JPS6024693A - 電子キヤツシユレジスタ - Google Patents

電子キヤツシユレジスタ

Info

Publication number
JPS6024693A
JPS6024693A JP13352883A JP13352883A JPS6024693A JP S6024693 A JPS6024693 A JP S6024693A JP 13352883 A JP13352883 A JP 13352883A JP 13352883 A JP13352883 A JP 13352883A JP S6024693 A JPS6024693 A JP S6024693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
data
period
area
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13352883A
Other languages
English (en)
Inventor
鈴江 剛司
康 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP13352883A priority Critical patent/JPS6024693A/ja
Publication of JPS6024693A publication Critical patent/JPS6024693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、レシートへ販売データと共にコマーシャルメ
ツセージ文字も印字できる電子キャッシュレジスタの改
良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、レシートの印刷機構としてドツトプリンタ装置を
装備し、レシートへ販売データの定形文字パターンに加
え、記載内容を自由に設定できるコマーシャルメツセー
ジ文字も印字できる電子キャッシュレジスタが使用され
ている。
このような電子キャッシュレジスタ(以下レジスタと略
記する)にて、コマーシャルメツセージ文字をレシート
に印字する場合、まずメツセージ文字を前面のキーボー
ドに配置された置数キー、部門キー、各種設定キー等の
組合せキー操作にて入力し、メツセージメモリ内に格納
する。商品の販売登録時に、上記メツセージ文字を読み
出し、レシートへ販売データと共に印字出力する。
しかしながら、メツセージ文字の内容は、定休日、特売
日の告示、サービス品の紹介又は、客寄せのだめの宣伝
文句等の多岐にわたる場合が多い。このようなメツセー
ジはレシートに印刷する期間を限定しなければならない
ものが多い。例えば、特売日の告示は、その特売日が過
ればメツセージ文字印刷を取消さなければならない。ま
た、定休日等は、ある一定の周期でもって、印刷したり
印刷中止しなければならない。
したがって、たえず、メツセージ文字の設定、取り消し
操作を実施しなければならない。しかし、このメツセー
ジ文字のメツセージメモリへの設定、収り消し操作は、
前述したように非常に煩雑であるので、メツセージの設
定、取り消し、変更の作業時間が増大し、販売業務全体
の作業能率が低下する問題があった。
〔発明の目的〕 本発明は、このような事情に基づいてなされたものであ
り、その目的とするところは、記俤部内にメツセージ文
字と共にそのメツセージ文字を印字出力する期間を記憶
させることによって、必要な時のみメツセージ文字を印
字出力でき、メツセージ文字の設定、取り消し、変更の
操作時間を短縮でき、販売業務全体の作業能率を向上で
きる電子キャッシュレジスタを提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、複数のメツセージ文字を格納するメツセージ
メモリとこのメツセージ文字ヲ各メツセージ文字に対応
してそれぞ九印字出力する期間を示す期間データを格納
する期間メモリを設け、さらに、現在時刻を計測する時
計回路を設けている。そして、商品の販売登録時に、上
記時計回路から読み出された現在時刻が上記期間データ
内に入るか否かを判定し、入った場合に、その期間デー
タに対応する上記メツセージ文字を販売データと共に、
ドツトプリンタ装置にてレシートへ印字出力するもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
gA1図はこの実施例の電子キャッシュレジスタを示す
斜視図であり、筺体1の前面に設けられたキーボード2
に、商品の販売金額を置数するための置数キー3の他に
商品の分類を示す部門キー4、コントロールキー5、各
種設定キー6等が配列されている。また、筺体1の前面
上部には購入商品の部門コード、金額、合計金額等を電
光表示する表示部7が設けられており、中間部にレシー
ト発行口8が形成されてpzる。
前記コントロールキー5は電源のオン、オフ制御を行う
と共に、「設定」、「登録」、「精算」等の各業務を中
央処i!!!装置に指令して実行きせるための制御スイ
ッチである。なお、「設定」とはレシートに印字出力す
るメツセージ文字期間データを記憶部に予め記憶させる
業務である。また、「登録」とは販売された商品の金額
管を記憶部に記憶させ、且つ合計金額等の計算を行い、
その結果をレシートおよび記録紙に印字させる業務であ
る。また、「精算」とは例えば1日の業務終了時におい
て「登録」により記憶部に累積された売上合計金額、売
上合計点数等をプリントアウトさせた後に記憶部の内容
をクリアする業務である。
@2図は、同レジスタのブロック構成図である。CPU
(中央処理装置)IIは、演算回路、コマンドレジスタ
等を内蔵し、キーボード2からの入力情報に基づいて各
種の演算処理を行うと共に、アドレスバス12、データ
バス13を介して、「設定」 「登録」 「精算」等の
プログラムの固定データを記憶するROMJ 4と、キ
ー人力された各商品の販売データおよび前述のメツセー
ジ文字等を記憶するRAMJ 5とを動作させる。また
、コントロールキー5からの指令信号が入力される入力
