JPS60247836A - 光学式情報再生装置 - Google Patents

光学式情報再生装置

Info

Publication number
JPS60247836A
JPS60247836A JP59103007A JP10300784A JPS60247836A JP S60247836 A JPS60247836 A JP S60247836A JP 59103007 A JP59103007 A JP 59103007A JP 10300784 A JP10300784 A JP 10300784A JP S60247836 A JPS60247836 A JP S60247836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
level
laser light
signal
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59103007A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Komatsu
小松 裕全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP59103007A priority Critical patent/JPS60247836A/ja
Priority to US06/734,566 priority patent/US4698797A/en
Publication of JPS60247836A publication Critical patent/JPS60247836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、コンパクトディスクやビデオディスク等の
光ディスクの光学式情報再生装置において、光ピツクア
ップのレーザ光出力を制御して反射光または透過光のレ
ベルを一定化するようにしたものに関する。
〔従来の技術〕
光学式ディスク再生装置においては、ディスクから再生
されるH F再生信号を所定のスレッショールドレベル
で波形整形することにより元の信号を再生している。し
たがって、ディスク記録情報の読取りエラーをなくすた
めには、H[再生信号のレベルを一定化することが重要
である。
従来における光学式情報再生装置の構成を第2図に示す
。第2図において、光ピツクアップ10には、半導体レ
ーザ12と、複数の再生用PINダイオード14と、レ
ーザ出力検出用PINダイオード15とが組み込まれて
いる。半導体レーザ12から出力されたレーザ光16は
、ディスク18を反射してダイオード14に受光される
。ダイオード14から出力される受光信号は、HFアン
プ20を介してレベル調整用抵抗器22でレベル調整が
なされ、音声信号データ再生回路24でD/A変換等の
再生処理がされて、オーディオ信号として出力される。
ゲイオード15は、半導体レーザ12から出力されるレ
ーザ光16′を受光してその受光信号をレーザパワーコ
ントロール回路26に入力する。
レーザパワーコントロール回路26は電源電圧−Vが供
給され、受光信号に基づき半導体レーザ12の印加電圧
(oC動作電流)を制御することにより、レーザ光出力
を一定化する。この一定化する値は、出力設定用ボリウ
ム28で設定される。
第2図の光学式情報再生装置におけるレーザ光出力の制
御は、ダブオード15によるレーザ光16′の検出に塞
づいて行なわれるもので、ディスク18からの反射光に
基づくものではないので、ディスク18のバラツキによ
るHF再生信号のレベル変動には対応することができな
い欠点があった。また、レーザ光出力制御を行なうため
に専用のダイオード15が必要となり、構造が複雑とな
り、コスト高となる欠点があった。また、HF信号再生
系とレーザ出力制御系とが完全に分離されているので、
光ピツクアップ10や回路のバラツキに対して個々にレ
ベル調整用抵抗器22による調整を必要としていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明は、従来技術における前述の欠点を解決して、
レーザ光出力検出専用の素子が不要で、かつ光ピツクア
ップや回路のバラツキあるいはディスクのバラツキ等に
対しても一律にHF再生信号を一定化することができる
光学式情報再生装置を実現しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、光ピツクアップから照射されたレーザ光の
記録媒体からの反射光または透過光のレベルを検出して
、この検出値に基づきレーザ光の出力を制御して反射光
または透過光のレベルを一定化するようにしたものであ
る。
〔実施例1〕 この発明の一実施例を第1図に示す。この実施例におい
て、前記第2図の従来装置と対応する部分には、同一の
符号を用いる。
第1図において、光ピツクアップ10には、半導体レー
ザ12と、複数の再生用PINダイオード14が組み込
まれている。半導体レーザ12から出力されたレーザ光
16は、ディスク18′c−反射されてダイオード14
に受光される。ダイオード14から出力される受光信号
は、)−11〜アンプ20を介して音声信号データ再生
回路24に入力されてD/△変換等の再生処理がなされ
、オーディオ信号が出力される。
HFアンプ20の出力は、エンベロープ検出回路30に
入力されて、HF再生信号のエンベロープすなわちHF
再生信号の信号レベルが検出される。検出された1ンベ
ロープは、比較アンプ32に入力され、基準電源34で
設定された基準レベルと比較される。比較アンプ32は
