JPS60240087A - 点火プラグ - Google Patents

点火プラグ

Info

Publication number
JPS60240087A
JPS60240087A JP9295284A JP9295284A JPS60240087A JP S60240087 A JPS60240087 A JP S60240087A JP 9295284 A JP9295284 A JP 9295284A JP 9295284 A JP9295284 A JP 9295284A JP S60240087 A JPS60240087 A JP S60240087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
tip
porcelain insulator
spark plug
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9295284A
Other languages
English (en)
Inventor
加川 純一
横田 和憲
戸舎 顕博
森井 洋明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Tokushu Togyo KK
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Nippon Tokushu Togyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd, Nippon Tokushu Togyo KK filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP9295284A priority Critical patent/JPS60240087A/ja
Publication of JPS60240087A publication Critical patent/JPS60240087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は内燃機関用点火プラグに関し、主として中心電
極の構造に係るものである。
(従来の技術〕 一般に点火プラグの中心電極はその先端部が燃焼室内の
高温ガスに直接曝されるため化学的耐久性ならびに火花
放電に対する耐消耗性が特に要望されており、これに応
するものとして電極材料にW又はW合金を用いたものあ
るいは電極の先端に貴金属チップを溶着して耐久性を向
上させるようにした点火プラグが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来例に示したものはいずれも電極の耐消耗性は向
上されるが、電極材にW又はW合金を用いるものは高温
下における耐酸化性が劣り、この為点火プラグの使用温
度範囲(約7oo℃以下)が限定されるという問題があ
り、又電極の先端に貴金属チップを固着配設するものは
、貴金属が高価であるためコストアップが避けられず、
さらに電極の先端部に貴金属を固着するための特殊な加
工及び溶接工程を必要とするため量産性が阻害されると
いう難点があった。
(問題点を解決するための手段、作用〕本発明はかかる
実状に鑑み上記従来の点火プラグが有する問題点を改善
するためになされたものであって、従来用いられている
W又はW合金の高融点金属を基材とした電極成形体の表
面にOr 。
pt等の高温耐食性皮膜を形成してなるもの、もしくは
W又はW合金の高融点金属粉末の表面にOr。
pt等の高温耐食性皮膜を形成させた粉体の焼結体を電
極材料に用いた電極部材を、袋状に先端を閉塞した磁器
絶縁体の先端部に設けた径小孔に固着配設して中心電極
の発火部を形成すると共に、磁器絶縁体の軸孔に嵌挿さ
れた電極軸の先端が上記発火部の電極部材の後端部に当
接又は接合されてなる中心電極構造をもたせることによ
シ高温時の耐食性が向上されて広い温度範囲で使用可能
な耐消耗性、量産性を改善した点火プラグを得ようとす
るものである。
(実施例) 以下本発明点火プラグの実施例を図面に照し説明する。
第1図は本発明点火プラグの実施例の要部構造を示す縦
断面図で、図において1は高アルミナ磁器よりなる磁器
絶縁体、2はN1 合金もしくはコバール等の低膨張耐
熱合金からなる電極軸であり、磁器絶縁体1の脚部1a
は先端が袋状とされその先端部には径小孔1bが設けら
れると共に、該径小孔1bには高融点金属からなる電極
成形体表面に高温耐食性皮膜を形成させてなる電極部月
3(詳細構造は後記する〕が挿嵌固着されて中心電極の
発火部を形成しておシ、この電極部材3の後端面に、磁
器絶縁体の軸孔ICに挿嵌された電極軸2の先端面を当
接して、該電極軸2が図示しない後端部で固定されてな
る中心電極構造をもつものである。なお図中4は磁器絶
縁体1を保持する主体金具で、5はこれに突設する外側
電極である。
前記中心電極の発火部となる電極部材3は、第2図にそ
の縦断面を拡大して示す如く、W 、 M。
又はこれらの合金の高融点金属からなり磁器絶縁体の軸
孔1bの底部に安定して保持する為に頭部を拡径し成形
された基材3−□の表面にOVD 、 PVD等のコー
ティング手段によりOr又はptもしくはPt−Ir 
、 Pt −Rh 、 Pt−Paなどの貴金属又はそ
の合金あるいはムl、0.などの無機材料からなる高温
耐食性皮膜3−3(膜厚は10〜200μとし、特に先
端面3−8aは300μ以上とすることが好ましい)を
形成してなるものである。
而してこの電極部材3は、予め所定の形状に成形され仮
焼成してなる磁器絶縁体1の脚部先端の径小孔1bに挿
嵌した後本焼成して固着させるか、又は本焼成された磁
器絶縁体1の脚部先端の径小孔1bに高融点ガラスで封
着され固着される。
第3図は本発明点火プラグの他の実施態様を示す実施例
の要部縦断面図で、第1図と同一部分は同一符号で示し
たものである。
図でみられる如く本実施におけるものは、袋状に形成さ
れた磁器絶縁体脚部1aの先端に設けられた径小孔1b
に、第4図に拡大して示す如き粒径が10〜200μの
W 、 Mo 又はこれらの合金粉末の基材3’−、の
表面にOVD 、 PVD等のコーティング手段によJ
)Orもしくはpt又はpt−工r。
Pt−Rh 、 pt−Pdなどの貴金属及びその合金
、あるいはAr1 ORなどの無機材料からなる高温耐
食性皮膜3′−3を施した粉体を焼結してなる電極部材
3′が固着配設されて成るもので、その他の構造は前実
施例と同様なものである。
而して本実施例における前記電極部材3′の磁器絶縁体
脚部1a先端における径小孔1bへの固着は、予め所定
の形状に成形され仮焼成されてなる磁器絶縁体1の脚部
先端の径小孔1bに前記粉体又は小量の結合助剤を加え
た混合物を充填した後磁器絶縁体と共に同時焼成して固
着するか、又は本焼成された磁器絶縁体1の脚部先端の
径小孔1bに前記粉体を焼結してなる電極部材3′を挿
嵌し高融点ガラスで封着する等の手段によシ固着するも
のである。
なお、第1図及び第3図に示した各実施例では。
磁器絶縁体の軸孔1C内で電極部材3(又は3′)の後
端面に電極軸2の先端な当接させてなるものを示したが
、電極軸2と電極部材3(又は3′)は導電性ガラスシ
ール材で封着接合してもよく、又電極軸2は金属材を用
いることに限定されず抵抗入シ点火プラグ等における先
行技術例(例えば特公昭53−33697号)に示され
る如きガラス、金属粉末、金属酸化物、金属炭化物及び
耐熱無機物を主とした抵抗体材料等を磁器絶縁体の軸孔
に充填し電極軸とするものに於ても適用できるものであ
る。
(発明の効果) 以上の説明から理解されるように、本発明点火プラグは
、中心電極の発火部として高融点金属からなる基材表面
に高温耐食性皮膜をコーティングし成形されてなる電極
部材を用いている為、高温時における耐食性が向上され
広い温度範囲に亘)電極寿命を延長させることができ、
又電極部材の基材表面に貴金属を用いるものに於ても従
来のものと比べはるかに貴金属の使用量が少ない為コス
トダウンをはかシ得るものであって、従来のこの種点火
プラグが有していた問題点を改善し、耐久性、経済性な
らびに量産性のすぐれた点火プラグとして提供できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明点火プラグの実施例の要部縦断面図、第
2図は第1図における電極部材の構造説明図、第3図は
本発明点火プラグの他の実施例の要部縦断面図、第4図
は第3図における電極部材となる粉体の構造説明図であ
る。 1:磁器絶縁体、1a:脚部、1b:径小孔。 IC:軸孔、2:電極軸、3.3’:電極部材、3−1
13’−s:基材、3−* I 3′−、:高温耐食皮
膜、4:主体金具、5:外側電極 代理人 弁理士 竹 内 守 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 磁器絶縁体の脚部先端が軸孔を閉塞した袋状に
    形成され、外側電極と対向する上記先端部に設けた径小
    孔内に、W 、 Mo 又はこれらの合金等の高融点金
    属を基材とし、その表面がOr又はpt及びその合金あ
    るいはムl、03などの高温耐食性皮膜でコーティング
    され成形されてなる電極部材が固着配設されて発火部と
    され、該発火部の電極部材の後端部に磁器絶縁体軸孔内
    でこれに挿嵌された電極軸先端が出接又は接合されて成
    る中心電極構造を有する点火プラグ。
  2. (2)中心電極の発火部となる電極部材が、高融点金属
    を基材として用いた電極成形体表面に高温耐食性皮膜を
    形成させたものから成る特許請求の範囲第1項記載の点
    火プラグ。
  3. (3) 中心電極の発火部となる電極部材が、高融点金
    属粉末の表面に高温耐食性皮膜を形成させた粉体の焼結
    体からなる特許請求の範囲第1項記載の点火プラグ。
JP9295284A 1984-05-11 1984-05-11 点火プラグ Pending JPS60240087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295284A JPS60240087A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 点火プラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295284A JPS60240087A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 点火プラグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60240087A true JPS60240087A (ja) 1985-11-28

