JPS60243052A - 種結合ジアミン三酢酸の金属キレ−ト - Google Patents

種結合ジアミン三酢酸の金属キレ−ト

Info

Publication number
JPS60243052A
JPS60243052A JP60040240A JP4024085A JPS60243052A JP S60243052 A JPS60243052 A JP S60243052A JP 60040240 A JP60040240 A JP 60040240A JP 4024085 A JP4024085 A JP 4024085A JP S60243052 A JPS60243052 A JP S60243052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
species
complex
metal
bound
metal ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60040240A
Other languages
English (en)
Inventor
アーウイン、ウイーダー
ロバート、エツチ、ウオーレンバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Analytical Radiation Corp
Original Assignee
Analytical Radiation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Analytical Radiation Corp filed Critical Analytical Radiation Corp
Publication of JPS60243052A publication Critical patent/JPS60243052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • C07D265/321,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D265/33Two oxygen atoms, in positions 3 and 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0055Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the 17-beta position being substituted by an uninterrupted chain of at least three carbon atoms which may or may not be branched, e.g. cholane or cholestane derivatives, optionally cyclised, e.g. 17-beta-phenyl or 17-beta-furyl derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/022Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/533Production of labelled immunochemicals with fluorescent label
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/968High energy substrates, e.g. fluorescent, chemiluminescent, radioactive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/862Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving IgE or IgD
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/868Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving autoimmunity, allergy, immediate hypersensitivity, delayed hypersensitivity, immunosuppression, or immunotolerance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の主体は、全農キレートヲ形成し得るジアミン三
詐酸である。より詳細には、本発明は、金属イオンを有
機種、たとえば有機ターゲット分子または抗体に結合さ
せるのに有効な、好ましくは、螢光分析技術に有効な種
結合螢光希土類金属キレートを形成するのに有効な、二
官能配泣子に関する。
螢光技術は、化学および生化学および医学分析で用途が
増大しつつある。螢光測定1去は本質的に −は著しく
敏感なものである。これら測定法は放射、線に伴う危険
なしに、少なくとも放射化学法の感度を提供することが
できる。
米国特許第4,150,295および第4,058,7
32号各明細書(各々1979年4月17日付および1
977(1978,Elsevier/North H
o1land Biomedical Press)の
67〜80頁の章には、周囲の螢光に比較して長い崩壊
ライフタイムを有する発螢光団を用すて非螢′元種を螢
光的に定量する一般的概念が開示されている。この方法
では、原子規模螢光タッグ(tag)(発螢光団);社
種の個々の分子に化学的に共有結合的に固定される。こ
の種は、有機ターゲット分子自身であることができまた
はターゲット分子と本質的に同じ分子であることができ
また(はターゲット分子に特異の抗体であることができ
る。分析形態に応じて適当な手順後、タッグされた種は
励起され、上記3つの文献に教示されているタイムゲ、
) (time−gated )技術を用いて、上記踵
の螢光が測定される。観察された螢光の大きさおよび画
風って用意した螢光/濃度標准曲線を用いて。
ターゲットの量が測定される。
そのような決定において有効な発螢光団およびタッグ種
は、長め螢光崩壊ライフタイムを有しかつ分析期間中螢
光を発する能力を保持するのが理想的である。敏感な分
析には、発螢光団およびそれの他の種との結合は、非常
に低い濃度、たとえばナノグラム/ccの範囲およびそ
れ以下のたとえばフェムトグラム(femtogram
 )/ ccの範囲におりでさえ安定であることが重要
である。多くの免疫分析にとっては、発螢光団は免疫反
応性を保持する環境で抗体と反応せしめられるように水
溶性であることが望ましい。
本発明の金属キレートは、その範囲内に、これらの所望
の特性のすべてを有する種結合配位子の一群を包含する
。さら忙、本発明の金属キレートは製造が簡単でかつ廉
価である。
最も広い意味で述べれば、本発明は、官能基■ −N−H,−N−Hl−0−H4たは−5−H(D少な
くと■ 、も一種を有する有機種(本発明においてITJと称す
)を、ジアミン四酢酸の4個のカルボキシル基の1つ、
および本質的に1つのみを結合させて一般式1(Rは2
個まだはそれ以上の原子長共有結合型ブリッジ(以下、
単に共有結合ブリッジと称す)であり、Lは種分子T上
の上記官能基の脱プロトン化等個物(deprotor
+ated equivalent )である)で示さ
−れる形状を有する安定な構造を形成することかできる
ということである。
Tは1個以上のL基を含有することができるので、1個
以上のジアミン三酢酸をこの穴内に共有結合させること
ができる。
これらの共有結合生成物(式I)を「種結合ジアミン三
酸」と呼ぶ。これらの生成物は種々の金属イオンと安定
なキレートを形成する。これらのキレート錯体(式■)
は、本発明の他の面を構成する。
(式中、Mはジアミントリーまたはテトラ酸と配位錯体
を形成することができる金属イオンである。)好ましい
実施態様においては、金属イオンMは、螢光キレート錯
体を形成し得る希土:頃金属のイオンである。
本発明の第三の面において、特に好ましい錯体は、活性
剤まだはフラツダー(flooder )たとえばサリ
チル酸も又希土類金属イオンおよび種結合ジアミントリ
酸と三成分錯体結合として存在する場合に形成される。
第四の面において、本発明は有機種T、たとえくとも1
個を含有するターゲット分子または抗体の濃度または存
在を測定する方法を提供する。この方法は、そのような
種分子を一般弐■の(Rは2個またはそれ以−ヒの原子
長共有結合ブリッジである) ジアミン四酢酸二無水化物の実質的過剰量と、種分子上
の上記基の少なくとも1つと二無水化物の無水物基の1
つとの反応を行う条件下で接触させて°種結合ジアミン
トリ酸無水物を生成し;残りの無水物基金加水分解して
種結合ジアミントリ酸を生成し;上記種結合ジアミン)
 IJ酸を溶解して希土類金属イオンと混合して種結合
希土類キレート全形成し;次いで、随意に問題の分析の
種類に応じて適当な手順後、この種結合希土類キレート
を活性剤たとえばサリチル酸でフラッド(flood 
)し;上記螢光錯体の螢光強度を測定し、;そして観察
された螢光強度をそのような螢光錯体の公知濃度の螢光
