JPS60248485A - 自動二輪車のサイドスタンド装置 - Google Patents
自動二輪車のサイドスタンド装置Info
- Publication number
- JPS60248485A JPS60248485A JP59103009A JP10300984A JPS60248485A JP S60248485 A JPS60248485 A JP S60248485A JP 59103009 A JP59103009 A JP 59103009A JP 10300984 A JP10300984 A JP 10300984A JP S60248485 A JPS60248485 A JP S60248485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stand
- lock
- side stand
- line
- auxiliary wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62H—CYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
- B62H1/00—Supports or stands forming part of or attached to cycles
- B62H1/02—Articulated stands, e.g. in the shape of hinged arms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は主として大型自動二輪車のサイドスタンド装置
に関(る。
に関(る。
(従来技術)
一般に大型自動二輪車、特にツーリング用人型自動二輪
車tよ使用目的上装備品が多く、総巾吊が重い。そのた
めに車庫入れあるいは駐車場ぐの移動時舌において大き
な人力が必要になり、取扱が困難である。
車tよ使用目的上装備品が多く、総巾吊が重い。そのた
めに車庫入れあるいは駐車場ぐの移動時舌において大き
な人力が必要になり、取扱が困難である。
(発明の目的)
本発明の目的は、サイドスタンドに二[夫を施す束Lj
+−1/T 市庸λ釣lIj坦での北−1を筒用に行
えるようにしようとするものである1゜(発明の構成) 本発明によるサイドスタンド装置は、1ノイドスタンド
の先端部に、回転自在に二補助輪を設りたことを特徴と
している。
+−1/T 市庸λ釣lIj坦での北−1を筒用に行
えるようにしようとするものである1゜(発明の構成) 本発明によるサイドスタンド装置は、1ノイドスタンド
の先端部に、回転自在に二補助輪を設りたことを特徴と
している。
(実施例)
本発明を適用した大型自動二輪車の左側面図を示J第1
図において、1は前輪、2は後輪、3はフレームのダウ
ンチューブであって、ダウンチューブ3に14サイドス
タンド4が回動自在に備えられている。1ナイドスタン
ド4は仮想線で示す収納位置と実線で示す起立位置とに
位置変更自在である。5はクラツヂレバーであってハン
ドル6に備えられ、7は取手であって、後シ=1−8の
横に設【プられでいる。またこの自動−輪車はツーリン
グ用であって、大きナリイドバツクりやり17バツク1
0などの多くの装備が備えられ−Cいる。
図において、1は前輪、2は後輪、3はフレームのダウ
ンチューブであって、ダウンチューブ3に14サイドス
タンド4が回動自在に備えられている。1ナイドスタン
ド4は仮想線で示す収納位置と実線で示す起立位置とに
位置変更自在である。5はクラツヂレバーであってハン
ドル6に備えられ、7は取手であって、後シ=1−8の
横に設【プられでいる。またこの自動−輪車はツーリン
グ用であって、大きナリイドバツクりやり17バツク1
0などの多くの装備が備えられ−Cいる。
第1図のA−A断面拡大図を示1ノ第2図においで、ダ
ウンチューブ3にはシイドスタンド/ラクッ(〜11が
