JPS60245708A - 製鋼方法 - Google Patents

製鋼方法

Info

Publication number
JPS60245708A
JPS60245708A JP10206284A JP10206284A JPS60245708A JP S60245708 A JPS60245708 A JP S60245708A JP 10206284 A JP10206284 A JP 10206284A JP 10206284 A JP10206284 A JP 10206284A JP S60245708 A JPS60245708 A JP S60245708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
converter
molten iron
refining
dephosphorizable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10206284A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyoshi Hiraoka
照祥 平岡
Shunichi Tanaka
俊一 田中
Yuichi Matsunaga
松永 裕一
Taijiro Matsui
泰次郎 松井
Yoriyoshi Mikami
頼儀 三上
Kazuhiko Azuma
和彦 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10206284A priority Critical patent/JPS60245708A/ja
Publication of JPS60245708A publication Critical patent/JPS60245708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、脱シん溶銑を用いた転炉製鋼方法に関するも
のである。 (従来の技術及びその問題点) 周知の如く、製鋼工程の合理化、効率化を目的として溶
銑の分割精錬法が多数提案されている。 その1つが特開昭54−32118号公報に示されてい
る方法で、予め脱りん処理を施した溶銑を転炉内へ装入
し、転炉内で造滓剤を使用することなく吹錬する方法で
ある。 しかるに、一般に脱シん処理における問題点の一つに温
度降下があシ、溶銑配合率の上昇や、溶鋼歩留の低下を
来たしていた。本発明者らが上記の温度降下の内容を詳
細に分析したところ、温度降下の約40%が脱シん剤添
加の際の融解熱及び顕熱の形で消費されていることが判
った。 次に、造滓剤を使用しない転炉吹錬法は所謂「スラグレ
ス脱炭」と呼ばれ、これに関し上記公開公報の他、既に
多数の出願がなされている。転炉吹錬においてスラグを
使用しないメリットもそれなシに認められるが、反面ス
ラグがないことによシ、スピッティング量が増大する、
炉壁耐大物の損傷が増加するといった問題があった。こ
の問題を解決する技術を開示したのが特開昭52−28
418号公報で1、小量のスラグの使用を可能とした製
鋼法を提案している。 (問題点を解決するための手段及び作用)本発明は脱シ
んした溶銑を転炉内へ装入して転炉精錬を行なうに当シ
、脱シん性スラグを使用する。そしてこの脱シん性スラ
グによシスビツテイングを防止すると共に炉壁の損傷を
防止する。この脱シん性スラグは、転炉内へ装入された
溶銑が所定の値まで脱シんされているので脱シん能を失
うことはない。 この様にして転炉精錬(主に脱炭)を終了した後出鋼及
び排滓するものであるが、排滓された脱シん性スラグを
溶融状態のま\溶銑の脱シん処理に供することによシ、
溶銑の脱りん処理における温度降下を防止するものであ
る。 即ち、本発明は、溶銑の脱シん処理に使用する脱シん剤
を転炉精錬時の熱を利用して溶解する。 そして、こ\で生成した脱シん性スラグを溶融状態のま
\溶銑の脱シん処理に使用するという、脱シん性スラグ
のリターン使用に特徴を有するものである。 本発明における転炉精錬法は何ら限定されるものではな
く、酸素上吹法、底吹法、酸素上底吹法。 酸素上吹不活性ガス底吹法等、任意の転炉精錬法が採用
できる。又、溶銑の脱シん処理も、脱シん性スラグの使
用下、気散又は固酸インジェクション法等任意の方法が
採用できるものである。 転炉内へ投入する脱シん剤の量は、基本的には溶銑の脱
シん処理にリターン使用する量で良く、あまシ多量にな
ると溶鋼歩留シの低下が大きくなる。か\る点から一般
的に5〜30 kq/l−pigが望ましい。又、転炉
内に投入した脱シん剤の滓化促進或いは耐火物の溶損防
止のため、CaF2゜Q a OLz + ドロマイト
等を同時に投入してもよい。 更に転炉内で溶融した脱シん性スラグを溶銑の脱シん工
程にリターンして溶銑浴上に上置きした場合に生じるス
ラグ中のFeO、Mn O等の酸化物と溶銑中
〔0〕 
との急激な反応による溶銑飛散を防止するため、転炉精
錬末期て炉内スラグにカーボネットの如き還元剤を添加
して、スラグ中の酸化物を予め還元しておくことが好ま
しい。これによシ、同時に転炉における溶鋼歩留シの向
上が図れると共に、合金鉄の節減が図れるものである。 (実施例) 溶銑を脱シん処理して得たC;4.3wt%I Si;
L;□wt%2Mn;0618wt%、P : 0.0
25 wt%。 S ; 0.010wt%の溶銑を100を上吹転炉に
装入し、併せてOaO90wt%、0aFi 10 W
i%よシなる脱シん剤を20 kg l L−91g投
入して上吹送酸速度20,000m’/hrl 底吹き
攪拌ガス量30ONL1分なる条件で酸素精錬を行った
。又、精錬末期にスラグ還元剤としてカーゼネツbを約
5 kr/l−pig添加した。 精錬後出鋼及び排滓を行ない、C;0゜045WtX5
Sl;汝Qwt%、Mn、O6IBwt%、P;0゜0
18wt%、S;0゜010wt%の溶鋼を得ると共に
、温度約1000℃の溶融スラグを30 kp/l−p
ig得た。このスラグを溶銑処理場へ搬送し、脱珪処理
したC;4゜5wt%、si;o。20wt%、 Mn
 ;0゜20wt%+ P ; 0.095 wt%、
S;0゜015wt%、温度1370℃の溶銑を収容し
た処理鍋内の浴正に上置きし、固酸インジェクション法
(ペレットフィード18 h/ ’−pig を吹込み
及び攪拌用N24゜3 Nrr?/分)で溶銑の脱シん
処理を行った。 得られた溶銑の成分は、O;4゜3wt% S 1 ;
# Q W t%5M”;0013wt%、P;0゜(
j20 ”XIS;0.010wt%で、温度は132
0℃であった。 上記の如〈実施した結果、脱シん処理中の温度降下は、
従来法が約90℃であったものが、上記実施例では約5
0℃に減少した。又、脱りん率80%以上と高率であシ
、従来法と大差はなかった。更に、転炉精錬中、スピッ
ティングは殆んど観察されなかった。 (発明の効果) 以上詳述した如く、本発明の製鋼方法による脱シん剤の
転炉、脱シん処理へのリターン使用によシ、転炉でのス
ピッティング、炉壁損傷が効果的に防止できると共に、
溶銑の脱シん処理時の温度降下を最小限に抑えることが
でき、特に低シん鋼の製造に大きく寄与するものである
。 代理人 弁理士 秋 沢 政 光 他2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 予め脱シん処理を施した溶銑を転炉内へ装入し
    て転炉精錬を行なう方法において、転炉内で脱シん性ス
    ラグを使用して精錬を行ない、出鋼時に排滓した溶融状
    態の脱シん性スラグを溶銑の脱シん処理に使用すること
    を特徴とする製鋼方法。
JP10206284A 1984-05-21 1984-05-21 製鋼方法 Pending JPS60245708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10206284A JPS60245708A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 製鋼方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10206284A JPS60245708A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 製鋼方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60245708A true JPS60245708A (ja) 1985-12-05

