JPS60243115A - 共重合ポリカ−ボネ−ト - Google Patents
共重合ポリカ−ボネ−トInfo
- Publication number
- JPS60243115A JPS60243115A JP9751784A JP9751784A JPS60243115A JP S60243115 A JPS60243115 A JP S60243115A JP 9751784 A JP9751784 A JP 9751784A JP 9751784 A JP9751784 A JP 9751784A JP S60243115 A JPS60243115 A JP S60243115A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- polycarbonate
- bisphenol
- molecular weight
- average molecular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 title claims abstract description 40
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 title claims abstract description 40
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 36
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 14
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 10
- HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 1,1-Bis(4-hydroxyphenyl)ethane Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)C1=CC=C(O)C=C1 HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 abstract description 2
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 abstract description 2
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 6
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- QHPQWRBYOIRBIT-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 QHPQWRBYOIRBIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- YKPAABNCNAGAAJ-UHFFFAOYSA-N 1,1-Bis(4-hydroxyphenyl)propane Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(CC)C1=CC=C(O)C=C1 YKPAABNCNAGAAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URFNSYWAGGETFK-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(4-hydroxyphenyl)ethane Natural products C1=CC(O)=CC=C1CCC1=CC=C(O)C=C1 URFNSYWAGGETFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXHYVVAUHMGCEX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyphenoxy)phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1OC1=CC=CC=C1O VXHYVVAUHMGCEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLDLRWQLBOJPEB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyphenyl)sulfanylphenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1SC1=CC=CC=C1O BLDLRWQLBOJPEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUWAJPZDCZDTJS-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyphenyl)sulfonylphenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1O QUWAJPZDCZDTJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-Butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1O WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O ammonium group Chemical group [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 150000001924 cycloalkanes Chemical class 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- -1 hydroquinone Chemical class 0.000 description 1
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン(以下、ビスフェノールAと称する)と1,1−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン(以下、ビスフ
ェノールEと称する)とを二価フェノール成分とする優
れた透明性と高い衝撃強度を有する共重合ポリカーボネ
ートに関する。
ロパン(以下、ビスフェノールAと称する)と1,1−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン(以下、ビスフ
ェノールEと称する)とを二価フェノール成分とする優
れた透明性と高い衝撃強度を有する共重合ポリカーボネ
ートに関する。
[従来技術]
従来、エンジニアリングプラスチックとして広く使用さ
れているビスフェノールへのポリカーボネート(以下、
ポリカーボネートAと称する〉成形品のノツチ付きアイ
ゾツト衝撃強度は、ノツチ幅が約3.5IIR以下では
約80K of−an / crrr以上であるが、ノ
ツチ幅がそれ以上では約15Kgf−cm/cmに低下
するため、例えば構造材料や機械部品を製造する場合な
どに問題とされていた。これを解決するために、種々の
ポリマー、例えばオレフィン系ポリマー(例、特公昭4
0− 13663号公報、特公昭42−18823号公
報)、グラフトポリマーのようなゴム成分を含有するポ
リマー(例、特公昭38−15225号公報、特公昭3
9−71号公報)などを配合することが行なわれている
が、屈折率の相違に起因して、不透明になり、また、極
めて近い屈折率のポリマーを配合づること(例、特開昭
51−1556号公報、特開昭53−18661号公報
、特開昭57−147539号公報)によって透明性を
保持する方法も提案されているが、それらも、温度が変
化すると屈折率も変化するために、透明性が損われると
いう問題があった。
れているビスフェノールへのポリカーボネート(以下、
ポリカーボネートAと称する〉成形品のノツチ付きアイ
ゾツト衝撃強度は、ノツチ幅が約3.5IIR以下では
約80K of−an / crrr以上であるが、ノ
ツチ幅がそれ以上では約15Kgf−cm/cmに低下
するため、例えば構造材料や機械部品を製造する場合な
どに問題とされていた。これを解決するために、種々の
ポリマー、例えばオレフィン系ポリマー(例、特公昭4
0− 13663号公報、特公昭42−18823号公
報)、グラフトポリマーのようなゴム成分を含有するポ
リマー(例、特公昭38−15225号公報、特公昭3
9−71号公報)などを配合することが行なわれている
が、屈折率の相違に起因して、不透明になり、また、極
めて近い屈折率のポリマーを配合づること(例、特開昭
51−1556号公報、特開昭53−18661号公報
、特開昭57−147539号公報)によって透明性を
保持する方法も提案されているが、それらも、温度が変
化すると屈折率も変化するために、透明性が損われると
いう問題があった。
[発明の目的]
本発明は、高い衝撃強麿と、優れた透明性を有するポリ
カーボネートを提供することを目的とする。
カーボネートを提供することを目的とする。
[発明の構成1
本発明は、下記式(A>及び(B)で表わされるくり返
