JPS60246236A - イメ−ジフアイバの製造方法 - Google Patents

イメ−ジフアイバの製造方法

Info

Publication number
JPS60246236A
JPS60246236A JP59100433A JP10043384A JPS60246236A JP S60246236 A JPS60246236 A JP S60246236A JP 59100433 A JP59100433 A JP 59100433A JP 10043384 A JP10043384 A JP 10043384A JP S60246236 A JPS60246236 A JP S60246236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket tube
gas
tube
image
image fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59100433A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Matsuda
松田 裕男
Kunio Fujiwara
藤原 国生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP59100433A priority Critical patent/JPS60246236A/ja
Publication of JPS60246236A publication Critical patent/JPS60246236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/028Drawing fibre bundles, e.g. for making fibre bundles of multifibres, image fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はイメージファイバの製造方法に(を乙。
〈従来技術〉 従来、直接画像を伝送するイメージファイバの製造方法
は第1図(a)、 (b)、 (c)に示す手順で行な
われる。第1図(a)に示すように、所望の屈折率差を
もつコアとクラッドからなる100μm程度の太さの光
ファイバを敵方本末ね、超音波振動を与えて平行にそろ
えた光ファイバ東1を作る。次に第1図(b)に示すよ
うにガラスのジャケット管2の中に光ファイバ朱1を挿
入する。
次に第1図(c)に示す如く、ジャケット管2内を真空
に近く排気し、加熱炉4によってジャケツト管2の周辺
を加熱し、ジャケット管2を軟化溶融させ、さらに加熱
してジャケット管2内の光ファイバのクラツド材も溶融
させる。溶融したクラツド材はコア間を均一に充填し一
体化し、イメージファイバ母材5を得る5゜ 次いでイメージファイバ母材を加熱延伸して所望の径の
イメージファイバを得る。かくシテ、敵方本の尤ファイ
バに対応する画素線を備えたイメージファイバが製造さ
れた。第1図に示す方法でジャケット管と光ファイバ束
な加熱溶融し一体化する際、ジャケット管を収縮させる
圧力はジャケット管内外間に働く大気汗であり、最大約
1ky/〜 である。ジャケット管等を溶融一体化する
ためには、ジャケット管等の軟化点温度以上の高温でジ
ャケット管とクラッド部の粘度を充分に但下させること
が必要である。一方かかる高温でかつ滅汗真空状態では
光ファイバの特にクラッド部の中に含筐れている成分の
中でガス化し易いもの、たとえば、石英糸ガラステはG
eOあるいは弗素等あるいは光ファイバ束に含まれてい
る異物などをガス化せしめることともなり、溶融一体化
後のイメージファイバ母材に気泡が残留することが起っ
た。かかる気泡を含んだイメージファイバ母材を加熱延
伸して得られたイメージファイバは伝送画像中に黒点を
生ずることとなり、イメージファイバ母材の気泡の包含
はイメージファイバによる良質な画像伝送のさまたけと
なった。
〈発明の目的〉 本発明は、上記のような従来枝術の欠点に鑑みてなされ
たもので、気泡発生の起らないイメージファイバ母材を
得ることができるイメージファイバの製造方法を提供す
ることを目的とする0 〈問題点を解決した具体的手段〉 コア・クラッドからなるガラスファイバの多数本を束ね
てジャケット管内に平行に配列介墳し、該ジャケット管
を外周から加熱し軟化溶融させ、上記ファイバのクラツ
ド材も軟化溶融させて、コア間に溶融したクラツド材を
充填させ一体化するに際し、上記ジャケット管に外部か
ら大気圧以上の圧力を加えつつ加熱することを特徴とす
るものである。
〈実施例〉 本発明によるイメージファイバの製造方法の一実施例を
図面なt照して説明する。
第2図は本発明によるイメージファイバの製造方法を説
明する装置の外観図である。第2図K 13 イ”’C
、l lはイメージファイバの画素線を形成する光ファ
イバ束、12はジャケット管、13は真空ボングもしく
は雰囲気ガス源、14は加熱炉、15はイメージファイ
バ母材部、16はジャケット管12を取り囲む圧力容器
、17はジャケット管12を加圧するガス源である。
本発明の第1の実施例によれは第2図に示す装置におい
て、平行に配列された光ファイバ束11が封じ込められ
ているジャケット管12内の空気をノjイブ13aに連
通する真空Iング13により排気し、ジャケット管内の
圧力Piを真空に近くする。他方、圧力容器16内にガ
ス源17よりノ4イf17aによって例えば窒素の加圧
ガスを送給し、容器16内のガス圧POを1〜10気圧
とするとともに、加熱炉14でジャケット管12の下部
から加熱し、ジャケット管12と光ファイバ束】1のク