Family

ID=14317278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10206284A Pending JPS60245708A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 製鋼方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60245708A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194005A (ja) * 1984-03-14 1985-10-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 転炉スラグによる溶銑予備処理法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194005A (ja) * 1984-03-14 1985-10-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 転炉スラグによる溶銑予備処理法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3239197B2 (ja) 転炉製鋼法
JP2958848B2 (ja) 溶銑の脱りん方法
JP2896839B2 (ja) 溶鋼製造方法
JPS6179709A (ja) 鋼の製造方法
JPH01316409A (ja) スクラップ溶解を伴う溶銑脱燐方法
JPS60245708A (ja) 製鋼方法
JP3486886B2 (ja) 2基以上の転炉を使用する製鋼方法
JPH0477046B2 (ja)
JP4461495B2 (ja) 溶銑の脱燐精錬方法
JP3194212B2 (ja) 転炉製鋼法
JP2000109924A (ja) 極低硫鋼の溶製方法
JP2587286B2 (ja) 製鋼方法
JPH03111511A (ja) 低マンガン鋼の溶製方法
JPS6121285B2 (ja)
JP3486887B2 (ja) 複数の転炉を使用する製鋼方法
JPS6114118B2 (ja)
JPH08134528A (ja) 極低炭素鋼の製造方法
JPS63195211A (ja) Mnロス少なく低燐低炭素鋼を製造する方法
JP2899993B2 (ja) 転炉の精錬方法
JPH01312020A (ja) 溶銑の昇温脱燐法
JPS5937324B2 (ja) 底吹き転炉精錬における脱燐促進方法
JPH03122210A (ja) 複合転炉を用いた2段向流精錬製鋼法
JPH01147012A (ja) 製鋼方法
JP2755027B2 (ja) 製鋼方法
JPH111714A (ja) 製鋼方法