JPS60241811A - 歩行操縦用ペ−スト状肥料の施肥装置 - Google Patents
歩行操縦用ペ−スト状肥料の施肥装置Info
- Publication number
- JPS60241811A JPS60241811A JP59097333A JP9733384A JPS60241811A JP S60241811 A JPS60241811 A JP S60241811A JP 59097333 A JP59097333 A JP 59097333A JP 9733384 A JP9733384 A JP 9733384A JP S60241811 A JPS60241811 A JP S60241811A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fertilizer
- protrusion
- rotating arm
- storage tank
- pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fertilizing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
1−の1
本発明は歩行操縦用ペースト状肥料の施肥装置に係るも
のである。
のである。
藍釆弦遺
従来の施肥装置は全て液肥又は顆粒状肥料のものであっ
た。
た。
−が じようと る0 へ
本発明は、ペースト状の肥料を乗用タイプではなく特に
歩行操縦用タイプで施肥できるものを提案しようとした
ものである。
歩行操縦用タイプで施肥できるものを提案しようとした
ものである。
1. ための
本発明の一実施例を図により説明すると、lは施肥機の
フレームであり、前側上部にエンジン2を搭載する。3
はエンジン2よりの動力をミ・ンション4に伝達する動
力部ケースである。
フレームであり、前側上部にエンジン2を搭載する。3
はエンジン2よりの動力をミ・ンション4に伝達する動
力部ケースである。
フレームlの前後の略中間位置に左右一対の走打車輪7
を設ける。5は走行車輪7に動力を伝達する動力伝達ケ
ースであり、6は車軸である。フレーム1の1一方でミ
ッション4の後方に貯留タンク8を設ける。該タンク8
はペースト状の肥料の貯留タンクであり、上部に肥料投
入[19を開1]シ該投入口9には着lOを設ける。l
lは蓋10の後部に設けた浮子であり、タンク8内の残
存酸を示す。貯留タンク8の近傍位置にはポンプ12を
設ける。12は貯留タンク8内にある肥料を施肥装置へ
送り出すポンプであり13はポンプ12の肥料送り口で
ある。
を設ける。5は走行車輪7に動力を伝達する動力伝達ケ
ースであり、6は車軸である。フレーム1の1一方でミ
ッション4の後方に貯留タンク8を設ける。該タンク8
はペースト状の肥料の貯留タンクであり、上部に肥料投
入[19を開1]シ該投入口9には着lOを設ける。l
lは蓋10の後部に設けた浮子であり、タンク8内の残
存酸を示す。貯留タンク8の近傍位置にはポンプ12を
設ける。12は貯留タンク8内にある肥料を施肥装置へ
送り出すポンプであり13はポンプ12の肥料送り口で
ある。
フレーム1の後側には下方に伸びる脚14を設け、11
114の下部に円板状カッター15を取伺ける。円板状
カッター15は圃場の1一層に切り込みを入れるもので
円板形状に形成し、機体の進行方向と平行になるように
取付ける。脚14の後方には支脚16の1一端を固着し
、支脚16には施肥部17を設ける。
114の下部に円板状カッター15を取伺ける。円板状
カッター15は圃場の1一層に切り込みを入れるもので
円板形状に形成し、機体の進行方向と平行になるように
取付ける。脚14の後方には支脚16の1一端を固着し
、支脚16には施肥部17を設ける。
施111!部17は肥1)誘導パイプ18、開閉装置1
9、滑走体20等を有する。肥ネ・1、誘導パイプ18
の・端は前記ポンプ12の肥料送りII 13に接続し
、支脚16の後方に取付けたl−ド方向の支持筒21に
