JPS60241965A - 植毛方法 - Google Patents

植毛方法

Info

Publication number
JPS60241965A
JPS60241965A JP9784184A JP9784184A JPS60241965A JP S60241965 A JPS60241965 A JP S60241965A JP 9784184 A JP9784184 A JP 9784184A JP 9784184 A JP9784184 A JP 9784184A JP S60241965 A JPS60241965 A JP S60241965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
base material
melt sheet
sheet
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9784184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamaguchi
浩 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP9784184A priority Critical patent/JPS60241965A/ja
Publication of JPS60241965A publication Critical patent/JPS60241965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表装材等の製造に適用される植毛方法に関する
ものである。
従来、基材表面に植毛を施すには基材表面に液状の接着
剤を塗布したものを静電場内に置いて、該接着剤塗布層
にバイμを静電力によって植え付けるものであった。し
かし基材表面が複雑な形状をなしている場合には液状の
接着剤を塗布すると塗布むらが生じ、このような塗布む
らは植毛むらの原因となり、外観的にも強度的にも大き
な問題を有するものであった。
本発明は上記従来の欠点を改良して基材上に均一に接着
層を設けることを目的とし、接着剤層として熱接着性シ
ートを表面に貼着することを骨子とするものである。
本発明を以下に詳細に説明する。
本発明に用いられる基材とは例えばアクリロニトリル−
ブタジェン−スチレン共重合体、ポリプロピVン、ポリ
スチレン、ポリウレタン等のプラスチックもしくけこれ
らプラスチックの発泡体、鉄、アルミニウム、ステンレ
ススチー/L’等の金属、ダンボール、故紙ボード、紙
等の紙材料、繊維編織物、不織物、フェ/l/)、レジ
ンボード等の繊維材料、合板、ハードボード、バーチク
ルボード等の木質材料等の広い範囲の材料を含むもので
ある。
本発明に用いられる熱接着性シートとけ例えばポリエチ
レン、ホリブロビレン、エチレンー酢酸ビニル共重合体
、ポリアミド、ボIJ l化ビニリデン等の加熱により
軟化して接着性を示す合成樹脂のフィルムもしくけ該合
成樹脂繊維の不織物あるいけ編織物である。
上記各例示は本発明を限定するものではない。
E開基材に熱接着性シートを貼着するには例えば基材お
よび/または熱接着性シートを加熱17、所望ならば圧
着型を用いて基材表面に熱接着性シートを熱接着したり
、適当な接着剤を介して基材と熱接着性シートとを接着
したりする。この場合でも所望ならば圧着型が用いられ
る。更に圧着型にかえて圧空プロ一方式、あるいけ基材
が通気性のものであれば真空成形方式が用いられてもよ
い。
このように1.て基材の表面形状が凸面状、凹面状。
階段杖等の複雑な形状をなしていても感熱性シートは該
形状に適応して貼清さね、植毛のための均一な接着剤層
となる。
次いで基材表面に貼着された熱接着性シートを加熱軟化
状態において電場内で短繊維(パイ/I/)を植毛する
。用いら力るパイルの材料と17ではポリアミド、ポリ
エステル、レーヨン、アクリル等の通常の繊維がある。
上記したように基材表面には熱接着性シートによる均一
な接着層が形成されているから植毛は均一に行われる。
本発明の方法は例えば自動車の成形天井の製造に適用さ
れる。
図において(1)はダンポーμであり、所望ならばフェ
ノール樹脂、ウレタン樹脂、アクリ/I/MI脂等の合
成樹脂が含浸もしくけ塗布され、第1図に示すように成
形型(4)によって成形され、第2図に示すような所定
の天井形を有する基材(1)Aと力る。
第3図に示すように該基材(1)Aの表面を加熱して熱
接着性シート(2)を重合し、圧着型(5)によって基
材(1)A表面に該熱接着性−ト(2)を圧着する。次
いで該熱接着性シート(2)側を遠赤外線ヒーターで加
熱して該熱接着性シート(2)を軟化状部において第4
図に示すように電場内でパイ/L/(3)を植毛する。
なお熱接着性シート(2)を加熱軟化して基材(1)A
表面に圧着してもよい。この場合は既に熱接着性シート
(2)は加熱軟化状態にあるから改めて加熱することな
くパイル(3)を植毛することも出来る。このようにし
て第5図および第6図に示すように基材(1)A上に熱
接着性シート(2)を介して表装層としての植毛層(3
)人が形成された成形天井oct75+得られる。
本実施例の場合、基材(1)人は曲面を有する天井形に
成形されているが、熱接着性シート(2)による接着層
は均一であし植毛も均一に行われる。更にダンボールで
ある基材(1)Aの表面の凹凸も熱接着性シート(2)
を介すれば表面に現出しなく斤る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すものであり、第1図は基材
成形工程の説明図、第2図は天井形に成形された基材の
斜視図、第3図は基材と熱接着性シートとの圧着工程の
説明図、第4図は植毛工程の説明図、第5図は得らハた
成形天井の斜視図、第6図は第5図におけるムーA断面
図である。 図中、(1)A・・・・基材、(2)・・・・熱接着性
シート、(3)・・・・パイル、(3)A・・・・植毛
層特許出願人 池田物産株式会社 ■1図 ′″;t)212 プ 4 図 ′″;1″)5 圏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基材表面に熱接着性シートを貼着し、該熱接着性シート
    を加熱軟化状態において植毛を施すことを特徴とする植
    毛方法
JP9784184A 1984-05-15 1984-05-15 植毛方法 Pending JPS60241965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9784184A JPS60241965A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 植毛方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9784184A JPS60241965A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 植毛方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60241965A true JPS60241965A (ja) 1985-11-30

