JPS60242641A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS60242641A
JPS60242641A JP60060310A JP6031085A JPS60242641A JP S60242641 A JPS60242641 A JP S60242641A JP 60060310 A JP60060310 A JP 60060310A JP 6031085 A JP6031085 A JP 6031085A JP S60242641 A JPS60242641 A JP S60242641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
layer
regions
basic
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60060310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317380B2 (ja
Inventor
Nobutake Matsumura
松村 信威
Ryusuke Hoshikawa
星川 龍輔
Yoshihide Sugiura
義英 杉浦
Hiroaki Ichikawa
博昭 市川
Shoji Sato
昭二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60060310A priority Critical patent/JPS60242641A/ja
Publication of JPS60242641A publication Critical patent/JPS60242641A/ja
Publication of JPH0317380B2 publication Critical patent/JPH0317380B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体集積回路装置に関し、特にマスタースラ
イス方式によるMIS型大規模集積回路に関する。
大規模集積回路が大型化するにつれて多品種少量生産の
傾向が著るしい今日、製造コストを低減し、製造期間を
短縮するために、マスタースライス(master 5
lice )方式による大規模集積回路の製造が注目さ
れている、 〔従来の技術〕 マスタースライス方式とは、一つの半導体個片(チップ
)中に1基本素子集合″(通常は複数のトランジスタや
抵抗からは基本回路)を、予め大量に作成しておき、開
発品種に応じて配線マスクを作成してされるトランジス
タや抵抗間を結合して所望の電気回路動作を有する大規
模集積回路を完成させるものである。
マスタースライス方式によれば、トランジスタ及び抵抗
等からなる基本素子集合は、予め大量に形成されている
ので、品糧開発の要望が生じた時点で配線用のマスクの
みを作ればよく、開発期間が短縮される。また、その基
本素子集合は種々の大規模集積回路に共通して使用可能
であるから、開発コストも低減される。
このようなマスタースライス方式の大規模集積単化する
ことによシミ子計算機による自動配置、配線処理が有効
に採用され得る。
〔発明が解決しよう、とする問題点〕
!マスタースライス方式大規模集積回路は、またトラン
ジスタ等の素子を含む基本素子集合と配線部分とに分け
られるが、配置されているす°べてのトランジスタを使
用するのは非常に稀である。
そこで、未使用の基本素子集合が存在している場合、そ
の領域上が配線領域として使用することができれば配線
はより容易となり、配線設計の期間が短縮されることに
なる。
本発明は上述の如き種々の事情に鑑みなされたもので・
その目的は相補型MIsl’ 7ンジスタを使って簡単
な構造でしかも小面積の共通部分を備え、しかも基本素
子集合として作成されているトランジスタ上において、
未使用のトランジスタ上は配線領域として使用すること
を可能ならしめる様なマスタースライス方式の半導体集
積回路装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
その目的のために、本発明の半導体集積回路装置は、複
数の基本素子集合が列を成す様に母体半導体基板に配列
されておシ、 該基本素子集合は、一対の一導電型チャネルMIs )
ランジスタと一対の反対導電型チャネルMISトランジ
スタとが並設されて成り、それらMIS)ランジスタの
ゲート電極が前記基本素子集合の配列方向と直父する方
向に長手方向が向くように配置されておシ、 各前記−導電型チャネルMIS )ランジスタのゲート
電極、ソース領域及びドレイン領域上を通過する第1の
電源線、及び各前記反対導電型チャネルMIS )ラン
ジスタのゲート電極、ソース領域及びドレイン領域上を
通過する第20tSSがそれぞれ前記基本素子集合の配
列方向に沿って延在しているマスク・スライス方式の半
導体集積回路装置を特徴とするものである。以下実施例
について詳細に説明する。
〔実施例〕
第1図は本!I!l明に係る大規模集積回路會構成する
に使用される基本素子集合(以下基本セルと称するンヲ