嵌合させる。支持筒21は支脚16の1部後面にその基
部を取付け、該基部に円筒を重直方向に固着して形成し
、該円筒内に肥料誘導パイプ18を嵌合させる。
9、滑走体20等を有する。肥ネ・1、誘導パイプ18
の・端は前記ポンプ12の肥料送りII 13に接続し
、支脚16の後方に取付けたl−ド方向の支持筒21に
嵌合させる。支持筒21は支脚16の1部後面にその基
部を取付け、該基部に円筒を重直方向に固着して形成し
、該円筒内に肥料誘導パイプ18を嵌合させる。
支持筒21よりド方の肥料誘導パイプ18は下部支持筒
221こ嵌合させる。F部支持筒22の後面は切欠かれ
て肥料誘導パイプ18が露出する。ド部支持筒22のF
方に突き出る肥料誘導パイプ18は後方に僅かに屈曲し
て形成し、その端部には噴出ノズル23を取付ける。
221こ嵌合させる。F部支持筒22の後面は切欠かれ
て肥料誘導パイプ18が露出する。ド部支持筒22のF
方に突き出る肥料誘導パイプ18は後方に僅かに屈曲し
て形成し、その端部には噴出ノズル23を取付ける。
開閉装置19は、−に方に突出する上腕24と、下方に
突出する下腕25と、突出部26と、反対側の後方に突
出している回動腕27を有し、全体的にはT型形状に形
成する。回動腕27の後端部には突出部36を形成し、
突出部36には垂直方向の透孔が形成される。支持筒2
1と下部支持筒22の中間位置の高さには、後方に突出
する支持板28の前端部を軸29により軸着し、支持板
28の後端部には前記開閉装置19の突出部26を軸3
0により軸IIニし、前記回動腕27が軸30を中心に
上下方向に回動するように軸着する。
突出する下腕25と、突出部26と、反対側の後方に突
出している回動腕27を有し、全体的にはT型形状に形
成する。回動腕27の後端部には突出部36を形成し、
突出部36には垂直方向の透孔が形成される。支持筒2
1と下部支持筒22の中間位置の高さには、後方に突出
する支持板28の前端部を軸29により軸着し、支持板
28の後端部には前記開閉装置19の突出部26を軸3
0により軸IIニし、前記回動腕27が軸30を中心に
上下方向に回動するように軸着する。
滑走体20は、圃場の泥水面上を機体の前進により滑走
して、泥水面の高さを感知するもので、前後方向に長く
形成した板であり、その略中央部を取付具31のド部に
軸着する。取伺共31のに部は回動アーム32の後端部
に軸着する。回動アーム32の前端部は前記支脚16の
輔29に回動自在に軸着し、後端部には連動杆33の下
端部を軸着する。連動杆33は前記回動腕27の突出部
36と回動アーム32の後端部とが連動して回動するよ
うにするもので、1一端部に突片34を形成し中間に突
片35を形成し、突片34と突片35の間に回動腕27
の突出部36に形成した透孔を嵌合させる。突片34と
突出部36の間にはバネ37を、突片35と突出部36
の間にバネ38をそれぞれ巻回する。
して、泥水面の高さを感知するもので、前後方向に長く
形成した板であり、その略中央部を取付具31のド部に
軸着する。取伺共31のに部は回動アーム32の後端部
に軸着する。回動アーム32の前端部は前記支脚16の
輔29に回動自在に軸着し、後端部には連動杆33の下
端部を軸着する。連動杆33は前記回動腕27の突出部
36と回動アーム32の後端部とが連動して回動するよ
うにするもので、1一端部に突片34を形成し中間に突
片35を形成し、突片34と突片35の間に回動腕27
の突出部36に形成した透孔を嵌合させる。突片34と
突出部36の間にはバネ37を、突片35と突出部36
の間にバネ38をそれぞれ巻回する。
開閉装置19は滑走体20が水田面に位置するときは連
動杆33のバネ37とバネ38に挟まれた回動腕27の
突出部36がL動するように働き肥$LtA導パイプ1
8の押圧を解除して、肥料誘導パイプ18内に肥料を流
トさせる。
動杆33のバネ37とバネ38に挟まれた回動腕27の
突出部36がL動するように働き肥$LtA導パイプ1
8の押圧を解除して、肥料誘導パイプ18内に肥料を流
トさせる。