強度に関連づけることを包含する。
第五の面において、本発明は式■の1個またはジアミン
トリ酸分子を共有結合して有する抗体を形成し;上記抗
体結合トリ酸の希土類キレートを形成し;結合抗体のち
る量をターゲット分子を含有すると思われるm@、液体
まだは固体基体にさらして上記ターゲットを抗体に結合
させ;過剰の未結合抗体を除去し;液体1組織または固
体基体に、希土類トリ酸キレートに特異の螢光活性剤を
フラッドさせ=そして螢光を上記ターゲット分子の量ま
たは存在のインジケーターとして測定または検出すると
とにより、ターゲット分子の存在または量を検出する方
法を提供する。
本発明の詳細な説明は、次の部分に分けられる:種結合
ジアミントリ酸化合物、 金属錯体、 フラツダーとの三成分結合。
調製方法、 種分子、および 分析技術。
種結合シアミントす酸化合物 これらの化合物は、一般式Iで示される構造を有する。
式Iにおいて、Rは2つまだはそれ以上の原子共有結合
ブリッジである。2個またはそれ以上の原子はブリッジ
自身中の原子を指す。これらの原子は所望なら他の原子
または基で置換することができる。Rの機能は、間隔を
あけて離れている2個のアミンジ酢酸基を互いに共有結
合させて2個のアミンジ酢酸基に金属イオンでもって安
定な化合物を形成させることである。したがってアミン
ジ酢酸基のキレート形成能を妨害することなくこの機能
を果すいかなる基もRとして使用することができる。
Rは、炭素−e素エーテルブリッジ、炭素−窒素ポリア
ルキル第二または第三アミドブリッジおよびすべて未置
換かまたはブリッジから垂下していル置換基を含有する
アルキレン、シクロアルキレンまたはアリーレンを包含
する炭素−炭素ブリッジから選ばれる随意に置換された
2〜8原子共、有結合ブリッジであるのが好ましい。置
換基としてたとえば、1〜約10炭素原子のアルキル、
6〜10炭素原子のアリール、7〜約14炭素原子のア
ラルキルおよびアルカリールが挙げられる。ブリッジま
だは前述した置換基は、カルボキシル、カルボニル、エ
ーテル、カルバメート、第ニアミド、スルホネート、サ
ルファメート等で置換することもできる。R基の例とし
て、エチレン、n−プロピレン、インプロピレン、n−
ブチレンを含む種々のブチレン、1−および2−メチル
プロピレン、1−プロピルエチレン、1−シクロヘキシ
ルエチレン、1−フェニルエチレン、アルキル!換1−
フェニルエチレンおよびプロピレン、l−ベンジルエチ
レン、2−アミドプロピレン、シクロへキシル−1,2
−エン、フェニル−1,3−エン、ジエチレン−エーテ
ル−CH2−CIF(2−0−CH2−CH2−、トリ
エチレンジエーテル−CH2−CH2−0−CH2−C
H2−O−CH2−CH2−等が挙げられる。この例は
総括的なものではなく、R基の典聾的実施態様を単に示
すだけである。
製造が簡単なことから、長さが2〜5炭素、好ましくけ
2〜4炭素の未置換アルキレンが好ましいRであり、エ
チレンおよびプロピレンがより好ましく、エチレンが最
も好ましいRである。
本発明の種結合ジアミントリ酸化合物は、第一または第
ニアミド窒素、エステル酸素またはチオエステル硫黄で
ある1個またはそれ以上の官能性りを含有する。Lの各
単位は、ジアミン配立子の1単位と種分子T間の共有結
合リンクとして働く。
Lの選定はLが種分子上に存在するアミン(第−捷たは
第二)、ヒドロキシルまたはチオールから誘導され得る
ので種分子の性質により決定される。
・一般に、アミド窒素が好ましいL基であシ、アミド基
(したがってT上の第一アミン基から誘導される)が最
も好ましい。
本発明の種結合ジアミントリ酸化合物は、2個のアミン
基を含有し、その1つは2個の酢酸基を担持し、もう一
方は1個の酢酸基と1個の酢酸/L−T付加物を担持す
る。簡単のだめ、本明細書および特許請求の範囲におい
て、3個の酢酸基がプロトン化(proionated
 )形として示されている。
実際には、弱酸であるこれらの基は示されてbるプロト
ン化形と対応する脱プロトン塩形−COO−との間で平
衡をなして存在することは理解されるであろう。2つの
形態の正確な割合は、使用環境のpl(および組成によ
る。示されているプロトン化形は実際に存在する2つの
形態の平衡を表わすことが意図されている。
金属錯体 本発明の種結合ジアミントル酸は有効なキレート形成配
位子である。それらの錯体形成能は、対応する非種結合
ジアミン四酢酸配位子(たとえばエチレンジアミン四酢
酸−EDTA )のそれと本質的に同じでなくとも、同
様であると思われる。さらに種への結合において使用さ
れるけれども、第四カルボニル基は金属イオンとの配位
点として機能することができ、したがって、本発明のジ
アミン) IJ酸と共に形成された錯体の解離定数は当
業界のジアミン四酢酸で得られる錯体のそれと非常に頓
イ以していると思われる。
錯化され得る金属イオンMとして放射j生ヌクレオチド
のイオンならびに非放射性金、属イオンが挙げられる。
広範に証明されていないけれども、金属イオンとEDT
Aおよびその非種結合同族体との当業界で公知の錯体の
実質的すべては、本発明の種結合配位子を用いて調製で
きるようである。たとえば、錯体は遷移金属およびアク
チニド系列ならびにランタニド系列の希土類金属のイオ
ンに等しいMでもって形成することができる。Mにより
表わされる金属イオンの例として、A、 +++、十+
+ +++ +++ Am 、Cd 、Ce 、 +++ +++Cf 、C
m 。
++ +++ ++ +++ ++ +−1−十Co 
、Co 、Cr 、Cr +Cu +Dy s+++ 
+++ ++ +++ +++Er 、Eu 、Fe 
、Fe %Ga 。
+++ 十+ 十++ ++十’ +++Gd 、Hg
 、Ho 、In 、La 、+++ ++ +++ 
十← ++十十Lu 、Mn 、Mn 、Nd 、N+
 、Pb 。
++ +← +← 十← ++++ Pd 、Pm 、Pr 、Pu 、Pu 。
+++ +++ +++ ++ ++ ++−+−8b
 、Sc 、Sm ssm sSn 、Tb 。
++← 、++十+++ ++−1−+十+Th、T+
、TI、Tm、V。
■+++十+、Vo2+、Y+++、Yb十++、zn
++、およびZr++−+−+が挙げられる。
配合可能な金属イオンの範囲およびそのような金属イオ
ンが示す特性の広範囲および多様性のために、本発明に
よる金属イオン錯体は化学分析の分野で有効に使用され
る。本発明により種分子に結合された金属イオンの存在
は、配合された金属イオンに応じて放射能分析、X線散
乱または螢光、NMRまたはESRシフトのような技術
により検出することができる。好ましい実施態様では、
使用される金属イオンはEDTA型キレート化配泣子と
錯体を形成する希土類金属イオンである。これらの中で
、テルビウム、ジスプロシウム、ユウロピウム、サマリ
ウムおよびネオジムが好ましく、テルビウムおよびユウ
ロピウムがよシ好ましく、チル♂ウムが金属イオンMを
形成するのに最も好ましい希土類である。
金属イオンMと謹結合ジアミントリe間で形成される錯
体は、1:1等モル金属:キレート錯体であると考えら
れる。それは構造的には一般式■として与えられる構造
により表わされる。
フラツダーとの三成分組合せ 、本発明の種結合ジアミントリ酸の好ましい用途は、螢
光希土類金属錯体のキレート配位子として使用すること
である。これら錯体の螢光分析技術での有効性は錯体に
第三成分が存在する場合に実質的に高められることが見
い出された。この第三成分である促進剤は、普通大過剰
に添加されるので「フラッダー」と総称される。促進剤
または増感剤とも称されるフラッダーは、希土類キレー
トの螢光励起効率を増大させるもので、非種結合希土類
イオンおよびキレート中に開示されている。
DagnallらのANALYST、 92.358−
363 、 (1967);949−955. (19
65) ; 隨Carthy and Wrnefor
dr+er 。
ANAL、 CHEM、 、 38.848 (196
6) ; TaketatsuらノTALANTA、 
13 、1081−1087. (1966) ;CH
EM 、 、翻、 529−536 、 (1966)
参照。これらの文献および有効なフラッダーの記載は、
参考として本発明において引用するものとする。これは
完全なリストではないが、本発明の種結合ジアミントリ
酸と共に使用できるフラッド剤(floodingag
ent、 ) の多数を示唆するものである。
これらフラッダーの多くは、配位性を有しかつ種結合ジ
アミントリ酸配位子によりすでに占められていない席上
・鰯金属イオン上の場所を占拠することにより作用する
と思われる。そうすることにより、フラッダーは金属イ
オンと緊密に結合し、ンラツダーから希土類金橘への効
果的なエネルギー転移を可能にする。
錯体形成フラツダーの例は、5−スルホサリチルff(
5−8SA)、4−アミンサリチル酸、サリチル酸、他
の置換サリチル酸、ジピコリン酸等である。これらの物
質はテルビウム錯体に対して特に有効であり、その応用
がそれらの作用を証明する。
種結合ジアミントリ酸とテルビウムの錯体は、は”12
400Xの励起帯を呈する。これは比較的弱−帯域であ
り、この波長では、スペクトルの便利な部分ではない。
5−3SA をフラッダーとして添加すると、はx31
ooXの近紫外に強い励起帯が観察され、この波長はサ
