JPS60241617A - 電気スイッチモジュールの製造方法 - Google Patents

電気スイッチモジュールの製造方法

Info

Publication number
JPS60241617A
JPS60241617A JP59268215A JP26821584A JPS60241617A JP S60241617 A JPS60241617 A JP S60241617A JP 59268215 A JP59268215 A JP 59268215A JP 26821584 A JP26821584 A JP 26821584A JP S60241617 A JPS60241617 A JP S60241617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
blank
contact
panel
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59268215A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523007B2 (ja
Inventor
トーマス エイチ スターンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIRAKO Inc
Original Assignee
MIRAKO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIRAKO Inc filed Critical MIRAKO Inc
Publication of JPS60241617A publication Critical patent/JPS60241617A/ja
Publication of JPH0523007B2 publication Critical patent/JPH0523007B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/0056Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches comprising a successive blank-stamping, insert-moulding and severing operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H15/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for actuation in opposite directions, e.g. slide switch
    • H01H15/005Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for actuation in opposite directions, e.g. slide switch adapted for connection with printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/58Electric connections to or between contacts; Terminals
    • H01H1/5805Connections to printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H5/00Snap-action arrangements, i.e. in which during a single opening operation or a single closing operation energy is first stored and then released to produce or assist the contact movement
    • H01H5/04Energy stored by deformation of elastic members
    • H01H5/18Energy stored by deformation of elastic members by flexing of blade springs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は電気スイッチに関する。特にこの発明は、ス
ナップ作動スイッチ、スイッチアレイ及びこれらを経済
的且つ極めて小寸法で製造する方法に関する。
(従来技術) 本願が関連しているような一般型の電気スナップ作動ス
イッチは当該分野ですでに周知で、例えば米国特許第λ
り00.0 ’79号、第2gsクタグθ号、第1A2
 g 3.609号及び独国特許第DEJ3 jI、 
O2’1号、第DE;l’l // ’Iコロ号、第o
−E2711θ 90.2号叫に記載されている。
この種の代表的スイッチは、縦方向のバネ状可動接点ア
ームを備え、該アームがその縦方向に圧縮された要部と
対向するアームの縦方向に引張られた頬部を有し、長ア
ーム部が彎曲してつまり弧状にしなって短アーム部の平
面から外れる。アームの一端がペースに取付けられてい
る。アームの反対自由端が可動接点を支持する。ペース
には、アーム自由端の可動接点と対向して延びた固定接
点が取付けられている。スイッチは更に、接点アームを
押圧して長アーム部を短アーム部の平面内で左右に反対
方向に移動させるアクチュエータを備え、アーム上の可
動接点が固定接点と弾性係合する閉位置と可動接点が固
守接点から離れた側位(lltllで、アームの自由端
がスナップ動又はフリラグ動せしめられる。
いずれにせよ、この棉一般的な従来型スナップ作動スイ
ッチの同市及び可動両接点は別々に作成されているので
、スイッチペルス又はその他の支持体へ別々に組付ける
必4IIがちシ、廠合上の問題を生ずると共に、スイッ
チ全体のコストを上昇させる。又、電気回路がますます
小さくなるにつれ、それら極めて小型のスイッチを信頼
できるペースで大量製造するのに必要な精度及び高い許
容度で、異ったスイッチ部品を製造し固定するのはます
ます困難となっている。更に用途によっては、多数のス
イッチをプリント回路板等上の極めて小さいス硬−ス内
に位ヤさせねばならず、アレイの各隣接スイッチ間で良
好な電気的及び機械的PI縁を保ちながら、それらスイ
