JPS60244335A - 乳化組成物 - Google Patents

乳化組成物

Info

Publication number
JPS60244335A
JPS60244335A JP59100856A JP10085684A JPS60244335A JP S60244335 A JPS60244335 A JP S60244335A JP 59100856 A JP59100856 A JP 59100856A JP 10085684 A JP10085684 A JP 10085684A JP S60244335 A JPS60244335 A JP S60244335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
amino acid
emulsified composition
oil
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59100856A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Shibayama
裕治 柴山
Yoshitaka Uji
宇治 義隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO BIYUUT KK
Original Assignee
TOYO BIYUUT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO BIYUUT KK filed Critical TOYO BIYUUT KK
Priority to JP59100856A priority Critical patent/JPS60244335A/ja
Publication of JPS60244335A publication Critical patent/JPS60244335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/068Microemulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/26Optical properties
    • A61K2800/262Transparent; Translucent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/30Characterized by the absence of a particular group of ingredients
    • A61K2800/33Free of surfactant

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 この発明は、食品、化粧品、医薬部外品、トイレタリー
製品または医薬品等の各種工業分野をこおいて広く利用
される乳化組成物に関するものである。
(2)従来の技術 近年、乳化に関する数多くの研究がなされ、新規乳化剤
または乳化技術の進歩も目さましく、非常に安定性のよ
いエマルジョンが各種工業分野で広く利用されてきた。
しかし、その多くのものは非イオン界面活性剤、陰イオ
ン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、または両性界面活
性剤を乳化剤として使用しており、特に一般消費者間で
安全性をこ不安感を持つ人が多い。また、最近、カゼイ
ンナトリウムで代表される蛋白質、サポニン等の水溶性
天然高分子およびレシチンを利用した乳化組成物の開発
が行なわれている。これらは天然界面′活性剤を乳化剤
として高度に技術利用するものであるが、界面活性剤で
あるということだけで不安に思う消費者も多い。
(3)発明が解決しようとする問題点 以上述べたように各種工業分野で従来広く利用されでき
たエマルジョンの多くは界面活性剤を使用したものであ
って、安全衛生面において必ずしも問題がないとは言え
ず、また、一般消費者に必要以上の不安感を与えていた
(4)問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するために、この発明は、界面活性
剤を全く含まない安全性の高い界面活性作用系として、
酸性アミノ酸塩の1種もしくは2種以上と、水溶性天然
多糖の1種もしくは2種以上と、中性および塩基性アミ
ノ酸もしくはその塩または水溶性ポリヒドロキシ化合物
または水から選ばれた1種もしくは2種以上の溶液と、
油相成分とからなることを特徴とする乳化組成物(第1
発明)、および、この乳化組成物とざらに水相成分とか
らなり水中油型であることを特徴とする乳化組成物(第
2発明〕を提供するものである。以下にこの発明の詳細
を述べる。
まず、この発明における酸性アミノ酸塩とは、グルタミ
ン酸塩およびアスパラギン酸塩の1種もしくは2種以上
の混合物であり、その塩を形成する物質としては、たと
