JPH1039599A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH1039599A
JPH1039599A JP8194827A JP19482796A JPH1039599A JP H1039599 A JPH1039599 A JP H1039599A JP 8194827 A JP8194827 A JP 8194827A JP 19482796 A JP19482796 A JP 19482796A JP H1039599 A JPH1039599 A JP H1039599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developing
carrier
roller
replenishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8194827A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Ito
克之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP8194827A priority Critical patent/JPH1039599A/ja
Publication of JPH1039599A publication Critical patent/JPH1039599A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】現像手段へのトナーの補給量を多くし、現像濃
度を高くする。 【解決手段】像担持体と対向させて配設され、該像担持
体にトナー15を付着させる現像手段と、該現像手段と
接触させて配設され、現像手段にトナー15を補給する
トナー補給手段と、前記現像手段の移動方向におけるト
ナー補給手段より下流側で、かつ、前記像担持体より上
流側において、前記現像手段に当接させられ、トナー1
5を薄層化するトナー層形成手段とを有する。そして、
前記トナー補給手段は、キャリヤ14の磁気ブラシを形
成するための着磁部を表面に備える。トナー補給手段の
表面にキャリヤ14が磁気ブラシを形成するので、トナ
ー15とキャリヤ14との摩擦運動によってトナー15
を十分に帯電させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式の複
写機、プリンタ等に使用される現像装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真方式の複写機、プリンタ
等に使用される現像装置には、鉄粉から成るキャリヤに
よって磁気ブラシを形成するようにした二成分現像装
置、及びキャリヤを使用しない一成分現像装置がある。
そして、該一成分現像装置には、磁性トナーを使用する
一成分現像装置、及び非磁性トナーを使用する一成分現
像装置がある。
【0003】前記現像装置においては、現像手段として
の現像ローラに、トナー補給手段としての補給ローラが
接触させて配設され、該補給ローラによって現像ローラ
にトナーを補給することができるようになっている。そ
のために、前記現像ローラは導電性の弾性体によって形
成される(特公平7−46246号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の現像装置においては、補給ローラによるトナー搬送
特性によって現像ローラへのトナーの補給量が変化し、
現像濃度が変化してしまう。例えば、トナーの流動性が
低くなると、補給ローラの表面にトナーを付着させるの
が困難になり、補給ローラによるトナー搬送能力が低く
なってしまう。その結果、現像ローラへのトナーの補給
量が少なくなり、現像濃度が低くなってしまう。
【0005】本発明は、前記従来の現像装置の問題点を
解決して、トナー補給手段によるトナー搬送能力を高く
することによって、現像手段へのトナーの補給量を多く
することができ、現像濃度を高くすることができる現像
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明の現
像装置においては、像担持体と対向させて配設され、該
像担持体にトナーを付着させる現像手段と、該現像手段
と接触させて配設され、現像手段にトナーを補給するト
ナー補給手段と、前記現像手段の移動方向におけるトナ
ー補給手段より下流側で、かつ、前記像担持体より上流
側において、前記現像手段に当接させられ、トナーを薄
層化するトナー層形成手段とを有する。
【0007】そして、前記トナー補給手段は、キャリヤ
の磁気ブラシを形成するための着磁部を表面に備える。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の
第1の実施の形態における現像装置の概略図、図2は本
発明の第1の実施の形態におけるマグネットローラの要
部説明図、図3は本発明の第1の実施の形態における現
像ローラの要部説明図である。
【0009】図において、10は現像装置であり、該現
像装置10は、トナー補給手段としてのマグネットロー
ラ11、現像手段としての現像ローラ12、トナー層形
成手段としての現像ブレード16等から成り、前記現像
ローラ12は、像担持体としての感光体ドラム13に対
向させて配設され、現像ローラ12にマグネットローラ
11が接触させて配設される。そして、前記感光体ドラ
ム13と現像ローラ12との間に対向部が、現像ローラ
12とマグネットローラ11との間に接触部がそれぞれ
構成される。なお、マグネットローラ11の表層は、磁
性ゴム、フェライト等の磁性体から成り、前記表層にS
極とN極とが交互に着磁されて、着磁部が形成される。
また、前記現像ローラ12はウレタンゴム等の半導電性
ゴムローラによって形成される。
【0010】さらに、14は鉄粉、フェライト粒子等か
ら成るキャリヤであり、該キャリヤ14は前記マグネッ
トローラ11の外周に磁気ブラシを形成する。また、1