またハンドル42を1−動させて滑走体20をド動させ
ると連動杆33が下動し、バネ38が突出部36をド方
に押し1−げ、回動腕27が軸30を中心にF方に回動
し、下腕25の先端部がド部支持筒22の外側から肥料
誘導パイプ18を押圧して、ド方の肥料誘導パイプ18
内に■タネ1が流ドしないようにする。そして滑走体2
0の取付具31には透孔43を複数形成させて、前記回
動アーム32の後端部に軸着する高さを変えて滑走体2
0の位置を調節して、常に適正な深Sに噴出ノズル23
の先端が位置するようにする。
ると連動杆33が下動し、バネ38が突出部36をド方
に押し1−げ、回動腕27が軸30を中心にF方に回動
し、下腕25の先端部がド部支持筒22の外側から肥料
誘導パイプ18を押圧して、ド方の肥料誘導パイプ18
内に■タネ1が流ドしないようにする。そして滑走体2
0の取付具31には透孔43を複数形成させて、前記回
動アーム32の後端部に軸着する高さを変えて滑走体2
0の位置を調節して、常に適正な深Sに噴出ノズル23
の先端が位置するようにする。
39は回動アーム32の前端部に形成した突起であり、
支脚16の側部に形成したビン40.40の間に臨ませ
る。
支脚16の側部に形成したビン40.40の間に臨ませ
る。
41は噴出ノズル23の前方に設けたナイフであり、前
記円板状カッター15で中間迄切断し、それより深部を
ナイフ41で!uJ断する。42は操縦ハンドルである
。
記円板状カッター15で中間迄切断し、それより深部を
ナイフ41で!uJ断する。42は操縦ハンドルである
。
次に作用を述べる。
施肥機の貯留タンク8内にペースト状の肥料を投入して
、エンジン2を始動させ、歩行操縦ハンドル42を操作
して圃場に乗り入れると、走行車輪7は圃場の耕盤に達
する。滑走体20は泥水面にに位置し、取付具31と回
動アーム32を軸着している透孔43の位置を換えて滑
走体20の高さを調節する。滑走体20が水Fl’1面
に位置すると、ド腕25は肥料誘導パイプ18の抑圧を
解除するから、噴出ノズル23から肥料を噴出できる状
態となる。
、エンジン2を始動させ、歩行操縦ハンドル42を操作
して圃場に乗り入れると、走行車輪7は圃場の耕盤に達
する。滑走体20は泥水面にに位置し、取付具31と回
動アーム32を軸着している透孔43の位置を換えて滑
走体20の高さを調節する。滑走体20が水Fl’1面
に位置すると、ド腕25は肥料誘導パイプ18の抑圧を
解除するから、噴出ノズル23から肥料を噴出できる状
態となる。
この状態で、機体を前進させると、円板状カッター15
と噴出ノズル23とナイフ41は同一直線−1−に位置
しているから、まず、円板状カッター15が耕土の−L
半分を切断して溝を切り、ナイフ41がその下半分を切
って溝を切り、噴出ノズル23は円板状力、ター15と
ナイフ41と同一直線トに位置するから、円板状カッタ
ー15とナイフ41が刻んだ溝内をスムーズに軽く前進
する。したがって、ポンプ12のスイフチをオンにする
と、肥料はle料送り[113より誘導パイプ18内を
流れて噴出ノズル23の先端部より噴出して圃場内に施
肥する。
と噴出ノズル23とナイフ41は同一直線−1−に位置
しているから、まず、円板状カッター15が耕土の−L
半分を切断して溝を切り、ナイフ41がその下半分を切
って溝を切り、噴出ノズル23は円板状力、ター15と
ナイフ41と同一直線トに位置するから、円板状カッタ
ー15とナイフ41が刻んだ溝内をスムーズに軽く前進
する。したがって、ポンプ12のスイフチをオンにする
と、肥料はle料送り[113より誘導パイプ18内を
流れて噴出ノズル23の先端部より噴出して圃場内に施
肥する。
しかして、機体を方向変換させるときゃ施肥しないとき
に操縦ハンドル42を持ち1.げると滑走体20は自重
でF降し、取伺具31を介して回動アーム32は軸29
を中心にド力に回動し、連動杆33がF動する。そして
、開閉装置19の回動腕27の突出部36はバネ37に
より下方に押し]−げられるから、回動腕27は軸30