ポート16.キーボード2からのキー信号が入力される
キーボード制御回路17.表示部7へ表示駆動イぎ号を
送出する表示制御回路18.レシートへ印字するドツト
プリンタ19のプリンタ制御回路20および月9日、曜
日を含めた現在時刻を計測する時計回路21がそれぞれ
データバス13を介してCPUIIに接続されている。
前記RAMJ5内には販売データの他に第3図に示すよ
うに、コマーシャルメツセージ文字をレシートへ印字出
力するだめの各種記憶領域が設定されている。すなわち
、RM1〜RM4領域には、それぞれメツセージ文字N
2を格納するメツセージ領域(メツセージメモリ)と、
有効期間を示す有効期間データN3.月の第何週かを指
定する過データN 4 +−週間のうち曜日を指定する
曜日データN5等を格納する期間領域(期間データメモ
リ)が設けられている。
したがって、実施例では4釉類のメツセージ文字まで印
刷できる。RA5は各RMのメツセージ領域へ格納する
メツセージ文字N2を一時記憶する領域、RAGは同じ
く、有効期間データN3を一時記憶する領域、RA7.
RAJJはそれぞれ時31回路2ノより読出した日付値
DI。
曜日値D2を格納する領域、RAIO,RAIIはそれ
ぞれ各RMの期間領域から読み出した迦データN4.曜
日データN5を一時記憶する領域、RA14は今日が月
の第何週目かを示す近値D3を一時記憶する領域である
。さらに、RAGは新規にメツセージを設定するときに
、メツセージを格納するRMI〜RM4の領域を指定す
る番号N1を格納する領域であり、RAG。
RA12はそれぞれフラッグ領域である。
前記CPUJZは、メツセージ文字データN2.有効期
間データNJ、週データN4.Di¥7日データN5の
設定業務を第4図および第5図の流れ図に基づいて行う
ように構成されている。
すなわち、第4図において、プログラムを開始後、キー
ボード2の各種設定キー6に含まれる凹 キーを押しメ
ツセージ文字N2の設定業務の開始を入力する。Plに
て、コントロールキー5が「設定」モードに設定されて
いるかを確認し、P2にて現在、他の設定業務を実行中
でないことを確認した後、RAMJ5のRAB碩域にメ
ツセージ文字の設定を宣言するFLAGを1”に設定す
る。次に、P3にてメツセージ文字、期間を格納するR
MJ〜RM4の番号N1が置数キー3にて指定され、設
定キー6の[]キーが押されると、番号N1をRA’?
領域に格納する。次に、置数キー3の予め定められた組
合せ操作入力によりメツセージ文字N2の1文字が入力
され、匡Iキーが押されると、メツセージ領域の許容格
納数以下であることを調べた後、RAS領域に先に格納
された文字データを1文字分シフトさせた後、上記の1
文字をRA5の空き領域へ格納する。そしてPlにて、
上記1文字がメツセージ文字N2の最終文字か否かを判
定し、未格納の文字が残っていれば、次の文字を同様な
手法にて格納する。
全てのメツセージ文字N2の格納が終了すると、P5に
て有効期間設定か否か全決めて、有効期間を設定する場
合には、置数キー3にて期間を示す有効期間データN3
がキー人力され、−7至工ロキーが押されると、有効桁
数をチェックした後、期間データN3をRA6領域へ格
納する。そして、RAS領域内のメツセージ文字N2お
よびR’A6領域内の有効期間データN3をRA9領域
内の番号N1にて指定された番号、のRMJ〜RM4の
メツセージ領域、期間領域へ転送して格納する。そして
、P6にてまだ設定しなければならな7いメツセージの
存在を調査し、未設定のメツセージが存在したならはP
3へ戻り、残りのメツセージの設定作業を始め右。P6
にて、すべてのメツセージの設定が済み、巨]2了ロキ
ーが押されると、’RA8f+i4 MのFI、AGを
0″にリセットしてメツセージの設定業務f:終了する
。なお、Q、 ロ■。
lフて〒@ 、 [IIIZロキー操作の後には必ずコ
ントロールキー5の「設定」モートド1?、、1領域の
FLAGが確認される。
次に、P5にて、週データN4.昭日テータN5fi−
設定する場合、第5図に示すように、mキーを押して週
、曜日データN4.N5の設定業務の開始を入力する。
コントロールキー5の「設定」モード、他の業務中でな
いことを確認した後、RA12領域に週、曜日データN
4.N5の設定を宣言するFLAGを11″に設定する
。次に、置数キー3にて週データN4が入力され、口[
ロ キーが押されると、その値が許容数以下(例えば、
第6週、第7週は不許可とする)であることを確認した
後、この週データN4をRAJ O領域へ格納する。次
に、置数キー3にて曜日データN5が入力され、qキー
が押されると、その値が許容 数以下(例えば、8,9.10等の曜日は不許可とする
)であることを確認した後、この曜日データN5fRA
11領域へ格納する。そして、RA S 6A域のメツ
セージ文字N2をRA9領域の番号N1にて指定された
番号のRMI〜RM4のメツセージ領域へ転送して格納
する。同様に、RAJ(7領域の週データN4 、RA
J 1領域の曜日データN5を番号N1のRMJ〜RM
4の期間領域へ転送して格納する。格納が終了すると、
lキー人力にてR11,?領域の FLAGを0”にリセットする。そして、R7にて、ま
だ設定しなければならないメツセージの存在を調査し、
未設定のメツセージが存在したならば第4図のR3へ戻
る。R7にて、すべてのメツセージの設定が済むと、再
び、[IIEZIロキーが押され、RA8領域のFLA
Gをθ″にリセットしてメツセージの設定業務を終了す
る。なお、前述と同様に、第5図の田、ロフII阻、最
初の区3ヨヨキー操作の後に、コントロールキー5の「
設定」モード、RA12領域のFLAGが確認される。
また、前記CPUIIは、RMZ〜RM4の各メツセー
ジ領域に格納されたメツセージ文字N2のレシートへの
印字出力業務をfjS6図の流れ図に基づいて行うよう
に構成されている。すなわち、コントロールキー5を「
登録」モードに設定し、商品が販売されたことを示すキ
ーボード2からの販売登録用キーが押されると、RAM
J5内のRMの期間領域に格納された期間データ値を調