ッチをアレイ状にできるだけ密に配列しなければならな
いという問題が生ずる0 上記の各特許に開示されているもので代表されるような
従来使われているスナツグ作動スイッチは、単一スイッ
チ又はスイッチアレイにおいて小型、低コスト及び信頼
性が全て必要とされる用途で使えるようにするミニチュ
ア化に適していない。
(発明の目的) 従って、本発明は全ての導!!性槽成部品が一般の導電
性シート又はブランクから得られる電気スナップ作動ス
イッチ又岐スイッチアレイの提供を意図している。
本発明の別の目的は、接点、接点アーム及び端子が相互
に正確に位置決めされ、信頼できるスイッチ動作を行え
るようなスナップ作動スイッチを提供することにある。
本発明の更なる目的は、個々のスイッチ又はマルチスイ
ツチアレイの一部として極めて小型に製造できるスナッ
プ作動スイッチを提供することにある。
本発明の更に別の目的は、比較的答易且つ安価に大量生
産ベースで113!迄できるこの極スイッチを提供する
ととくある。
本発明の別の目的は、7個以上の極めて小型なスナツグ
作動スイッチを作製するためのブランクを提供すること
にある。
本発明の更に別の目的は、上記%徴の7つ以上を有する
スナツグ作動スイッチ又はスイッチアレイを作製する方
法を提供することにある。
その他の目的は、自ずと明らかKなるかあるいは以下の
中に示されるであろう。
(発明の構成) 従って本発明は、幾つかの工程及びこれら工程の7つ以
上の残りの各工程に対する関係、並びに上記工程を実施
するのに適した構造的特徴、各要素の組合せ及び各部品
の配置を体現した@置によって構成されるもので、これ
らは全て以下の詳細な説明中に例示され、発明の範囲は
特許請求の範囲に記載されている。
要約すると、本スイッチ及びスイッチプレイは、固定及
び可動のスイッチ接点とそれらの端子から成り、これら
は全て導電材製の7枚の平面状ブランクから得られる。
比較的小型のスイッチ及びプレイの場合、ブランクは印
刷回路の製造で従来使われている倫形成/エッチ法によ
って導電材シートから形成される。大型スイッチ及びア
レイ用のブランクは、導電シートから容易に打抜形成で
きる。
いずれの場合にも、各ブランクは畦間してはソ平行な一
対の側縁と、離間してはソ平行な一対の端縁を備え、こ
れらではy矩形のフレームを形成している。ブランクは
更に、その対向側縁から相互に接近する方向に延びた第
1及び2組の縦長ツクネルを備え、これら2組の対応す
るパネルははソ同−線上に位置する。各対を成すパネル
の自由端は相互に接近して離間し、パネルの隣接対はブ
ランクの両側縁間で相互に近づいて離間している。
一方の組のツヤネルは、スイッチアレイの全固定接点を
形成するのに使われる。この各・千ネルは、パネルの自
由端で固定接点を限定する第1部分、接点用の取付パッ
ドを限定する第、21g接部分、及びパッドからブラン
クの側縁へと帆び、固定接点用の端子を限定する第3ノ
母ネル部分を備えている。
反対のブランク側機から突出した他方の組のパネルは、
スイッチアレイの残りの導電性構成部分を全て形成する
ようKM成される。との組の各パネルは、パネルの自由
端で可動接点を限定する第1部分、可動接点用の取付・
ぐラド、及びこれら可動接点とパッド限定部間に延びた
接点アームを備えている。!/部分のパッド端からブラ
ンクの側縁へ延びた別のパネル部分が、可動接点用の端
子を限定する◇ 上記のような平面状ブランクを成形した後、ブランクは
接点アームを限定する部分上の第1選定位置で変形され
、各アームの異った長さ方向部分が異った長さを持ち、
アーム部の自由端にある接点部をアーム部の平面に対し
て2つの安定位置間で移動可能な双安定部材として各ア
ーム部が作成される。又ブランクは、2組のパネルの対
応するiQネルの両自由端を長さ方向に相対的にシフト
し、それらの接点限定部分が相互に対向するように、第
一の選定位置でも変形される。
このようにブランクを変形後、取付パッドを限定する全
てのパネル部分がペースつまり基板に固着される。次に
、端子を限定するノeネル部分がブランクの側縁から分
離され、各糾ノソネルの隣接・々ネルを電気的に絶縁し
た後、それら端子を限定するパネル部分は所望の形状に
曲げられる。このようにして、それぞれスイッチの接点
アーム上における所定の抑圧位置又は箇所へ圧力を加え
ることKよって開閉されるスナップ作動スイッチのアレ
イが形成される。
スイッチアレイを保睡密閉するため基板上にカバーが位
置され、各接点アーム上の切換押圧点へのアクセスはカ
バーに設けた小孔を通して成される。所望なら、小ビン
のアクチュエータをこれら孔内に摺動可能に配置し、接
点アームへ切換圧力を加えるのを容易にすることもでき
る。
(発明の効果) 上記の方法によれば、各心嚢った形状を持つスイッチア
レイが7枚のブランクから形成できる。
更に、通常のプリント回路技術を用いて、それらスイッ
チを極めて小型に作製でき、基板上に密に配列できるた
め、隣接スイッチ間のiff的及び機械的干渉を避けな
がら、最大数のスイッチを一定のスペース内に配置可能
である。しかも、スイッチアレイの不可欠な導電性構成
部品は7枚のブランクから形成され、又7枚のブランク
として基板へ取付けられるため、小寸法であるKもがか
わらず、スイッチ及びスイッチアレイは非常に厳密な許
容差で大量生産でき、比較的長い使用寿命中高い信頼性
で作動し得る。同じ理由から、本スイッチ及びスイッチ
アレイは大量生産する上で比較的経済的である。従って
本スイッチ及びスイッチアレイは、特にプリント回路の
分野E1m達して広い用途を有する。
本発明の特徴及び目的をyに充分理解するため、添付の
図面を参考にしながら以下の祥細な説明が参照されるべ
きである。
(発明の実施例) 第12.2図を参照すると、この発明に従って製造され
全体をlOで示したスイッチモジュールは、剛性で矩形
の電気絶縁性ペース又は基板12に堆付けられた同一の
、接近して離間したスイッチ10a、10b、10c等
の縦方向アレイから成る。まず冒頭に、各スイッチ部分
の寸法及び間隔は図面を解り易くするため誇張されてい
ることに留意されたい。
各スイッチは、基板12の長さ方向に沿い間隔を置いて
並設され、−直線状に細長い検数対のブレード又はパネ
ル14.18から成る。各パネル14唸、導電性取付/
4’ツド14bと一体の7つ以上の導電性固定接点14
aを備え、取付パッドはエポキシ接着剤又はその他適当
な手段によって基板12に固着されている。導電性スト