ラツド材を加熱溶融させ、光ファイバ束のコア間に溶融
させたクラツド材を、空隙や気泡を残すことなく均一に
充填し一体化する。この場合ジャケット管12に作用す
る圧力は従来のものに比べて2〜11倍になり、光ファ
イバ束11及びジャケット管12はより低温で軟化溶融
し一体化できる。実験の結果によれば石英系光ファイバ
及び石英系ジャケット管12を用いた場合ガス圧を1に
9/iとすることにより、溶融一体化の温度を約50〜
100℃低下することができた。このため光フアイバ束
11中に含まれてガス化し易い成分やその中に介在する
異物がガス化するに至らず、したがって溶融一体化され
たイメージファイバ母材15中に気泡が残留することは
ない。
またこの場合、ガス源17による加圧が大であればジャ
ケット管12内は必ずしも真空に近い圧力まで減圧しな
くてもよい。従ってジャケット管内はたとえば大気圧と
同じ圧力に保持しておいて処理することも可能である。
この方法によりば、ジャケット管12外に大気圧より大
きい加圧ガスが与えられて、ジャケット管12を矢印の
向きに静かに下降させることにより、下部から次第に上
方に溶融一体化される。この場合はジャケット管12内
は真空の場合より高い圧力が作用しているため、より低
い温度で溶融一体化し、真空の場合にガス化するものが
この温度でガス化しないので、溶融一体化したイメージ
ファイバ母材中には気泡が残留しなψことになる。
従って本発明によるイメージファイバの製造方法によれ
ば、 (1) ジャケット管及び光ファイバ束をより低温で溶
融一体化できること、 (2) この温度でそれらを加熱した場合はよりガス化
を生じ難い条件にできろこと、 によりイメージファイバ母材中に気泡の残留を大巾に減
少できる。したがってかかるイメージファイバ母材を加
熱延伸して得らねるイメージファイバは気泡を殆んど含
まない画質の優れた画像伝送を可能とすることができる
本発明の第2の実施例によれば、第2図に示す装置にお
いて、ジャケット管】2内をまず真空ポンプで真空にし
、次いで所要の雰囲気ガス源13に接続して所定のガス
をジャケット管内に供給しジャケット管12内を所定の
ガス雰囲気に保つとともに、圧力容器16内にガス源1
7よりたとえば窒素の加圧ガスを加え、容器16内のガ
ス圧Poを1〜10気圧とするとともに加熱炉14でジ
ャケラ)’1112の下部から加熱して、ジャケット管
12並びにこれに収容される光ファイバ束11を#融一
体化してイメージファイバ母材15を形成するものであ
る。この場合、ジャケット管12内の雰囲気として、■
酸素ガス、■弗素ガスあるいは■ヘリウムガスの場合に
ついて述べる。
■ 雰囲気ガス源13から酸素ガスをジャケット管12
内へ供給し光ファイバ束11を酸素雰囲気に保持した場
合法の効果(1)、 (2)か期待される。
(1)光ファイバ束11を酸素雰囲気に保持することに
より、光フアイバ束中に含まれる酸素欠乏に伴なう欠陥
を補うことができる。ここにいう酸素欠乏による欠陥と
は、光ファイバ束を構成しているガラス分子の網目構造
の中の酸素原子の欠落を意味しており、このような酸素
欠落があるガラスは光の大きな吸収損失を伴なうことが
知られている。石英系ガラスの場合、これに関係した波
長0.6μm付近に大きな光の吸収が見られることがよ
く知られている。また、ガラスに放射線を照射したとき
はこの欠陥がさらに強められることも知られている。こ
のように、光ファイバ束な酸素芥囲気で溶融一体化を行
えば、酸素欠陥の存在に伴う吸収損失が少なくでき、ま
た耐放射線特性を向上させることが可能である。
(2) 光ファイバ束の素線に含まれる異物例えばハイ
ドロカー?ン等の有機物のダストを高温下で燃焼させ光
フアイバ束外に排出できる効果が得られる。このことは
イメージファイバのこれらの異物に基づく気泡の発生を
さらに低減する効果がある。以上のことは酸素ガスの代
りにオゾン、塩素ガス、弗素ガスその他の710グンガ
スもしくはこれらの化合物を用いても同等の効果を期待
できる。
■ 雰囲気ガス源13から弗素もしくは弗素化合物のガ
スを供給する場合、特に次のような場合に特定の効果が
得られる。ジャケット管に収容される光ファイバ束の素
線のクラットが弗素を添加した石英系ガラスよりなる場
合、この種の光ファイバ束から作られるイメージファイ
バは特に(a)高角口数をもつイメージファイバ、ある
いは(b)耐放射特性の舒れたイメージファイバとして
用いられる。このような弗素添加の石英系ガラスよりな
る光ファイバ束を高温で加熱溶融し一体化しようとする
とき、タララドガラス中の弗素が遊離ガス化して抜は出
し易い欠点があるが、ジャケット管内を弗素雰囲気に保
って加熱溶融し一体化することによって遊離ガス化する
弗素と雰囲気中の弗素ガスが平衡して、ガラス中の弗素
が遊離して失なわれることを抑えることができる。この
ため、弗素添加されたガラス本来の特性を失なわないで
、ジャケット管とこれに収容される弗素添加の光ファイ
バ束を溶融一体化できる。
■ 雰囲気ガス源13からヘリウムガスを供給する場合
、ヘリウムガスは分子の大きさが小さいため、ガラス中
をよく透過することが知られている。従ってジャケット
管内の雰囲気を分子の大きいガス(酸素、窒素など)を
あらかじめ、ヘリウムと置換しておくことによって、ジ
ャケット管とこれに収容される光ファイバ束な溶融一体
化するときに雰囲気ガス分子がガラス中に取り込まれて
も、一体化後に気泡として残留することかない。従って
イメージファイバとしたときも残留する気泡の1蕃かな
いものが得られる。
本発明によるイメージファイバの製造方法の具体的実施
例について説明する。
実施例1 第2図に示すように、石英系ガラスのコアと純粋石英の