えば、アルギニン、リジン、ヒスチジン、オルニチン等
の塩基性アミノ酸、および、モノエタノールアミン、ジ
ェタノールアミン、トリエタノールアミン、アデニ/、
グアニン、ヒポサンチン、アデノジノ、グア/シン、イ
ノシン、トリプタミン、グルコサミン等の有機塩基およ
び水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウ
ム、水酸化マグネシウム等の無機塩基が用いられる。こ
れらの塩は、別途反応させて生成したものであっても、
またこの発明の乳化組成物の製造工程中で生成するもの
であっても何等支障はない。また、前記アミノ酸はD体
、L体、DL体のいずれであってもよく、酸性アミノ酸
塩の配合量は、乳化物全量の0.1〜50%(重量、以
下同じ)、好ましくは0.5〜35%である。なぜなら
ば、酸性アミノ酸塩の配合量が0.1%未満のときは可
溶化および乳化が困難であり、逆に50%を越える多量
のときは溶解が光分に進まず好ましくないからである。
また、この発明における水溶性天然多糖とは、たとえば
、プルラン、キサンタンガム、ザ/コー゛ト、ザンフロ
ー、カードラン、サタンノグルカン、&271ガム等の
微生物生産多糖およびグアーガム、ロー力ストビーノガ
ム、フィンシードガム、タラガム、カラヤガム、アラビ
アガム、アラビノガラクタンガム、トラガントガム、カ
ラギーナ/、アルゲコロイド、ペクチ/、マンナン、グ
ルコマンナン、デノプン等の植物性多糖およびヒアルロ
ン酸、コンドロイチン、コンドロイチノ硫酸、デルマタ
ン硫酸等のムコ多糖およびグリコーゲンからなる群より
選ばれた1種もしくは2種以上の混杏物またはその塩か
らなるものである。そしてその塩を形成する物質は、た
とえばアルギニン、リジン、ヒスチジン、オルニチン等
の塩基性アミノ酸オよびモノエタノールアミン、ジェタ
ノールアミン、トリエタノールアミン、アデニン、グア
ニン、ヒポサンチン、アデノシン、グアノジノ、イノシ
ン、トリプタミン、グルコサミン等の有機塩基および水
酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水
酸化カルシウム、水酸化マクネンウム等の無機塩基が一
般に用いられ・る。この塩は別途調製されたものであっ
ても、また、乳化組成物を製造する工程中に生成される
ものであってもよい。この際のアミノ酸も、D−1L 
−1DL一体のいずれであってもよい。多糖類は水溶性
天然多糖であれば、上記の例示物質に限定されるもので
はなく、この配合量は乳化組成物の全量の0.01〜5
%、好ましくは0.05〜3チである。なぜならば0.
01%未満の少量では添加効果が現われず、逆に5%を
越える多量では硬化現象が起きて好ましくないからであ
る。また、水溶性天然多糖と酸性アミノ酸塩との使用量
は重量比て1:2〜1000が好ましい。これは、酸性
アミノ酸塩の使用量が前記比率よりも少ないときは可溶
化および乳化か不充分てあり、また逆に多くなると粘度
が高くなって好ましくないからである。
さらに、この発明における中性および塩基性アミン竺も
しくはその塩とは、たとえば、グリシン、アラニン、バ
リン、ロイシン、インロイシン、プロリン、フェニルア
ラニ/、チロシン、トリプトファン、システィン、シス
チン、メチオニン、セリン、トレオニン等の中性アミノ
酸もしくはその塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩等の無機酸塩、
およびアルギニン、リジン、ヒスチジン、オルニチン等
の塩基性アミノ酸もしくはその塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩
等の無機酸塩、または酢酸、クエン酸等の有機酸の塩か
らなる群の中から選はれた1種もしくは2種以上の混合
物である。そして中性および塩基性アミノ酸もしくはそ
の塩の適正配合量は、乳化組成物の0.1〜60%であ
り、0.1φ未満の少量では添加効果、はなく、60%
を越える多量では水に溶解しなくなる。この際のアミノ
酸もD −1L−1DL一体のいずれであってもよい。
また、この発明の水溶性ポリヒドロキン化合物とは、エ
チレングリコール、プロピレングリコール、113−ブ
チレングリコール、ヘキシレングリコール、ジエチレン
グリコール、ジプロピレングリコールもしくはそれ以上
のポリアルキレノグリコールおよびグリセリン、ジグリ
セリン、トリグリセリンもしくはそれ以上のポリグリセ
リン、グルコース、マルトース、マルチトール、ショ糖
、フラクトース、キシリトール、ソルビトール、マルト
トリオース、スレイトール、エリスリトール、デンプン
の加水分解によって得られる各種転化糖、水アメ、シラ
ツブ、異性化糖、ジャム類、ハチミツおよびグリセリン
、糖アルコール、糖類な、どのエチレンオキシド(E’
O)もしくはプロピレンオ+ ’、y l’ (P O
)付加物等からなる群から選ばれた1種もしくは2種以
上の混合物であって、これら例示物質に限定することな