を中心にド方に回動し、ド腕25の先端部が、下部支持
筒22を外側から押圧して、l・部支持筒22内に嵌合
している肥料誘導パイプ18を押圧するから、肥料は洩
れない。
に操縦ハンドル42を持ち1.げると滑走体20は自重
でF降し、取伺具31を介して回動アーム32は軸29
を中心にド力に回動し、連動杆33がF動する。そして
、開閉装置19の回動腕27の突出部36はバネ37に
より下方に押し]−げられるから、回動腕27は軸30
を中心にド方に回動し、ド腕25の先端部が、下部支持
筒22を外側から押圧して、l・部支持筒22内に嵌合
している肥料誘導パイプ18を押圧するから、肥料は洩
れない。
伍ヌ
本発明は以トのように構成したから、エンジンを始動し
、水目]中を歩行操縦すると、ポンプ12により貯留タ
ンク8内のペースト状#l! 籾を水14−J内に送出
して追肥することができる。かつ前記のようにしたから
、エンジン2、ポンプ12、貯留タンク8を有する歩行
操縦用ペースト状lll!籾の施肥装置を、一般農家に
始めて提供しうる効果を奏する。
、水目]中を歩行操縦すると、ポンプ12により貯留タ
ンク8内のペースト状#l! 籾を水14−J内に送出
して追肥することができる。かつ前記のようにしたから
、エンジン2、ポンプ12、貯留タンク8を有する歩行
操縦用ペースト状lll!籾の施肥装置を、一般農家に
始めて提供しうる効果を奏する。
第1図は全体の側面図、第2図は施肥装置の側面図であ
る。 符号の説明 l・・・フレーム、2・・・エンジン、3・・・動力部
ケース、4・・・ミッション、5・・・動力伝達ケース
、6・・・車軸、7・・・走行車輪、8・・・貯留タン
ク、9・・・肥ネ1投入]1.10・・・着、11・・
・浮r−112・・・ポンプ、13・・・1把料送り日
、14・・・脚、15・・・円板状カッター、16・・
・支脚、」7・・・k馳部。 18・・・肥料誘導バイブ、19・・・開閉装と、20
・・・滑走体、21・・・支持筒、22・・・F部支持
窃、23・・・噴出ノズル、24・・・に腕、25・・
・ド腕、26・・・突出部、27・・・回動腕、28・
・・支持板。 29・・・軸、30・・・軸、31・・・取付耳、32
・・・回動アーム、33・・・連動杆、34・・・突に
、35・・・突片、36・・・先端部、37・・・バネ
、38・・・バネ、39・・・突起、40・・・ビン、
41・・・ナイフ、42・・・歩行操縦ハンドル、43
・・・透孔。 特許出願人鈴木鍛丁株式会着 外1名 手続補正書(酸) 1. 事件の表示 昭和59年 特許願 第97333号 住 所 栃木県宇都宮市平出工業団地44番地34 代
理 人 外1名 住 所 〒160 東京都新宿区西新宿8丁目15番2
号5、 補正命令の日付 8 補正の内容 (I+ 明細書第2頁末行[左右・対1の前に1屯輪ま
たは」を加入する。
る。 符号の説明 l・・・フレーム、2・・・エンジン、3・・・動力部
ケース、4・・・ミッション、5・・・動力伝達ケース
、6・・・車軸、7・・・走行車輪、8・・・貯留タン
ク、9・・・肥ネ1投入]1.10・・・着、11・・
・浮r−112・・・ポンプ、13・・・1把料送り日
、14・・・脚、15・・・円板状カッター、16・・
・支脚、」7・・・k馳部。 18・・・肥料誘導バイブ、19・・・開閉装と、20
・・・滑走体、21・・・支持筒、22・・・F部支持
窃、23・・・噴出ノズル、24・・・に腕、25・・
・ド腕、26・・・突出部、27・・・回動腕、28・
・・支持板。 29・・・軸、30・・・軸、31・・・取付耳、32
・・・回動アーム、33・・・連動杆、34・・・突に
、35・・・突片、36・・・先端部、37・・・バネ
、38・・・バネ、39・・・突起、40・・・ビン、
41・・・ナイフ、42・・・歩行操縦ハンドル、43
・・・透孔。 特許出願人鈴木鍛丁株式会着 外1名 手続補正書(酸) 1. 事件の表示 昭和59年 特許願 第97333号 住 所 栃木県宇都宮市平出工業団地44番地34 代
理 人 外1名 住 所 〒160 東京都新宿区西新宿8丁目15番2