ンプル透過の見地からはるかに便宜的な波長である。
ユウロピウムに対して特に有効なフラッダーの例として
、塩たとえば炭酸カリウム、タングステン酸ナトリウム
等、および有機物質たとえばフェナントロリンが挙げら
れる。
種結合ジアミントリ酸の濃度が高1ハたとえば10・〜
10 Mである場合(この場合フラッダー濃度は同じで
ある)を除いて、フラッダーの使用量は種結合ジアミン
トリ酸の量に対して非常に多い。
モル基漁で金属イオンまだはジアミントリ酸の少なくと
も10 倍のフラッグ−を使用することが−般に好まし
く、103〜1010のモル過剰がよシ好ましい。これ
らの大過剰は、フラツダーージアミン錯体の安定性がジ
アルカリ土類金属間の錯体の安定性より何分の1も低い
ため要求される。
フラツダー含有錯体(flooded complex
 )は、すでに形成された希土類キレート錯体を溶解し
たものにフラツダーを添加することにより簡単に形成さ
れる。これは−穀圧、フラツダー含有錯体の螢光を測定
する直前に行われる。確実性を以って知られていないけ
れども、生成するフラツダー含有錯体は、種結合ジアミ
ントリ酸:席上類金属イオンニフラツダーの1:1:1
モル三成分組合せであると思われる。
調製方法 −0−H基を含有しなければならない)ff:、一般式
■で示されたジアミン四酢酸二無水物の実質的モル過剰
と極性中性液体有機反応媒体中で液相で接触させること
によシ簡単に形成することができる。
有効な反応媒体として、アセトン、ジメチルホルムアミ
ド(DMF ) 、ジメチルスルホキシ)”(DMSO
)および1(MP A等が挙げられる。これら物質の混
合物も重用できる。種分子上の反応性基がアミン、特に
第一アミンの場合、溶剤として水および水を含有する混
合溶剤を使用することができる。
この接触は、種の活性基を、ジアミンの2個の無水物基
の1つと反応させる条件下で行われる。
種分子の活性基がアミンの場合、接触は穏やかな条件た
とえば約5〜約100’C1好ましくは約10〜約75
℃の温度で行われる。種の活性基がチオールまたはヒド
ロキシルである場合1.幾らかより激しい条件たとえば
3〜約150°Cの温度が一般に使用される。この場合
、35〜約125℃の@変が好ましい。この反応性の差
は、もしそのようにすることが有利であれば、アミン基
との選択的反応を行い、チオールまたはヒドロキシルと
の反応を排除することを行うために利用することができ
る。もちろん、使用される反応時間は使用温1度と逆比
例する。
一般に約0.5時間〜約2日の時間が重用され、1〜約
36時間が好ましい。これらの時間および温度は指標と
して与えられる。ある場合、たとえば著しく熱敏感性ま
たは熱非敏感性ターゲットの場合、こ\1で示した例示
的範囲外であることが有利なこともある。一般に、これ
らの範囲内でよシ低い温度の使用は無水物と種分子間で
よシ良好な反応選択性をもたらすので好ましい。
二無水物の過剰量を使用することは必須である。
少なくとも4:1の二無水物:種分子比を使用すべきで
あJ、5:1〜約lO:1の比が好ましい。
この比の上限は、経済性に基すて任意に決められる。こ
の範囲に要求されるよシ多量の無水物を使用して良好な
結果を得ることができる。そのような操作方式は、本発
明の範囲内であると考えられるが、しかし、過剰の無水
物は続く作業で刃口水分解により破壊されるので無益で
あるとも考えられる。
本発明で使用される二無水物社、当業界で知られている
物質(米国特許第3.497 、535号明細書)であ
るかまたは反応するジアミン四酢酸から、カルボキシル
ジ酸無水物の普通の製造方法によりたとえばテトラ酸を
モル過剰量の無水酢酸および第三アミンの存在下で15
0℃またはその付近の@度(すなわち80〜180℃)
に長時間たとえば12〜36時間加熱することにより調
製することができる。
種分子を二無水物に結合させた後、残シの無水物基は加
水分解されて対応するジ酢酸とされる。
この加水分解は、カップリング反応混合物を加水分解す
べき無水物のモル数を超える過剰量の水と混合し、そし
て加熱することによシ容易(で行われる。適当な温度は
、約30〜約125°Cである。適当な時間は約1分〜
約2降間である。好ましい温度および時間は、40〜1
05℃、および2〜90分である。別法として、カルボ
ン酸無水物を酸に(たとえば無水酢酸を酢酸に)加水分
解するだめに当業界で知られている池の灸f!+を使用
することができる。
種結合トリ酸の形成に使用される化学量論過剰量の無水
物(は、種結合物質と分離される。この過剰の無水物の
除去は無水物の酸への加水分解前または後に最も便宜的
であるように行うことができる。過剰量の無水物が除去
されなりと、金属イオンおよび存在する場合は任意のフ
ラツダーと反応し、種結合ジアミントリ酸の量の正確な
測定を訪問の分離を行う任意の方法で行うことができる
、2つの種は大きさが異なるので、クロマトグラフィー
技術たとえばゲル透過クロマトグラフィー、高圧液体ク
ロマトグラフィー、カラムクロマトグラフィー(たとえ
ばシリカゲル基材を使用する)または薄層クロマトグラ
フィーを使用することができる。透析および限外濾過を
含む膜技術を用いてこの分離を行うこともできる。多く
の場合、結合物質は、非結合無水物、あるいは駿とある
物性たとえば電荷または溶解度が異なる。そのような特
性の相違を分離本道として使用してたとえば選択的抽出
または電気泳動を行うことができる。本発明においては
クロマトグラフィー分離が使用されかつ一般に好ましb
が、使用される正確な方法は問題の実際の物質および分
離に基いて決定されるべきである。過剰の無水物まだは
酸を含まない重結合ジアミントリ酸は次いで金属錯体に
形成される。
加水分解により式Iの所望の種結合ジアミントリ酸が生
成されるJoこれらは、トリ酸を所Δの金属イオンと接
触させる′ことにより式■の金属配位化合物に変換する
ことができる。この接触は一般に溶液中で行われる。金
属イオンの使用量は、トリ酸1モル当り約1モルのイオ
ンであることが必要である。金、@イオンとトリ酸の錯
体け、大きな安定度定数を有する強す錯体である。これ
は、錯体形成反応を押し進めるのに大過剰量の金属イオ
ンを使用することが必要でなくかつ過剰のイオン(はお
る場合には後の螢光測定の精度を妨害し得るこ七を意味
する。
金属錯体形成工程は、一般に水性反応媒体中で行われる
。所望なら、水含有加水分解反応媒体を適当に使用する
ことができる。これは、金属イオンが一般と水溶性塩た
とえばハロゲン化物、硝酸塩、酢酸塩等として適当だ添
加されることを意味する。
金属イオンの添加は、周囲条件で行うのが適当である。
錯体形成には、高い温度は有利でなく、また相当に低い
温度は何ら利点をもたらさない。
5〜約40℃の温度範囲が便宜上一般に好ましい。
螢光分析技術に対しての希土類金属イオン錯体の場合「
フラツダー」を金、鷺イオン錯体に添加することがしげ
しげ望ましい。このフラッダー添加は、一般て、螢光測
定直前に行われる。それは。
過剰のフラツダーを金属イオン錯体の溶液に添加するこ
とにより行われる。この添加は穏やかな条件たとえば5
〜40℃の温度で行われる。
種分子 本発明の′・重結合ジアミン) IJ酸物質および錯体
に共有結合的に混入することができる種分子は、前記米
国特許第4.150295号明細書および4 、058
 。
732号明細書(参考として本発明に引用)に記載され
ているような「ターゲット分子」、「ターゲット分子」
と本質的に同一の分子および「ターゲット分子Hcl異
の抗体から選ばれる有機分子である。これらの種分子は
、第一アミン、第二アミン、チオール、またはヒドロキ
シル基の少なくとも11固を含有する。これらの活性基
は、種分子上に本来的に存在することができ、あるいは
種分子に共有結合された「スペーサー(5pacer 
) Jユニ ″シト上に存在することができる。スペー
サーは、どアミントリ酸基と種分子自身間の妨害の可能
性を最小限くするのに有効である。そのような妨害は、
ある場合、たとえば種分子が免、疫反応pH:を示さな
ければならない場合またはある他の基質認識工程に関与
しなければならない時に有害であり得る。「スペーサー
」は必要なアミン、チオールまたはヒドロキシル活性基
を提供するために使用することもできる。「種」とは、
スペーサーが添加されたおよび適加されない物質を包含
する。
活性分子を非活性基たとえば基質に結合させるためにス
ペーサーまたは「ブリッジ」分子を使用することは酵素
固定化、クロマトグラフィー等の分野で開発されてきた
。たとえば、米国特許第3,278,392および第3
,873,514号各明細書およびWilche、 F
EBS LETT、 33 (1) 70−72 ’e
参照。これらの技術は本発明において関与する正確な系
を述べてハな1ハけれども、広範囲の試剤およびスペー
サーの筒用により導かれる利点を開示している。
本発明は、本来的にまたはスペーサーの使用を介して所
要のアミン、チオールまたはヒドロキシル基を含有する
いかなる種分子についても実施することができるけれど
も、治療薬、酵素、ホルモン、ペプチド、蛋白質および
脂質を含む巨大分子、ハブテン、抗原等を含む生物学的
活性ターゲット分子に特に有利に利用できる。そのよう
な分子は普通所要の活性基を少なくとも1個有し、生物
学的系で存在し得る微小量のために分析または検出がし