その比較結果を制御回路40に入力して、レーザパワー
コントロール回路26に入力され電源電圧−V′を制御
して、この電圧−V′を半導体レーず12に印加して、
HF再生信号のレベルが一定値になるようにレーザ光出
力を制御する。この一定化するH[再生信号のレベルは
、基準電源34の電圧により設定される。
以上の構成によれば、ディスク18の製オ上のバラツキ
によって1−1F ?[11信号が変動しようとしても
、それに応じてレーザ光出力が自動的に増減されるので
、]−1F再生信号は常に一定値に制御され、読取り誤
差の少ない正確な情報再生が行なわれる。しかも、レー
ザ出力制御系と情報再生系がループになっているので、
光ピツクアップ10や回路のバラツキに対する従来回路
におけるような調整は不要である。
次に、第1図の光学式情報再生装置の貝体例を第3図に
示す。第3図において、ディスク18から光ピツクアッ
プ10で得られたHF再生信号は、HFアンプ20を介
して音声信号データ再生回路24に入力される。また、
HFアンプ20の出力は、結合コンデンサC1を介して
トランジスタTr 1のベースに人力される。トランジ
スタTr 1はトIF再生信号のエンベロープを抽出す
る働きをするものである。すなわち、トランジスタTr
 1は、コレクタが+13Vの電源に接続され、エミッ
タがエミッタ抵抗R1を介して一13Vの電源に接続さ
れている。また、エミッタにはアースとの問にコンデン
サC2が接続されている。したがって、HF再生信号の
波形が+側の周期のときは、トランジスタTr 1がオ
ンしてコンデンサC2が急速に充電され、HF再生信号
の波形が一側の周期のときは、トランジスタTr 1が
オフして、コンデンサC2の電荷は、エミッタ抵抗(高
抵抗)を介して徐々に放電される。したがって、コンデ
ンサC2には常にHF再生信号の+側のエンベロープに
対応した電圧が得られる。コンデンサC2の電圧は、抵
抗R2とコンデンサC2による時定数回路(エミッタ抵
抗R1とコンデンサC2による時定数回路より大きな時
定数を持つ回路)により、更に平滑化される。このよう
にして得られたエンベロープ信号は、トランジスタTr
 2のベースに入力される。トランジスタ丑2は、抵抗
R3、R4、R5によってベースに負バイアスが付与さ
れ、トランジスタTr 3と対になって差動増幅器を構
成している。i〜ランジスタTr 2のコレクタ出力は
、抵抗R6を介してトランジスタ″I’r 4のベース
に入力されている。なお、この抵抗R6の代わりにトラ
ンジスタTr 4のベースにアノードが接続されるダイ
オードとしてもよい。トランジスタTr 4は、抵抗R
7、R8によりベースにバイアスが付与され、エミッタ
がアースに接続され、コレクタがトランジスタTr 5
のベースに接続されている。このトランジスタTr 5
のベースは抵抗R9、R10およびコンデンサC4から
なるベース電流経路を介して一9Vの電源に接続され、
また同トランジスタTr 5のコレクタは前記−9■の
電源に接続され、エミッタ出力が制御電圧として光ピツ
クアップ10の電流端子−■に接続されている。
したがって、HF再生信号のレベルが設定されたレベル
より高くなると、トランジスタ″rr 2に入力される
エンベロープ信号のレベルが高くなって、トランジスタ
Tr 2のコレクタ電位が一方向に高くなる。これによ
り、トランジスタTr 4はコレクタ電流を増して、抵
抗R9、R10に流れる電流が増大する。したがって、
トランジスタ卦5のベース電流が小さくなって、エミッ
タ・コレクタ間のインピーダンスが大きくなり、トラン
ジスタTr 5のエミッタ電位はアースレベルに近付く
。これにより、光ピツクアップ10の電源端子電圧(ア
ースとトランジスタ丑5のエミッタ間の電圧)は小さく
なり、レーザ光出力は減少し、HF再生信号は設定レベ
ルまで減少する。
また、HF再生信号のレベルが設定されたレベルより低
くなると、トランジスタTr 2に入力されるエンベロ
ープ信号のレベルが低くなって、トランジスタTr 2
のコレクタ電位が一方向に小さくなる。これにより、ト
ランジスタTr 4は]レクタ電流を減少して、抵抗R
9、R10に流れる電流が減少する。したがって、トラ
ンジスタTr 5のベース電流が大きくなって、エミッ
タ・コレクタ間のインピーダンスが小さくなり、トラン
ジスタTr 5のエミッタの電位はアースレベルから遠
ざかる。
これにより、光ピツクアップ10の電源端子電圧は大き
くなり、レーザ光出力は増大し、HF再生信号は設定レ
ベルまで増大する。
以上のようにして、HF再生信号のレベルが一定値に制
御される。
〔実施例2〕 この発明の他の実施例を第4図に示す。これは、前記第
2図に示した従来の制御にこの発明の制御を併用したも
ので、前者をローカルループとし、後者をオーバーオー
ルループとして、基本的にはオーバーオールループによ
る制御を行ない、上限リミットをローカルループにより
制御するようにしたものである。
第2図において、光ピツクアップ10には、半導体レー
ザ12と、複数の再生用PINダイオード14と、レー
ザ出力検出用PINダイオード15とが組み込まれてい
る。半導体レーザ12h1ら出力されたレーザ光16は
、ディスク18で反射されてダイオード14に受光され
る。ダイオード14から出力される受光信号は、HFア
ンプ20を介して音声信号データ再生回路24に入力さ
れてD/A変換等の再生処理がなされ、オーディオ信号
が出力される。
HFアンプ20の出力は、エンベ0−プ検出回路30に
入力されて1.HF再生信号のエンベローブすなわちH
F再生信号の信号レベルが検出される。検出されたエン