号5、 補正命令の日付 8 補正の内容 (I+ 明細書第2頁末行[左右・対1の前に1屯輪ま
たは」を加入する。
Claims (1)
- 歩行操縦用ハンドル42を有する左右2輪タイプのフレ
ーム1の前側−L部位置にエンジン2を搭載し、前記エ
ンジン2の後方にペースト状肥料貯留タンク8を設け、
該貯留タンク8の近傍にポンプ12を設け、フレームl
の後部に耕土の半分を切る円板状カッター15と残り半
分を切るナイフ41と噴出ノズル23を設け、前記ポン
プ12と噴出ノズル23とを連結させた歩行操縦用ペー
スト状肥料の施肥装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59097333A JPS60241811A (ja) | 1984-05-15 | 1984-05-15 | 歩行操縦用ペ−スト状肥料の施肥装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59097333A JPS60241811A (ja) | 1984-05-15 | 1984-05-15 | 歩行操縦用ペ−スト状肥料の施肥装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60241811A true JPS60241811A (ja) | 1985-11-30 |
Family
ID=14189554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59097333A Pending JPS60241811A (ja) | 1984-05-15 | 1984-05-15 | 歩行操縦用ペ−スト状肥料の施肥装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60241811A (ja) |
-
1984
- 1984-05-15 JP JP59097333A patent/JPS60241811A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN204264262U (zh) | 履带式喷洒车 | |
JP2660792B2 (ja) | トラクター牽引型直播機 | |
CA2116986A1 (en) | Air Drill Apparatus | |
JPS60241811A (ja) | 歩行操縦用ペ−スト状肥料の施肥装置 | |
JP6542948B1 (ja) | 追肥機 | |
GB1529791A (en) | Garden roller | |
JPH0533002B2 (ja) | ||
JPS60241806A (ja) | 施肥装置 | |
JPH06327326A (ja) | 施肥装置付き田植機 | |
CN212211899U (zh) | 一种林木培育播种装置 | |
JPS624911U (ja) | ||
JPH06327307A (ja) | 施肥装置付き田植機 | |
JPH046501Y2 (ja) | ||
JP2881992B2 (ja) | 施肥装置付苗植機 | |
JPH01187022A (ja) | 田植機の施肥装置 | |
JPH062506Y2 (ja) | 深層追肥機 | |
JPS6221809U (ja) | ||
JPH0433708Y2 (ja) | ||
JP2825192B2 (ja) | 農耕作業機 | |
JPH0434660Y2 (ja) | ||
JPH05192023A (ja) | 施肥装置付き苗植機 | |
JPS5849060Y2 (ja) | 播種機 | |
JPH11168931A (ja) | 代掻き植付機の施肥装置 | |
FR2455849A1 (fr) | Nouvel engin agricole pour l'epandage d'engrais ou de produits similaires | |
JPS61111606A (ja) | 播種機等の作溝装置 |