固着されており、ゾラクット11にはピボットボルト1
2が回動自在に支持され、ボルト12にサイドスタンド
4の上端部が固着されている。ブラケット11のばね庄
め突起13と4Jイドスタンド4の途中部分のばね止め
突起14の間には固定用スプリング15が゛張設されで
おり、このスプリング15により、サイドスタンド4を
起立位間や収納位置に固定CきるJ:うになっている。
ウンチューブ3にはシイドスタンド/ラクッ(〜11が
固着されており、ゾラクット11にはピボットボルト1
2が回動自在に支持され、ボルト12にサイドスタンド
4の上端部が固着されている。ブラケット11のばね庄
め突起13と4Jイドスタンド4の途中部分のばね止め
突起14の間には固定用スプリング15が゛張設されで
おり、このスプリング15により、サイドスタンド4を
起立位間や収納位置に固定CきるJ:うになっている。
1ノイドスタンド4の先端部には補助輪@16が固着さ
れており、補助輪軸16にはl11h受17を介して補
助輪20が回動自在に支持され−(いる。補助輪20の
外周面にはゴムタイ1′721が嵌着されている。22
は脱落防止用のキャツブナツ1〜であつ−C1補助輪軸
16の先端に螺着されている。
れており、補助輪軸16にはl11h受17を介して補
助輪20が回動自在に支持され−(いる。補助輪20の
外周面にはゴムタイ1′721が嵌着されている。22
は脱落防止用のキャツブナツ1〜であつ−C1補助輪軸
16の先端に螺着されている。
サイドスタンド4には補助輪[Iツク機構23とスタン
ドロック機構24が備えられている。補助輪1]ツク機
構23は切欠き満25を有する[1ツク用環状筒体26
と、【コックプレー1・27等からなつ−(おり、環状
筒体26は補助輪20の右端面に形成されている。切欠
き溝25は環状筒体26に円周1〕向に等間隔を隔でて
多数形成されている。
ドロック機構24が備えられている。補助輪1]ツク機
構23は切欠き満25を有する[1ツク用環状筒体26
と、【コックプレー1・27等からなつ−(おり、環状
筒体26は補助輪20の右端面に形成されている。切欠
き溝25は環状筒体26に円周1〕向に等間隔を隔でて
多数形成されている。
[1ツクブレ ト27は補助輪軸16と直角な支軸(軸
ボルト)28に同動自在に支1.1されており、切欠き
溝25に係合自在となっている。支軸28はスタンド4
に固着されている。ロックプレート27の 端部とサイ
ドスタンド4の途中部分のピン2つの間にはスプリング
31が張設されており、スプリング31によりロックプ
レート27をロック状態に保持し°Cいる。ロック−グ
レー1−27の他端部には第1ワイヤ30が枢@連結さ
れており、第1ワイヤ30は第3図に示ツ、J、うにク
ララ1−レバー5に連動連結している。即らレバ 5を
仰ると第1ワイV30を介して[]ツクプレー1〜27
を上方へ引張り、補助輪20の[1ツクを解除する。
ボルト)28に同動自在に支1.1されており、切欠き
溝25に係合自在となっている。支軸28はスタンド4
に固着されている。ロックプレート27の 端部とサイ
ドスタンド4の途中部分のピン2つの間にはスプリング
31が張設されており、スプリング31によりロックプ
レート27をロック状態に保持し°Cいる。ロック−グ
レー1−27の他端部には第1ワイヤ30が枢@連結さ
れており、第1ワイヤ30は第3図に示ツ、J、うにク
ララ1−レバー5に連動連結している。即らレバ 5を
仰ると第1ワイV30を介して[]ツクプレー1〜27
を上方へ引張り、補助輪20の[1ツクを解除する。
第3図において、lラケッ1〜11は前方へ延びるプレ
ート部32を備えており、プレート部32には支軸35
が設りられ、支軸35←二はスタンドロック機構24の
ロックアーム333が回動自在に支持されている。ロッ
クアーム33はフック部33aを備え、ノック部33
a 1.;+ c:+ツクピン34に係合自在どなつC
いる。ロックピン34はスタンド4の突起部36に固着