し単位を有し、(A)なるくり返し単位と(B)なるく
り返し単位との比率が1:99〜90:10であり、且
つ粘度平均分子量(ポリカーボネートA換算)が12,
000〜ioo、oooである共重合ポリカーボネート
である。
し単位を有し、(A)なるくり返し単位と(B)なるく
り返し単位との比率が1:99〜90:10であり、且
つ粘度平均分子量(ポリカーボネートA換算)が12,
000〜ioo、oooである共重合ポリカーボネート
である。
CH30
1」
本発明の共重合ポリカーボネートは、前記(A)なるく
り返し単位と(B)なるくり返し単位とを有し、それら
の構成比率が1=99〜90:10である。
り返し単位と(B)なるくり返し単位とを有し、それら
の構成比率が1=99〜90:10である。
本発明の共重合ポリカーボネートは、(A)なるくり返
し単位と(B)なるくり返し単位との比率が1〜50:
99〜50の範囲では、ポリカーボネートA換算粘度平
均分子量に関係なく、ノツチ幅約6.35.0アイゾツ
ト衝撃試験において60〜90KOf−tyrr/an
と非常に高い値を示し、(A)なるくり返し単位と(B
)なるくり返し単位との比率が50〜90:50〜10
の範囲では、20〜60KQf−cm/crnとやや低
い値となるものの、ポリカーボネートAの15K L;
Jf−cm/ cmよりは可成り高い値を示す。
し単位と(B)なるくり返し単位との比率が1〜50:
99〜50の範囲では、ポリカーボネートA換算粘度平
均分子量に関係なく、ノツチ幅約6.35.0アイゾツ
ト衝撃試験において60〜90KOf−tyrr/an
と非常に高い値を示し、(A)なるくり返し単位と(B
)なるくり返し単位との比率が50〜90:50〜10
の範囲では、20〜60KQf−cm/crnとやや低
い値となるものの、ポリカーボネートAの15K L;
Jf−cm/ cmよりは可成り高い値を示す。
′(A)なるくり返し単位と(B)なるくり返し単位と
の比率が90:10を越える範囲では、ポリカーボネー
トAとほぼ同じ15Kgf−cm/Cm近辺の値を示し
、本発明の効果は得られない。
の比率が90:10を越える範囲では、ポリカーボネー
トAとほぼ同じ15Kgf−cm/Cm近辺の値を示し
、本発明の効果は得られない。
また、本発明の共重合ポリカーボネートは、12.00
0〜100,000、好ましくは15,000〜40,
000の粘度平均分子量(ポリカーボネートA換算)を
有し、両ビスフェノールの混合比に関係なく、優れた透
明性を有する。
0〜100,000、好ましくは15,000〜40,
000の粘度平均分子量(ポリカーボネートA換算)を
有し、両ビスフェノールの混合比に関係なく、優れた透
明性を有する。
粘度平均分子量(ポリカーボネートA換算)とは、塩化
メチレンを溶剤として20℃でめた共重合ポリカーボネ
ートの極限粘度[η]から次式によって算出したときの
Mをいう。
メチレンを溶剤として20℃でめた共重合ポリカーボネ
ートの極限粘度[η]から次式によって算出したときの
Mをいう。
[η] = 1.23 X10→M
本発明の共重合ポリカーボネートは、ビスフェノールA
とビスフエノールEとを2価フェノール成分とし゛C合
成される。ビスフエノールAは、アセトンとフェノール
から製造される2価フェノールであり、市販品をそのま
ま使用することができる。
とビスフエノールEとを2価フェノール成分とし゛C合
成される。ビスフエノールAは、アセトンとフェノール
から製造される2価フェノールであり、市販品をそのま
ま使用することができる。
他方、ビスフェノールEは、例えばアセトアルデヒドと
フェノールの反応によって容易に製造することができる
。
フェノールの反応によって容易に製造することができる
。
本発明の共重合ポリカーボネートは、ビスフェノール八
とビスフェノールEの混合物から従来公知の方法で、容
易に製造することができる。
とビスフェノールEの混合物から従来公知の方法で、容
易に製造することができる。
即ち、ホスゲン法では、該混合ビスフェノールを適当な
溶剤(例えば、塩化メチレン)と、酸受容体(例えば、
苛性ソーダ水溶液、水酸化カルシウム)の存在下に約3
0℃以下でホスゲンと反応させる。その際、分子量調節
剤(例えば、−価フエノール)や触媒(例えば第三級ア
ミン、第四級アンモニウム)を使用することができる。
溶剤(例えば、塩化メチレン)と、酸受容体(例えば、
苛性ソーダ水溶液、水酸化カルシウム)の存在下に約3
0℃以下でホスゲンと反応させる。その際、分子量調節
剤(例えば、−価フエノール)や触媒(例えば第三級ア
ミン、第四級アンモニウム)を使用することができる。
生成したポリマーは適当な溶剤の溶液として水や副生物
から分離されるが、ポリカーボネートAと相違して、結
