JPS60240220A - Shf放送受信用bsチユ−ナ - Google Patents

Shf放送受信用bsチユ−ナ

Info

Publication number
JPS60240220A
JPS60240220A JP59098380A JP9838084A JPS60240220A JP S60240220 A JPS60240220 A JP S60240220A JP 59098380 A JP59098380 A JP 59098380A JP 9838084 A JP9838084 A JP 9838084A JP S60240220 A JPS60240220 A JP S60240220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pcm
section
recording
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59098380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254973B2 (ja
Inventor
Takafumi Chishiro
地白 崇文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59098380A priority Critical patent/JPS60240220A/ja
Publication of JPS60240220A publication Critical patent/JPS60240220A/ja
Publication of JPH0254973B2 publication Critical patent/JPH0254973B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、S肝放送受信用BSチューナに関する。
(従来技術) 従来のBSチューナは、 SHF放送のモードAで送ら
れてくる4チャンネル分の音声(テレビ音声2チヤンネ
ル、独立音声2チヤンネル)の内2チャンネル分しか選
択できない。また、BSチューナの音声出力をアナログ
アンプとデツキで録音すると。
それらの機器の性能で音声信号のSN比が制限されてし
まう。さらにPCM信号を処理するためにはPCM信号
に冗長コードを付加して記録し再生時にはその冗長コー
ドを用いてエラー検出、エラー訂正等を行う必要がある
のでそのためS肝放送の独立データを記録再生するため
には複雑な回路構成を必要としてコストが高くなる問題
が生じる。
(発明の目的) 本発明は、 、 SHF放送のPCM信号に含まれてい
る冗長コードを利用し、またエラー検出、エラー訂正等
をすでにチューナに内蔵されている回路を用いることに
よってSHF放送のPCM信号に含まれる音声をきわめ
て簡単な回路構成で適宜記録再生できるようになしたO
Sチューナを提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、デジタル復調部によって出力されるPり信号
を切替部を介して記録再生部に入力させて、該記録再生
部の出力を前記デジタル復調部の出力に切替えて、 P
CM復調部に入力されるようになした5t(F放送受信
用BSチューナに係わる。
(実施例) 以下1本発明の構成を実施例について図面を参照して説
明する。
図面は5本発明に係わるBSチューナ1を示すブロック
図であり、 BSチューナ1は端子2から入力される出
力BSコンバータ(第一中間周波信号S1)を受けて、
端子3から映像信号を出力するとともに端子4から音声
信号を出力するようになされている。また、ビットスト
リーム端子5はPCM信号に含まれる独立データによる
ファクシミリ放送等を受けられるように誤り訂正後のP
CM信号が取り出される。
端子2に入力された第一中間周波信号S1は。
チャンネル設定部6から出力されるチャンネル選択信号
S2とともに、中間周波変換部7に入力されて、第一中
間周波信号S1は選択された信号成分を有する第二中間
周波信号S3に変換される。
第二中間周波信号S3は、 FM検波部8に入力され、
該FM検波部8によってFM検波されて、映像信号成分
と音声副搬送波の周波数分割多重された信号成分とから
なる検波信号S4に変換される。該検波信号S4は、4
.5MHz以下の帯域を有するローパスフィルタ部9を
介して、映像信号S5が分離されるとともに、中心周波
数が5.7 M Hzのバンドパスフィルタ部10を介
して前記音声副搬送波S6が分離される。
前記映像信号S5は、映像信号処理部11に入力され、
該映像信号処理部11によって、送信時信号対雑音比の
改善を図るために施されたプリエンファシス、エネルギ
ー拡散信号重畳等の整形処理を復元して、正規のコンポ
ジット映像信号S11とされ、前記端子3を介して出力
される。
一方、前記音声副搬送波S6は、4相叶SK復調部12
に入力され、該復調部12によって隣り合う搬送波の位
相が比較されて、 PCM信号S7に復調される。
PCM信号S7は、スイッチ部13を介して。
PCM復調部14へ入力されるとともに、 PCM信号
信号記録部生部15入力されるようになされている。P
CM復調部14は、該PCM信号S7から音声モード設
定部16で設定された音声モードに従って音声出力信号
S8を復調して端子4に出力する。
また、 PCM復調部工4では、 PCM信号S7をデ
インタリーブ、デスクランブル誤り訂正等の処理をなし
、前記ビットストリーム端子5に出力する。
一方、 PCM記録記録部生部16録回路(図示省略)
を動作させて、記録制御信号S9を前記スイッチ部13
に入力することにより、前記PCM信号S7を、 PC
M復調部14に入力するとともにPCM記録記録部生部
15入力させて記録することができる。
また、 PCM記録記録部生部15生回路(図示省略)
を動作させて、再生制御信号310を前記スイッチ部1
3に入力するごとにより、前記復調部12を介して出力
されるPCM信号S7をカントし。
前記再生回路から出力される再生PCM信号をPCM復
調部14へ入力させて、当該再生PCM信号から音声信
号が復調され端子4から出力される。
以上の構成からなるBSチューナ1において。
5ill’放送のみを視聴したい場合には、前記スイッ
チ部13を介して、前記4相DPSK復調部12とPC
M復調部14とを接続させる(以上第1モード)。 。
一方、 SHF放送を視聴するとともに、独立音声放送
も後で視聴したい場合には、前記PCM記録再生部15
からスイッチ部13に対して、記録制御信号S9を出力
し、前記第1モードの動作をする他に該スイッチ部13
を介してPCM信号S7をPCM記録記録部生部15録
回路に入力させる(以−ヒ第2モード)。また、このよ
うな第2モードでは、 SHF放送自体の音声も、 P
CM記録記録部生部15N比を劣化させずに録音できる
さらに、 SHF放送を視聴していて聞けなかった独立
音声を聞(には、 PCM信号信号記録部生部15スイ
ッチ部13に対して、再生制御信号SIOを出力して、
スイッチ部13で5t(F放送からのPCM信号S7を
カットして、 PCM信号信号記録部生部15の再生P
CM信号をPCM復調部14に入力させる。
(発明の効果) 本発明のBSチューナでは、 SHF放送を視聴しなか
らPCM信号を記録することができるので、 TV7j
、+送を見終わった後で自在に独立音声を再生できると
ともに、ファクシミリ放送、静止画放送等の独立データ
も再現できる。また、 PCM信号そのものを記録する
ので、 SN比の劣化の少ない記録が可能であって、衛
星放送のPCM信号に含まれている冗長コードを利用し
てエラー検出が行えるので、新たな冗長コードを付加す
る必要がない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明のSHF放送受信用チューナの構成を示す
ブロック図である。 10・・・バンドパスフィルタ部 12・・・4相叶SK復調部 13・・・スイッチ部 14・・・PCM復調部 15・・・PCM信号記録再生部 出願人 シャープ株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)PCM信号に復調するデジタル復調部と、該PCM
    信号を音声信号に復調するPCM復調部と。 該PCM信号を記録再生する記録再生部と、前記デジタ
    ル復調部の出力と前記記録再生部の出力とを切替えて前
    記PCM復調部に入力する切替部とを備えたことを特徴
    とする5)IP放送受信用BSチューナ。
JP59098380A 1984-05-15 1984-05-15 Shf放送受信用bsチユ−ナ Granted JPS60240220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59098380A JPS60240220A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 Shf放送受信用bsチユ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59098380A JPS60240220A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 Shf放送受信用bsチユ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60240220A true JPS60240220A (ja) 1985-11-29
JPH0254973B2 JPH0254973B2 (ja) 1990-11-26