ベロープは、比較アンプ32に人力され、基準電源34
で設定された基準レベルと比較される。比較アンプ32
はその比較結果を制御回路40に入力して、レーザパワ
ーコントロール回路26に入力され電源電圧−V′を制
御する。
ピンダイオード15は、半導体レーザ12から出力され
るレーザ光16′を受光してその受光信号をレーザパワ
ーコントロール回路26に入力する。レーザパワーコン
トロール回路26では、−V′を電源として、レーザ光
出力が出力設定用ボリウム28が設定された値になるよ
うに半導体レーザ12の印加電圧を制御する。ただし、
ここではレーザパワーコントロール回路26の電源電圧
−V′は、出力設定用ボリウム28で設定された電圧よ
り低い値に設定する。これにより、通常は、基準電[3
4を基準とした比較アンプ32の出力によるオーバーオ
ールループでレーザ光出力が制御される。また、レーザ
光出力の上限値が出力設定用ボリウム28を基準とした
レーザパワー ゛コントロール回路26によるローカル
ループで制御される。
第4図の装置における動作を第5図に示す。第5図にお
いて横軸は動作電流(■印加電圧)、縦軸はレーザ光出
力である。オーバーオールループによる制御もローカル
ループによる制御もない場合は、動作電流の増大に伴な
って■→■→◎→Oとレーザ光出力は直線的に増大して
しまう。 また、ローカルループはレーザ光出力上限値
を抑える働きをし、動作電流の増大に伴なって■→0−
→0→@とレーザ光出力が変化し、◎〜@で上限値に達
する。前記第2図に示した従来のローカルループのみの
場合は、この◎〜@の範囲を使用することにより、レー
ザ光出力を一定化している。
これに対して、オーバーオールループは、■〜◎の範囲
を使用して、その間の点0に制御点を設定する。
ローカルループとオーバーオールループを組合せること
により、制御範囲は■〜@に拡大され、通常はオーバー
オールループにより0点に制御され、上限がローカルル
ープにより◎〜@に制御される。
これによれば、従来のローカルループのみによる制御が
通常◎〜@の範囲で動作するのに対し、ここでは0点で
動作するので、ローカルループの□みによるものに比べ
て動作電流が少なくてすみ、消費電力を小さくすること
ができる。また、これにより熱の発生も低く抑えること
ができる。
半導体レーザの動作電流と寿命との関係は、一般に第6
図に示すように、小さい動作電流で使用すれば寿命が長
く、大きい動作電流で使用すれば寿命が短くなる特性が
ある。第1図に示した従来のローカルループのみによる
ものでは、制御点がPlで示すように動作電流に大きい
所に設定されていたので、寿命が短かかった。これに対
し、第4図の装置によれば、制御点がP2で示すように
動作電流の小さい所に設定されているので、寿命を長く
もたせることができる。
〔変更例] 前記実施例では、この発明を反射式ディスクの再生装置
に適用した場合について示したが、透過式ディスクの再
生装置にも適用することができる。
〔発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、光ピツクアッ
プから照射されるレーザ光の記録媒体からの反射光また
は透過光のレベルを検出して、この検出値によりレーザ
光の出力を制御するようにしたので、レーザ光出力検出
専用の素子がなくても、また光ピツクアップや回路のバ
ラツキや、ディスクのバラツキ等に対しても一律にHF
再生信号のレベルを一定化することができ、傷ディスク
等の再生能力が向上し、記録情報の読取りエラーをなく
すことができる。また、レーザ出力制御系が情報再生系
とループになっているので、従来装置におけるような光
ピツクアップや回路のバラツキに対する調整が不要であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図である
。 第2図は、従来装置を示すブロック図である。 第3図は、第1図の装置の具体例を示す回路図である。 第4図は、この発明の他の実施例を示すブロック図であ
る。 第5図は、第4図の装置の動作説明図である。 第6図は、半導体レーザの動作電流と寿命の関係を示す
特性図である。 10・・・光ピツクアップ、12・・・半導体レーザ、
14・・・再生用PINダイオード、15・・・レーザ
出力検出用PINダイオード、16.16′・・・レー
ザ光、18・・・ディスク。 手続補正書 21発明の名称 光学式情報再生装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (407)日本楽器’Fit造株式会礼4、代 理 人
 (郵便番号105) 7、補正の内容 (1)明m書第13頁第20行の次の行に下記の文章を
加入する。 記 [なお、この発明は、3ビーム形、1ビーム形のいずれ
の形式の光ピツクアップにも適用でさることは勿論であ
るが、特に1ビーム形の光ピツクアップに用いた場合に
は、HF再生信号のレベル−電化ということが、即直接
的にトラッキング制御信号のレベル−電化ということに
つながるため、トラッキング制御回路の特性向上という
面からも極めて効果的である。」 (2)明細書第14頁第18行の「不要である。」の次
に下記の文章を加入する。 記 「また、1ビーム形にこの発明を適用づることにより、
1−ラッキング制御信号をも一定化することができ、ト
ラッキングIIJ御を向」:さゼることができる。」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光ピツクアップから照射されたレーザ光の記録媒体から
    の反射光または透′過光のレベルを検出して、この検出