されでいる。ロツクア−1133の一端部には第2ワイ
ヤ38が枢着連結されており、第2ワイ1738はクラ
ッチレバ−5に枢着連結されている。ロックアーム33
の一端部とブラケット11の間にはスプリング40が張
設されており、このスプリング40の弾性力によりロッ
クアーム33を矢印P方向ヘイ」勢している。
ート部32を備えており、プレート部32には支軸35
が設りられ、支軸35←二はスタンドロック機構24の
ロックアーム333が回動自在に支持されている。ロッ
クアーム33はフック部33aを備え、ノック部33
a 1.;+ c:+ツクピン34に係合自在どなつC
いる。ロックピン34はスタンド4の突起部36に固着
されでいる。ロツクア−1133の一端部には第2ワイ
ヤ38が枢着連結されており、第2ワイ1738はクラ
ッチレバ−5に枢着連結されている。ロックアーム33
の一端部とブラケット11の間にはスプリング40が張
設されており、このスプリング40の弾性力によりロッ
クアーム33を矢印P方向ヘイ」勢している。
ただし第2ワイヤ38はレバー5の回動支点に対し、第
1ワイA730とは反対側のレバー5部分に連結されて
おり、従ってレバー5を押ることにより第2ワイ曳73
8を押し、[」ツクアーム33をスプリング40により
矢印1)方向へ回動さゼ、ロックピン34に係合させる
。またロックプレ1133はストッパ一部33bを備え
−くおり、ストッパ、一部33bGよストッパーボルト
41に当接自在とイfっている。ボルト41はプレート
部32のピン部32aに螺挿されており、■コックアー
ム33の係止位置を調節できるようになっている。43
は蛇股状のカバーであり、第1ワイヤ30の先端部分を
覆っている。
1ワイA730とは反対側のレバー5部分に連結されて
おり、従ってレバー5を押ることにより第2ワイ曳73
8を押し、[」ツクアーム33をスプリング40により
矢印1)方向へ回動さゼ、ロックピン34に係合させる
。またロックプレ1133はストッパ一部33bを備え
−くおり、ストッパ、一部33bGよストッパーボルト
41に当接自在とイfっている。ボルト41はプレート
部32のピン部32aに螺挿されており、■コックアー
ム33の係止位置を調節できるようになっている。43
は蛇股状のカバーであり、第1ワイヤ30の先端部分を
覆っている。
第4図は第2図のC矢視部分図4示してd3す、この第
4図において、プレ l一部32の表面には安全スイッ
チ4/lが固着され(おり、スイッチ44は接点ロッド
45を軸1)面移動自在に妬え(いる。一方サイドスタ
ンド4の−に端部には1]ツド45に対しX当接自在な
凸片46が形成されている。
4図において、プレ l一部32の表面には安全スイッ
チ4/lが固着され(おり、スイッチ44は接点ロッド
45を軸1)面移動自在に妬え(いる。一方サイドスタ
ンド4の−に端部には1]ツド45に対しX当接自在な
凸片46が形成されている。
安全スイッチ44は例えばコンジンの点火装置に接続し
ており、ロッド45が凸IJ+’ 46により押込まれ
ているとぎ(サイドスタンド起立状態の時)、安全スイ
ッチ44はONとなり、二[ンジ点火装置が働かなくな
るので、コンジン【、1始動できイfい。
ており、ロッド45が凸IJ+’ 46により押込まれ
ているとぎ(サイドスタンド起立状態の時)、安全スイ
ッチ44はONとなり、二[ンジ点火装置が働かなくな
るので、コンジン【、1始動できイfい。
またロッド45が押込まれ(いないとき(Iナイトスタ
ンド収納時)は、安全スイツJ−14はO[[−となり
、点火装置が働き、Lンジンは始動できる。
ンド収納時)は、安全スイツJ−14はO[[−となり
、点火装置が働き、Lンジンは始動できる。
第5図は安全スイッチ4/I並びに始動時飛出1)防止
用のニュー トラルスイッチ51及びクラッチスイッチ
52の配線図を示している。この第5図において、点火