ばしば困雅かまたは不可能でさえある。
よって種分子の例は、所要の官能基を有する簡単な有機
ターゲット分子たとえば低級アルカノール−メタノール
、エタノール、ブタノール、ヘキサノール、シクロヘキ
サノール等i低級芳香族ヒドロキシ化合物−フェノール
、λ、4t−ジニトロフェノールおよびクレゾール;低
級アルキルおよび芳香族アミン−エチルアミン、ジエチ
ルアミン、ブチルアミン、およびインプロピルアミン;
低級チオール−プロパンチオールおよびブタンチオール
カラ、ホルモンチロキシン、トリョートチロニン、人間
成長ホルモンゴナドトロピン、胃腸ホルモン、インシュ
リン等;治療医薬たとえばジゴキシン、モルホン、プロ
力インアミド等;蛋白質、抗体等を含むよシ複雑な医薬
および生物学的分子に至るターゲットにまた73;るこ
とか出来る。大分子たとえば蛋白質および抗体の場合、
各種分子上に所要の官能場所が7個以上(大きな数でさ
え)存在することが出来、その結果各種分子はそこに共
有結合された1個以上のジアミントリ酸基を有すること
が出来る。この可能な種分子のリストは、本発明によシ
ジアミントリ酸に結合出来る広範囲のターゲットを証明
するためである。それは、本発明の範囲を限定するもの
ではない。
分析技術 すでに述べたように、本発明は、金属イオンの錯体が種
分子または種分子の抗体に共有結合することを可能にす
る。これら金属イオンの当業界で知られている方法によ
る検出を用いて、種分子の存在または量を測定すること
が出来る。またすでに述べたように、配合される金属イ
オンが放射性ヌクレオチドである場合、放射能分析技術
を用いて雅の存在量を測定することが出来る。別法とし
て、原子吸収技術を用いて金属の量およびそれ故ターゲ
ットの量を測定することが出来る。
1つの好ましい実施態様では、金属は希土類であシ、生
成キレートは、フラツダーまたは他の手段により活性化
されて螢光を発生せしめられる。
放射線免疫分析分野で展開された多数の技術を一般に螢
光免疫分析に適用゛することが出来る。これらの技術と
して、培養技術、競合的結合方法および結合したおよび
遊離のラベル付ターゲットの分離が挙げられる。たとえ
ば、 RADIOIMMUNOASSAY AND RELA
TEDTECHNI QUES (J、 1. Tho
reuらによる。 c、v。
’Mo5by Co、、 St、 Louts、 Mi
ssouri 、 (/27r))およびRADIOI
MMUNOASSAY/INCL4NICALBIOC
HEMISTRY (編集C,A、 Pa5terna
ck、 Hey−den、 London、 New 
York、 Rheine 、 (/り7よ))を参嬰
・ 放射能免疫分析と螢光免疫分析間の主な差は、最終の読
みの段階である。前者の場合、放射性壊変が計算され、
後者の場合、螢光が励起されそして測定される。
米国特許第≠、/!0..2り5号および第≠ρ!?、
73.2号明細書に開示されているタイムゲート螢光技
術は実質的に高められた感度を達成出来るので使用する
のに好ましい技術である。
本発明の希土類キレートがタッグされた螢光抗体の場合
、それらは、体液中の遊離ターゲットの分析に使用する
ととが出来または他の好ましい用途では、表面に独特な
ターゲットまたはターゲツト群を有する限り生物光学的
細胞またはバクテリアの特定種類の存在を検出する(か
あるいは量をはかる)のに使用することが出来る。
本発明を下記の調製例および例でさらに説明する。これ
らは本発明を例示するものであシ、本発明の範囲を限定
するものではない。
3月りのエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、rto
gの無水酢酸およびt oo、litのピリジンの混合
物を65″Cに加熱し、その温度で2q時間保持する。
次に、この混合物を冷却し、グローブボックス中で瀘過
する。取得された固体をジエチルエーテルで洗浄し、乾
燥する。それは、EDTA二無水物の理論重量のりJ%
に達する。元素分析により、この二無水物は得られた生
成物であることか確認される。
(b) プロピレンジアミン四 酸二無7物米国特許第
3.A t O,Jざt号明細書に記載の方法によシ、
り2Iiの/、J−プロピレンジアミン四酢酸、it2
gの無水酢酸および/13Iiのピリジンを4j”Qで
評時間攪拌する。反応生成物を真空下で蒸発乾固する。
残渣を回収し、ジエチルエーテルで3回すすぎ、I00
’Qの真空オープンで乾燥する。乾燥生成物は所望の二
無水物である。
(c) フェニレン/、2−ジアミン四酢酸二無水物米
国特許第3.no、、itg号明細書に記載の方法によ
り、xtiiの/、!−フェニレンジアミン四酢酸、7
2gの無水酢酸および391のピリジンをAJ’Qで3
時間攪拌する。この混合物を冷却し、流過する。分離し
た固体をベンゼンで洗浄し、乾燥する。それは、所望の
二無水物である。
遭ム A、チロキシンをEDTA二無水物に結合10omlの
フラスコを真空にし、炎乾燥し、次いで3サイクルの真
空および乾燥アルゴンの充填を行う。フラスコを冷却し
、」[毀で製造したEDTA二無水物4433q!およ
び3001151)L −f Clキシンナトリウム塩
五水化物を充填する。この甲状腺ホルモンは正常の成長
および代謝に基本的に重要なものであシ、市販されてい
る。二無水物:ホルモンのモル比は、J−:lである。
totnlのDMFを添加すると、淡黄色溶液か得られ
る。フラスコに箔の蓋をし、見°Cに9時間加温する。
スポットテストによシ、ホルモンのすべてが二無水物と
反応して下記生成物を与えることが分る。
(ト) 生成物(5)を単離しない。その代シ、弘dの蒸留水を
フラスコに添加し、さらに1.5時間加熱を続ける。こ
れにより、残留無本物基は加水分解されてチロキシン結
合エチレンジアミン三酢酸が生成する。生成するトリ酸
およびEDTAを適当なデ過法によりF液として回収す
る。
C,EDTAとトリ酸の分 上記Bの粗生成物を、充填シリカゲルカラムを介して溶
離剤としてエタノール:水(り1j)を使用し、次いで
to:xtりJ−%水性エタノール:3o%水性アンモ
ニアを用いて溶離する。トリ酸、は、水性エタノール:
水性アンモニアで溶離され、TLCによシ純粋化合物と
して集められる。
N MR1元素分析およびIR走査により、回収生成物
はアンモニウム塩として所望のチロキシン結合トリ酸(
C)であり、収率は59%であること方証明される。
D、Cと希土類イオンの錯体の形成 上記のCで回収されたチロキシン結合ジアミン三酢酸の
公知量を秤り取シ、数mlのo、/N NaOH・に溶
解する。数分以内に、化学量論酌量の希土類ハライド(
特にこの例では塩化テルビウム)を添加し、混合して所
望の希土類(テルビラム)イオントチロキシン結合ジア
ミン三酢酸l:l錯体(D)および妨害要因でない塩化
す(・リウムを含有する均質溶液を形成する。
E、Dとフラッダーとの三成分錯体の形成上記のDのテ
ルビウム錯体の部分標本を10rnlの水に導入し、約
10−8モル濃度とする。lo−2モル濃度の!−スル
ホサリチル酸を添加してテルビウム:チロキシン結合ジ
アミントリ酸=7ラツダー錯体を形成する。約3300
Xで励起すると、この錯体は、!≠roLで検出出来る
強い螢光を呈する。この螢光特性のチロキシンの分析へ
の応用を以下に示す。
例2 例1の調製を2つの変更を加えて繰り返えす。
工程りで塩化テルビウムの代シに、塩化ユウロピウムを
使用する。フェナントロリンをj、SSAの代シに7ラ
ツダーとして使用する。この結果、ユウロピウムキレー
トおよび例1で生成するテルビウム錯体に相当する三成
分錯体が生成する。ユウロピウム錯体は、フエナントロ
リンフラッダーと共に使用すると螢光性になり、以下に
示す方法によシ溶液中に存在するチロキシンの量の測定
が可能になる。
例3 A、EDTA二無水物へコレステロールを結合子加水分
解 10m1丸底フラスコを炎加熱により乾燥し、次いでア
ルゴンを充填する。次に、200q (O,!2mmo
l)の再結晶コレステロールおよびtt、2’mj)(
23りmmol )の調製a)の二無水物を仕込む。フ
゛ラスコを真空下で動労放置し、次いで、3m7!の乾
燥DMFを添加し、混合物をりO′Cで36時間保持す
る。この期間中混合物は本質的に均質で無色の状態であ
る。それを室温に冷却し、3mlの脱イオン水をさらに
冷却しながら添加する。沈殿が生成し、不均一混合物を
10時間攪拌する。
この混合物を、ll0m1のジエチルエーテル−アセト
ン(l:4t)で希釈すると、さらに沈殿が生成する。
この混合物を濾過し、固体を10m1のエーテル−アセ
トン混合物で洗浄する。戸液を集め、蒸発させ、追加の
エタノールで希釈シ、さらに固体を生成させる。これを
集め、前に集めた固体に添加する。乾燥後、32コグ(
理論量のg、r%)の所望のN−(エタノール−〇−コ
レステロール)エチレンジアミン三酢酸が得られる。N
MRおよびTLCで分析すると、生成物は非常に純粋で
ああことが分る。元素分析は所望の化合物と一致する。
′B、金属イオン錯体の形成 上記のAの物質(30v)を3ynlの0. / N 
NaOHに溶解する。希土類金属イオン(テルビウムま
たはジスプロシウム)をほぼ化学量論的量(Aの化合物
1モル当p /、00.−1−06モル)で添加する。
これにより、Aの物質の希土類金属イオン錯体が生成す
る。この物質は過剰のフラッダーの添加により促進する
