JPS60242448A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS60242448A
JPS60242448A JP9922384A JP9922384A JPS60242448A JP S60242448 A JPS60242448 A JP S60242448A JP 9922384 A JP9922384 A JP 9922384A JP 9922384 A JP9922384 A JP 9922384A JP S60242448 A JPS60242448 A JP S60242448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
transfer
image forming
copying
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9922384A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9922384A priority Critical patent/JPS60242448A/ja
Publication of JPS60242448A publication Critical patent/JPS60242448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、転写リボンを用いた画像形成装置に関する〇 〔発明の技術的背景とその問題点〕 この種転写り?ンは、たとえば、熱転写式プリンタによ
シ転写材としてのリボン上のインクを溶融して用紙等の
被転写材上に転写し、リチン内の画像情報を被転写材上
に形成するために用いられる。そして、転写動作を行な
うためにプリンタには画像形成点において走行するリボ
ンの背後に転写ヘッドを配する構成となっている。
ところで、この種プリンタを用いて転写使用後のり?ン
は、転写された部分に画像情報に対応する転写跡が残さ
れ、もはや、当該プリンタでは使用できないためにその
まま廃棄され、同じ画像情報を被転写材上に形成したい
場合には、新しい転写リボンを用いて再度転写へ、ドを
作動させる必要があった。
従って、転写りgンの使用量が多く、又、転写動作のだ
めの駆動エネルギの消費が大となるなどの問題があった
〔発明の目的〕 不発ry8Jは上記の事情にもとづきなされたもので、
その目的とするところは、転写フィルムを効率よく使用
可能でアシ、特に繰返して同一の画像情報をエネルギの
消費を少なくして形成し得る新規な画像形成装置を提供
するにある。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するために、本発明の画像形成装置は
、基本的にいって、表面に白色系のインクを被覆した転
写リボンを用い、当該リボンを画像形成点を通って走行
させるりデン駆動手段と、当該駆動手段を支持する支持
手段と、画像形成点において転写リボンの背後に設けら
れるとともに少なくとも転写リボンとの対応面に黒色系
の着色を施してなる背面部材と、複写手段とを備え、転
写使用後の転写IJ&ンを複写手段によシ複写してリボ
ン内の画像情報をリチンの転写跡から形成するように構
成したものであるO とのような本発明の構成によシ、複写手段によシ複写し
て同じ画像情報を細度でも形成することができ、しかも
、この場合に転写ヘッドを使用しないためにエネルギ消
費の大幅な節約ができ、転写使用済の転写IJ +IP
ンを繰返して効率的に使用できるものであって、上記本
発明の目的を達成し得る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の画像形成装置の実施例を図面を参照して
説明する。
第1図ないし第8図は、不発ヅ1の画像形成装置の要部
をなすユニット化されたプリンタブロックを熱転写式プ
リンタに設置した態様及び転写リボンの転写態様を示す
ものである。
第1図および第2図において、図中1は熱転写式プリン
タ(以下、単にプリンタ)の本体でアシ、この装置本体
1の上部前面には操作盤部1aが形成されている。また
、装置本体1の上面にはその左側に原稿押えカバー3′
(ll−有する原稿台2が設けられておシ、装置本体1
内の前記原稿台2の下側は原稿台2の原稿載置面2a上
1靴セツトされた原稿を走弄する原稿走査部(スギャナ
部)4とされ、装置本体1内の右側は画像形成部5とな
っている。
一1二記操作盤部1aには、表示部6とテンキー7・・
・とからなる複写枚数設定部7、ボタン8等が配置され
ている。
また、上記原稿走査部4は第2図に示すように露光光学
系の移動走査部9が原稿台2の下面に沿って往復動する
ことによシ原稿台2にセットされた原稿を光学的に走査