装置50には点火装置50を入切できるラインLOが接
続されており、ライン10がアースされると点火装置5
0は【−ンジン始動でさる状態になり、ラインL Oが
27−スされていないどきは、点火装置50(よエンジ
ン始動でさない1入寒になる。ラインL Oは各ダイオ
ード60.61.62を介しC安全スイッチ用ラインし
、1、ユニ1−トラルライン1−2及びクラッチ用ライ
ン13にこ接続しており、各ラインL 1 、L 2、
[−3はぞれぞれ安全スイッチ(サイドスタンドスイッ
チ)4/I、ニュートラルスイッチ51及びクラッチス
イッチ52に接続しでいる。ラインL3はリレー56へ
も分岐しCいる。
用のニュー トラルスイッチ51及びクラッチスイッチ
52の配線図を示している。この第5図において、点火
装置50には点火装置50を入切できるラインLOが接
続されており、ライン10がアースされると点火装置5
0は【−ンジン始動でさる状態になり、ラインL Oが
27−スされていないどきは、点火装置50(よエンジ
ン始動でさない1入寒になる。ラインL Oは各ダイオ
ード60.61.62を介しC安全スイッチ用ラインし
、1、ユニ1−トラルライン1−2及びクラッチ用ライ
ン13にこ接続しており、各ラインL 1 、L 2、
[−3はぞれぞれ安全スイッチ(サイドスタンドスイッ
チ)4/I、ニュートラルスイッチ51及びクラッチス
イッチ52に接続しでいる。ラインL3はリレー56へ
も分岐しCいる。
安全スイッチ44は、4yイドスタンド収納時はONに
なつ−Cアースに接続し、+ノーイドスタンド起立状態
時はOFFになる。
なつ−Cアースに接続し、+ノーイドスタンド起立状態
時はOFFになる。
ニュートラルスイッチ51は二ノー1〜ラルのときはO
Nになってアースに接続し、ニュートラル以外のどきは
O「Fになる。
Nになってアースに接続し、ニュートラル以外のどきは
O「Fになる。
クラッチスイッチ52は、クラップレバーを握ったとぎ
には?−ス側にONL、クラッチレバ−を放していると
きには二E〔トシルライン12側へONする。
には?−ス側にONL、クラッチレバ−を放していると
きには二E〔トシルライン12側へONする。
ニーL−トラルライン+2+、i二゛1−1−″ノルラ
ンプ55、スタータースイッチ53及びリレー56を介
してスターターモーター起動用スイッチ554の作動用
コイルに接続している1、起動用スイッチ54の一方の
端子54aはバッテリーに接続し、他方の端子54bは
スターター ′E−ターに接続し−(いる。また二q−
t−ラルライン(、未途中で分岐ラインL5を有し、ラ
インL5はイグーツションスイッチに接続しCいる。
ンプ55、スタータースイッチ53及びリレー56を介
してスターターモーター起動用スイッチ554の作動用
コイルに接続している1、起動用スイッチ54の一方の
端子54aはバッテリーに接続し、他方の端子54bは
スターター ′E−ターに接続し−(いる。また二q−
t−ラルライン(、未途中で分岐ラインL5を有し、ラ
インL5はイグーツションスイッチに接続しCいる。
(作用)
駐車場等で自動二輪車を押し−(移動さける場合には、
まずスタンド4を起立状態にして車体を前、後車輪1.
2と補助輪20により支える。右手で例えば第1図の取
手7を押り、左丁でハンドル6を持ってクラッチレバ−
5を握る。クラッチレバ−5を握るこにJ、す、第3図
にi13い([1ツクアーム33はスプリング40によ
り矢印[)方向へ回動し、ロックピン34に係合し、ス
タンド4を起立状態にロックする。一方補助輪用の1−
1ツクプレート27は第1ワイI′730を介しC引き
トげられ、IJ)欠き溝25から外れ、それに二より補
助輪20の[]ツクGJM’除される。即ちスタンド4
は[1ツクされ、補助輪20 IJ回転自在な状態とな
る。このような状態において車体を押し動かずと、軽く
かつ安全に車体を押し動かづことが出来る。
まずスタンド4を起立状態にして車体を前、後車輪1.