リップ14cがノ+ツド14bから基板12のlI接擾
へと延び、下方に屈曲されて接点14a用の端子を形成
する。
各接点14aは、基板12の上方へ離間し、・母ツド1
4bを越えて・母ネル18の方へ延出するように成形つ
tb曲けられている。
各スイッチ10a+10b、10c等のノやネル18部
分は、・クネル端部に導電性接点18aを備え、この接
点18aは接点14aの下方に位置する。接点18aは
一体状の片持ち導゛酊性接点アーム18cKよって導電
性の取付パッド18bに接続され、パッドが基板に接着
されている。−林状の導電、性ストリツ7’18dがパ
ッド18bから基板12の隣接縁へと延び、下方へ屈曲
されて接点18a用の端子を形成する。
一対の相互に離間して平行な縦長スロット26が各スイ
ッチのアームtscK設けられ、これらスロットがアー
ムを3つの縦長ストリップ28a。
28b 、28cへ分割している0位置合せされたクリ
ンプ22が、スロットに隣接する伸のパッド18 b 
端近くで2つの外側ストリツf28 a +28cK形
成される。これらのクリングがアーム18cの全長を知
<シ、中間のアームストリップ28bをλつの外側スト
リッ7’28a128Cの成す平面から外れるように彎
曲つまシ弧状にしならせ、アーム上の適切な押圧点に圧
力が加えられるとλつの安定位置間を接点18aを含む
自由端が移動するような双安定部材を片持ちアームが構
成する。
すなわち、第1図中矢印Oで示した接点アーム上の点P
、に圧力が加えられると、アームの自由端は固定接点1
4aから離れて基板12に向かって下方位置へスナツグ
動し、スイッチを開く。一方、第コ図中矢印Cで示した
押圧点P2 で接点アームに圧力が加えられると、アー
ムの自由端が基板12から離間した安定上方位置ヘフリ
ッグ動する。この上方位置で、接点18aは接点14a
と弾性係合し、スイッチを閉じて、スイッチ端末14c
、186間を電気的に4:I[flさせる。接点18a
が接点148と係合するとき、接点148社幾分たわみ
、両接点間の良好な電気的接続を保証する摺接作用をも
たらす。
モジュール10の個々のスイッチは、モジュール全体が
細長いパツケージを形成し、スイッチ端子14c、18
dがいわゆるデュアルインラインパラレル(o+p)配
列を成してモジュールから下方へ延出するように酪酸さ
れる。この端末形状は、プリント回路板への取付用モジ
ュールでしばしば使われる。つ捷り、スイッチモジュー
ルの各端子は、対応するプリント回路板の整合穴を介し
て突出するように0電されている。回路板のそれら整合
穴の周囲にプリントされた導筒、性リングが回路板上の
回路用端子を構成し、モジュール端子がリングにハンダ
付けされることで、モジュール10は回路板へ機械的且
つ電気的に結合される。
更に第11.2図を参照すると、スイッチ108゜10
b、10c等は、適切な耐衝撃性プラスチックから型成
形されたカバー36で保藤密閉されている。カバー36
の縁部は基板12の端縁上に載っており、カバーの側壁
はスイッチ端子14C118dと密着嵌合するノツチ3
8を有する。カバーと基板は通常、エポキシセメント2
9等適切な手段によりそれらの境界で一体状に接合され
る。
カ/? 36の頂壁で、各スイッチの一つの押圧点Pt
 + P2の真上に、小孔42が形成されている。
グラスチック又はメタル製の小さいビン状で、頭付きの
アクチュエータ44が複6対それぞれ各対の小孔中に摺
動可能に受入れられ、これらアクチュエータを押下ける
ことによって、対応するスイッチが開閉される。モジュ
ール1o内(D % 51 スイッチをあまりアクセス
可能にするのが望ましくない場合には、第1図中モジュ
ール1oの左端に示すようにアクチュエータ44の対応
対を省いてもよい。その左端スイッチを作動させるには
、左側の開口42へ小ビン又は針を挿入し、それでスイ
ッチの接点アームを押圧しなけれはならない。
好ましくは、アクチュエータの開口42を通ってモジュ
ール内へ入る埃や涙気からモジュール10内部のスイッ
チを防ぐ手段が設けられる。崗示例では、このようなシ
ーリングが可撓性の弾性lll1146(3ミルのポリ
エチレンフィルム等)で与えられてお夛、それらのエツ
ジ46aがカバー開口42のアレイ全周でカバー36の
内面に接着。
熱封着又はその他の方法で固着される。膜46はそのシ
ール機能の他、押下されてないアクチュエータ44を上
方に付勢し、第1,2図に示すようにスイッチ10と係
合しないようにしている。
第1図に例示したモジュール10は、6個のスイッチを
含む。勿論、所定のモジュール内に入れられるスイッチ
数は/僻から5個、70個又はそれ以上に変炉でき、こ
れはモジュールが使われる回路の必要条件及びモジュー
ルの利用可卵スペースに依存する。
この発明の7つの%徴は、個々のスイッチ10a。
10b、10c等と同様モジュール10全体を極めて小
さくできることである。事実、個々のスイッチがわずか
0.7インチ(θ、25−4t(7))の中心距離で相
互K11t#間され、全体の巾が約0.30インチ(0
,76Jcrn)、高さが約θ、/乙インチ(θ、1I
t01>cm>のモジュール10が作製されている。モ
ジュールの長さは勿嗣モジュール内のスイッチ数に応じ
て異る。スイッチg個のモジュールの場合、長さは約0
.9oインチ(2,29(7))である0 又、導電性のスイッチアレイ自体を除き、モジュール1
0の構成部凸金てを容易1つ安価に大量生産し得る単純
なグラスチック部品とできる点も重要である。更に以下
見るように、所定モジュール内の全スイッチ10a、1
0b、10c等が、7枚の導電性シートから7回で且つ
同時に形成され、この点はモジュールの製i9 / i
立コストを飛躍的に減少させる。更に王妃の点は、個々
のスイッチに適用できる杵容差を著しく厳密KL、従っ
て動作寿命の間スイッチモジュール全体の信頼性を高め
る。
次に第3図を参照すると、スイッチ7個のモジュールあ
るいはスイッチが70個又はそれ以上のモジュールいず
れでもよい特定モジュール10のスイッチ10a、10
b、10c等全てが、銅メタル等の導電材製シート又は
リゼンで形成された7枚のブランク52から得られる。
スイッチが比較的大きいとき、ブランク52は第3図に
示した・リーン又はブランクを打抜きする打抜作業によ
つて形成される。
更に好ましくは、特に小サイズのスイッチ及びアレイの
場合、ブランク52はシリンド回路の製造に通常使われ
ている像形成/エッチ法によって導電、性シートから形