し、この光学情報を光電変換して画像形成部5に入力す
るようになっている。
また、上記画像形成部5は、82図および第3図に示す
ような構成となっている。すなわち、画像形成部5の略
中央部に位置してプラテン10が配置されているととも
にプラテン10の手前(第3図の状態で左方向)には転
写ヘッドとしてのサーマルヘッド11がプラテン10に
対して画像形成点Aで接離可能に配置されている。
さらに、上記サーマルヘッド11とプラテン10との間
に転写材としての熱転写リボン(インクリボン)15が
画像形成点Aを通って走行可能に介在した状態となって
いる。そして、この熱転写リボン15を介在した状態で
用紙Pが画像形成点Aでプラテン10に押圧され、この
状態でサーマルヘッド11のライントッド状に形成され
た発熱素子(図示せず)が画像情報に応じて発熱するこ
とによシ熱転写リボン15上の色剤(インク)が加熱溶
融して用紙Pに転写されるようになっている。
また、プラテン10の斜め下方には給紙ロー216が設
けられていて給紙カセット17内に収容された被転写材
としての用紙Pff:順次1枚ずつ取シ出すようになっ
ている。この取シ出された用紙Pは給紙ローラ16の斜
め上方に配置されたレジストロー218によってその先
端整位が行なわれたのちプラテン10に向けて移送され
押付ローラ19,20によってプラテン10に巻掛けら
れた状態となシ正確に送られる。
一方、サーマルヘッド11は転写材としての熱転写リボ
ン15を介して用紙Pをプラテン10に押圧しており、
第4図に示すように熱転写リボン15上の色剤としての
インク21を加熱溶融して用紙Pに転写するようになっ
ている。
また、上記熱転写リボン15は第5図中、範囲イで示す
ように用紙Pと略等しいサイズでイエ。−(ト)、7ゼ
ンタ(ロ)、シアン(C) 、の各インク部21&、2
1b、21cを並べて設けるか、あるいは範囲口で示す
ようにイエロー(Y)、マゼンタに)、シアン(C)、
黒(B)の谷インク部21a。
21b、21c、21dを並べて設けたものであり、1
色ずつ転写l〜ては用紙Pを元に戻し、」F確に順次重
ねて行く。
熱転写リボンに黒色インク部21dが入っているものは
、黒をきれいに出したい場合に使用され、黒色インク部
21dを有しないものでも三色重ねることにより絡点が
出せる。
このように、用紙Pはプラテン10の回転によって色の
数だけ往復されるか、その時の用紙Pの経路は排紙トレ
イ22の下面に沿って順次配設された第1.第2のガイ
ド2 、? 、 24上に導びかれることになる。
そして、第1及び第2のガイド23,24へ用紙Pを案
内する第1及び第2の振分ガイド25.26がプラテン
10に隣接して配置されている。
全ての色が転写された後、第2の振分ガイド26は実線
位置(第2図)に移動し、用紙Pを一対の排出ローラ2
7へと案内し、これを介して排紙ト1/イ22上に送出
するようになっている。
また、このプリンタは第8図に示すように原稿走査部4
2色変換部12.メモリ部13.画像形成部5.および
全体制御部14を備えた構成となっている。
そして、原稿走査部4によって検出されたグリーン帳)
、イエロー(イ)、シアン初のそれぞれの色成分の値は
、色変換部12によって画像情報である印字媒体の色、
マゼンタ(財)、イ、エロー(ト)。
シアン働に色変換され、この色変換された値はメモリ部
13へ、それぞれの色毎に、原稿上の位置情報とともに
i己憶される。画像形成部5ではメモリ部ノ3よシ読み
出した値によシ、マゼンタ(ロ)、イエロー(Y)、シ
アン(C)、黒03)〔黒はマゼンタ(財)、イエロー
(7)、シアン(C)ノAND出力〕の印字媒体を用紙
P−ヒへ転写する。なお、全体t17制御部14は原稿
走査部42色変換部12.メモリ部13.および画像形
成部5の全体を制御するようになっている。
第6図及び第7図に示すように、本発明において使用す
る転写リボン15は、たとえばポリエステルフィルムよ
シなる透明で光透過性に富む基材28上に転写インク2
ノの層があり、そのりがンの一方の表面には白色系の光
を透過させない層29がコーティング処理により被覆さ
れている。そして、転写前の第6図の状態のリボン15
を一度転写使用すると、画像情報に対応する部分30の
インク21の層は被覆された白色系の層29とともに溶
融転写してなくなるので、当該部分30は転写跡を形成
し、ここには第7図に矢印で示すように光が透過可能と
なる。本発明では、このような転写使用済のリボン15
を用い後述のように当該リボン15の画像情報を転写跡
から再度、出力して形成するものである。
転写IJ 、gン15を支持する支持手段として、プリ
ンタブロック3ノが画体形成部5のところに配置され、
本体lに対して着脱自在とされる。
当該ブロック31は、リボン15を巻回して収納するリ