と、螢光分析法に有効な螢光特性を示す。このフラッダ
ーの添加は例1と同様にして行われる。
旦 イソプロパツール(/mmol )を10m1の乾燥D
MFと例3の方法によシ混合する。J’znmolの調
製a)の二無水物を添加し、混合物をり0℃で2’1時
間保持する。この結果、アルカノールのヒドロキシル基
は無水物と反応し、アルカノールはエステル形で結合さ
れる。このエステルは無水物単位の加水分解の前または
後で残留無水物と分離することが出来る。錯体はエステ
ルを所望の金属イオンと混合することにより形成するこ
とが出来る。
氾 単なアミンの結ム 例グの手順を2つの変更を行って繰り返見す。
まず、イソプロパツールの代りにエチルアミンを等モル
基準そ使用する。第二に、反応条件の強さを軽減し、3
3℃の温度を使用する。エチルアミンは二無水物にアミ
ド形で付加する。
例t−g 他の 単な基の結合 例≠で使用したインプロパツールのaK、フェノール、
エチルチオールおよびジエチルアミンを用いて例弘の結
合を繰シ返えす。ジエチルアミンの場合、より低い温度
(35℃〕が使用される。
これらの繰シ返えしにより、新しい出発物質の各々に基
づく結合生成物が生じる◇所望なら、これらの生成物を
さらに処理して金属イーオン錯体を形成することが出来
る。
例り 水性環境中でアミンの結合 2つの追加の変更を加えて例jのカップリングを繰り返
えす。DMF溶剤の代りに、水を使用し、33″Cユを
時間の代シに、30℃、?A時間を使用する@とれらの
穏やかな条件で、より活性なアミン基が反応し、アミン
が二無水物に優先的に結合して所望のトリ酸が生成する
。この反応は、水性環境におけるアミンと無水酢酸との
優先的反応と同じである( Caldwellらによる
JAC8,44,IA?!、(191A2)参照)。こ
れはトリ酸を蛋白質および抗体に結合させるのに好まし
い方法である0例10 乾燥フラスコに、調製で製造したPDTA二無水物A 
mmolおよび市販の供給原から得られる必須アミノ酸
チロニン/ mmolを仕込む。二無水物:チロニンの
モル比はA二lである。SO4量のDMFを添加し、生
成する溶液を3S℃に加温し、その温度で30時間保持
する。この混合物をTBG板でスポットテストし、未反
応チロニンが存在せずかつ所望のチロニン結合プロピレ
ンジアミン三酢酸無水物を含有することが判明する@ B、加水分解、分離および錯化 例1に示す一般的方法によシ、への無水物を現場で加水
分解し、生成する過剰のPDTAとカラムクロマトグラ
フィーにより分離する。これによシ、所望のチロニン結
合三酢酸が得られる。
所望のトリ酸の溶液を3一つの等しい部分に分割する。
最初の部分(約O,−2mmolのトリ酸を含有すると
推定される〕を水溶液としての/ −2mmoleの塩
化コバルトと混合する。この結果。
チロニン結合三酢酸のコバルトキレートが生成する。第
二の部分を具化テルビウムの溶液としての0.2 mm
olのテルビウムと接触させる。この結果、トリ酸のテ
ルビウムキレートが生成スる0例1の方法によシ、/ 
X10 mmole の7ラワダーであるφ−アミノサ
リチル酸を添加して/ :/ :/テルビウム/トリ酸
/7ラツダー錯体を形成する。第三部分を塩化物として
の1n111/−2mmolに注意深く接触させる・こ
れによ、す、チロニン結合トリ酸のIn 錯体が生成す
る0 例1/ 例jの調製を1つの変更を加えて繰シ返えす。
EDTA二無水物の代シに、シクロヘキシレン−7゜2
−ジアミン四酢酸二無水物を使用する。この結果、エチ
ルアミン結合三酢酸が生成する。この化合物 をユウロピウムイオンと接触させてユウロピウム錯体を
生成し、次いでこのものを、10 モル過剰のフラッグ
−である炭酸カリウムを添加して螢光的に活性な錯体に
変換する。この錯体は螢光技術により検出することが出
来る◇ 第一工程として、種結合ジアミン) IJ酸−希土類金
属イオン錯体の螢光は、錯体の濃度に関連するという事
実を証明する。
チロキシン結合ジアミン三酢酸錯体の溶液のテルビウム
(例/のDと同様にして調製)による連続的希釈を+ 
10−6〜2.6 X10−” モルノチo # ’/
ン濃度で行う。フラッダーを添加する(lo−2モルの
!−スルホサリチル酸)、6約//、!の…寅で、各サ
ンプルの螢光を、IMMUNOFL、UORESCEN
CE ANDRELATED 5TAINING TE
CHNIQUES、Knapp らの編集、67−ざ0
. Elrevier /North Ho1land
 B to −medical Press 、 Am
sterdam 、 /り7gに記載されているタイム
ゲート螢光計(fluorimeter ) および測
定技術を用いて測定する。信号を対数一対数紙にプロブ
トし、この範囲で直線であることが分る。
曲線は限界検出値として約/(f12モルまで外挿する
ことが出来ろ。検出限界は、螢光信号がブランクサンプ
ルからの信号変動に丁度等しくなる濃度である。ブラン
クサンプルからの信号は、光倍率器暗ノイズおよびサン
プル容器、溶剤、緩衝液等からの残留背景信号を包含す
る。直線プロブトが得られるという事実は、タッグ種の
濃度をその螢光を測定することにより測定出来るという
ことを示す0 この発見は、血漿中の未知濃度サンプルのチロオキシ濃
度を測定することにより実用化される。
第一に、放射能免疫分析の場合のようにラインに沿って
標準曲線をつくる。非種結合チロキシンの連続希釈物を
チロキシン不含血漿で調製する。チロキシン不含血漿は
全チロキシン結合血漿蛋白質の変性を含む当業界で公知
の技術によりつくる。
濃度は/、2、≠、gおよび/APg/d6であるa 
ply<を調節し、一定量の錯体結合チロキシン(例1
のD)を、チロキシンに対する一定量9抗体と共に各希
釈物に添加する。この混合物を通常の競争的結合条件で
培養する。次いで抗体結合チロキシンおよび遊離チロキ
シンを、硫酸アンモニウム沈殿、二重抗体沈殿、ポリエ
チレングリコール沈殿、デキストラン−木炭沈殿、カラ
ム分離等の当業界で公知の分離工程を用いて分離する。
次に、結合分別を緩衝液に懸濁させ、フラッダーを添加
し、前述したタイムゲート法を用いて螢光を測定する。
観察されに螢光を、゛標準サンプル中の未結合チロキシ
ンの濃度に対してプロブトする。曲線をつくると、未結
合チロキシンのより大きい濃度では、結合物質は抗体場
所への競合能力が低く、観察される螢光はより低いこと
が確認される。次に、つくった曲線を用いて未知サンプ
ル中のチロキシン濃度を測定する。
未知量のチロキシンを含有する血清サンプルの全チロキ
シンを分析するロー!ず、サンプルを酸性化して結合蛋
白質を変性し、チロキシンを結合から遊離させる。次に
、p可調節後、サンプルを標準曲線の形成の際行ったよ
うに、例/−1)部のチロキシン結合ジアミントリ酸金
属錯体の標準量および標準量のチロキシン濃度で処理す
る0この混合物を前記と同様にして培養する0結合およ
び未結合物質を分離する。7ラツダーを添加し、螢光を
測定する。未知サンプル中のチロキシン濃度を。
観察された螢光に基いて標準曲線から読む0ある場合に
は、ターゲ・ブト分子(検出すべきまたは測定すべき分
子)は、抗体である。たとえば、アレルギーにかってい
る人間の患者の免疫グoピジン(IgE)抗体の範囲を
測定するととは医学的に重要であり得るa患者は、種々
のアレルゲンに対して異なる量のIgE抗体を有するこ
とが出来、適当な治療のためには、この分布を知ること
は重要である。血液または他の体液中のIgB抗体量を
測定するために、問題のアレルゲンは公知技術を用いて
固相基質に共有結合され、基質は患者の体液にさらされ
る。適当な条件下で適当な培養期間後、基質は取り出さ
れそして洗浄される。固体基質上のアレルゲンに特異の
IgE抗体の代表的量が基質上に存在し、アレルゲンに
結合される。基質を、人間のIgEに対スるテルビウム
キV−トジアミントリ酸結合抗体にさらす。この抗Ig
E抗体は一般に含まれるアレルゲンとは無関係に人間の
IgEの全サブクラス(5ub−classes )に
特異である。再び適当な条件下で第二の暴露後、固体基
質を再び洗浄シ、フラツダーたとえばタングステン酸ナ
トリウムにさらす。次に、好ましくは前述したタイムゲ
ートフルロオマイド(fluoromide )を用い
て螢光を測定する。公知量のIgEを有する各アレlル
ゲンに対して公知技術法を用いて標漁曲線をつくること
が出来、かくして、標準曲線との比較によシ人間すンプ
ル中の未知量のrgBを測定することが出来るO B、細胞またはバクテリアに対する分析細胞またはバク
テリアはその表面に種々の分子マーカーを有することが
出来る0これらのマーカーはある場合には、確認、単離
または精製することが出来、そしてマーカーに特異の抗
体をつくるために使用することが出来る。そのような抗
体は、本発明のジアミントリ酸金属錯体に結合されると
、表面にマーカーを有するある細胞またはバクテリアを
確認するために使用するととが出来る。細胞またはバク
テリアは、ジアミントリ酸金属結合抗体にさらされ、マ
ーカーが存在する場合、比較的高濃度の結合抗体が表面
に結合される。これらの細胞は、次に、・螢光顕微鏡ま
たは螢光細胞流動系で調らべられ、そして螢光細胞また
はバクテリアがある一定の容積に対して計算され、かく
して細胞またはバクテリアの存在が定量的にまたは定性