成される。すなわち、第3図のブランクを形成するため
に残されるべきシート上の領域に、フォトレジスト被覆
が施される。次に1 シートがエッチ工程に付され、フ
ォトレジストを持っていないシート領域を除去する。そ
の後ブランク52が清掃工程に付され、残っているレジ
スト被覆を取除く。
いずれの場合にも、モジュール10内スイツチアレイの
導電性構成部分がブランクで形成された閉フレーム内に
・母ネルとして支持されるように、ブランクは構成され
る。これらパネルが各スイッチアレイの部分を限定する
ので、第7.2図のそれら各部と同じ参照番号が使われ
ている。図示のフレーム52は、前縁52a1後@52
b及び一対の離間した平行な側縁52c、52dを有す
る。
モジュール10内スイツチアレイのノやネル又はブレー
ド14(それらの各部14a〜14cを含む)全てを形
成する第1縮の片持ち可撓性弾性パネル14が、パネル
部分14cKよってブランクの僻152bK結合されて
いる。一方、アレイのパネル又はブレード18(それら
の各部18a S−18dを含む)全てを形成する11
42組の片持ち可擢性弾性パネル18が、ノ母ネル部分
18dによってブランクの側縁52dtlC結合されて
いる。各対中の両・母ネル14,18#″1.はIF+
−線上にあり、対向するブランク側縁から相互に近づく
方向に1それらの自由端が図示のごとく接近して離間す
る程度に突き出ている。こ\で用いる同一線上という用
語は、各部・ぐネルの縦軸が幾伺学的に同一なことでな
く、それらパネルがフレームの対向側縁から全体として
相互に近づく方向に延出っまシ突出していることを意味
する。
ブランク52の/4’4’ネル18cに対の社長スリッ
ト26が形成され、その部分を各々ストリップ288〜
28eK分割している。又、一連の工作機用小孔54を
パネル基部に面するブランク側縁52c、5zdKr&
け、モジュー ル10内VC!終的ナスイツチアレイを
形成するためブランクに加工を加える工作mK対しブラ
ンク52を位置決めし易、くするようにしてもよい。
次に第り図を参照すると、上記のように形成されたブラ
ンク52が、ブランクを変形してアーム限定・平ネル部
分18cを短くシ、中間のス) IJツブ28bが彎曲
形状となるようにすることによって双安宣部18cを作
成する工作機内に置かれる。
図示の方法において、この点はブランク52内の全ての
・母ネル18の一つの外側/4’ネル部分ス) IJツ
7°28a[一連の位置合せされた個方向りリン7’2
2を設けることで達成される。図示のブランクで、これ
らのフリンジはパネルの取付/4’ツド限定部分xsb
K5mして0葦する0又、ブランク52の接点限定パネ
ル部分14aVi・母ネル18の方へ折曲つまり折シ返
され、第7図に示すごとく)h点限定・ぐネル部分18
aの上方にくるようにする。工程中のこの時点で、モジ
ュールlo内のスイッチ全てを構成するブランク52の
各部分けすで忙、基板12への取付は後それらが最終的
にとる相対的な位置関係を有している。
次に、成形ブランクが通常の方法で清掃され、その接点
領域に例えばス、1?−)メッキが施される。
次いで、エポキシ接着剤又はその他同等の接着剤Hpが
、ノクツド限宇パネル部分14a、18δの全面にわた
ってブランク52の下面に施された後、それら部分が第
り図に示すように基板12の上面に接着される。接着剤
のび化後、全てのノeネル14.18はそれらの基部で
ブランク側H52c *52dからそれぞれ切シ離され
、隣接/4’ネルを電気的に絶縁して、個々のスイッチ
10a+10b+10c等の7レイを形成する。次いで
端子14c。
18dが基板と直角に下方へ屈曲され、第1,2図に示
したDIP形状とされる。
最後に、頭付きアクチュエータ44を弾性膜46によっ
て対応孔42内に位置させた状態で、カバー36が基板
12に対して位置決め結合され、上記のようなハーメチ
ックシールされた最終モジュール10を形成する。
上記では%に1外−のアームストリップ28a。
28cをクリングし、これらストリップを中間ストリッ
プ28bより煙くすることによって、ブランク52から
双安定の接点アーム18cを形成することを述べた。勿
論、これと同じ効果は、中間ストリング28bを外側ス
トリツfK対して延伸しても得られる。この延伸は、中
間ストリップ28bを横切って延びる一連の位■゛合せ
された位置、つまシクリンプ22の各位置曲で、ブラン
クを縦方向に鍛造又はプレスすることによって達成でき
る。これによってプレス領域におけるメタルの肉厚が減
じ、メタルをストリップ28bに沿って縦方向に流動さ
せ、これらストリップを対応する外側ストリツf 28
 a 、 213 cより幾分知くする。ブリッジでな
く鍛造又はプレスしてアームに次女W性を与えることは
、アームのプレスされた領域が望ましくない変形に対し
て非常に抵抗性が強い点で好ましい。すなわち、メタル
のプレス領域を元へ戻すのは実質上不可能だが、ブリッ
ジ22はスイッチアーム18cに強力を加えるか、ある
いはそれらアームを平坦に伸長して双安定スイッチの性
能を劣化させることによって、再び延長せしめることが
可能である。
スイッチアレイが基板12に取付けられた時点で、アレ
イの全構成部分の相対的位置はすでにフレーム縁52 
a〜52dによって砂丘されていることが重列である。
隣接するスイッチ10a。
10b、10cの位置及び各スイッチを構成するコ接点
は固定されているので、スイッチの性能を損ねたり、隣
接スイッチ間で電気的又は機械的な相互作用を引き起す
ような不整合が基板上のスイッチ構成部分に生ずる可能
性はほとんどない。
特定モジュール10用の各スイッチは、スイッチの特定
用途及び房要の仕様に応じ、各種の異った接点形状を持
つように構成できる。第5図社ブランク62を示してお
り、その各ノやネルが第6図に示したスイッチ64a、
64b+64cの7レイを形成する。前例と同じく、ス
イッチプレイは前縁、後脚及び対向する@縁62a〜6
2dによってそれぞれ囲まれたブランク内に形成されて
いる。ブランク62の可動接点限定・やネルは側縁62
dによって支持され、これらノeネルは第3図に示した
ブランクのノ4ネル18とはy等しい。従って、これら
の・やネルには同じ参照番号が使われている。
ブランク62は、第31i!2iの対応部分と幾分異る
固定接点限定・やネル66を有する。すなわち、各/4
’ネル66は随ソT字形状で、その横向き部分がスイッ
チの固定接点66aとこの接点用の取付ノやラド66b