く、実質的に水溶性のものであれば支障なく用いること
ができる。このような水溶性ポリヒドロキソ化合物の配
合量は、乳化組成物の0.1〜95%とすることが好ま
しい。
なぜならば0.1%未満の少量のときは添加効果が期待
できず、逆に95%を越える多量では可溶化、乳化か不
安定となり好ましくないからである。
また、この発明の油相成分とは、流動パラフイ/、スク
ワラン、ワセリン等の液状もしくはペースト状の炭化水
素類、および、オクチルドデシルミリステート、イソプ
ロピルパルミテート、セ、チルイソオクタノエート、グ
リセリルートU −2−エチルヘキサノエート、ビタミ
ンEアセテート、ビタミンAパルミテート、ビタミンC
ステアレート等のエステル油類、および、固形パラフィ
ン、マイクロクリスタリンワックス、セレシンワックス
、ミツロウ、鯨ロウ等のワックス類、および、オリーブ
油、大豆油、サフラワー油、米ヌカ油、アーモンド油、
アボカド油等の植物油、および、スクワレン、ミンク油
、タードル油等の動物油、および、セタノール、ステア
リルアルコール、オレイルアルコール、オクチルドデカ
ノール等の高級アルコール類、およびラウリン酸、ミリ
スチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、
リノール酸等の高級脂肪酸類、および、ジメチルシリコ
ーン、メチルフェニルソリコーン、環状シリコーン等の
シリコーン油類であり、食品、化粧品、医薬品等の業界
で汎用されている油脂類の1種もしくは2種以上の混合
物である。この発明の乳化組成物は、従来の界面活性剤
の添加を必要としないが、使用目的によっては、従来使
用されている非イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤
、両性界面活性剤、陽イオン界面活性剤その他レシチン
等の天然系界面活性剤を併用してもよく、また、食品、
化粧品、医薬品等の業界で通常使用されている添加剤、
薬効成分、香料、色素なども適宜添加してもよい。
以上述べた酸性アミノ酸塩と、水溶性天然多糖と、中性
および塩基性アミノ酸もしくはその塩または水溶性ポリ
ヒドロキシ化合物または水から選ばれた溶液と油相成分
とを、たとえば、常温または有効成分の変質を起こさな
い加温の条件下で均一化すれば、透明もしくは半透明の
粘稠な液状もしくはゲル状の乳化組成物が得られ、たと
えば強化食用ゼリー、薬用ゼリー、美容液など食品、健
康食品、化粧品、医薬外用剤、飼料、総合栄養食品、潤
滑油等のあらゆる分野のそれぞれの目的に応じてこのま
ま使用すればよい。
つぎに、この乳化組成物(第1発明)に加えられる水相
成分とは、水に、湿潤剤、水溶性ビタミン類、水溶性薬
効成分、水溶性防腐殺菌剤、水溶性高分子、(あえて添
加しなくてもよいが水溶性。
合成界面活性剤、水溶性天然界面活性剤)、エタノール
等従来食品、化粧品、医薬品等の業界で汎用されている
成分を適宜溶解したものであって、第1発明による乳化
組成物に撹拌下水相成分を添加すれば水中油型の乳化組
成物(第2発明)が得られる。ここで、前記乳化組成物
と水相成分との配合割合は特に限定されるものではない
が、重量比で(0,1〜80):(99,9〜20)と
することが望ましい。なぜならば、水相成分が上記の範
囲以外のときは安定性の優れた水中油型のエマルジョン
が得られないからである。なお、ここで得られた水中油
型(アミノ酸水溶液中油型、または、アミノ酸−ポリヒ
ドロキシ化合物水溶液中油型)の乳化組成物は、乳白色
を呈し、微粒子が均一分散した粘稠もしくは低粘度の液
体であって、栄養ドリンク、マヨネーズ等の食品、乳液
、クリーム、ファンデーション等の化粧品もしくは医薬
部外品、シャンプー、リンス等の!・イレタリー製品、
または薬用クリーム等の医薬品など各種工業分野で広く
使用できる格好の乳化組成物である。
(5) 作用 この発明の乳化組成物において、酸性アミノ酸塩と水溶
性天然多糖を含有する水溶液系が界面活性作用を発見し
、中性および塩基性アミノ酸もしくはその塩または水溶
性ポリヒドロキシ化合物がよって乳白色の水中油型のエ
マルジョンとなる原因は、酸性アミノ酸塩の1種もしく
は2種以上と、水溶性天然多糖の1種もしくは2種以上
が、水中で水素結合等に基づく擬似高分子錯体を形成し
、このものが界面活性作用物質として作用し、過剰の酸
性アミノ酸塩または中性および塩基性アミノ酸もしくは
その塩または水溶性ポリヒドロキシ化合物より選ばれた
1種もしくは2種以上からなる連続相中に油相成分を効
果的に超微粒化して包含するためであろうと考えられる
(6)実施例および比較例 〔実施例1〜12〕 酸性アミノ酸塩を第1表に、中性および塩基性アミノ酸
もしくはその塩を第2表に、水溶性天然多糖および水を
第3表1こ、また、水溶性ポリヒドロキシ化合物を第4
表にそれぞれ示す割合で配合し、常温下ホモミキサーで
処理して、乳化組成物Aを得た。さらに、この乳化組成
物A10(重量)部に対し、常温の水90部を撹拌しな