晶化傾向を有しないため、その溶液からポリマーを分離
するためには、公知のゲル化法を使用することができず
、例えば、粉砕機構を有するニーダ−で溶剤を除去しつ
つ、粉砕する方法、噴霧乾燥法、多段ベント付押出機で
処理する方法などを使用することが必要である。また、
エステル交換法では、該混合ヒスフェノールと、ジフェ
ニルカーボネートを減圧下で約250℃以上に加熱し、
副生ずるフェノールを除去する。得られる固体の共重合
ポリカーボネートは、従来公知のポリカーボネートAと
同様に射出成形、押出成形、圧縮成形。
から分離されるが、ポリカーボネートAと相違して、結
晶化傾向を有しないため、その溶液からポリマーを分離
するためには、公知のゲル化法を使用することができず
、例えば、粉砕機構を有するニーダ−で溶剤を除去しつ
つ、粉砕する方法、噴霧乾燥法、多段ベント付押出機で
処理する方法などを使用することが必要である。また、
エステル交換法では、該混合ヒスフェノールと、ジフェ
ニルカーボネートを減圧下で約250℃以上に加熱し、
副生ずるフェノールを除去する。得られる固体の共重合
ポリカーボネートは、従来公知のポリカーボネートAと
同様に射出成形、押出成形、圧縮成形。
粉末成形などの手段によって成形品にすることができる
。
。
本発明の共重合ポリカーボネートは、その特徴である透
明性と、衝撃強度を損わない範囲内で、他の二価フェノ
ール、例えばハイドロキノン、ジオキシジフェニル、ビ
ス(ヒドロキシフェニル)アルカン、ビス(ヒドロキシ
フェニル)シクロアルカン、ビス(ヒドロキシフェニル
)エーテル。
明性と、衝撃強度を損わない範囲内で、他の二価フェノ
ール、例えばハイドロキノン、ジオキシジフェニル、ビ
ス(ヒドロキシフェニル)アルカン、ビス(ヒドロキシ
フェニル)シクロアルカン、ビス(ヒドロキシフェニル
)エーテル。
ビス(ヒドロキシフェニル)ザルファイド、ビス(ヒド
ロキシフエニル)スルホン、それらのハロゲン或は低級
アルキル基による核置換体、或は、有機ジカルボン酸と
共重合されていてもよく、また、ボリスヂレン、ポリエ
ステルなどの伯のポリマーを配合してもよい。また、一
般的に使用される各種の添加剤、例えば熱安定剤、酸化
防止剤。
ロキシフエニル)スルホン、それらのハロゲン或は低級
アルキル基による核置換体、或は、有機ジカルボン酸と
共重合されていてもよく、また、ボリスヂレン、ポリエ
ステルなどの伯のポリマーを配合してもよい。また、一
般的に使用される各種の添加剤、例えば熱安定剤、酸化
防止剤。
紫外線吸収剤、離型剤、染料、N燃剤を配合することが
できる。
できる。
[発明の効果]
本発明の共重合ポリカーボネートは、前記の如く、優れ
た透明性と、従来のポリカーボネートAよりも一段と勝
る耐衝撃性を有し、また、約120℃以上の熱変形温度
を有するので、透明性と耐衝撃性を要求される構造材料
1機械部品等に極めて有用である。
た透明性と、従来のポリカーボネートAよりも一段と勝
る耐衝撃性を有し、また、約120℃以上の熱変形温度
を有するので、透明性と耐衝撃性を要求される構造材料
1機械部品等に極めて有用である。
[実施例]
以下に実施例を挙げて、本発明を詳述する。
平均分子量は、全てがポリカーボネートへであるとした
ときのポリカーボネートA Mkfiの粘度平均分子量
であり、部は重量部を表わず。
ときのポリカーボネートA Mkfiの粘度平均分子量
であり、部は重量部を表わず。
なお、衝撃強さは予め乾燥したペレットを射出成形機を
用いて、64x 12,7x 6.35 mmの衝撃試
験片を成形し、0.25mRのノツチを付けたのち温度
23℃、湿痩50%で24時間処理したのちアイゾッ1
−1ii撃試験Ia(東洋精機■製)にて測定した。
用いて、64x 12,7x 6.35 mmの衝撃試
験片を成形し、0.25mRのノツチを付けたのち温度
23℃、湿痩50%で24時間処理したのちアイゾッ1
−1ii撃試験Ia(東洋精機■製)にて測定した。
実施例=−1
水酸化ナトリウム805部を8,140部の水に溶解し
、ついで1,355部のビスフェノールEと160部の
ビスフェノールA及び3,890部のメチレンクロライ
ドとを撹拌しながら加え、この溶液に975部のホスゲ
ンを激しく撹拌しながら2時間で吹き込んだ。この間水
相のpl−1を12以上に30%水酸化ナトリウム水溶
液で調節した。ついで2,8部のトリエチルアミンを加
え、3時間撹拌した。これらの反応は、20〜30℃で
窒素雰囲気下で行なった。反応終了後有機相をメチレン
クロライドで希釈し、5%塩酸水で2回洗浄し、その後
電解質がなくなるまで水で洗浄した。ついで有機相と分
離しメチレンクロライドを留去して粉末ポリカーボネー
トを得た。このポリカーボネートの平均分子量は26.