の両方を構成している。一方各ノjネルの脚部66cが
、接点用の端子を構成する。しかし一連のieネル66
は、ブランクの1nli k 62 cで支持されてい
ない。その代りに、パネル66は・母ネル18.66の
外側のブランクlll1@szdから片持ちされたはは
矩形の内側フレーム68から延びている。すなわち内側
フレーム68は、ブランクの前・後縁62a、62bの
すぐ内方の側縁62dから発した一対の平行脚68aを
有する。
これらの平行脚は、ブランクの対向側M 62 cに近
い各端まで平行に延び、そこでブリッジ部68bによっ
て一体に結合されている。このブリッジ部が、端子限定
部分66cを介して一連の・やネル66を支持している
次に第6図を@服すると、ブランク62け22でクリン
プして変形され、前述のような双安定接点アーム18c
を形成している。次に、ブランクは*2の位置で変形さ
れ、両ツクネル18.66を縦方向に相対的に移動させ
、各パネルの自由端にあるそれぞれの接点限定部分18
a、66aがお互いに対向するように配置される。すな
わち、位置合せされたクリング72がフレーム脚68δ
の基部近くに形成される。これらのブリッジ72が第6
図に示すようにフレーム―)を知縮することによって、
フレームブリッジ部68bとそれで支持されたパネル6
6をブランクの側縁62dの方ヘシフトさせる。脚68
aが灼縮される散は、パネル部分66bをノ9ネル18
の自由端下方へ移動させるのに充分であるため、それら
の対応する接点限定部分18a、65aは図示のごとく
相互に対向して位置する。
第6図に示すように2組のグリノ7’22.72をブラ
ンク62に形成した後、成形ブランクが清掃され、必要
ならメッキされる0次に全てのノ母ネル18.66が、
それらのノクツド限定部分18b。
66bで基板12に固着される。これは、フレーム68
がまだ取除かれず、基板12上におけるスイッチ64a
、64b等の全構成部分の相的位置がクリンプしたブラ
ンク62のそれら構成部分の位置によって定められてい
る状態で成される。ブランクを基板に取付けた後、・母
ネル18.66が/やネル部分18d、66cの基部で
それぞれブランクの側縁62 dと内側フレーム68b
から分離される。次に、それらのノやネル部分が垂直に
下方へ曲げられてDIP配列とされ、前述のようにカ/
譬−35が基板に装着されて最終スイッチモジュールを
形成する。
第7図に示したスイッチと異り、スイッチ64・、64
b、64c等は、接点アーム18cの自由端にある押圧
点P1 を押下することによって閉じ、同アームの固定
端にある押圧点P2 に圧力を加えることによって開く
。すなわち、各スイッチ64a、64b等の切換動作は
第1図に示した各スイッチ10・、10b等の場合と反
対である。
この切換動作は、点P2に圧力が加えられるときのスイ
ッチのスナップ動によってスイッチ接点の断が極めて急
激に生じるため、一部の用途において有利である。つま
り、アークの発生が最小に抑えられる。一方第1図のス
イッチでは、スイッチの押圧点P1 に加えられ動作に
必要な下向きの力が両接点14a、18aを分離させる
が、この動作は中間ストリップ28bの中心越え(OV
・r−0@n−ter) 参勤のため、接点アーム18
cがその閉位置へスナップ動する前にアークを発生させ
るのに充分なものである。
第7図は第5図に示したスイッチ84a、84b、84
cのアレイを作製するためのシラ/り82を示しており
、これらスイッチの接点が更に別の形状を有する。前例
と同じく、ブランク82は前縁、後縁及び離間した側縁
82a〜82dを有し、これらがそれぞれブランクの側
縁82c。
82dから相互に近づく方向に突き出た同一線上の各組
の/4’ネル86.92を支持するためのはg矩形のフ
レームを限定する。
各・母ネル86は、L字状の固定接点を限定する接触部
分又はセクション86a、接点用のフラットな取付パッ
ド86b、及び該ノ母ツド86bからブランクの側縁8
2cへ延びた比較的長く、細い端子86cから成る。一
方パネル92は、接点アーム92cを限定する縦長部分
を介しΔラド限定部分92b4’C接合されたはrLL
字状接点を限定する部分又はセクション92aを有スる
。A ネA/部分92bは更に端子限定ノ臂ネル部分9
2dを介し、ブランクの側縁82dに接続されている。
第7図に示すよ5に、各z4ネル対の2つのL字状接点
限定/?ネル部分86a、92aは、これらノ臂ネルの
各短辺アームが・母ネルの縦方向にズレるように組合さ
れている。
次に、第5図に示す第1の変形がブランク82に施され
、第を図のタリノf22と同様の位置合せされた一連の
グリノf94を接点アーム92cに形成し、これらアー
ムを前述のような双安定部材とする。次いでブランク8
2が第2の変形に付され、それぞれ各組の固定及び可動
スイッチ接点を限定する両・母ネル部分86a、92a
を縦方向にシフトして、それらが相互に対向して位置す
るように成される。すなわち1位置合せされた一連のク
リンプ96が、パッド及び端子限定部分92c、92d
の接合部で・母ネル92を横切って型押しされる。この
クリンプ形成により、パネル部分JI6a、92aの短
辺脚は第5図に示すように相互に直向かに対向して位置
する。第を図のスイッチ84aに示すようにスイッチが
その開位置にあって、スイッチの押圧点P1 に力が加
えられると、接点アーム92cは他方の安定状態へスナ
ップ運動しくスイッチ84c参照)、接点92mは固定
接点86aと弾性係合するように付勢されてスイツチを
閉じる。一方、閉じたスイッチの押圧点P2に加えられ
る力が接点アーム92cをその他方の安定位置へスナッ
プ運動させるのに充分だと、可動接点92aが固定接点
86aから離れ、スイッチを開く(スイッチ84a$照
)0 清掃及びメッキ後、成形ブランク82はそのままの状態
で、そのパッド限定ノ母ネル部分86b。
92bを介し丞仮に取付けられる。その後に初めて、・
母ネルがフレームの側縁82c、82dから分離される
。前例と同じく、次いで端子限定パネル部分86c、9
2dが下方に曲げられ、スイッチ84a、84b等が第
1図に関連して述べたようにカバー36で密閉される。
・母ツド部分92cに瞬接した上記クリング96によっ
て接点限定パネル部分を相互に対向させる代りに、第9
図に98で示すようKL字状・母ネル部分92aの長辺
−をクリングしても同じ効果が得られる。同じ目的を達
成する別の方法として、第9図中102の点線で示すよ