ボンカセット32、ヘッド11を背面より支持するとと
もに放熱板の機能をなすヘッドホルダ33、当該ホルダ
に一端が取先・されるとともに他端が駆動リンク34に
連結された口、ド35、リンクの回動支軸、′i6及び
フレーム37を備え、これらが1つのユニットに組立て
られる。又、リボンカセット32は、このブロック31
に対してリボン15とともに一体に取外し可能な構成と
なっている。
なお、プリンタブロック31を本体1に対して着脱する
具体的4’Fi成としては、たとえば、プラテン10の
軸線と平行にスライドさせて本体10側方に着脱させる
ようにしてもよいし、あるいは、プラテン10の後方に
引出すようにしてもよく、設計上任意に設定I−得る。
第9図ないし第11図にはプリンタブロック31を取外
した態様で示しである・ リボン15を画像形成点Aを通って走′行させるリボン
態動手段をなす一対のリボン駆動モータ、? 8 、3
9がブロックの側フレーム40(第11図)に取着され
、各モータ38,39のモータ軸(図示せず)はリボン
カセット32の巻軸41.42に連結され、これらモー
タ38゜39の選択回転によりリボンI5は正逆両方向
に走行可能となっている。
前記回動支軸36はヘッド駆動モータ43に連結され当
該モータの間欠駆動によりロッド35を介してヘッドホ
ルダ33が第9図に示ス作動位置と第10図に示す後退
位置との間を移動可能になりている。当該モータ43は
第11図に示すように側フレーム40に取X(されてい
る。
このヘッドホルダ33とともにリボンガイド44も一体
に移動する。
本発明においては、転写使用後のリボン15の画像情報
を再び出力する場合、このリホン15を再度、プリンタ
ブロック31に取付ける。
そして画像形成点Aにおいてリボン15の背後に位置す
るように、リボン15の幅を十分にカバーするだけの面
積を有する背面部材45を配置する。このために、第9
図及び第10図に示すように、ヘッドホルダ33の前面
からヘッド1)を取外し、このホルダ33に背面部材4
5を支持ガイド46を介して取付ける。ヘッド1ノはホ
ルダ33に、たとえばボルト47(第3図)により取付
けられているか、この同じボルト47を用い、代りに支
持ガイド46を取付ける。ガイド46と背面部材45は
予め一体に固定した構成とするのが望ましい。
背面部材45は少なくともリボン15と対応する前面に
黒色系の着色を施してなる。従って、この背面部材45
を背後においた状態でリボン15を前面より見ると、た
とえば、第12図のように、転写時に抜けた転写インク
部分30の欧文字(画像情報)の転写跡に光が透過して
背面部材グ5の黒色が対応した欧文字を浮き出し、他の
非転写部分48代リボン表面の白色系のインクで被覆さ
れだ層29が残っている状態となる。
このリボンを背面部材45との関係で示せば2=+3図
の通シであシ、光は矢印で示すように、残された白色の
層29では透過を阻止され、転写された部分30にのみ
透明な基材28を通して背面部材45の表面に達する。
背面部材45の表面に黒色系の着色を施すのは、前述の
ように、転写により抜けた転写跡を黒く浮き出すためで
あるから、実際に着色したもの以外に、素材自体が黒色
系のものでも勿論よい。
第14図の例は、反対に転写部分30が画像情報として
の欧文字の背景をなす部分で、いわゆる黒べた状に転写
され、画像情報としての欧文字が非転写部分48として
残されたもので、ここに背面部材45を背後において見
た場合、転写部分30に背面部材の黒色が全体的に浮き
出る。
なお、ヘッド1ノと背面部材45との取付交換をボルト
47で行なう構成に代え、たとえば、ヘッドホルダ33
に長手方向に案内溝を形成し、対応するヘッド11及び
背面部材のガイド46の面にその溝に獣舎する部分を形
成して、長手方向にスライドさせる構成としてもよい。
又、ヘッド11をホルダ37に取付けだまま、ホルダ3
3を第10図に示す後退位置に引込めて、前面の空いた
スペースに背面部材を装着する構成でもよい。
このように、転写使用済のIJ 、lζン15を背面部
材45とともに装着したプリンタブロック31は、たと
えば、第15図に示すように静電式複写装置50の原稿
載置面51上に設置される。すなわち、リボン15の前
面が画像形成点へにおいて原稿載置面51に対応するよ
うに設置賀される。そして、設置位置は当該載置面5ノ
上の通常の複写ストロークSの外側に決められる。
このようにプリンタブロック31を適用しだ初耳装置5
0の内部構造は公知の静電式複写機と同様であり、概略
説明すると、52は原稿を照射する光源ランプ、53は
照射された原稿像をミラーM1 、M、、M、、M4及
びレンズLを介して伝達する光学系、54は光学系53
よシ伝達された光をうけて露光させる感光体ドラム、5
5は帯電器、56は現像器、57は転写剥離器、58は