Family

ID=14202942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9784184A Pending JPS60241965A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 植毛方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60241965A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5529650A (en) * 1994-05-24 1996-06-25 Green Tokai Co., Inc. Method of making flocked, vehicle molding
CN103409813A (zh) * 2013-07-30 2013-11-27 苏州豪建纺织有限公司 一种熔融纺丝植绒装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5529650A (en) * 1994-05-24 1996-06-25 Green Tokai Co., Inc. Method of making flocked, vehicle molding
CN103409813A (zh) * 2013-07-30 2013-11-27 苏州豪建纺织有限公司 一种熔融纺丝植绒装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3956552A (en) Flocked heat transfer method, apparatus and article
US3627608A (en) Method of forming a panel having a compound curvature
JPS60241965A (ja) 植毛方法
CA2051163A1 (en) Process and apparatus for forming a composite product
JPS6132142B2 (ja)
JPS5849185B2 (ja) 自動車用フロアマットの製造方法
JPH07504940A (ja) 2つの材料層を面状,特に点状に接合する接着剤
JPS6312777B2 (ja)
JPS597098A (ja) 仏壇、仏具木工品の装飾箔付け法
JPH0611181Y2 (ja) 折畳み式内装材
JPH0647039Y2 (ja) 装飾材
JPH0714394Y2 (ja) レザー調装飾材
JPH0442112Y2 (ja)
JPH02135431U (ja)
JPS58152634A (ja) 自動車用パツド付カ−ペツトおよびその製造方法
JPS5919754Y2 (ja) 塩化ビニルレザ−
JPS63280625A (ja) 合成樹脂シ−ト及びその製造方法
JPH0564108B2 (ja)
JPS5951898B2 (ja) 平行溝付化粧板の製造方法
JPS5827951Y2 (ja) 紙製手提げ袋
JPH0562062B2 (ja)
CA1186117A (en) Compound plastic body
JPH05198362A (ja) 面状採暖具の製造方法
JPS58195399A (ja) 振動板エツジ部の接着方法
JPS60241966A (ja) 植毛方法