示す。該基本セルは2個のPチャンネル譚のMIB )
 9ンジスタTR1,TR2と、2個のNチャンネル鼻
のMlllト−)7ジスタTES、TR4からなる。そ
して、同一チャ/ネル同士のトランジスタは、そのソー
スtfcFiドレインの一方を共有している。加えて、
異なる同士の2組のトランジスタ対はゲートを共有して
−る。
第2図は部1図に示した基本セルの回路W#成を実現す
る不純皆導入領域パターンとゲート電極パターンの正面
図を示す。図中% 1は例えに多結晶(ボリンシリコン
(S4)からなる第1のゲート電極配#JL IA、 
1m、 1cH紡第10ゲートの端子取出し部、2は同
じくポリシリコンからなる第20ゲート電極配一層、2
A、 2B、 2C#′i該絽2のゲートの端子取出し
部でるる。tfc3,4.5はN+箆領領域、Nチャン
ネル製トランジスタのソースおよびドレイン領域となる
。また6、 7.8はp+mIt域で、Pチャンネル派
トクンジスタのソースおよびドレイン領域となる。更に
9は前記Nチャンネル型ト2/ジスタが形成される島状
P屋領域(P・−欝El )でめb、ymのシリコン半
導体基板10に予め形成されている。ここで、これらの
ソース領域、ドレイン領域は通常の不純物導入法、例え
はイオン注入法、不純物含有ガラスからの固相−固相拡
散法等によって形成することができる。ポリシリコンか
らなるゲート電極へは、これらのソース領域、ドレイン
領域ノー成時に同時に不純物が導入姑れて導電性が付与
される。
このように本発明に係る基本セルは、ゲート電極の端子
取出し部I B T 23 ’g中央にして左右対称に
P+戯およびN+飄領領域それぞれ5個配設し、且つ該
不純物導入領域閾會それぞれ覆って上下対称の2個のゲ
ート電極を配置してiる。加えて。
各ゲート電極の端子取出しsを両端と中央に設け、且つ
上下のゲート電極間には不純物尋人領域4及び7から瑣
子t−取シ出せるだけの間隔t−設けて勝る。なお、亀
5図は第2図A−A’脈に旧って切断した断面図、第4
図は第2図B −8’劇に沿って切断した断面図でおシ
、同図中、11は例えは二酸化シリコン(Si02)か
らなるゲート絶縁線でわシまた12は同様に二酸化シリ
コンからなるフィールド絶i&膜でおる。
上述の如き基本セルは、−個の半導体チップ上にお−て
列状にiわゆるアレイとして配列される。
ζこで、縦方向に基本セル上配列し九とすると、基本セ
ル1個ごとに横方向配線領域を確保せしめる。第5図は
半導体チップ上における基本セルの配列を示すもので、
該基本セルの配列領域20にはそれぞれ縦方向に数十乃
至数百0基不セル21が配設され、各配列領域20間に
設けた縦方向の配線用空領域22には10〜30本程度
の配縁が設けられる。
そして、該配列領域20は半導体チップ上に横方向に畝
十列必費に応じて配設され得る。第6図は基本セル21
の配列状!1を拡大して示した平面図でめシ、基本セル
21と21の間には横方向の配線用空領域25が形成さ
れておシ、この部分は1〜4本棚度の配線が設けられる
たけの間隙が設けられる。
このように、横方向の配線用空領域2sが、各基本セル
間に存在することによシ、横方向の配縁の分散が図れる
。配線の局所的な集中は配線率を低下せしめるところで
Toシ、大規模集積回路内全体に配置を分散せしめるこ
とは、配線率を向上させるために重要でめる。
また、前述の如く、基本セルのゲート電極端子は左右対
称に縦方向の配線用空領域22に導出されてiるので、
配−は非常に容易となル、配線の自由度を高める仁とが
できる。即ち、一方の側の縦方向の配線領域22が過密
となる場合であっても、反対側の端子tI+4iて@シ
合9縦方向配鹿領域におiて縦方向配縁処理ができるか
らでるる。
このような織方自起−並びに横方向配Mk実枳するに@
p1配線層としては、m方向と横方向の2層配一層を使
用する。仁こで、半導体基板に近−側すなわち下層の配
縁層を第1層、遠i側すなわち上層の配線層を第2層と
すると、第1層目は第5図および!1g6図の矢印A7
j向すなわち基本セルt−14接して配置する縦方向と
平行で1h第2*ia矢印B方向すなわち第1層目と直
交する横方向に設足することができる。611記下層配
IaMは前記ポリシリコンゲート電極t−aう例えば燐
シリケートガ2ス(psG)からなる第1の絶縁層上に
形成され、上層配叔層は前記下層配置[1tFfAt−
榎う同じく燐シリケートガラスからなる絶縁階上に形成
される。更に該上層配線層を覆って)(ツシベーシ璽ン
用燐シリケートfj、’ス層が形成される。
ζこで前記第1層目の配線は、前記配線用空領域22に
設けるだけでなく、第7図に示すように、基本セル配列
領域20上も利用する。そして、この基本セル上に配設
される配縁は、電源側に幽てられ、これらは基本セル間
の配線用空領域25の島領域?上に設けられ九P+m領
域24、とNBAシリコン半導体基板上ON+証領域翻
の×印を加えた点で抵抗性(オーミック)接触をしてv
hb。
相補誠Mis回路におiては、未使用の入力ゲートがど
こにも結融されて−ない状態は許されず、電源線に接続
されねはならなし。
このような空入力端子を処理するために、前述した基本
セル毎に存在する横方向の配線用空領域25を利用する