クラッドを有する裸の光ガラスファイバ(外径約125
μm)を約3万本束ねた光7アイパ束11を石英ガラス
のジャケット管12に挿入した。次いでジャケット管1
2内を真空ポンプ13によって減圧し、はぼ10”””
 torrの真空にした。一方グラファイト製容器16
内をガス源17より2に9/c! に保持して、加熱炉
14により約1600°Cの温度に加熱した。かくして
ジャケット管12とこれに収容される光ファイバ束は溶
融一体化され、毎分10扉罵の速度で下降させ、順次上
部を溶融一体して、イメージファイバグリフオーム15
を得た。この場合の溶融一体化の温度は上記の通り16
00℃であったが、こりはソヤケツ)W内を真空にした
のみの従来の場合の温度約1700℃に比べて約100
℃低い温度で行なうことができた。かくして得られたイ
メージファイバグリフオームには気泡の残留がなく、こ
のイメージファイバプリフォームを加熱延伸して得られ
た約’l mmの径のイメージファイバは気泡の1普の
ない優れたものを得ることができた。
実施例2 第2図に示すように1石英系ガラスのコアと純粋石英ガ
ラスのクラッドからなる裸の光ファイバ(約125μm
径)を約3万本束ねた光ファイバ束11を石英ガラスの
ジャケット管12に挿入した。次いでジャケット管12
内に雰囲気ガス源13によって酸素ガスを大気圧と同じ
圧力で供給し、ジャケット管内を酸素雰囲気とした。一
方ガス源17より窒素ガスを供給し、圧力容器16内を
2に9/7 に保った状態で、加熱炉14により約16
50℃で加熱した。次いで毎分10mの速度でジャケッ
ト管を下降させ溶融一体してイメージファイ・9母材1
5を得た。得られたイメージファイバ母材15は気泡の
残留がなく、ついでこのイメージファイ/(母材15を
加熱延伸して得られた約I 1m径のイメージファイバ
は気泡の影普のない優れた画像伝送を示した、 〈発明の効果〉 本発明によるイメージファイバの製造方法によれば、イ
メージファイバの画緊線を形成する光ファイバの束をジ
ャケット管内に収容し、かかるジャケット管の外部から
大気圧以上の圧力を加えて、加熱溶融一体化することに
よって、従来の如く・シャナツト管内を真空にするのみ
でジャケット管に大気圧を作用させた状態で加熱溶融し
一体化するものに比べて、加熱温度が低くてすみ、この
ため光ファイバを構成する材料中に含まれてガス化し易
い成分やその他のガス化され易い異物等のガス化が抑制
され、気泡の残留が極めて少ないイメージファイバ母材
を得ることができ、画質の優れたイメージファイバの製
造を可能とした。また、本発明のものではノヤケット管
内をさらに特定のガスの雰囲気に昏゛つことによって、
さらに改善されたイメージファイバ母材の製造を可能と
した。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は光ファイバ束の外観図、第14(b)は
ジャケット管の外観図、第1図(C)は従来のイメージ
ファイバ母材の製造方法を説明する図、第2図は本発明
によるイメージファイバ母材の製造方法を説明する図で
ある。 図面中、 11は光ファイバ束、 12はジャケット管、 13は真空ボンダあるいは雰囲気ガス源、14は加熱炉
、 15はイメージファイバ母材である。 特許出願人 住友電気工梨株式会社 代 理 人 弁理士 光石士部 (他1名) 5 第1図 (。) 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) コア・クラッドからなるガラスファイバの多数
    本を束ねてジャケット管内に平行に配列充填し、該ジャ
    ケット管を外周から加熱し、軟化溶融させ、上記ファイ
    バのクラツド材も軟化溶融させて、コア間に溶融したク
    ラツド材を充填させ一体化するに際し、上記ジャケット
    管に外部から大気圧以上の圧力を加えつつ加熱すること
    を特徴とするイメージファイバの製造方法。
  2. (2) 前記ジャケット管に外部から大気圧以上の圧力
    を加えつつ加熱するとき、該ジャケット管内部を減圧し
    真空に近い状態に保つことを特徴とする特許梢求の範囲
    第1項記載のイメージファイバの製造方法。
  3. (3) 前記ジャケット管に外部から大気圧以上の圧力
    を加えつつ加熱するとき、該ジャケット管内部を酸素ガ
    ス、オゾン、塩素カス、弗素ガス、ヘリウムガス、ハロ
    ケ゛ンガスのいずilかもしくはこれらの4/合あるい
    は化合物ガスの雰囲気に保つことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のイメージファイバの製造方法。
JP59100433A 1984-05-21 1984-05-21 イメ−ジフアイバの製造方法 Pending JPS60246236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59100433A JPS60246236A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 イメ−ジフアイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59100433A JPS60246236A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 イメ−ジフアイバの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60246236A true JPS60246236A (ja) 1985-12-05