的に判明する〇 これらは、本発明の種結合ジアミン三酢酸錯体を用いて
行うことが出来る多くの可能な分析の2つの例に過ぎな
い@他の等価の方法を同様に使用することが出来る。
出願人代理人 猪 股 清 第1頁の続き

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下式を有する種結合ジアミン三酢酸と本質的に1:
    1モルキv−)錯体にある金属イオンを含むことを特徴
    とする金属キV−ト。 〔式中、Rは2閏またはそれ以上の原子長共有を 結合ブリッジ、Tけ−N7H,−N−H,−0−Hおよ
    び−8−Hから選ばれる官能基を有する有機棟分子、L
    はジアミン三酢酸のカルボニル炭素へTを共有結合させ
    る脱プロトン形の上記官能基である〕。 2、金属イオンが、種結合ジアミン三酢酸と螢光錯体を
    形成し得る希土類金属イオンである、特許請求の範囲第
    1項に記載の金属キレート。 3、金属イオンが、テルビウム、ジスプロシウム、ユウ
    ロピウム、サマリウムおよびネオジムから選ばれる希土
    類金属のイオンで必る、特許請求の範囲第2項に記載の
    金属キレート。 4、 Lが、種が抗体である釉T上に存在する第一アミ
    ンから誘導される第一アきド結合である、特許請求の範
    囲第1項〜第3項のいずれか一項に記載の金属キL/−
    )。 5、 Lが、種がチロキシンでるるaT上に存在する第
    一アミンから誘導される第一アミド結合である、特許請
    求の範囲第1項〜第3項のいずれか一項に記載の金叫キ
    v−)。 6、金属イオンが、テルビウムおよびユウロピウムのイ
    オンから選ばれる、特許請求の範囲第4項または第5項
    に記載の金属キレート。
JP60040240A 1979-09-10 1985-02-28 種結合ジアミン三酢酸の金属キレ−ト Pending JPS60243052A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73728 1979-09-10
US06/073,728 US4352751A (en) 1979-09-10 1979-09-10 Species-linked diamine triacetic acids and their chelates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60243052A true JPS60243052A (ja) 1985-12-03

Family

ID=22115445

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12585780A Pending JPS5659741A (en) 1979-09-10 1980-09-10 Seed bonding diamine triacetic acid and its chelate
JP60040241A Pending JPS60252684A (ja) 1979-09-10 1985-02-28 螢光組合せ体
JP60040240A Pending JPS60243052A (ja) 1979-09-10 1985-02-28 種結合ジアミン三酢酸の金属キレ−ト

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12585780A Pending JPS5659741A (en) 1979-09-10 1980-09-10 Seed bonding diamine triacetic acid and its chelate
JP60040241A Pending JPS60252684A (ja) 1979-09-10 1985-02-28 螢光組合せ体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4352751A (ja)
JP (3) JPS5659741A (ja)
DE (1) DE3033691A1 (ja)
FR (1) FR2469416A1 (ja)
GB (1) GB2060623B (ja)

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965211A (en) * 1979-09-10 1990-10-23 Irwin Wieder Fluorometric analysis method
US4432907A (en) * 1979-09-10 1984-02-21 Analytical Radiation Corporation Diamine acid fluorescent chelates
US4622420A (en) * 1980-03-18 1986-11-11 The Regents Of The University Of California Chelating agents and method
US4426453A (en) 1980-09-18 1984-01-17 Amersham International Limited Derivatives of iodothyronine compounds and their use in an assay for the free iodothyronine compounds
DE3100062A1 (de) * 1981-01-02 1982-08-05 Hans A. Dipl.-Chem. Dr. 8000 München Thoma Homogenes verfahren zur bestimmung von liganden
US4801722A (en) * 1981-07-01 1989-01-31 Eastman Kodak Company Coumarin chelates
US4794191A (en) * 1981-07-01 1988-12-27 Eastman Kodak Company Fluorescent chelates
US4637988A (en) * 1981-07-01 1987-01-20 Eastman Kodak Company Fluorescent labels for immunoassay
US4670572A (en) * 1981-07-01 1987-06-02 Eastman Kodak Company Phenolic fluorescent labels
CA1205028A (en) * 1981-07-01 1986-05-27 Jerald C. Hinshaw Fluorescent chelates and labeled specific binding reagents prepared therefrom
US4837169A (en) * 1981-07-01 1989-06-06 Eastman Kodak Company Polypyridine Fluorescent labels for immunoassay
US4859777A (en) * 1981-07-01 1989-08-22 Eastman Kodak Company Terpyridine chelating agents
US4957939A (en) * 1981-07-24 1990-09-18 Schering Aktiengesellschaft Sterile pharmaceutical compositions of gadolinium chelates useful enhancing NMR imaging
EP0073865B1 (en) * 1981-09-11 1986-01-29 AMERSHAM INTERNATIONAL plc Derivatives of iodothyronine compounds and their use in an assay for the free iodothyronine compounds
JPS5859954A (ja) * 1981-09-16 1983-04-09 アメルシャム・インタ−ナショナル・パブリック・リミテッド・コムパニ− ヨ−ドチロニン化合物の誘導体および遊離ヨ−ドチロニン化合物の分析におけるそれらの使用
US4430319A (en) 1982-05-21 1984-02-07 State University Of New York Radioactive iodine labeled phenolic amines
US4472509A (en) * 1982-06-07 1984-09-18 Gansow Otto A Metal chelate conjugated monoclonal antibodies
FR2537326A1 (fr) * 1982-12-01 1984-06-08 Commissariat Energie Atomique Procede de recuperation des actinides et/ou des lanthanides presents a l'etat trivalent dans une solution aqueuse acide
NL194579C (nl) * 1983-01-21 2002-08-05 Schering Ag Diagnostisch middel.