$7図において、ya子取出口AとBま九はA′とB′
が空端子となった場合は%端子取出口AまたはA′を7
1/+証領域25と第1層目の配線層を利用して接続し
、端子取出口Bま九はs’tp+領域24と第1層目の
配ts層を利用してw!続することにょル、g!端子t
 Vhh iiE源又はVia電源へφずれにも容易に
接続し得る。
このような空端子の処理は、縦方向の配線用空領域22
に設けられた配線と電源線とに挾まれた第1層目の空領
域を利用して0結鱒処理にょシ実机で自るため、横方向
の縞2N1目の配線層と拡無関係に!2!端子の46理
が行なえ、苧導体テッグ上の配縁領域t−卵常に有効に
利用し得る。
一方、マスタースフイス方式にお埴では、前述の如き基
本セルにおける基本的1に素子を適宜結締することによ
シ、穐々のゲート回路、7リツ°グ・70ツブ回路等が
形成できるものでなけれ鉱ならなi。
本発明に用いられる基本的な素子すなわち基本セルを用
しれば、それら基本セル間のみにて適宜結llAを行な
うことにより数十′a類の論理ゲート。
フリップ・フロッグ回路を形成することができる。
次に本発明に係る基本セルを用いて、m埋否定積回路(
HAND ) i−構成する例を示す。
第8図はNAND(ロ)路の論理シンボル図、第9図は
相補形MIB牛導体装置から栴成葛れるNAND回路の
回路図でるる。sto図は、このようなNAND回路を
本発明に係る基本セルを用いて構成した場合のレイアク
ト図でるる。第10図において、太−実M線第1層目の
配豚、#l−実線は第2層目の配線でibシ、X印は缶
配縁が電極窓を通して半導体基板内の不純資導入領域と
オーミックな振触tして−る点でFL ・印は第1層目
配線と第2層目配線との!la点である。販接続点は図
示されない、例えは燐シリケートガラス<psa)から
なる層閲絶鰍層に設けられた貫通孔(V4m)によって
与えら □れる。ここで注lすべきことは1本発明に係
る1本セルから構成ちれたNANDmlil!rtlC
オr”Cu、2つのゲート電極1及び2の間に設けられ
た間隙によって、該NARD回路の出力が、基本セルの
両側の縦方向配線領域へ導出可能な点で弗る。
ま良路11図はDljlフリッグ・フロッグ回路の論理
シンボル図、謔12図は相補履MIS牛導体装置から構
成されるフリップ・ブロック回路の回路図でおる。#1
15図はこのような7リツプ・フロッグ回路を本発明に
係る基本セルを用−で構成した場合のレイアクト図でa
る。jfII3図において、太i実線は!s1層目の配
−1細い実線は鵠2層目の配越、X印は配線層が電極窓
を通して半導体基板内の不N吻導入領域とオーミックな
接触をして−る点でhシ、・印は第1層目配線とjl1
g層目配紛とが貫通孔を通して接続してiる照でるる。
このD誠りリップ・7四ッグ回路の構成におiても、前
1cSNAND回路と同様に、その出力Q、Qは基本セ
ル配列oqpao*方向配線領域へ導出し得る。
このように3本発明に係る基本セルf:1個6る一嬬複
畝偵用iて7リツグ・フ費ツ1回路やHAND回路が形
成できれは1.これらを組み合せることによって大半の
論理構成t−具体化できるところであり、このことは本
発明に係る基本セルがマスター・スライス方式の基本的
なセルとして充分に注記を満足し、が優れたもので娶る
ことを示す。
まfc1本発81JVc係る基本セルの鄭列方式をとれ
は、配艇が許される限#)基本セル間に隙間を生じるこ
となく、有効に機能回路を埋め込むことが出来る。即、
#:米のマスタースライス方式の大風楔県!I4關路に
比べ半導体チップ表面を鳴動に使え。
大規模集積回路として七の柔積度tより向上させること
ができる。
第14図は、基本セルの配列領域20に、該基本セルの
組合せ忙もって構成されたIIIA総回路を起業したf
llk示すもので、1句図にお−て51線6人力WAN
DIgJ路形成領域、32線フリツグ・フロップ回路形
成領域、55はインバータ形成領域、64は2人力#O
Jl g 16形成領域、35はフリップ・フロップ回
路形成領域、36繻2人力HANDu路形成領域、sz
線3人力NOR回路形成領域である。これらの回路間を
縦方向1d嫌並びに横力自起蜘をもって進宜!!枕し、
所望の大規模集積回路を構成する。
第15図は本発明を実施した大規模回路半尋体チック嵌
面の概略図でめり、同図中41は大規模*1*回路の外
部とのインターフェース回路を形成する領域と入出力電
極パッド形成領域でるる。
すなわちblR4t6図に示すように、a数個のトラン
ジスタと抵抗を配置した素子配置i@42と入出力電極
パッド45からなる入出力Cl10)マクロス44ヲ設
ける。Iロマクロス線、半導体チップ内に。
前記基本セルをもりて構成される論理回路の入出力バッ
フ1回M(!S−ステート・アウト・グツド・インプッ
トバッフ7.5−ステートアクト・グツトバッフ1.ト
ルーアウトプットバッフ7、るるi嬬トルーイ/プツト
バッファ等ンを形成するのに足りるだけのトランジスタ
や抵抗を有する。
そして必要によりて、I10マクロスを配置して所望の
バッフ1回IMlvi−設ける。なお前記入出力電極パ
ッド4sの七れ七れへは、一般のリードm趣が接続され
て外S回路と捩佛され得る。