クリーニング器、59は除電器である。
複写用紙P1はプリントボタン(図示せず)を押すこと
により、上下の給紙カセット6δ。
61から自動的に、あるいは手差し給紙部62から手動
によシ破線で示すようにレジストローラ63を介してド
ラム54・へ給送され、ここでドラム上の静電像が転写
・剥離器5ンによシ用紙P、に転写されるとともにドラ
ムより剥離され、搬出路64を介して後方の定7凸器6
5へ送られ、ここで定着処理され、排出ロー266を介
して排紙トレー67へと排出される。
一方、ドラム54上の残留現像剤はクリーニング器58
により周回よシかき落され、除電器59に達して1す・
fクルの通常の複写動作が終了する。この間、光学系5
3はストロークSの範囲一往復して固定の原稿台上の原
稿を走査する。
かかる複写装置50上にプリンタブロック3ノを設置し
た場合、光学系53のミラーん11がストロークSを越
えて画像形成点Aの共1に位置するように光学系をセッ
トし、ミラーM1をこの位置に固定する。そして、他の
ミラー等もこれに応じて図において破線で示すように所
定位置に設定する。
そして、複写装置のプリントボタンを押して複写動作を
始動させると同時に、リボン15を千−夕38 、 J
 9により走1]六ぜる。このリボンの走行速度を感光
体ドラム、54の回転速度に同tt14させる。たとえ
ば、1ザイクルのドラム回t、・1の間に、リボンが所
定性数分走行してドラム、す4−ヒに一定の行間隔をお
いて露光されるようにセットする。リボンの走行速度を
遅くすれば筒先される行間隔Qま大きくなる。
前述したように、転写使用済のリボンは背面部祠45の
黒色が転写された部分のみ前面に浮き出し、これが複写
されろので、サーマルヘッド11によシ当初の転写画体
と同じ態様の画像を転写跡を利用して得ることができる
このように、プリンタプロ、りを複写装置に1投置すれ
ば、転写使用済のリボンを廃聚することなく、再利用し
てリボン内の画像情報を静電複写等の手段でより安価に
得ることができる。
従って、同一の両像情@4:、よシ多く必要とするJJ
ji合には、その都度サーマルヘッドを駆動するものに
比して消費エネルギーの節約となシ、又、特に、第14
図で示すごとく転写部分が多い場合には、その節約効果
はきわめて大きくなる。
なお、複写装置は静電式以外のものも用い得る。プリン
タブロックは実施例のように熱転写プリンタに組込んだ
態様のもの以外に、背面部材を常備した転写使用済のリ
ボン専用のプリンタブロックを構成し、これを複写装置
に適用する構成でもよい。
又、リボンは多色用のもの以外、単色のものでも勿論使
い得る。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば転写使用済のリボンの転
写跡を利用して含まれる画像情報を再度形成するように
したので、リボンを効率的に使用できるとともにエネル
ギーの節約も計ることができる等、その奏する効果はき
わめて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要部のプリンタブロックを組込んだ熱
転写プリンタの外観斜視図、第2図は第1図の要部破断
外観斜視図、第3図は第1図の拡大縦断面図、第4図は
リボンの転写動作イ 説明図)第5図はリボンの為ンク塗付状態説明図、第6
図はリボンの拡大縦断面図、第7図は転写後のリボンの
拡大縦断面図、第8図は熱転写プリンタ要部の構成を示
すブロック図、第9図はプリンタブロックの拡大縦断面
図、第1θ図はリボンカセットを取外した状態で示すプ
リンタブロックの縦断面図、第11図はプリンタブロッ
クを背面側よシ見た外観斜視図、第12図及び第14図
は転写使用済リボンに背面部材をその背後に配置した状
態で見た図、第13図は第12図の縦断面図、第15図
はプリンタブロックを複写装置上に載置した態様で示す
縦断面図である。 1・・・装置本体、10・・・プラテン、1ノ・・・サ
ーマルヘッド、15・・・熱転写リボン、3ノ・・・プ
リンタブロック、32・・・カセットリボン、33・・
・ヘッドホルダ、45・・・背面部材、50・・・複写
装置、54・・・感光体ドラム。 第1図 2 第2図 第4図 110 第6図 第7図 第8図 第10図 ノ 第″11図 9 第12図 、3U 第14図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 表面に白色系のインクを被板した転写リボンと
    、当該転写リボンを画像形成点を通って走行させるリボ
    ン駆動手段と、当該駆動手段を支持する支持手段と、前
    記画像形成点において転写リボンの背後に設けられると
    ともに少なくとも転写リボンとの対応面に黒色系の着色
    を施してなる背面部材と、複写手段とを備え、転写使用