うに固定接点限定・ぐネル部分86aQ長辺睡をクリン
プし、それを短縮させてもよい。好ましくは、クリング
が可動接点と電気的に干渉しないように、クリングは可
動接点92から下向きに突出させるべきである。
92でクリングした後固定接点86mが基板12に対し
フラットになるのを保証するため、第9図中104の点
線で示すように縦長溝な基板に形成し、プレイの全スイ
ッチでクリンプ102を受入れるようにしてもよい。
第7図のブランクを用いて製造したスイッチモジュール
は、ブランクのL字状接点限定パネル部分86a、92
・が組合されているため、例示した他の実施例よりも幾
分巾広となる。すなわち、第7図の実施例では、シフト
されるブランクの接点限定・母ネル部分がそれらの取付
けられたブランクの側縁へ向かう方向に移動されるのに
対し、他のスイッチ実施例では、接点限定パネル部分を
それらの取付けられたブランク側縁がら嵯れる方向へシ
フトするようにブランクが変形される。
所望なら、第ざ、9図に示した各スイッチの固定及び可
動接点間での良好な電気的係合を保証するため、ブラン
クのツクネル部分86aは、それらがパッド限定・ぐネ
ル部分86bと合体するラインに沿ってブランクの平面
からやへ上方へ彎ゝ曲させてもよい。こうすれば、取付
パッド86bが基板12に接着されたとき、固定接点8
6aは基板から離れる方向へ延び、幾分弾性が与えられ
る。従って、スイッチが閉じられると、対応する固定及
び可動接点間で摺接作用が生ずる。
又場合によっては、スイッチが閉じたとき、各スイッチ
の固定及び可動接点間が点接触となるのが望ましい。こ
れは、第9図中106の点線で示すように1可動スイッ
チ接点92aの下面に突起を形成することによって達成
し得る。このような突起は、ブランクA?ネル部分92
aの短辺脚の中心魂に沿った位置で、上方からブランク
82を窪ませる又は凹ませることにより形成できる。勿
論、これと同じ手順を上述した別のスイッチの実施例に
適用してもよい。
以上説明したスイッチは全て、接点アームがスイッチ側
位・置又はスイッチ閉位置をとる双安定形スイッチであ
る。しかし、単安定のスイッチつまり可動接点アームが
スイッチ開又はスイッチ閉いずれかの位置だけをとるス
イッチを製造するのにも、同じ方法を適用可能である。
例えば、電子キーA”−ドやタッチパッドはキーによっ
て作動される平常開の単安定スイッチアレイから構成さ
れ、スイッチのバネ作用がオペレータにとって望ましい
″感覚”又はフィードバックをも与える。
このような単安定の切換動作は、圧縮状態で弧状に彎曲
された接点アームストリップ、例えば第1図のストリッ
プ28bが、残りのアームストリツ7’28sl、28
cの平面を通過せず、アームの反対側における弧状位置
をとらないようにすることによって達成される。例えば
、−直線上で相互に離間したボス又は突起を、クリング
形成ブランクが基板に取付けられたとき弧状アームスト
リップ28bの下側にくる基板12の表面上に設ければ
よい。こうした突起を例えばスイッチモジュールlOの
基板12上に設ければ、その各スイッチは平常開で、そ
れらの押圧点P2に下向きの力が加えられている間だけ
閉じる。一方、そのような突起が第6、g、9図のスイ
ッチアレイを支持する基板上に設ければ、それらのスイ
ッチは平常閉で、押圧点p2 K下向きの力が加えられ
ている間だけ開く。こうした単安定の切換動作は、スイ
ッチ接点アームとそれらの取付パッドの境界にすぐ隣接
した位置で接点アームを上方へわずかに彎曲することK
よっても得られる。
以上から明らかなように、上記の方法に従って7枚の導
電性ブランク又はシートから作製されたスイッチ及びス
イッチアレイは、高い精度で極めて小型K11i造でき
、アレイ中の全スイッチは(それらが相等しいスイッチ
とすれば)はy同じ電気的特性を持ち、実質上同一の切
換力に応答する。
又製造上厳密な許容差が得られるため、特定スイッチア
レイ中の隣接スイッチは、それらの間での望ましくない
1気的0機械的相互作用を避げるのに充分なぎりぎりの
距離だけ離すようにできる。
特定スイッチアレイの導電性構成部分は全て7枚ノブラ
ンクから形成され、ブランクの形状のまま基板又はベー
スに取付けられるので、基板上における各構成部分の相
対的位置は前もって定められ、そのまま固定される。従
って、それらの構成部品を基板に組付ける際の許容差は
考慮しなくてよい。
これらの点は、スイッチモジュールの残りの非導電性構
成部品が単純で安価な型成形グラスチック部品であるこ
とと組合されて、スイッチモジュールを比較的低コスト
で大量生産するのが可能となる。
以上の説明から明らかになったものを含め、前述の目的
が有効に達成されたことが理解されよう。
又、発明の範囲を逸脱せずに、上記の方法及び構成に一
定の変更を施すことができる。例えば、ある7つのスイ
ッチアレイ中における各スイッチは図示のよう九同−で
ある必要はなく、特定の用途に適した異った形状として
もよい。更に、アレイ内の所定スイッチは、スイッチア
レイを形成するの“K使われる特定ブランクの所定パネ
ル間に適当な導電路を設けて相互に接続してもよい。つ
まり、上記の説明に含まれ又添付図面に示された内容は
全て、限定の意味でなく、例示として解されるべきであ
る。
又特許請求の範囲は、こへに詳述した発明の全般及び個
々の特徴全てを含むものであることも理解されるべきで
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従って作製されたスナツグ作動スイ
ッチのアレイを示す部分破断斜視図;第2図は第7図の
2−2線に沿った断面図8第3図は第1図に示したスイ
ッチアレイの全ての導電性構成部品が得られるブランク
の幾分縮小した部分斜視図; i+図は第3図に示したブランクからの第1図に示した
スイッチアレイの形成を示す同様の図;第S図は第1図
のアレイと同様なスイッチアレイの導電性構成部品を作
製するのに使われる別のブランクの実施例を示す第3図
と同様の図;第6図は第S図のfランクからのスイッチ
アレイの形成を示す第を図と同様の図; 第7図は更に別のスイッチアレイの導電性構成部品を作
製するのに使われるブランクの幾分拡大した第り図と同
様の図; 第g図は第7図のブランクからのスイッチアレイの形成
を示す第弘図と同様の図1及び第9図はこの発明の原理
を実施した更に別のスナップ作動スイッチアレイの部分
斜視図である。 10−、スイッチモジュール、10a−c。 64 a−c、84 a−c 、、、スイッチ、12.