なお、前述の如く各基本セル分配列領域20には。
それぞれ電源V68電源線とvDυ電源線が縦方向に設
けられて釣るがCれらの電源扉は他の配線に比べて非常
に長くなる。にりて、該配厭自体の有する抵抗による電
圧降下が生じて、場所の相異によ)わる基本セルへ印加
される電源電圧か異なるような場合が生じる。このため
1本発明においては。
たとえIff、基本セル10個ごとに横方向に均圧側4
2′を設け、半導体テップ上の各部のl’sa電源練並
びに1’DD *源−それぞれにおける電圧の均一化を
図る。この均圧線はa2層目配線層の空領域に形成され
る。
なお、本発明の実施例において、 go記基本セルを構
成するMis m ト?ンジスクOゲート電極鉱。
多結晶(ポリンシリコンから構成され、該ボ替シリコン
ゲート紘ノース領域、ドレイン領域の形成の除に導*a
が付与されている。
このようなポリシリコン上ゲートを極としてMIS厩ト
2ンジスタt#l成した場合、該ポリシリシフ層は比較
的116m抗を有するため、IjAMISmト2ンジス
タの動作の高速化を図ることか凶繻でめる。
そこで本発明の発展した実施例においては、前記配線層
構造を形成する際に、横方向の配線層と同一平面上にめ
ってこれと平行して、ポリクリーンゲート電極上に金m
層を形成し、該金IAIgaとポリシリコンゲート電極
とを、該ポリクリーンゲート電極の端子取出し部におり
て接続し、柔質的にポリシリコンゲート電極の有効Wr
面#Rを増加させ、該ポリシリシン電極の抵抗を低下せ
しめる。
前記金属層は、杷縁麟を介してその下に位置するポリシ
リコンゲート電極と同一バター/形状として、該ポリシ
リコンゲート電極と重量させる構造をとることができる
。しかしながら、咳金J!!4層が0例えは領域4,7
等から導出される横方向の配−と近接し製造1徊わるー
は電気的特性において問題が生ずる恐れが生ずる場合I
i:社、弗17図に示すよ’) vcbポリシリコンゲ
ート電極の端子取出し部Bt−匝線状に結合する。
同図にお−て、51.52燻金属層、 554.55B
 +55G並びflc54A、54B、54Gは、該金
属層51.52とポリシリコングー)IM極のy@子取
出し部上に設けられた接続孔でめυ、他は前述の第2図
乃至第4図、第6図、第7図及び第10図等に示され7
c部位と同一番号を付している。なお、このほか、ゲー
ト電極を高耐熱性金楓によりて形成することもできる。
〔発明の効果〕
以上詳#14C説明したように、本発明に係る大規模集
積回路は、基本単位セルとなる基本セルの構造が相補鑞
のMZ89造1J非常に小域でるるため%該基本セルの
配列領域内に数多くの基本セルを収容することができる
。そして集積Kをに米の大規模集積回路に比べてより大
さくすることができる。
また基本セルO配置11櫓造紘複雑な配尉栴造を用−る
ことなく、ゲート電極配線のみからなって−ゐため、非
常に生誕でめる。にりて、基本セル上には柔質的に基本
セル専用O配縁層を形成する必要かない沈め、該基本セ
ル上を他の基本セルとのめるいは他の基本セル間の配塚
額域として用−ることがでn、*に未使用の基本セル上
も他の基本セル間の配縁領域として使用できるため、設
置tの自由度が非常に高い。
timom単な説明 gi図は本発明に係る大M4.模集積回路を構成する共
通S分の回路図。
542図は共通部分のパターンの正面図。
第S図は第2図A −A’線に沿りて切断した断面図、 第a@は第2図B −B’腺に沿って切断した断面図、 第5図はチップ上の共通部分O配置1jを示す平向図。
M6図&よび帛7IAは共通部分の配列を拡大して示し
丸干rkJas gavAはHAND 1m路の倫理シンボル図、 ″第
9図はNARD回路の回路図、 第1D図は共通部分を用い九HANDH路のレイアウト
図、 第11図はDIJフリッグ・フロップ回路のmmシ/ポ
ル図、 第12図はツリラグ・フロップ回路の回路図。
1s15図はフリラグ・7一ツプ回路のレイアウト図。
第14図は共通部分配列領域に機m回路を配置し友釣を
示した配置図、 #g15図およびwJ16図は本発明を実施した大規模
集積回路チップの全体的な概略図。
第17図は本発明における基本素子集合の他の夾ML例
を示す平面図でめる。
図中。
1は帛1のゲート電極配置L IA、 IE、 ICは端子取出口。
2は#12のゲート電極部一層、 2A、 2B、 2Gは端子取出口。
S、 4,5嬬N+泥執域。
6.7.B抹P+証領域。
?はPm&m域。
10は牛導体基板、 11はゲート絶剰L 20は基本セルの配列領域。
21は基本素子集合(基本セル)、 22は縦方向の配−用22!領域、 23は横方向の配扉用空領域、 24は!+瀝領領域 25はN+WVL域、 42′は均圧融。
51.52は金j14層でわるゆ 特計出願人冨士進株式会社 代理人弁理士玉蟲久五部 第 1 図 vg 2 図 第9図 第 10 図 涼11図 IOC 策 13 図 第140 第15 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の基本素子集合が列を成す様に母体半導体基板に配
    列されており、 該基本素子集合は、一対の一導電型チャネルMISII