Family

ID=14273815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59100433A Pending JPS60246236A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 イメ−ジフアイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60246236A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160522A (en) * 1990-08-09 1992-11-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for producing preform for polarization retaining optical fiber
US5221307A (en) * 1990-08-06 1993-06-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for producing preform for polarization retaining optical fiber
JPH08304642A (ja) * 1995-01-13 1996-11-22 Fujikura Ltd 光ファイババンドルの端末部およびその形成方法
US6427491B1 (en) * 1999-08-20 2002-08-06 Corning Incorporated Method for making fibers having cores with non-circular cross-sections

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221307A (en) * 1990-08-06 1993-06-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for producing preform for polarization retaining optical fiber
US5160522A (en) * 1990-08-09 1992-11-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for producing preform for polarization retaining optical fiber
JPH08304642A (ja) * 1995-01-13 1996-11-22 Fujikura Ltd 光ファイババンドルの端末部およびその形成方法
US6427491B1 (en) * 1999-08-20 2002-08-06 Corning Incorporated Method for making fibers having cores with non-circular cross-sections

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3540870A (en) Apparatus for drawing and coating quartz glass fibers
US6817213B2 (en) Method of fabricating optical fiber preform and method of fabricating optical fiber
JPS6090852A (ja) 光ファイバの処理方法
CA1236695A (en) Optical fiber
FR2563826A1 (fr) Procedes de fabrication de fibres et de composants optiques en verres fluores et appareils destines a les mettre en oeuvre
NO912977L (no) Fremstilling av beskyttet optisk fiberledning.
JP5242007B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JPS6138134B2 (ja)
JPS60246236A (ja) イメ−ジフアイバの製造方法
JPS6090853A (ja) 光フアイバガラスの処理方法
Schaafsma et al. Fused taper infrared optical fiber couplers in chalcogenide glass
JPS58149007A (ja) マルチプルフアイバ
GB986742A (en) Improvements in methods for making fiber optical image transfer devices
JP3745895B2 (ja) 定偏波光ファイバ用母材の製造方法
US3729299A (en) Apparatus for making face plates
JPH0471019B2 (ja)
US5190364A (en) Optical star coupler and method for manufacturing the same
JPS61136933A (ja) イメ−ジフアイバ母材の製造方法
JPH01148722A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS63129035A (ja) 光フアイバの製造方法
JP3485673B2 (ja) 光ファイバ用多孔質母材の脱水・焼結装置
JPS63291829A (ja) 光ファイバの製造方法
JP2004345919A (ja) 光ファイバの製法
JPS60142302A (ja) イメ−ジガイドの製法
JP2745415B2 (ja) イメージファイバの製造方法