300であった。該ポリカーボネートを乾燥後30mm
φ押出機〈中央機械■製 VSK−30)を用いてペレ
ット化し前記方法で衝撃強さを評価した。
、ついで1,355部のビスフェノールEと160部の
ビスフェノールA及び3,890部のメチレンクロライ
ドとを撹拌しながら加え、この溶液に975部のホスゲ
ンを激しく撹拌しながら2時間で吹き込んだ。この間水
相のpl−1を12以上に30%水酸化ナトリウム水溶
液で調節した。ついで2,8部のトリエチルアミンを加
え、3時間撹拌した。これらの反応は、20〜30℃で
窒素雰囲気下で行なった。反応終了後有機相をメチレン
クロライドで希釈し、5%塩酸水で2回洗浄し、その後
電解質がなくなるまで水で洗浄した。ついで有機相と分
離しメチレンクロライドを留去して粉末ポリカーボネー
トを得た。このポリカーボネートの平均分子量は26.
300であった。該ポリカーボネートを乾燥後30mm
φ押出機〈中央機械■製 VSK−30)を用いてペレ
ット化し前記方法で衝撃強さを評価した。
その結果を表1に示す。
実施例2
水酸化ナトリウム122部、水6.500部、メチレン
クロライド3,560部、ビスフェノール上966部。
クロライド3,560部、ビスフェノール上966部。
ビスフェノールA440部及びp−tert−ブチルフ
ェノール34部の混合溶解溶液に激しく撹拌しながらホ
スゲン830部を1.75時間かけて吹き込lυだ。
ェノール34部の混合溶解溶液に激しく撹拌しながらホ
スゲン830部を1.75時間かけて吹き込lυだ。
この間水相のpHを12以上に保つよう30%水酸化ナ
トリウム水溶液を加え調整した。その後2.6部のトリ
エチルアミンを加え2,5時間撹拌した。この全ての反
応を窒素雰囲気下20〜30℃で行なった。
トリウム水溶液を加え調整した。その後2.6部のトリ
エチルアミンを加え2,5時間撹拌した。この全ての反
応を窒素雰囲気下20〜30℃で行なった。
反応終了後の処理は実施例1ど同様に行なった。
得られたポリカーボネートの平均分子量は23,400
であった。衝撃強さは表1に示す。
であった。衝撃強さは表1に示す。
実施例3
蒸留水6,520部に水酸化ナトリウム724部、メチ
レンクロライド4,000部、ビスフェノールE774
部及びビスフェノールA825部を溶解し窒素を通じな
がら強く撹拌し、ついで910部のホスゲンを1.5時
間で吹き込み、その間水相の1)l−1を12以上に保
つ様30%水酸化ナトリウム水溶液で調整した。しかる
接トリエチルアミン2.9部を加え、20〜30℃で2
時間反応を続けた。反応終了後の処理は実施例1と同様
に行なった。得られたポリカーボネートの平均分子量は
24,700であった。衝撃強さは表1に示す。
レンクロライド4,000部、ビスフェノールE774
部及びビスフェノールA825部を溶解し窒素を通じな
がら強く撹拌し、ついで910部のホスゲンを1.5時
間で吹き込み、その間水相の1)l−1を12以上に保
つ様30%水酸化ナトリウム水溶液で調整した。しかる
接トリエチルアミン2.9部を加え、20〜30℃で2
時間反応を続けた。反応終了後の処理は実施例1と同様
に行なった。得られたポリカーボネートの平均分子量は
24,700であった。衝撃強さは表1に示す。
実施例4
ビスフェノールF530部、ビスフェノールA1,32
0部およびp−tert−ブチルフェノール40部をメ
チレンクロライド4,580部と共に9.8%水酸化ナ
トリウム水溶液9,470部に溶解させ激しく攪拌を続
けながら1.8時間で1,050部のホスゲンを、pH
12以上となる様30%水酸化ナトリウムで調節しなが
ら吹き込んだ。ついで、3.4部のトリエチルアミンを
加え3時間反応を続けた。これらの反応は全て20〜3
0℃、窒素雰囲気下で行なった。得られたポリカーボネ
ートの平均分子量は25,100であった。該ポリカー
ボネートの衝撃強さを表1に示す。
0部およびp−tert−ブチルフェノール40部をメ
チレンクロライド4,580部と共に9.8%水酸化ナ
トリウム水溶液9,470部に溶解させ激しく攪拌を続
けながら1.8時間で1,050部のホスゲンを、pH
12以上となる様30%水酸化ナトリウムで調節しなが
ら吹き込んだ。ついで、3.4部のトリエチルアミンを
加え3時間反応を続けた。これらの反応は全て20〜3
0℃、窒素雰囲気下で行なった。得られたポリカーボネ
ートの平均分子量は25,100であった。該ポリカー
ボネートの衝撃強さを表1に示す。
実施例5
蒸留水8,060部に水酸化ナトリウム800部を溶解
させた侵、メチレンクロライド4,080部、p−te
rt−ブチルフェノール35部、ビスフェノールA1.