がら加えて水中油型の乳化組成物Bを得た。得られた乳
化組成物Aについては、状態観察、25℃における粘度
(CP)およびpHの測定を行ない、また、水中油型の
乳化組成物Bについては、調製時から1日常温放置した
後に乳化粒子径を測定し、その状態を判定した。その結
果を第5表にまとめたか、いずれも安定性のよい透明ま
たは半透明の粘稠な液体またはゲルが得られた。
以下余白 〔比較例1〜6〕 酸性アミノ酸塩を第6表に、中性および塩基性アミノ酸
もしくはその塩を第7表に、水溶性天然多糖および水を
第8表に、また水溶性ポリヒドロキシ化合物を第9表に
それぞれ示す割合で配合した以外は実施例1〜12と同
様の操作を行な′い、乳化組成物A′および水中油型の
乳化組成物B′を得た。得られたものについて、実施例
1〜12にお第8表 けると同様、状態観察、25℃にお′1する粘度(CP
)およびpHの測定、ならびに、水中油型の乳化組成物
B′の乳化粒子径(1日常温放置後〕の測定を行ない、
その結果を第10表にまとめた。第10表の結果から明
らかなように、実施例1〜12のような安定した均一な
分散状態の乳化液もしくはゲルは得られなかった。
以下余白 第 9 表 油 分 第10表 〔実施例13〕 第1相;精製水 12.0% クインシードガム 0.4 ヒアルロン酸ナトリウム 0、I L−アルギニンL−グルタミン酸i s、 。
ソルビトール 42.0 第■相 : ビタミンEアセテート02オリーブ油 1
0.0 スクワラン 27.0 防腐剤 0.2 香 料 o、i 常温下均−に溶解した第1相に、常温の第2相を撹拌し
ながら加える。これをホモミキサー処理して、エモリエ
ントエツセンスを得た。このエツセンスは25℃におけ
る粘度が6500 C9%pHが6.9の透明液状で安
全性か高く、乳化粒子径が1μm以下の安定でしかも使
用感のきわめて優れたものであった。 以下余白 〔実施例14〕 第1相:精製水 10.0% キサンタンガム 0.2 L−アルギニンL−アスパラギン酸塩15.0DL−グ
リシン 4.O L−セリフ 0.1 グリセリン 10.O L−アルギニン 0.2 第1相:ホホボ油 4.0 スクワラン 10.0 天然ビタミンEO92 第1相 : カルボキシビニルポリマー 0.2精製水
 46.1 第1相と第1相とを実施例13と同様の方法で混合し。
乳化組成物を得、別途調製した常温の第1相の水溶液で
希釈した後、25℃における粘度が1200CP、PH
が6.8の水中油型のエモリエント乳液を得た。この乳
液は乳化粒子径2μm以下で、使用感のきわめて優れた
ものであった。
第■相:精製水 15・0% L−アルギニンL−グルタミン酸塩 10.0キサンタ
ンガム 1.0 グリセリン 33.0 グルコン酸クロルヘキシジン(20%) ’ 1.0第
1相ニスクワラン 20.0 オクチルドデシルミリステート 20.0実施例13と
同様の方法で第1相および第1相から乳化組成物を得た
。これは皮膚外用剤であって、25℃における粘度が6
8000CP、pi(が6.9のゲル状組成物であり、
乳化粒子径1μm以下の安定で使用感のきわめて優れた
ものであった。
〔実施例16〕 第1相:精製水 10.0% L−アルギニンL−グルタミン酸塩10.0キサンタン
ガム 0.2 ヒアルロン酸ナトリウム 0,1 第1相;スクワラン 5.0 オリーブ油 10.0 大豆レシチン 1.0 セタノール 8.0 七/ステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン 1,
0第■相:カゼイ/ナトリウム 0.5 精製水 54.2 60℃で均一に溶解した第1相に、60℃にカロ温した
第1相を撹拌しながら加え、これをホモミキサー処理し
た後、常温で均一に溶解した第1相を撹拌しながら加え
て、クリーム状の乳イヒ組成物を得た。このクリームは
25℃における粘度カダ52000CP、P”が6.9
5で、乳化粒子径1〜3μmの安定で使用感のきわめて
優れたものであった。
(7)効果 以上述べたことから明らかなよう1臥この発明の乳化組
成物は、従来の80℃付近の高温下で行なう乳化方法を
利用する必要はなく、常温もしくは油相成分が均一に溶
解する温度下のミクロエマルジョン化が可能である。し
た力Sつて、ビタミ/類を始めとする易分解性の薬効成
分を添加しまうとするような場合でも高温変質の起こる
心配(よなく、しかも、従来の各種界面活性剤を含まず
、一般消費者の不安感を招くこともなく、きわめて安全
性の高い乳化組成物であると0える。また、この発明の
乳化組成物を製造するにあたって、カロ熱、冷却などの
工程を省略もしくは短縮できること+i、省エネルギー
的立場からも好ましし)ことであって、この発明の意義
はきわめて太きいということ力Sできる。
特許出願人 東洋ビューティ株式会社 同 代理人 鎌 1) 文 二 第1頁の続き ■Int、CI、’ 識別記号 庁内整理番号手続補正