    ンジスタと一対の反対導電型チャネルMISトランジス
    タとが並設されて成シ、それらMIS )ランジスタの
    ゲート電極が前記基本素子集合の配列方向と直交する方
    向に長手方向が向くように配置されておシ、 各前記−導電型チャネルMIS )ランジスタのゲート
    電極、ソース領域及びドレイ/領域上を通過する第1の
    電源線、及び各前記反対導電型チャネルMIS )ラン
    ジスタのゲート電極、ソース領域及びドレイン領域上を
    通過する第2の電源線がそれぞれ前記基本素子集合の配
    列方向に沿って延在していることを特徴とするマスク・
    スライス方式の半導体集積回路装置。
JP60060310A 1985-03-25 1985-03-25 半導体集積回路装置 Granted JPS60242641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60060310A JPS60242641A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60060310A JPS60242641A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 半導体集積回路装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52158445A Division JPS5925381B2 (ja) 1977-12-30 1977-12-30 半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60242641A true JPS60242641A (ja) 1985-12-02
JPH0317380B2 JPH0317380B2 (ja) 1991-03-07

Family

ID=13138462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60060310A Granted JPS60242641A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60242641A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028796A (ja) * 1973-04-30 1975-03-24
JPS51146195A (en) * 1975-06-11 1976-12-15 Fujitsu Ltd Diode device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028796A (ja) * 1973-04-30 1975-03-24
JPS51146195A (en) * 1975-06-11 1976-12-15 Fujitsu Ltd Diode device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317380B2 (ja) 1991-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5890599U (ja) 論理装置
JPS5925381B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS61265832A (ja) 集積回路ゲ−トアレイ
JPS63139A (ja) マスタ−スライス方式のゲ−トアレ−半導体集積回路装置
TW201807779A (zh) 製造積體電路的方法
JPS60242641A (ja) 半導体集積回路装置
JP3644138B2 (ja) 半導体集積回路及びその配置配線方法
JPS62104153A (ja) 集積論理回路
JPS6074647A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5844592Y2 (ja) 半導体集積回路装置
USH512H (en) Automated universal array
JPH0562469B2 (ja)
JPH0534832B2 (ja)
JPH0317379B2 (ja)
JPS60242638A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62183140A (ja) 半導体集積回路装置
JP2679034B2 (ja) 半導体集積装置
JPS60134435A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0563944B2 (ja)
JPS6343890B2 (ja)
KR920005798B1 (ko) 보더레스 마스터 슬라이스 반도체장치
JPH0410468A (ja) 半導体集積回路
JPH0812882B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0371788B2 (ja)
JPH0824177B2 (ja) 半導体装置