2と補助輪20により支える。右手で例えば第1図の取
手7を押り、左丁でハンドル6を持ってクラッチレバ−
5を握る。クラッチレバ−5を握るこにJ、す、第3図
にi13い([1ツクアーム33はスプリング40によ
り矢印[)方向へ回動し、ロックピン34に係合し、ス
タンド4を起立状態にロックする。一方補助輪用の1−
1ツクプレート27は第1ワイI′730を介しC引き
トげられ、IJ)欠き溝25から外れ、それに二より補
助輪20の[]ツクGJM’除される。即ちスタンド4
は[1ツクされ、補助輪20 IJ回転自在な状態とな
る。このような状態において車体を押し動かずと、軽く
かつ安全に車体を押し動かづことが出来る。
車体を止めておく場合には、クラップレバ 5を敢しく
お1)ばよい。即ちレバー5を放しでおくことにより、
第2図の[1゛ツクプレート27はスプリング31の作
用により切欠き!R? 25に係合し、補助輪20をロ
ックづる。一方第3図のL1ツクアーム33はスプリン
グ40に抗して矢印P方向と逆方向へ戻り、ピン34か
ら外れ、スタンド4の1]ツクを解除づ−る。なj3ス
タンド4が起立状態の時には、第4図の安全スイッチ4
4のロッド45が押込まれているので、エンジンは始動
l!ず、それにより安全性が確保される。
お1)ばよい。即ちレバー5を放しでおくことにより、
第2図の[1゛ツクプレート27はスプリング31の作
用により切欠き!R? 25に係合し、補助輪20をロ
ックづる。一方第3図のL1ツクアーム33はスプリン
グ40に抗して矢印P方向と逆方向へ戻り、ピン34か
ら外れ、スタンド4の1]ツクを解除づ−る。なj3ス
タンド4が起立状態の時には、第4図の安全スイッチ4
4のロッド45が押込まれているので、エンジンは始動
l!ず、それにより安全性が確保される。
(別の実施例)
図示の実施例ぐは補助輪Llツク機構23とスタンド[
−lツクVs構24とをクラッチレバ−5に連結しくい
るが、ロック機構操作用のAペレ−シロンレバーを特別
に備えるようにしCt)よい、。
−lツクVs構24とをクラッチレバ−5に連結しくい
るが、ロック機構操作用のAペレ−シロンレバーを特別
に備えるようにしCt)よい、。
(発明の効果)
本発明は1ノイドスタンドの先端部に回転自在に補助輪
を設【ノているので、駐車場<fどで人力にJ、り自動
二輪車を移動づるどきには、サイドスタンドを立Cて補
助輪を利用することにより、車体が横倒れしないように
支える必要はなくなり、軽くかつ安全に車体を移動させ
ることができる。いわゆる移動時の取回しが非常に楽に
なる。
を設【ノているので、駐車場<fどで人力にJ、り自動
二輪車を移動づるどきには、サイドスタンドを立Cて補
助輪を利用することにより、車体が横倒れしないように
支える必要はなくなり、軽くかつ安全に車体を移動させ
ることができる。いわゆる移動時の取回しが非常に楽に
なる。
第1図は本発明を適用しIC自動二輪車の左側面略図、
第2図は第1図のA−へ断面拡大図、第3図は第2図の
B−B矢視図、第4図は第2図のO矢視部分図、第5図
はサイドスタンド用意れ防11用安全スイッヂの配線図
である。4・・・す゛イドスタンド、20・・・補助輪 特許出願人 川崎φ]業株式会社 第3図 第5図
第2図は第1図のA−へ断面拡大図、第3図は第2図の
B−B矢視図、第4図は第2図のO矢視部分図、第5図
はサイドスタンド用意れ防11用安全スイッヂの配線図
である。4・・・す゛イドスタンド、20・・・補助輪 特許出願人 川崎φ]業株式会社 第3図 第5図
Claims (1)
- サイドスタンドの先端部に、回転自在に補助輪を設りた
ことを特徴とづる自動二輪車のυイドスタンド装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59103009A JPS60248485A (ja) | 1984-05-21 | 1984-05-21 | 自動二輪車のサイドスタンド装置 |
US06/736,350 US4638880A (en) | 1984-05-21 | 1985-05-21 | Side stand of a motorcycle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59103009A JPS60248485A (ja) | 1984-05-21 | 1984-05-21 | 自動二輪車のサイドスタンド装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60248485A true JPS60248485A (ja) | 1985-12-09 |
Family
ID=14342648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59103009A Pending JPS60248485A (ja) | 1984-05-21 | 1984-05-21 | 自動二輪車のサイドスタンド装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4638880A (ja) |
JP (1) | JPS60248485A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005170343A (ja) * | 2003-12-15 | 2005-06-30 | Kunio Hamano | 自動二輪車用サイドスタンド装置 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3715882A1 (de) * | 1987-05-13 | 1988-11-24 | Bayerische Motoren Werke Ag | Diebstahlsicherung fuer motorraeder |
US4883284A (en) * | 1987-12-25 | 1989-11-28 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Position detecting device for a motorcycle side stand |