SE8301395L (sv) * 1983-03-15 1984-09-16 Wallac Oy Kelatiserande foreningar med funktionella grupper vilka tillater kovalent koppling till bio-organiska molekyler
US4758682A (en) * 1983-03-17 1988-07-19 California Institute Of Technology Homogeneous coordination compounds as oxidation catalysts
US4615876A (en) * 1983-04-25 1986-10-07 Curators Of The University Of Missouri Macrocyclic complexes of technetium-99m for use as diagnostic radionuclides
US4972837A (en) * 1983-04-26 1990-11-27 Regents Of The University Of California Contrast agents for nuclear magnetic resonance imaging
DE3324235A1 (de) * 1983-07-01 1985-01-10 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Neue komplexbildner, komplexe und komplexsalze
US4615879A (en) * 1983-11-14 1986-10-07 Vanderbilt University Particulate NMR contrast agents for gastrointestinal application
US5001072A (en) * 1984-05-23 1991-03-19 Icn Biomedicals Inc. Compositions and methods for multiple simultaneous immunoradiometric assay (IRMA) of analytes using radioisotope chelate labels
US4672028A (en) * 1984-05-23 1987-06-09 Icn Micromedic Systems, Inc. Compositions and method for simultaneous multiple array of analytes using radioisotope chelate labels
US4859450A (en) * 1984-08-13 1989-08-22 The General Hospital Corporation Method of NMR imaging using antibody to cardiac myosin
GB8421318D0 (en) * 1984-08-22 1984-09-26 Ekins R P Potentiating antibodies/other macro-molecules
US5187106A (en) * 1984-08-30 1993-02-16 Orbit Medical Systems, Inc. Method and apparatus for homogeneous fluorescence measurements
US4897254A (en) * 1984-09-21 1990-01-30 The Dow Chemical Company Radioactive compositions for the treatment of calcific tumors
FR2570703B1 (fr) * 1984-09-26 1988-07-08 Commissariat Energie Atomique Complexes macropolycycliques de terres rares et application a titre de marqueurs fluorescents
US5220012A (en) * 1984-09-26 1993-06-15 Compagnie Oris Industrie Sa Macropolycyclic rare earth complexes and application as fluorescent tracers
US4639365A (en) * 1984-10-18 1987-01-27 The Board Of Regents, The University Of Texas System Gadolinium chelates as NMR contrast agents
US5342606A (en) * 1984-10-18 1994-08-30 Board Of Regents, The University Of Texas System Polyazamacrocyclic compounds for complexation of metal ions
US5188816A (en) * 1984-10-18 1993-02-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Using polyazamacrocyclic compounds for intracellular measurement of metal ions using MRS
US5316757A (en) * 1984-10-18 1994-05-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Synthesis of polyazamacrocycles with more than one type of side-chain chelating groups
US5362476A (en) * 1984-10-18 1994-11-08 Board Of Regents, The University Of Texas System Alkyl phosphonate polyazamacrocyclic cheates for MRI
CA1317937C (en) * 1984-10-18 1993-05-18 A. Dean Sherry Gadolinium chelates with carboxymethyl derivatives of polyazamacrocycles as nmr contrast agents
US5238808A (en) * 1984-10-31 1993-08-24 Igen, Inc. Luminescent metal chelate labels and means for detection
US5310687A (en) * 1984-10-31 1994-05-10 Igen, Inc. Luminescent metal chelate labels and means for detection
US5221605A (en) * 1984-10-31 1993-06-22 Igen, Inc. Luminescent metal chelate labels and means for detection
US5087439A (en) * 1984-11-13 1992-02-11 Salutar, Inc. Paramagnetic metal-diethylenetriamine-pentaacetic acid partial amide complexes for magnetic resonance imaging
US4826673A (en) * 1985-01-09 1989-05-02 Mallinckrodt, Inc. Methods and compositions for enhancing magnetic resonance imaging
US4897255A (en) * 1985-01-14 1990-01-30 Neorx Corporation Metal radionuclide labeled proteins for diagnosis and therapy
US5830769A (en) * 1985-03-18 1998-11-03 Wieder; Irwin Homogeneous fluorassay methods employing fluorescent background rejection and water-soluble rare earth metal chelates
US4761481A (en) * 1985-03-18 1988-08-02 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Substituted pyridine derivatives
US4899755A (en) * 1985-05-08 1990-02-13 The General Hospital Corporation Hepatobiliary NMR contrast agents
US4603161A (en) * 1985-06-14 1986-07-29 Olin Corporation Selected oxyalkylated 2,6-dialkylphenol compounds and their use as stabilizers of organic materials against oxidative degradation
US5155216A (en) * 1985-08-15 1992-10-13 Amoco Corporation Nucleic acids labeled with a chemiluminescent acridine ester
US4707523A (en) * 1985-10-11 1987-11-17 California Institute Of Technology Magnetic particles
WO1987002708A1 (en) * 1985-10-24 1987-05-07 Siska Diagnostics, Inc. Lanthanide chelate-tagged nucleic acid probes
IT1213029B (it) * 1986-01-30 1989-12-07 Bracco Ind Chimica Spa Chelati di ioni metallici paramagnetici.
GB8602304D0 (en) * 1986-01-30 1986-03-05 Dakubu S Dihydropyridine condensation products
US6673347B1 (en) * 1986-04-30 2004-01-06 Gryphon Therapeutics Polypeptide and protein derivatives and process for their preparation
GB8610551D0 (en) * 1986-04-30 1986-06-04 Hoffmann La Roche Polypeptide & protein derivatives
US4909257A (en) * 1986-05-01 1990-03-20 The Regents Of The University Of California Method for attaining in vivo tissue-specific contrast by nuclear magnetic resonance imaging
EP0272320B1 (en) * 1986-06-17 1994-03-23 Baxter Diagnostics Inc. Homogeneous fluoroassay methods employing fluorescent background rejection
US4925804A (en) * 1986-06-17 1990-05-15 Baxter International Inc. Interligand metal transfer assay
IL83966A (en) * 1986-09-26 1992-03-29 Schering Ag Amides of aminopolycarboxylic acids and pharmaceutical compositions containing them
DE3710730A1 (de) * 1987-03-31 1988-10-20 Schering Ag Substituierte komplexbildner, komplexe und komplexsalze, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel
JPS6410177A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Takara Shuzo Co Fluorescent labeling method for saccharides
US5399340A (en) * 1987-09-24 1995-03-21 Schering Aktiengesellschaft Use of amide complex compounds
US5032677A (en) * 1987-11-06 1991-07-16 Baxter International Inc. Fluorescent poly(arylpyridine) rare earth chelates
US5055578A (en) * 1987-11-06 1991-10-08 Baxter Diagnostics Inc. Fluorescent poly(arylpyridine) rare earth chelates
US5162508A (en) * 1987-12-18 1992-11-10 Compagnie Oris Industrie Rare earth cryptates, processes for their preparation, synthesis intermediates and application as fluorescent tracers
ATE145337T1 (de) * 1988-05-02 1996-12-15 Phanos Tech Inc Verbindungen, zusammensetzungen und verfahren zum binden von bio-affektions-substanzen an oberflächenmembranen von bioteilchen
US4962045A (en) * 1988-05-02 1990-10-09 The Perkin-Elmer Corporation Time-resolved fluorimetric detection of lanthanide labeled nucleotides
NZ231180A (en) 1988-10-31 1994-11-25 Dow Chemical Co Bifunctional chelants;complexes,conjugates and pharmaceutical compositions thereof
US5011925A (en) * 1989-03-09 1991-04-30 Mallinckrodt, Inc. Morpholinoamido EDTA derivatives
US5384108A (en) * 1989-04-24 1995-01-24 Mallinckrodt Medical, Inc. Magnetic resonance imaging agents
US5230883A (en) * 1989-05-04 1993-07-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for localization and treatment of tumors using polylysine complexes
US5292868A (en) * 1989-05-26 1994-03-08 Akzo N.V. Chelating agents for attaching metal ions to proteins
US5248764A (en) * 1989-06-16 1993-09-28 Merck Frosst Canada, Inc. Chelate derivatives of atrial natriuretic factor (ANF)
US5334729A (en) * 1989-06-29 1994-08-02 Associated Universities, Inc. Stable radiometal antibody immunoconjugates
US5089663A (en) * 1989-06-29 1992-02-18 Associated Universities, Inc. Cyclohexyl-triethylenetetraamine hexacetic acid
US5843399A (en) * 1990-04-06 1998-12-01 Schering Aktiengesellschaft DTPA monoamides for MRI