5はトナーであり、該トナー15として磁性トナー及び
非磁性トナーのどちらも使用することができる。そし
て、前記現像ブレード16は、ゴム、板ばね等の弾性体
によって形成され、前記現像ローラ12の移動方向、す
なわち、回転方向におけるマグネットローラ11より下
流側で、かつ、感光体ドラム13より上流側において、
前記現像ローラ12に当接させられる。
【0011】ところで、前記マグネットローラ11は半
導電性の材料から成り、マグネットローラ11と現像ロ
ーラ12との間に電位差が形成される。したがって、該
電位差によって、マグネットローラ11に付着したトナ
ーは現像ローラ12に吸引される。また、前記感光体ド
ラム13、現像ローラ12及びマグネットローラ11
は、図示しない駆動手段によって図における矢印方向に
それぞれ回転させられる。
【0012】次に、前記構成の現像装置10の動作につ
いて説明する。まず、図示しない帯電器によって前記感
光体ドラム13の表面が一様にかつ均一に帯電させら
れ、続いて、図示しない光書込装置によって露光され、
感光体ドラム13の表面に静電潜像が形成される。そし
て、図2に示すように、マグネットローラ11が回転さ
せられると、前記キャリヤ14は、マグネットローラ1
1の表層の着磁部から延びる磁力線に沿って吸引され、
ブラシ状に連なって磁気ブラシを形成し、マグネットロ
ーラ11の回転に伴って搬送される。このとき、トナー
15は、キャリヤ14の表面に付着させられてキャリヤ
14と共に搬送され、キャリヤ14との摩擦運動によっ
て帯電させられる。
【0013】また、前記マグネットローラ11の回転に
伴って、現像ローラ12とキャリヤ14の磁気ブラシと
が接触すると、トナー15は、前記電位差によって現像
ローラ12に吸引され、該現像ローラ12の回転に伴っ
て移動し、図3に示すように、現像ブレード16によっ
て薄層化させられる。この後、現像ローラ12に付着し
たトナー15は、現像ローラ12の回転に伴って移動
し、感光体ドラム13と現像ローラ12との対向部にお
いて、感光体ドラム13に形成された静電潜像の静電気
力によって吸引される。そして、前記トナー15は、感
光体ドラム13に付着して静電潜像を現像し、トナー像
にする。
【0014】続いて、該トナー像は図示しない転写装置
によって図示しない用紙に転写され、図示しない定着装
置によって定着される。なお、感光体ドラム13はクリ
ーニング等の処理を受けた後、再び帯電させられ、静電
潜像が形成される。ところで、前記キャリヤ14はマグ
ネットローラ11に吸引されるが、該マグネットローラ
11と現像ローラ12との間に形成された電位差によっ
て現像ローラ12に吸引されてしまうことがある。この
場合、例えば、現像ローラ12に吸引されたキャリヤ1
4が更に感光体ドラム13によって吸引されると、キャ
リヤ14によって感光体ドラム13の表面に傷が付いて
しまう。
【0015】ところが、トナー15の粒径が約10〔μ
m〕であるのに対して、キャリヤ14の粒径は100
〔μm〕程度であるので、図3に示すように、現像ロー
ラ12に付着したキャリヤ14は、現像ブレード16に
よってせき止められ、再びマグネットローラ11側に落
下してマグネットローラ11によって吸引され、磁気ブ
ラシを形成する。
【0016】このように、本実施の形態においては、マ
グネットローラ11の着磁部の表面にキャリヤ14が磁
気ブラシを形成するので、トナー15とキャリヤ14と
の摩擦運動によってトナー15を十分に帯電させること
ができるだけでなく、前記磁気ブラシがキャリヤ14の
集合体であり、表面積が広いので、多くのトナー15を
キャリヤ14の表面に付着させることができる。したが
って、トナー15の流動性が低くなっても、マグネット
ローラ11の表面にトナー15を付着させるのが容易に
なり、マグネットローラ11によるトナー搬送能力を高
くすることができる。その結果、現像ローラ12へのト
ナーの補給量を多くすることができ、現像濃度を高くす
ることができる。
【0017】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。図4は本発明の第2の実施の形態における現
像装置の概略図である。なお、第1の実施の形態と同じ
構造を有するものについては、同じ符号を付与すること
によってその説明を省略する。図において、20は現像
装置、21はトナー補給手段としてのマグネットローラ
である。そして、該マグネットローラ21の外周にアル
ミニウム等の非磁性体によって形成された円筒状の中間
体としてのスリーブ22が配設される。該スリーブ22
は、マグネットローラ21に対して回転自在に配設さ
れ、図における矢印方向に回転させられる。また、マグ
ネットローラ21は固定され、回転しない。
【0018】この場合、前記スリーブ22を回転させる
と、キャリヤ14によって形成された磁気ブラシはスリ
ーブ22の回転に伴って搬送されるが、マグネットロー
ラ21が固定されているので、スリーブ22の表面に形
成される磁気ブラシの形状を一定にすることができる。
したがって、磁気ブラシを一定にかつ均一に現像手段と
しての現像ローラ12に当てることができるので、現像
ローラ12へのトナーの補給量を安定させることができ
る。
【0019】また、マグネットローラ21を回転させる
必要がないので、マグネットローラ21に電源Eを接続
するための電極に摺(しゅう)動部を形成する必要がな
い。したがって、電極の構造を簡素化することができ
る。なお、本発明は前記実施の形態に限定されるもので
はなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが
可能であり、これらを本発明の範囲から排除するもので
はない。
【0020】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、現像装置においては、像担持体と対向させて配設
され、該像担持体にトナーを付着させる現像手段と、該
現像手段と接触させて配設され、現像手段にトナーを補
給するトナー補給手段と、前記現像手段の移動方向にお