IT1283499B1 (it) * | 1996-07-24 | 1998-04-21 | Ducati Motorcycles S P A | Dispositivo di consenso all'avviamento di una motocicletta |
DE10039021A1 (de) * | 2000-08-10 | 2002-02-21 | Bayerische Motoren Werke Ag | Wegfahrsperre für Motorräder mit Seitenstütze |
ZA200206269B (en) * | 2002-08-06 | 2003-06-25 | On Life Biotechnology Co Ltd | Motorcycle structure. |
US7287774B2 (en) * | 2003-04-02 | 2007-10-30 | Raymond Mullins | Stabilizing device for a motorcycle |
US20050156403A1 (en) * | 2004-01-20 | 2005-07-21 | Dan Labonte | Powered kick-stand |
WO2005079298A2 (en) * | 2004-02-13 | 2005-09-01 | Ridley Motorcycle Company | Automatic kick stand for two-wheeled vehicle |
FR2871132B1 (fr) * | 2004-06-02 | 2007-08-24 | Marcel Canetti | Bequille escamotable pour vehicule deux-roues et vehicule ainsi equipe |
US8366135B2 (en) | 2004-07-19 | 2013-02-05 | Mattel, Inc. | Children's ride-on vehicles having detection systems |
US7549664B2 (en) * | 2005-06-24 | 2009-06-23 | M.C. Technologies Group, Inc. | Motorcycle anti-tipover device |
FR2893906B1 (fr) * | 2005-11-29 | 2008-01-11 | Marcel Canetti | "bequille, notamment bequille a roulettes, notamment pour vehicule a deux roues" |
ES2482965T3 (es) * | 2006-02-28 | 2014-08-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Dispositivo de caballete para motocicleta |
JP4716428B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2011-07-06 | 本田技研工業株式会社 | 車両用盗難防止装置 |
US7914033B2 (en) * | 2008-04-04 | 2011-03-29 | Carl Rae Nethery | Method and apparatus for stabilizing a motorcycle |
ITGE20120024A1 (it) * | 2012-02-29 | 2013-08-30 | Piero Nicola | " dispositivo di zionamento del cavalletto di motocicli " |
JP6041750B2 (ja) * | 2013-04-23 | 2016-12-14 | 川崎重工業株式会社 | 自動二輪車のサイドスタンド |
US8851499B1 (en) * | 2013-06-19 | 2014-10-07 | Charles Cleon Thompson | Electronically retractable motorcycle wheel stabilizer device |
US9045184B2 (en) * | 2013-10-17 | 2015-06-02 | Pit Bull Products, Inc. | Reversible motorcycle stand |
DE102016005678B4 (de) * | 2016-05-04 | 2020-09-24 | Almtec AG | Schwenkbare Stützräder zum wahlweisen Abstützen eines einspurigen Fahrzeugs |
CN106275136A (zh) * | 2016-08-31 | 2017-01-04 | 常州市武进华瑞电子有限公司 | 自动驻车装置 |
DE102017122917B4 (de) * | 2017-10-03 | 2021-10-28 | Andreas Seidel | Stützvorrichtung zur Abstützung eines Einspurfahrzeugs, sowie Einspurfahrzeug mit zumindest einer solchen Stützvorrichtung und Steuerverfahren |
US11077900B2 (en) | 2017-12-20 | 2021-08-03 | Edward Kilroy, IV | Low-speed motorcycle stabilizer for riders with limited leg mobility |
US11512746B2 (en) * | 2019-02-22 | 2022-11-29 | Honda Motor Co., Ltd. | Clutch locking mechanism |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4812924U (ja) * | 1971-06-24 | 1973-02-13 | ||