べる。R8にて上記値力玉零でないとき、有効なメツセ
ージが設定されてI、%ると判断し、上記データが有効
期間データN3.又は週データN4.曜日データN5の
いずれのデータを示すものであるかを調べる。R9にて
上記データが有効期間データN3を示すものであれば、
時計回路21から送出される日付値D1をRA7領域へ
格納する。そしてPIOにおl、Nて、この日付値D1
がメツセージの有効期間を示す有効期間データD3の範
囲内であれば、pHにおいて、RMのメツセージ領域の
メツセージ文字N2を読み出してプリンタ制御回路20
へ転送する。しかして、このプリンタ制御回路20は、
このメツセージ文字N2を登録結果と共にレシートへ印
字出力するようにドツトプリンタ19を駆動制御する。
そして、メツセージが印刷されたレシートをレシート発
行口8から繰出させる。次にR12にて、まだ印字出力
しなければならないメツセージの存在を調査し、未出力
のメツセージが存在したならば開始点へ戻る。なお、R
8にて期間領域内の期間データが零の場合、およびPI
Oにて日付値D)が期間データD3の範囲外の場合は印
字出力する必要ない。
R9にて、期間領域内の期間データが週データN4.I
li日データN5を示すものであれば、この週データN
 4 、1li7日データN5をそれぞれRAIO領域
、Rkll領域へ転送して格納する。そして、時計回路
21から送出される日付値DJ、曜日値D2をそれぞれ
RA7領域。
RAJ 3領域へ転送して格納する。次に、今日が月の
第何週目かを示す近値D3を日付値D2の7に対する間
および曜日値D2からめる。
そして、R13およびR14にて近値D3および曜日値
D2がRAJ O、RAJ 1領域の週データN4およ
び曜日データN5と一致するかを判定し、両方共一致す
る場合のみpHへ進みメツセージを印字出力する。なお
)R13およびR14にて一致しなければメツセージを
印字出力する必要ない。
このような構成のレジスタであれば、予め多くのコマー
シャルメツセージをその印字出力期間を指定する期間デ
ータと共に記憶部内に格納させておくことができる。し
たがって、毎月のある期間、たとえば1日から10日ま
での10日間又は、特定の週の特定の曜日、たとえば第
3週の木曜日等を指定することによって、自動的に指定
日になれば、予め設定しておいたコマーシャルメツセー
ジを登録結果と共にレシートへ印字出力することができ
る。その結果、指定日が過ぎる度にメツセージ文字N2
の取り消し、変更を行う必要ないので、設定、取り消し
、変更の作業時間を大幅に短縮できる。特に、定休日の
告知のメツセージ等のように、印字出力する指定日が規
則的に決まる場合、上述した効果はさらに同上する。し
たがって、販売業務全体の作業能率を同上させることが
できる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。実施例においては、メツセージを印字出力する期間
を日単位1週単位、 IIMi日単位に設定したが、1
日のうちで時刻により異るメツセージを印字出力するこ
とも可能である。
また、複数のメツセージ文字を格納しておき、日、又は
曜日によって交互に印字出力させることも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、複数のメツセージ
文字と共にそれぞれのメツセージ文字を印字出力する期
間を記憶させることによって、必要な時のみメツセージ
を自動的にレシートへ印字出力でき、メツセージ文字の
設定、収り消し、変更の作業時間を短縮でき、販売業務
全体の作業能率を向上できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の電子キャッシュレジスタを示す
ものであり、第1図は斜視図、第2図はブロック構成図
、第3図はRAMの主な記憶領域を示す図、第4図およ
び第5図はメツセージ等の設定業務を示す流れ図、第6
図はメツセージの印字出力業務を示す流れ図である。 2・・・キーボード、3参・・置数キー、5・・・コン
トロールキー、7・・・表示部、8・・・レシート発行
口、11・・・CPU、15・・・RAM、19・・・
ドツトプリンタ、20・・・プリンタ制御回路、21・
・・時計回路、RMI〜RM4 、RA5〜RA14・
・・領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キーボードに設けられた登録用キーのキー人力によって
    商品の販売データを記憶部に記憶させると共に、ドツト
    プリンタ装置にてレシートへ印字出力する電子キャッシ
    ュレジスタにおいて、販売データとともに前記レシート
    へ印字出力されるメツセージ文字が複数格納されたメツ
    セージメモリと、このメツセージメモリの各メツセージ
    文字に対応してそれぞれ設定された期間データを格納す
    る期間データメモリと、現在時刻を計測する時計回路と
    、前記登録用キー人力時に曲順時計回路から読み出され
    た現在時刻が前記期間データメモリのいずれの期間デー
    タ内に入るか否かを判定する期間判定手段とを設け、前
    記期間判定手段に゛C現在時刻が期間データ内に入ると
    判定されたとき、その期間データに対応するメツセージ
    文字を前記ドツトプリンタ装置により販売データと共に
    レシートへ印字出力することを特徴とする′電子キャッ
    シュレジスタ。
JP13352883A 1983-07-21 1983-07-21 電子キヤツシユレジスタ Pending JPS6024693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13352883A JPS6024693A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 電子キヤツシユレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13352883A JPS6024693A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 電子キヤツシユレジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6024693A true JPS6024693A (ja) 1985-02-07