DE4011684A1 (de) * 1990-04-06 1991-10-10 Schering Ag Dtpa-monoamide, diese verbindungen enthaltende pharmazeutische mittel, ihre verwendung und verfahren zu deren herstellung
JP2776953B2 (ja) * 1990-04-10 1998-07-16 日本メジフィジックス株式会社 多官能性金属キレート化合物とその用途
US5274082A (en) * 1990-04-10 1993-12-28 Nihon Medi-Physics Co., Ltd. Paramagnetic complexes of chelating compounds
US5025101A (en) * 1990-06-21 1991-06-18 Exxon Research & Engineering Company Novel tetranuclear manganese complexes
US5175256A (en) * 1990-09-28 1992-12-29 Neorx Corporation Protein labeling reagents
US5310539A (en) * 1991-04-15 1994-05-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Melanin-based agents for image enhancement
US5240693A (en) * 1991-05-01 1993-08-31 University Of New Mexico Image enhancement by coadministration of biomodulators and structurally modified imaging agents
US5208369A (en) * 1991-05-31 1993-05-04 The Dow Chemical Company Degradable chelants having sulfonate groups, uses and compositions thereof
US5447575A (en) * 1991-05-31 1995-09-05 The Dow Chemical Company Degradable chelants having sulfonate groups, uses and compositions thereof
US5562894A (en) * 1991-08-09 1996-10-08 Regents Of The University Of California Amino-acyl-type and catecholamine-type contrast agents for MRI
WO1993003351A1 (en) * 1991-08-09 1993-02-18 The Regents Of The University Of California Amino acid, ester and/or catechol contrast agents for mri
US5494935A (en) * 1992-01-17 1996-02-27 University Of Utah Research Foundation Methods for oral decorporation of metals
US5403862A (en) * 1992-01-17 1995-04-04 University Of Utah Research Foundation Method for oral decorporation of metals
US5439913A (en) 1992-05-12 1995-08-08 Schering Aktiengesellschaft Contraception method using competitive progesterone antagonists and novel compounds useful therein
US5284972A (en) * 1993-06-14 1994-02-08 Hampshire Chemical Corp. N-acyl-N,N',N'-ethylenediaminetriacetic acid derivatives and process of preparing same
US5582814A (en) * 1994-04-15 1996-12-10 Metasyn, Inc. 1-(p-n-butylbenzyl) DTPA for magnetic resonance imaging
TW319763B (ja) * 1995-02-01 1997-11-11 Epix Medical Inc
US5792330A (en) * 1995-05-31 1998-08-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Lanthanide metal cations for concurrent detection and separation in capillary electrophoresis
US6020373A (en) * 1995-10-20 2000-02-01 Eastern Virginia Medical School Chelate derivatives as protectors against tissue injury
US6951760B2 (en) * 1997-03-03 2005-10-04 Johannes Willem Hofstraat Diagnostic neodymium(III), ytterbium(III), or erbium(III) ion-ligand complexes
EP0968424A1 (en) * 1997-03-03 2000-01-05 Akzo Nobel N.V. Diagnostic neodymium(iii), ytterbium(iii), or erbium(iii) ion-ligand complexes
US7745142B2 (en) 1997-09-15 2010-06-29 Molecular Devices Corporation Molecular modification assays
US7070921B2 (en) 2000-04-28 2006-07-04 Molecular Devices Corporation Molecular modification assays
US7632651B2 (en) 1997-09-15 2009-12-15 Mds Analytical Technologies (Us) Inc. Molecular modification assays
EP1052985B1 (en) 1998-02-04 2004-12-22 University Of Florida Research Foundation, Inc. N,n'-bis(2-hydroxybenzyl)ethylenediamine-n,n'-diacetic acid and sodium salts thereof for iron chelating therapy
US6455734B1 (en) 2000-08-09 2002-09-24 Magnesium Diagnostics, Inc. Antagonists of the magnesium binding defect as therapeutic agents and methods for treatment of abnormal physiological states
WO2001046114A1 (en) 1999-12-21 2001-06-28 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Method for making hbed
US7163918B2 (en) * 2000-08-22 2007-01-16 New River Pharmaceuticals Inc. Iodothyronine compositions
US20060141554A1 (en) * 2002-09-12 2006-06-29 Gee Kyle R Site-specific labeling of affinity tags in fusion proteins
EP1546359A4 (en) 2002-09-12 2007-05-09 Molecular Probes Inc JOB-SPECIFIC MARKING OF AFFINITY DAYS IN FUSION PROTEINS
WO2005041657A1 (en) 2003-10-20 2005-05-12 Framework Therapeutics, L.L.C. Zeolite molecular sieves for the removal of toxins
AU2007215211B2 (en) * 2006-02-14 2010-08-26 Eastern Virginia Medical School Methoxypolyethylene glycol thioester chelate and uses thereof
CN104130205A (zh) * 2014-07-28 2014-11-05 武汉工程大学 一种双环化合物1,2-双(2,6-二氧-4-吗啉基)乙烷的合成方法
CN104356015B (zh) * 2014-11-25 2016-01-06 辽宁大学 一种氨基多羧酸化合物乙二醇双(2-氨基乙基醚)三乙酸的合成方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2428353A (en) * 1943-06-21 1947-10-07 Frederick C Bersworth Lower aliphatic esters of ethylene-and propylene-diamine n,n'-tetracetic acids
US2413856A (en) * 1943-07-17 1947-01-07 Frederick C Bersworth Vinyl polymer plasticized with ethylene diamine tetraacetic acid ester
US2530147A (en) * 1947-03-27 1950-11-14 Frederick C Bersworth Alkylene polyamine derivatives
US2680094A (en) * 1951-07-28 1954-06-01 Standard Oil Dev Co Rust preventive oil composition
US3024277A (en) * 1959-03-18 1962-03-06 California Research Corp Amides of alkylenediamine polyalkylenecarboxylic acids
US3351658A (en) * 1965-04-06 1967-11-07 Frederick C Bersworth Amide reaction products of amino acid chelating compounds
US3787482A (en) * 1966-09-20 1974-01-22 F Bersworth Method of synthesizing hydrazine compounds carboxylic acids
US3497535A (en) * 1967-07-25 1970-02-24 Geigy Chem Corp Stabilization of fats and oils with esters of edta and related compounds
US3450753A (en) * 1967-10-02 1969-06-17 Weston Chemical Corp Process for reacting ammonia-urea-polyamino polycarboxylic acid to form a chelating agent
US3429915A (en) * 1967-10-10 1969-02-25 Frederick C Bersworth Cyanamide amino acid chelating agents
US3580950A (en) * 1967-11-01 1971-05-25 Frederick C Bersworth Chelating compositions based on chelating acids and amines
US4043872A (en) * 1975-02-20 1977-08-23 Syva Company Polyiodothyronine immunoassay

Also Published As

Publication number Publication date
FR2469416A1 (fr) 1981-05-22
GB2060623A (en) 1981-05-07
DE3033691A1 (de) 1981-03-19
FR2469416B1 (ja) 1984-02-03
JPS5659741A (en) 1981-05-23
US4352751A (en) 1982-10-05
JPS60252684A (ja) 1985-12-13
GB2060623B (en) 1984-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60243052A (ja) 種結合ジアミン三酢酸の金属キレ−ト
US4432907A (en) Diamine acid fluorescent chelates
US4965211A (en) Fluorometric analysis method
EP0195624B1 (en) Fluorescent labels and labeled species and their use in analytical elements and determinations
US4808541A (en) Determination method utilizing reagents covalently labelled with essentially non-fluorescent lanthanide chelates in combination with time-resolved fluorescence spectroscopy and the reagents to be used in the method
US20090197349A1 (en) Electrochemiluminescence of rare earth metal chelates
JPH0137693B2 (ja)
JPH03500297A (ja) テルピリジン誘導体
JP4068137B2 (ja) ビオチニル化した化学発光性標識、結合体、測定法及び測定法キット
US5432101A (en) Macropolycyclic rare earth complexes and application as fluorescent tracers
EP0354847A2 (en) Multiple fluorescence labelling with europium chelators
CA2517705C (en) Method for labeling phosphorylated peptides, method for selectively adsorbing phosphorylated peptides, complex compounds used in the methods, process for producing the complex compounds, and raw material compounds for the complex compounds
FI87022C (fi) Maerkta och maerkningsbara reagenser foer fluorometriska bestaemningar
JP2006503902A (ja) 金属キレートおよび、時間分解蛍光測定におけるその使用方法
US20170313936A1 (en) New chromophoric structures for macrocyclic lanthanide chelates
JP2001335574A (ja) 新規標識化合物
JP3177964B2 (ja) 発色方法、該方法を用いる酵素免疫測定法及びイムノクロマト法
JP3248628B2 (ja) 化学発光性化合物およびこれを用いるアッセイ法
JP3325370B2 (ja) 化学発光性化合物およびこれを用いるアッセイ法
US4933352A (en) Bi-functional carbamates of 2-ureado-pyridine compounds
RU1833690C (ru) Способ определения антигенов или антител
EP0184120A2 (en) Tracers for disopyramide assay and immunogens to raise antibody
JPS6218868B2 (ja)