Family

ID=14218263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59098380A Granted JPS60240220A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 Shf放送受信用bsチユ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60240220A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428214U (ja) * 1990-06-30 1992-03-06

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151854A (en) * 1979-05-16 1980-11-26 Sharp Corp Television facsimile receiver

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151854A (en) * 1979-05-16 1980-11-26 Sharp Corp Television facsimile receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254973B2 (ja) 1990-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04335257A (ja) ステレオ/音声多重記録再生装置
JPS60240220A (ja) Shf放送受信用bsチユ−ナ
JPS6277769A (ja) テレビ信号受信機
JPH0417162A (ja) Vtr
JPH0739117Y2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH061523B2 (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPH0429417A (ja) 衛星放送受信機
JP2830549B2 (ja) Cs音声放送受信機
JPS6112579Y2 (ja)
KR940000971B1 (ko) Vtr의 오디오 레코딩장치와 그 포멧팅 방법
KR930005436B1 (ko) 멀티방식의 음성신호 기록시스템
JPH0369085A (ja) 衛星放送受信機内蔵pcmビデオテープレコーダ
JPH04222963A (ja) 衛星放送受信機内蔵型vtr
JP2519208Y2 (ja) 衛星放送受信機
JPS63296418A (ja) 衛星放送受信機
JPS61288583A (ja) ビデオテ−プレコ−ダにおけるステレオ音声信号の記録再生方式
JP3123622B2 (ja) 受信装置
JPH062378Y2 (ja) ハイビジョン用ビデオテープレコーダ
JPH0430214B2 (ja)
JPS61159889A (ja) 複合型受信機
JPH04139687A (ja) Bsチューナ内蔵vtr
JP2000333132A (ja) ビデオテープ再生装置
JPH0743803B2 (ja) 磁気再生装置
JPH04170181A (ja) 高品位映像音声の記録装置
JPH01125702A (ja) オーデイオ信号記録システム