514部及びビスフェノール1158部を加え溶解させ
た。ついでこの溶液に激しく撹拌しながら950部のホ
スゲンをEIH12以上を保って2時間で吹き込んだ。
させた侵、メチレンクロライド4,080部、p−te
rt−ブチルフェノール35部、ビスフェノールA1.
514部及びビスフェノール1158部を加え溶解させ
た。ついでこの溶液に激しく撹拌しながら950部のホ
スゲンをEIH12以上を保って2時間で吹き込んだ。
ホスゲンの吹ぎ込み終了後、3部のトリエチルアミンを
加え更に3時間撹拌した。これらの反応は全て20〜3
0℃、窒素雰囲気下で行なった。反応終了後実施例1と
同様に処理した。このポリカーボネートの平均分子量は
24,900であり衝撃強さは表1に示す。
加え更に3時間撹拌した。これらの反応は全て20〜3
0℃、窒素雰囲気下で行なった。反応終了後実施例1と
同様に処理した。このポリカーボネートの平均分子量は
24,900であり衝撃強さは表1に示す。
比較例1
蒸留水8,060部、水酸化ナトリウム800部、メチ
レンクロライド4,080部、p−te+’t−ブチル
フェノール35部、ビスフェノールF111部及びビス
フェノールA 1,565部の溶液を激しく撹拌しなが
ら950部のホスゲンを、EIH12以上のちとに、1
.8時間かけて吹き込んだ。ついで、3部のトリエチル
アミンを加え3時間反応を続けた。これらの反応は窒素
雰囲気下で行ない温度は20〜30℃に調節した。後処
理は実施例1と同様に行ない平均分子124,700の
ポリカーボネートを得た。衝撃強さは表1に示す様であ
った。
レンクロライド4,080部、p−te+’t−ブチル
フェノール35部、ビスフェノールF111部及びビス
フェノールA 1,565部の溶液を激しく撹拌しなが
ら950部のホスゲンを、EIH12以上のちとに、1
.8時間かけて吹き込んだ。ついで、3部のトリエチル
アミンを加え3時間反応を続けた。これらの反応は窒素
雰囲気下で行ない温度は20〜30℃に調節した。後処
理は実施例1と同様に行ない平均分子124,700の
ポリカーボネートを得た。衝撃強さは表1に示す様であ
った。
比較例2
二価フェノールとしてビスフェノールAのみ1.683
部を用いた以外は実施例5と同様にしてポリカーボネー
トAを得た。得られた平均分子量は24.600であっ
た。衝撃強さの結果は表1に示す。
部を用いた以外は実施例5と同様にしてポリカーボネー
トAを得た。得られた平均分子量は24.600であっ
た。衝撃強さの結果は表1に示す。
(以下余白)
表 1
手続補正書
昭和59年 9月6日
特許庁長官殿
1、事件の表示
特願昭 59−97517 号
2、発明の名称
共重合ポリカーボネート
代表者 山 崎 芳 樹
明細書の「発明の詳細な説明」の欄
6、補正の内容
(1)明細書の第5頁第13行目に[[ηコー 1.2
3×10−向」とあるを「[η] −1,23,X10
″M 」に訂正する。
3×10−向」とあるを「[η] −1,23,X10
″M 」に訂正する。
(2)同第6頁第12行目に「ンモニウム」とあるを「
ンモニウム塩)」に訂正する。。
ンモニウム塩)」に訂正する。。
以 上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 下記式(Δ〉及び(B)で表わされるくり返し単位を有
し、(A)なるくり返し単位と(Bンなるくり返し単位
どの比率が1:99〜90:10であり、且つ粘度平均
分子量(ポリカーボネートA換算)が12,000〜1
00,000である共重合ポリカーボネート。 ■
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9751784A JPS60243115A (ja) | 1984-05-17 | 1984-05-17 | 共重合ポリカ−ボネ−ト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9751784A JPS60243115A (ja) | 1984-05-17 | 1984-05-17 | 共重合ポリカ−ボネ−ト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60243115A true JPS60243115A (ja) | 1985-12-03 |
JPH0466893B2 JPH0466893B2 (ja) | 1992-10-26 |
Family