書(自発) 1、事件の表示 昭和59 年特許願第100856号 2、 発明の名称 乳化組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪市東成区束中本3丁目13番8号氏名箔称)
東洋ビューティ株式会社 5゜ 昭和 年 月 日 (発送日) 6、補正により増加する発明の数 補正の内容 1 明細書第12頁第5行目、 一発見し、」を「発現し、」に補正します。
4 同第12頁第8〜10行目、 「第1発明の・・ どなる原因は、」を「第1発明の乳
化組成物の乳化する原因は、」をこ補正します。
3 同第12頁第17行目、 「超微粒化」を「超微粒子化」に補正します。
4、 同第12頁第18行目、 「と考えられる。」のつぎに、[また、第2発明の乳化
組成物の乳化する原因は、第1発明乳化組成物に水を加
える乳化Gこよって乳白色水中油型のエマルジョンにな
ると考えられる。
を加入します。
J 同第23頁第9行目、 「ホホボ油」を「ホホバ油」に補正します。
6、 同第23頁第15行目、 「混合し。」を「混合し、」に補正します。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 酸性アミノ酸塩の1種もしくは2種以上と、水
    溶性天然多糖の1種もしくは2種以上と、中性および塩
    基性アミノ酸もしくはその塩または水溶性ポリヒドロ−
    キシ化合物または水から選ばれた1種もしくは2種以上
    の溶液と、油相成分とからなることを特徴とする乳化組
    成物。
  2. (2)酸性アミノ酸塩の1種もしくは2種以上と、水溶
    性天然多糖の1種もしくは2種以上と、中性および塩基
    性アミノ酸もしくはその塩または水溶性ポリヒドロキシ
    化合物または水から選ばれた1種もしくは2種以上の溶
    液と、油相成分と、さらに水相成分とからなり水中油型
    であることを特徴とする乳化組成物。
JP59100856A 1984-05-17 1984-05-17 乳化組成物 Pending JPS60244335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59100856A JPS60244335A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 乳化組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59100856A JPS60244335A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 乳化組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60244335A true JPS60244335A (ja) 1985-12-04

Family

ID=14284946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59100856A Pending JPS60244335A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 乳化組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60244335A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6447707A (en) * 1987-08-17 1989-02-22 Shiseido Co Ltd Cosmetic
WO2000014171A1 (en) * 1998-09-09 2000-03-16 University Of Pittsburgh Biocompatible emulsifier
FR2820634A1 (fr) * 2001-02-14 2002-08-16 Nuxe Lab Composition cosmetique et/ou dermatologique procurant un effet de rafraichissement
KR100402485B1 (ko) * 2000-07-28 2003-10-22 엔프라니 주식회사 분체를 함유하는 유중수형 에멀젼 제형의 자외선 차단 화장료 조성물
WO2005077337A3 (en) * 2004-02-05 2006-03-23 Baxter Int Dispersions prepared by use of self-stabilizing agents
WO2012035978A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 学校法人神奈川大学 乳化剤及びその製造方法、並びに乳化物の製造方法
US11452300B2 (en) 2013-03-15 2022-09-27 Leading Edge Innovations, LLC Compositions having an oil-in-water dispersion of submicron particles to enhance foods and beverages