    値に基づきし〜ザ光の出力を制御して反射光または透過
    光のレベルを一定化するようにしたことを特徴とする光
    学式情報再生装置。
JP59103007A 1984-05-22 1984-05-22 光学式情報再生装置 Pending JPS60247836A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59103007A JPS60247836A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 光学式情報再生装置
US06/734,566 US4698797A (en) 1984-05-22 1985-05-15 Optical type information reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59103007A JPS60247836A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 光学式情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60247836A true JPS60247836A (ja) 1985-12-07

Family

ID=14342597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59103007A Pending JPS60247836A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 光学式情報再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4698797A (ja)
JP (1) JPS60247836A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129941A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 Hitachi Ltd 光デイスク装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0202773B1 (en) * 1985-04-22 1991-01-16 Csk Corporation Binary encoding method for data read from optical record and device therefor
JPH0799584B2 (ja) * 1985-12-24 1995-10-25 株式会社日立製作所 光学式情報記録再生装置
JPH0827950B2 (ja) * 1986-10-20 1996-03-21 オリンパス光学工業株式会社 光学的情報記録再生装置のレ−ザコントロ−ル回路
JPH0227533A (ja) * 1988-07-18 1990-01-30 Sony Corp レーザダイオード駆動装置
US5153871A (en) * 1988-12-14 1992-10-06 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Controlling a laser used with an optical disk apparatus
JPH02161626A (ja) * 1988-12-14 1990-06-21 Asahi Optical Co Ltd 自動強度制御装置
JPH0721868B2 (ja) * 1989-08-04 1995-03-08 キヤノン株式会社 光情報処理装置
JP2934264B2 (ja) * 1989-11-02 1999-08-16 シャープ株式会社 光ピックアップ
JPH03168943A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Hitachi Ltd 光メモリ及び情報処理装置
JPH03171437A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号記録方法と最適パワー設定装置
DE3940720A1 (de) * 1989-12-09 1991-06-13 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zum betrieb einer lichtquelle fuer die optische abtastung von aufzeichnungstraegern
US5258605A (en) * 1990-03-13 1993-11-02 Symbol Technologies, Inc. Scan generators for bar code reader using linear array of lasers
JP2797733B2 (ja) * 1990-03-14 1998-09-17 松下電器産業株式会社 光学情報記録部材の記録方法
JPH04134737A (ja) * 1990-09-27 1992-05-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 光ディスク駆動装置及び光量調整装置
JP2682222B2 (ja) * 1990-10-01 1997-11-26 三菱電機株式会社 情報記憶装置