Family

ID=15106895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13352883A Pending JPS6024693A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 電子キヤツシユレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024693A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63223897A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 富士通株式会社 取引端末装置の印字方式
JPH02183892A (ja) * 1988-12-27 1990-07-18 Ncr Corp サービス情報印字機能付金銭登録機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640965A (en) * 1979-09-10 1981-04-17 Casio Comput Co Ltd Data printing system of electronic register
JPS5829065A (ja) * 1981-08-13 1983-02-21 Omron Tateisi Electronics Co 電子式キヤツシユレジスタ
JPS5892058A (ja) * 1981-11-26 1983-06-01 Omron Tateisi Electronics Co 電子式キヤツシユレジスタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640965A (en) * 1979-09-10 1981-04-17 Casio Comput Co Ltd Data printing system of electronic register
JPS5829065A (ja) * 1981-08-13 1983-02-21 Omron Tateisi Electronics Co 電子式キヤツシユレジスタ
JPS5892058A (ja) * 1981-11-26 1983-06-01 Omron Tateisi Electronics Co 電子式キヤツシユレジスタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63223897A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 富士通株式会社 取引端末装置の印字方式
JPH02183892A (ja) * 1988-12-27 1990-07-18 Ncr Corp サービス情報印字機能付金銭登録機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6262397B2 (ja)
JPS6024693A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH07109637B2 (ja) 電子式金銭登録機
JP2505253B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2542666B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH01292597A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS6072095A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JP2930391B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0652551B2 (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS6051993A (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPH08153274A (ja) 売上データ印字装置
JPS60146394A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JP4774912B2 (ja) Pop発行システム
JPH03250292A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
KR920008144B1 (ko) 금전등록기의 감사용지 인자 여부 선택방법
JPS59197958A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS6022291A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH01159790A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0125118B2 (ja)
JPH02144794A (ja) 商品登録データ処理装置
JPH0668793B2 (ja) 価格表示システム
JPS62174897A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS59142668A (ja) Posシステム
JPS6057489A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS63177298A (ja) 取引処理装置