JPS58133973A (ja) * | 1982-01-29 | 1983-08-09 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車の転倒防止装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE183537C (ja) * | ||||
US1227635A (en) * | 1915-08-14 | 1917-05-29 | Andrew S Grant | Stabilizing mechanism for motor-cycles and the like. |
US2958537A (en) * | 1959-08-11 | 1960-11-01 | Sylvan N Goldman | Brake mechanism for telescoping carts |
US4181190A (en) * | 1974-04-10 | 1980-01-01 | Yang Yin Lung | Motorcycle and bicycle safety controls |
US3908780A (en) * | 1974-09-25 | 1975-09-30 | Clifford Mcclure | Motorcycle safety system |
US4010379A (en) * | 1974-12-20 | 1977-03-01 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Safety device for a motorcycle |
FR2416154A1 (fr) * | 1978-02-07 | 1979-08-31 | Motobecane Ateliers | Perfectionnements aux bequilles de vehicules a deux roues |
US4264082A (en) * | 1979-03-26 | 1981-04-28 | Fouchey Jr Charles J | Stair climbing cart |
US4384713A (en) * | 1980-05-28 | 1983-05-24 | White Cap Enterprises Corporation | Safety rolling invalid walker |
-
1984
- 1984-05-21 JP JP59103009A patent/JPS60248485A/ja active Pending
-
1985
- 1985-05-21 US US06/736,350 patent/US4638880A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4812924U (ja) * | 1971-06-24 | 1973-02-13 | ||
JPS58133973A (ja) * | 1982-01-29 | 1983-08-09 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車の転倒防止装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005170343A (ja) * | 2003-12-15 | 2005-06-30 | Kunio Hamano | 自動二輪車用サイドスタンド装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4638880A (en) | 1987-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60248485A (ja) | 自動二輪車のサイドスタンド装置 | |
US7448596B1 (en) | Cable tightening device having anti-theft function | |
US4044852A (en) | Electrically assisted cycle | |
US5862688A (en) | Locking device | |
US5697629A (en) | Motorcycle towing apparatus | |
FR2831502A1 (fr) | Dispositif antivol pour vehicule automobile a direction assistee electrique | |
FR2523532A1 (fr) | Dispositif antivol pour un arbre tournant, notamment pour la colonne de direction d'un vehicule automobile | |
KR200272757Y1 (ko) | 와이어 자물쇠 | |
FR2862601A1 (fr) | Ensemble de colonne de direction pour vehicule a deux roues de type scooter | |
TW536501B (en) | Stand structure for foldable vehicle | |
JP4643869B2 (ja) | 折畳み可能な車両 | |
JP3585182B2 (ja) | 車両のスタンドロック解除機構 | |
JPH08324470A (ja) | 自転車ロック | |
JP2586662Y2 (ja) | 携帯用自転車 | |
JP2009107608A (ja) | 折りたたみ式自転車 | |
JPH068182U (ja) | ケーブル式ブレーキを持った2輪車 | |
JP2786951B2 (ja) | ハンドルグリップ機構 | |
JPH0629092Y2 (ja) | 小型車両用動力伝達切換え装置 | |
JPS58149871A (ja) | 二,三輪車の盗難防止装置 | |
JPS5851111Y2 (ja) | 自動二輪車ブレ−キレバ−装置 | |
JPH02212230A (ja) | 車両の補助アクセル装置 | |
JPH07101368A (ja) | 自動二・三輪車の盗難防止装置 | |
JPS6285775A (ja) | スク−タ型車輛の収納箱装置 | |
JPH07300086A (ja) | 二輪車の鍵及び自動鍵掛け装置 | |
JP2628067B2 (ja) | ゴルフカートのエンジン始動装置 |