けるトナー補給手段より下流側で、かつ、前記像担持体
より上流側において、前記現像手段に当接させられ、ト
ナーを薄層化するトナー層形成手段とを有する。
【0021】そして、前記トナー補給手段は、キャリヤ
の磁気ブラシを形成するための着磁部を表面に備える。
この場合、トナー補給手段の着磁部の表面にキャリヤが
磁気ブラシを形成するので、トナーとキャリヤとの摩擦
運動によってトナーを十分に帯電させることができるだ
けでなく、キャリヤの集合体である磁気ブラシの表面積
が広いので、多くのトナーがキャリヤに吸引される。し
たがって、トナーの流動性が低くなっても、トナー補給
手段の表面にトナーを付着させるのが容易になり、トナ
ー補給手段によるトナー搬送能力を高くすることができ
る。その結果、現像手段へのトナーの補給量を多くする
ことができ、現像濃度を高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における現像装置の
概略図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態におけるマグネット
ローラの要部説明図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態における現像ローラ
の要部説明図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態における現像装置の
概略図である。
【符号の説明】
10、20 現像装置 11、21 マグネットローラ 12 現像ローラ 13 感光体ドラム 14 キャリヤ 15 トナー 16 現像ブレード 22 スリーブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)像担持体と対向させて配設され、
    該像担持体にトナーを付着させる現像手段と、(b)該
    現像手段と接触させて配設され、現像手段にトナーを補
    給するトナー補給手段と、(c)前記現像手段の移動方
    向におけるトナー補給手段より下流側で、かつ、前記像
    担持体より上流側において、前記現像手段に当接させら
    れ、トナーを薄層化するトナー層形成手段とを有すると
    ともに、(d)前記トナー補給手段は、キャリヤの磁気
    ブラシを形成するための着磁部を表面に備えることを特
    徴とする現像装置。
  2. 【請求項2】 前記磁気ブラシは、着磁部の表面に形成
    される請求項1に記載の現像装置。
  3. 【請求項3】 前記磁気ブラシは、着磁部の外周に配設
    された中間体の表面に形成される請求項1に記載の現像
    装置。
JP8194827A 1996-07-24 1996-07-24 現像装置 Withdrawn JPH1039599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8194827A JPH1039599A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8194827A JPH1039599A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1039599A true JPH1039599A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16330927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8194827A Withdrawn JPH1039599A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1039599A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005352226A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005352226A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0830041A (ja) 現像装置
JP5052906B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH0473957B2 (ja)
JPH1039599A (ja) 現像装置
JP4790922B2 (ja) 画像形成装置
JPH06130820A (ja) 画像形成装置
US6771923B2 (en) Magnetic core for use in a development system
JP2001265118A (ja) 現像装置
JP2001005296A (ja) 現像方法、現像装置及び画像形成装置
JP2002116625A (ja) 画像形成装置
JP2003015412A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2926761B2 (ja) 現像装置
JP2855593B2 (ja) 現像装置
JP2712262B2 (ja) キャリア回収装置
JPH1195558A (ja) 画像形成装置
JP2906544B2 (ja) 現像装置
JP3618848B2 (ja) 電子写真用現像装置
JPS60176071A (ja) 現像装置
JPH08240972A (ja) 現像装置
US20040114968A1 (en) Development system having an offset magnetic core
JPH10142930A (ja) 現像装置
JPH0344679A (ja) 現像装置
JP2002023498A (ja) 画像形成装置
JPH1020664A (ja) 現像装置
JPH01257985A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007