、、。 ペース、14.66.86.、、 @/組のノ母ネル、
14δ、66a、86a、、−固定接点(接点限定部分
)、14b、66b、86b、、、取付・ぐラド限定部
分、14o、66c、86c 、、、端子(端子限定部
分)、18,92.、、第2組のノやネル、18a、9
2 a、、、可動接点(接点限定部分)、18c、92
c、・、支持アーム(縦長部、アーム限定部分)、18
d、92d・・、端子(端子限定部分)、22.94.
、、第2変形位置(クリンプ)36、、、カバー、42
.44.、支持アーム移動手段(42;開口、441ア
クチユエータ)、52.62.82.、、fランク、 52c%d、62c、d、82c、d、、、側縁、72
.96.98.102.、、第1変形位置(クリy、y
’)・自・P2・・・押圧点0手 1 1 ′E !(
方” 60,5.271.事件の表示 昭和59年特許
願第268215号2発明の名称 スナップ作動スイッ
チ及びその製造方法 3、補正をする者 事件との関係 出願人 名称(氏名)アドヴアンスド サーキットテクノロジー 4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 iA ベース; B 相互に近接して離間された7個以上のスイッチのア
    レイで、各スイッチが固定接点と、可動接点及び該接点
    用の支持アームを備え、アレイ中のスイッチ全てがフレ
    ームと、該フレームの対向側縁から延びた第7及び第2
    組の対向する細長い片持ちパネルとから成る単一の平面
    状導電性ブランクから形成され、一方の組のノPネルが
    固定接点、他方の組のパネルが可動接点及び該接点用の
    支持アームをそれぞれ形成し、上記ブランクが、対応す
    る固定及び可動接点を重な)合う関係に移染せしめ且つ
    全ての接点アームを歪ませ、該接点アームが対応する可
    動接点を付勢し対応する固定接点と保合又は離脱するよ
    うに、変形されていること; C上記全てのスイッチを該スイッチが変形ブランクの一
    体的部品の状態である間にベースへ取付け、全スイッチ
    接点のベース上における相対的位置が変形ブランクにお
    けるそれらの位置により前もって定められるように成す
    手段:及び D ペース上に取付ゆられたスイッチ接点の一部又は全
    てを電気的に絶縁する手段: から成る電気スイッチモジュール。 λ 前記スイッチモジュールが更に、 A 前記第1紹のブランクパネルから形成され、スイッ
    チアレイの固定接点に接続さnた第1組の端子;及び B 前記第2組のブランク・母ネルから形成され、スイ
    ッチアレイの可動接点に接続された第一組の端子、 を備えた特許請求の範囲第7項記載のスイッチモジュー
    ル。 3 前記スイッチモジュールが史に、 A スイッチアレイを囲んでベースに取付けられ、スイ
    ッチアレイを保護密閉するアレイ;及び B スイッチアレイ中の各支持アームがモジュールの外
    側からその歪みに対抗して移動可能と成すようにカバー
    に設けられた手段;を備えた特許請求の範囲第1項記載
    のスイッチモジュール。 ク スイッチアレイ中の各スイッチの接点アームが、該
    アームの反対両端の所定位置に圧力を加えることKより
    一つの安定位置間でフリップ動可能な双安定部材として
    上記のブランクから形成され、上記コ位置の一方におい
    て接点アームと対応する可動接点が該スイッチの対応す
    る固定接点と係合し、上記コ位置の他方において接点ア
    ームと対応する可動接点が該スイッチの対応する固定接
    点から離れるような特許請求の範囲第一項記載のスイッ
    チモジュール。 5A 導電性材料のシートから、フレームと、該フレー
    ムの対向側線から相互に哲づく方向に延びた第7及び第
    2組の細長い片持ちノぐネルで、両組の対応するツクネ
    ルの自由端が比較的近接されているパネルとを有する平
    面状のブランクを形成する工程; B ブランクを第1の所定位置で変形し、両組/’Pネ
    ルの対応するツクネル部分が重なり合ってスイッチ接点
    を形成するよりに成す工程;C一方のパネル組のパネル
    上における第一の所定位置でブランクを変形し、パネル
    の縦長部に歪みを与え、#縦長部がそれらの接点限定部
    分を付勢し他方の組の対応する・やネルの接点限定部分
    と係合又は離脱可能となるようにする工程: D 2組のパネルの各部やネルをそれらが変形ブランク
    の一体的部分である状態の間にベースへ取付け、各組中
    の全てのノやネルのベース上における相対的位置が変形
    ブランクにおけるノfネルの位置によう前もって定めら
    れるように成す工程;及び E 変形され取付けられたブランクを所定の位置で切断
    し、各組のノやネル中所定のノぐネルを電気的に絶縁す
    る工程; から成る電気スイッチモジュールの製造方法。 ム カバーをベースに取付け、接点限定・やネル部分を
    保障密閉する工程を更に含む特許請求の範囲第S項記載
    の方法。 7一方のパネル組中の各パネルの前妃縦長部と対向する
    7つ以上の開口をカバーに形成する工程を更に含む特許
    請求の範囲第S項記載の方法。 & 前記第2の位置におけるブランクの変形が一方のパ
    ネル組中の各パネルの前記縦長部のうち短い部分を引張
    状態、一方のノeネル組中の各パネルの前記縦長部のう
    ち長い部分を74ネルの縦方向に圧縮状輻とし、前記パ
    ネルの縦長部が、パネル上の異ったコ位置に力が加えら
    れたときベースに対して2つの安定位置間でスナップ動
    する双安定部材を構成し、上記−位置の一方で該パネル
    の接点限定部分が他方の・母ネル組中の対応するパネル
    の接点限定部分と係合し、上紀コ位館0他方で該パネル
    の接点限定部分が他方のパネル組中の対応するパネルの
    接点限定部分から離れるようにした特許請求の範囲第S
    項記載の方法。 9A フレーム;及び 日 上記フレームの対向側縁から相互に近づく方向に延
    びた第1及び第、!組の細長い片持ちパネルで、両組中
    の対応する・ぐネルがそれらの自由端で近接しなからは
    輩−直線上に配置されているノやネル; C第1組の各ノ4ネルが次の各部を備えているとと;及
    び (1)固定接点限定部分、 (2)取付パッド限定部分、及び f31 端子限定部分、 O第2組の各パネルが次の各部を備えていること; (11可動接点限定部分、 (2)取付パッド限定部分、 (3)可動接点限定部分と取付/4’ツド限定部分を接
    続する細長いアーム限定部分、及び(4)端子限定部分
    、 から成るスイッチモジュール形成用導電性ブランク。
JP59268215A 1983-12-19 1984-12-19 電気スイッチモジュールの製造方法 Granted JPS60241617A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56322083A 1983-12-19 1983-12-19
US563220 1995-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60241617A true JPS60241617A (ja) 1985-11-30