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352631A (en) * 1976-10-22 1978-05-13 Kouichi Ogawa Cosmetics

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352631A (en) * 1976-10-22 1978-05-13 Kouichi Ogawa Cosmetics

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6447707A (en) * 1987-08-17 1989-02-22 Shiseido Co Ltd Cosmetic
WO2000014171A1 (en) * 1998-09-09 2000-03-16 University Of Pittsburgh Biocompatible emulsifier
KR100402485B1 (ko) * 2000-07-28 2003-10-22 엔프라니 주식회사 분체를 함유하는 유중수형 에멀젼 제형의 자외선 차단 화장료 조성물
FR2820634A1 (fr) * 2001-02-14 2002-08-16 Nuxe Lab Composition cosmetique et/ou dermatologique procurant un effet de rafraichissement
EP1232743A1 (fr) * 2001-02-14 2002-08-21 Laboratoire Nuxe Composition cosmétique et/ou dermatologique procurant un effet de refraíchissement
WO2005077337A3 (en) * 2004-02-05 2006-03-23 Baxter Int Dispersions prepared by use of self-stabilizing agents
WO2012035978A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 学校法人神奈川大学 乳化剤及びその製造方法、並びに乳化物の製造方法
JP2012061385A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Kanagawa Univ 乳化剤及びその製造方法、並びに乳化物の製造方法
US9637559B2 (en) 2010-09-14 2017-05-02 Kanagawa University Emulsifier and production method therefor, and production method for emulsion
US11452300B2 (en) 2013-03-15 2022-09-27 Leading Edge Innovations, LLC Compositions having an oil-in-water dispersion of submicron particles to enhance foods and beverages

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0499399B1 (en) Analgesic compositions
JP4764588B2 (ja) ゲル化された水性化粧品組成物
JPS60183032A (ja) 乳化組成物
WO1999025310A1 (fr) Composition emulsifiante huileuse
JPS591405A (ja) 乳化組成物
JPS60244335A (ja) 乳化組成物
JPS591404A (ja) 乳化組成物
JPS6245336A (ja) 乳化組成物
JPH0364185B2 (ja)
JPS59139310A (ja) 乳化組成物
JPS58183938A (ja) 乳化組成物
JPH0435211B2 (ja)
JPS5998727A (ja) 乳化組成物
JPH06506193A (ja) 特に中に包含物を含有させるための、硬いゲルの形の化粧品学的または製薬学的組成物
JPS5920212A (ja) 乳化組成物
JPS61204109A (ja) 乳化型の外用組成物
JPS61129038A (ja) 乳化組成物
JPS594432A (ja) 乳化組成物
JPH045490B2 (ja)
JPS5926130A (ja) 乳化組成物
JPS6097043A (ja) 乳化組成物
JPS59173124A (ja) 乳化組成物
JPS6369536A (ja) 乳化組成物
JPH048103B2 (ja)
JPH08283138A (ja) 皮膚化粧料