    後の前記転写リチンを前記複写手段により複写してリボ
    ン内の画像情報をリボンの転写跡から形成したことを特
    徴とする画像形成装置。
  2. (2)前記支持手段は、転写式プリンタの本体に対して
    着脱可能にユニット化されたプリンタブロックよりなる
    特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
  3. (3)前記複写手段は原稿載置面を備えた静電式複写装
    置よりなり、前記プリンタブロックは当該原稿載置面に
    取外し可能に設置されてなる特許請求の範囲第2項記載
    の画像形成装置。
  4. (4)前記プリンタブロックは、前記静電式複写装置の
    原稿載置面の通常の複写ストローク外に設置されてなる
    特許請求の範囲第3項記載の画像形成装置。
  5. (5)前記プリンタブロックは転写リボンを収納する着
    脱可能なリボンカセットを含んでなる特許請求の範囲第
    2項記載の画像形成装置。
  6. (6) 前記背面部材は転写式プリンタの転写ヘッドに
    代えそヘッドホルダに取付けられてなる特許請求の範囲
    第2項記載の画像形成装置。 (力 前記静電式複写装置は、複写動作に応じて回転す
    る感光体ドラムを有し、当該ドラムの回転速度は、前記
    IJ 、l?ン駆動手段によるリボン走行速度に同調さ
    れてなる特許請求の範囲第3項記載の画像形成装置。
JP9922384A 1984-05-17 1984-05-17 画像形成装置 Pending JPS60242448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9922384A JPS60242448A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9922384A JPS60242448A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60242448A true JPS60242448A (ja) 1985-12-02

Family

ID=14241660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9922384A Pending JPS60242448A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60242448A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231329A (ja) * 1987-03-19 1988-09-27 Ricoh Co Ltd 原稿送り装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231329A (ja) * 1987-03-19 1988-09-27 Ricoh Co Ltd 原稿送り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875074A (en) Image recording apparatus
JPS6030261A (ja) 画像形成装置
JPH04125676A (ja) 画像形成装置
JPS60132456A (ja) 画像形成装置
JPH0342254A (ja) 電子印字タイプライタ
JPS6037871A (ja) 画像形成装置
JP2002086686A (ja) 印刷制御装置、コンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体、印刷システム
JPS60242448A (ja) 画像形成装置
JPH06258980A (ja) 消色機能付き電子写真装置
JPS60255488A (ja) 画像形成装置
JP2601800B2 (ja) 画像形成装置
JPH0717071Y2 (ja) 画像形成シートを用いた画像形成装置
JP2902689B2 (ja) 情報付加装置
JPS6027266A (ja) 画像形成装置
JPH08104034A (ja) 記録装置
JPS6046277A (ja) 画像形成装置
JPS63118295A (ja) 熱転写方法
JPS63125358A (ja) 画像形成装置
JPH0387284A (ja) 転写装置
JPH0486284A (ja) 画像形成装置
JPH04169453A (ja) 画像形成装置
JPS60232561A (ja) 画像形成装置
JPS62253454A (ja) 画像形成装置
JPS6046656A (ja) 画像形成装置
JPS6032472A (ja) 画像形成装置