Family

ID=14068794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9295284A Pending JPS60240087A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 点火プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60240087A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200587A (ja) * 1987-12-07 1989-08-11 Smiths Ind Plc 電気点火装置
JPH0294382A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk イリジウムの電極材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200587A (ja) * 1987-12-07 1989-08-11 Smiths Ind Plc 電気点火装置
JPH0294382A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk イリジウムの電極材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101024250B1 (ko) 이리듐-기제 합금으로 제조된 전극을 갖는 점화장치
US4659960A (en) Electrode structure for a spark plug
US20060158082A1 (en) Electrode material, ignition device containing the same, and method for manufacturing the ignition device
US2265352A (en) Spark plug
US4692657A (en) Spark plug for an otto-type internal combustion engine
JPS6311754B2 (ja)
US6794804B2 (en) Production method of spark plug designed to provide high temperature oxidation resistance and weld strength and spark plug produced thereby
JPS60240087A (ja) 点火プラグ
JP4015808B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法
JP2992891B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPS6134877A (ja) 点火プラグ
JPS60246580A (ja) 点火プラグ
JPS61135080A (ja) スパ−クプラグ
JPS6288287A (ja) スパ−クプラグ
JPS612288A (ja) 点火プラグ
JPS60249279A (ja) 点火プラグ
JPH03225785A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPS61156683A (ja) 点火プラグ
JPS6122588A (ja) 点火プラグ
JPS60253184A (ja) 点火プラグ
JPS60253183A (ja) 点火プラグ
JPS61116787A (ja) 点火プラグ及びその発火電極の製造方法
JPH0798121A (ja) セラミックグロープラグ
JPH03226982A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPS5866721A (ja) セラミツクグロ−プラグ