JPH0523007B2 JPH0523007B2 (ja) 1993-03-31

Family

ID=24249602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59268215A Granted JPS60241617A (ja) 1983-12-19 1984-12-19 電気スイッチモジュールの製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0155390B1 (ja)
JP (1) JPS60241617A (ja)
AT (1) ATE62562T1 (ja)
DE (1) DE3484436D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0507002A3 (en) * 1991-04-02 1992-12-09 Huba Control Ag Pressure switch
US6205650B1 (en) 1995-06-13 2001-03-27 Mec A/S Method of producing and electrical switch
IT1281101B1 (it) * 1995-12-22 1998-02-11 Itw Fastex Italia Spa Procedimento di costruzione di un commutatore elettrico di alimentazione, particolarmente per elettrodomestici e simili
FR2958072B1 (fr) * 2010-03-25 2012-04-20 Continental Automotive France Bloc multicontacts comportant au moins deux contacts electriques independants du type a effet cloquant

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169755U (ja) * 1974-11-29 1976-06-02
JPS5813580U (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 松下電器産業株式会社 表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3900709A (en) * 1974-03-25 1975-08-19 Amp Inc Multiple switch assembly having independent operators rotatably cumming discrete leaf spring type contact assemblies
JPS5813580B2 (ja) * 1975-09-01 1983-03-14 帝人株式会社 コウブンシザイリヨウノチヤクシヨクホウホウ
US4168404A (en) * 1976-11-17 1979-09-18 Amp Incorporated Impedance programming dip switch assembly
US4419640A (en) * 1979-12-17 1983-12-06 Omron Tateisi Electronics Co. Unitary contact-terminal blades integrally formed in a molded base
US4389549A (en) * 1981-11-23 1983-06-21 Cts Corporation Side actuated miniature dip switch
US4392031A (en) * 1981-12-31 1983-07-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Miniature electrical switch

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169755U (ja) * 1974-11-29 1976-06-02
JPS5813580U (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 松下電器産業株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3484436D1 (de) 1991-05-16
EP0155390A2 (en) 1985-09-25
JPH0523007B2 (ja) 1993-03-31
EP0155390B1 (en) 1991-04-10
EP0155390A3 (en) 1987-11-19
ATE62562T1 (de) 1991-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7250581B2 (en) Push-on switch
KR890005100B1 (ko) 스위치장치 및 그 제조방법
US3239798A (en) Electrical connector for interconnecting printed circuit panels
US3777090A (en) Linear cam actuated diaphragm switch with lost motion actuator
JPH0831266A (ja) 薄形プッシュスイッチ
JPS60241617A (ja) 電気スイッチモジュールの製造方法
US4417106A (en) Sealed electrical contact assembly and electrical switch made therefrom
JP3541797B2 (ja) 電気スイッチ
JPH0917273A (ja) プッシュスイッチ
US4753000A (en) Method of making snap action switches
JPS588534B2 (ja) 接点ばね組とその製造方法
CA1255351A (en) Snap action switches and method of making same
JP4058892B2 (ja) プッシュスイッチ
JP2003045594A (ja) Icソケット
JPH0541141A (ja) シーソースイツチ
JP3032608B2 (ja) 集積回路用面実装型ソケット
JPH03214523A (ja) スライドスイッチ
JP2001267647A (ja) 圧電トランスの製造方法
JP2917647B2 (ja) フラットキーボードスイッチ
JPH07282914A (ja) コネクタ
TW200305900A (en) Moveable contact assembly and the switch device using the same
JPH097453A (ja) プッシュスイッチ
JP2000251564A (ja) タクタイルスイッチ及びその製造方法
JPH08171832A (ja) スイッチ
JPH11126541A (ja) プッシュオンスイッチおよびその製造方法