US6543693B1 (en) 1995-02-27 2003-04-08 Symbol Technologies, Inc. Bar code readers using surface emitting laser diode
TW508565B (en) * 2001-03-30 2002-11-01 Via Tech Inc Power control circuit of optical information recording apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107311A (en) * 1978-02-09 1979-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fluctuation compensator of reproduction envelope signal in optical recorder-reproducer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263793A (en) * 1975-11-21 1977-05-26 Pioneer Electronic Corp Optical signal reader
JPS5845005B2 (ja) * 1976-09-14 1983-10-06 日本ビクター株式会社 光変調の変調度安定化装置
JPS5827891B2 (ja) * 1976-09-14 1983-06-13 日本ビクター株式会社 レ−ザ光束の安定化装置
US4150402A (en) * 1977-04-07 1979-04-17 Xerox Corporation Method and apparatus for reducing the effect of laser noise in a scanning laser read system
JPS58158038A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Toshiba Corp 光デイスク装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107311A (en) * 1978-02-09 1979-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fluctuation compensator of reproduction envelope signal in optical recorder-reproducer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129941A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 Hitachi Ltd 光デイスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4698797A (en) 1987-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60247836A (ja) 光学式情報再生装置
JP2749729B2 (ja) 磁気記録再生回路
JPS59257A (ja) デイジタル変調信号読取装置
JPH034970B2 (ja)
US4538257A (en) Adaptively stabilized recording for direct read after write optical memories
US5355356A (en) Charge pump for restoring DC in an optical recording read channel
EP0654787B1 (en) Signal level adjusting unit
JPS59144050A (ja) 光学記録担体読取り装置
US4849711A (en) Automatic gain control system
US4706236A (en) Slice level corrector
JP2602493B2 (ja) 光学的データ記録装置
US6501775B2 (en) Semiconductor laser driving circuit and semiconductor laser device
JPS645387B2 (ja)
US7142485B2 (en) Information storage apparatus
US4935914A (en) Optical recording and reproducing apparatus for verifying correct writing of information signal
JPS6145415A (ja) 光記憶装置の読出し回路
JPH0258737A (ja) 半導体レーザ書き込み制御装置
JP2663152B2 (ja) 再生信号検出回路
JP3210754B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0770064B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JPS6089836A (ja) デイスクレコ−ド再生装置のトラツキング制御回路
JPS5928253A (ja) デジタルデイスクプレ−ヤのサ−ボ回路
JPH0348776Y2 (ja)
JPH08335322A (ja) 光ディスク装置
JP3838043B2 (ja) 光ディスク装置