ID=14194446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9751784A Granted JPS60243115A (ja) | 1984-05-17 | 1984-05-17 | 共重合ポリカ−ボネ−ト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60243115A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0641290A (ja) * | 1991-08-09 | 1994-02-15 | Sumitomo Dow Ltd | ポリカーボネート共縮合体の製造法及び該共縮合体とガラス繊維とからなるポリカーボネート組成物 |
-
1984
- 1984-05-17 JP JP9751784A patent/JPS60243115A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0641290A (ja) * | 1991-08-09 | 1994-02-15 | Sumitomo Dow Ltd | ポリカーボネート共縮合体の製造法及び該共縮合体とガラス繊維とからなるポリカーボネート組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0466893B2 (ja) | 1992-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2883900B1 (en) | Polyarylene sulfide resin and method for preparing same | |
JP2002541284A (ja) | 静電荷が低下した光学品質のポリカーボネート及びその製法 | |
JPH02251561A (ja) | 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JP3048573B2 (ja) | 紫外線吸収性ポリマ―およびそれを用いた耐候性樹脂組成物 | |
EP0368198B1 (en) | Thermoplastic molding composition and process for preparing the same | |
JPS59129253A (ja) | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 | |
JPS6116923A (ja) | コ−ポリカ−ボネ−ト樹脂の製法 | |
JPS60243115A (ja) | 共重合ポリカ−ボネ−ト | |
CA1152532A (en) | Polycarbonates having sulfur containing phenolic diols incorporated therein | |
JP2024514712A (ja) | 高い比較トラッキング指数を有するポリカーボネート組成物 | |
JP4637100B2 (ja) | 吸水性を低減したポリホルマールおよびコポリホルマール、その製造およびその使用 | |
JPS61221225A (ja) | 成形用ポリカ−ボネ−ト樹脂の製造方法 | |
WO2004083306A1 (ja) | ポリトリメチレンテレフタレート組成物とその製造方法 | |
JP2012155193A (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JPH0441524A (ja) | ポリエステルカーボネートとその製造法及びそれからなる光学材料 | |
JPS6242941B2 (ja) | ||
KR101743352B1 (ko) | 폴리카보네이트계 수지 및 이의 제조방법 | |
JPH0618701A (ja) | レンズ | |
US4448950A (en) | Polycarbonate having improved critical thickness | |
KR100583064B1 (ko) | 향상된 충격강도와 내화학성을 가지는 투명폴리카보네이트/폴리에스테르 수지 조성물 | |
JPH0665362A (ja) | ランプカバー | |
JPS59191719A (ja) | 分岐化ポリカ−ボネ−トの製造方法 | |
JPS59191717A (ja) | 分岐化ポリカ−ボネ−トの製造法 | |
JPH0625399A (ja) | 光カード用基材 | |
JPH07118381A (ja) | ポリカーボネートの製造法 |