JPS60238549A - プレキヤストコンクリ−ト板の接合方法および装置 - Google Patents

プレキヤストコンクリ−ト板の接合方法および装置

Info

Publication number
JPS60238549A
JPS60238549A JP9087784A JP9087784A JPS60238549A JP S60238549 A JPS60238549 A JP S60238549A JP 9087784 A JP9087784 A JP 9087784A JP 9087784 A JP9087784 A JP 9087784A JP S60238549 A JPS60238549 A JP S60238549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
filled
sealing device
filling
precast concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9087784A
Other languages
English (en)
Inventor
齋藤 奎子
平井 利一
紘 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Kumagai Gumi Co Ltd
Priority to JP9087784A priority Critical patent/JPS60238549A/ja
Publication of JPS60238549A publication Critical patent/JPS60238549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、プレキャヌトコンクリート板(以下PC板と
称する。)の接合力法および装置に関し、特に、PC板
を用いて地中に連続壁を構築する際に近接するPC板の
互いに対向する側面を接合するのに好適なPC板の接合
方法および該接合力法の実施に供されるシール装置に関
する。
(従来技術) PC板を用いて地中に連続壁を構築する工法の一つに泥
水固化工法を用いる方法がある。これによれば、泥水が
満たされた掘削溝内にPC板をその側部を互いに近接さ
せて建込んだ後、掘削溝内の泥水に固化剤を投入して泥
水を固化し、この泥水の固化後、PC板の一方の側すな
わち根切側で地盤および泥水固化物を掘削し、その後近
接する前記PC板を互いに近接する側部で接合し、これ
により一体的な連続壁が構築される。
ところで、前記したPC板の接合のために、近接するP
C板の互いに対向する側面間にコンクリートが充填され
、またその際に必要に応じて補強鉄筋が配置されるが、
従来の前記したPC板の接合方法では、充填コンクリー
トをPC板に強固に付着させるために、コンクリートの
充填に先立って前記PC板の互いに対向する側面から泥
水固化物を研り落す作業が必要となる。万一、PC板の
17−いに対向する側面に泥水固化物を残存させたまま
でこのPC板の側面間にコンクリートか充填されると、
該コンクリートの14着力か著しく低減して連続壁の強
度を低下させる。そのため、泥水固化物の研り作業は、
泥水固化物を残存させないように慎重に行なう必要かあ
り、この斬り作業に多大な手間および作業時間を要する
という欠点かあった。
また、充填コンクリートと、PC板との結合を強固にす
るために、該PC板の側面には充填コンクリートを収容
するための凹所が形成されているが、この凹所における
泥水固化物の斬り作業を容易にするへ〈各凹所は根切り
側へ拡開する。そのため、各凹所に充填されるコンクリ
ートは、根切り側すなわちPC板の一力の側で該PC板
から広い面積に渡って露出することから、この充填コン
クリートはPC板に充分に拘束されておらず、この充填
コンクリートに充分な剪断耐力を期待することはできな
い。この充填コンクリートの剪断リート拘束用のヌパイ
ラル筋を配置することが試みられているか、接合部の構
造および接合の手順を複雑にする反面、これによっても
充分な剪断耐力を期待することはできず、強固な連続壁
を得ることに困難があった。
(目 的) 本発明の目的は、74二いに対向するPC板間における
泥水固化物の斬り作業を不要としかつ接合部に1・d、
い剪断耐力を示す、PC板の接合方法およびJ !41
−合力法の実施に供するシール装置を提供することにあ
る。
(構 成) 本発明の方法は、一対のPC板であってVいに対向する
それぞれの側面のほぼ中央部に設けられかつ該PC板の
縦方向へ伸長してその上面に開放する凹溝を有する少な
くとも一対のPC板を、前記凹溝か互いに対向するよう
に前記側面を近接させて安定液が満たされた掘削溝中に
配置し、その後前記両側面間における前記両凹溝間のコ
ンク両側のコンクリ−1、II充填部とを遮断しかつ前
記コンクリート充填部の底部を閉鎖すべく、シール装置
を前記凹溝間に挿入し、前記コンクリート充填部の外部
にある安定液の固化前または1−4化後に+iir記コ
ンクリート充填部から該コンクリート充填部内の安定液
を除去し、また前記コンクリート充填部の外部←こある
安定液の固化後に前記コンクリート充填部から前記シー
ル装置を除去し、その後前記コンクリート充填部にコン
クリートを充填することを特徴とする。
また、本発明のシール装置は、一対のプレキャストコン
クリート板の互いに対向するそれぞれの側面のほぼ中央
部に設けられかつ該プレキャストコノクリート板の縦方
向へ伸長してその上面に開放する凹溝間のコンクリート
充填部と該コンクリ−1・充填部の相対する両側のコン
クリ−)−It−充填部とを遮断する一対の側部電閉部
材と、前記コンクリート充填部の底部を閉鎖する底部密
閉部材と、l]11記一対の側部電閉部材および前記底
部密閉部材を支持するだめのフレーム部材とを備えるこ
とを特徴とする。
(作用効果) 本発明の方法によれば、前記凹溝間における前記コンク
リート充填部内の安定液は固化されることはなく液状の
ままで保持されていることから、このコンクリート充填
部内の安定液を例えばポンプ″9を用いて排出させるこ
とかでき、これにより従来のような泥水固化物の研り作
業を不要とすることかできることから1施工性か向−ヒ
する。
また、前記コンクリートの近接する両側面間に充填され
るコンクリートは、各PC板の側面のほぼ中央部に設け
られた前記凹溝間で充填されることから、該PC板の一
方の側で該PC板から広いini積に渡って露出するこ
とはなく、この充填コンクリートは+iij記PC板に
確実に拘束されることから、この充填コンクリートに充
分な面内剪断耐力を担わせることかでき、これにより面
内剪断耐力に珍れた連続壁を構築することかできる。
また、前記コンクリート充填部へのコンクリートの充填
に先立って、必要に応して該コンクリート充填部の壁面
を水洗いすることができ、これにより前記コンクリート
充填部内に充填されるコンクリートを前記PC板により
強国に付着させることかできることから、比較的単純な
作業1程によって−・層高強度の連続壁を構築すること
ができる。
さらに、両PC板の接続部に充填コンクリートのだめの
型枠を用いることなく、この接続部を平滑な仕1−げ面
とすることができる。
また、本発明のシール装置によれば、該装置を前記コン
クリート充填部内に配置することによって該コンクリー
ト充填部と前記コンクリート非充填部とを遮断すること
ができることから、本発明のPC板接合方法を容易に実
施することができ、これにより高強度の連続壁を施工性
よく構築することかできる。
(実施例) 本発明が特徴とするところは、図示の実施例についての
以下の説明により、さらに明らかと第1〜6図を参照す
るに、本発明の方法に従って接合されるPCCl2O、
ヴいに平行な2つの中面12aおよび12bと、該平面
に直角な平坦な側面14とを備え、該側面のほぼ中央部
にはPCCl2O縦方向へ連続して伸長する凹溝16か
設けられている。図示の例では、凹溝16は半円形横断
面形状を有し、数構の一端はPC板i。
の上面に開放するが、その他端はPCCl2O下面に開
放することはない。また、図示の例では、各PC板lO
には根切り側となる一方の側の下面12aと、側面14
の凹溝16の壁面とに開放するボルト用シース18が設
けられている。
PCCl2O,ヘントナイト泥水のような安定液20か
満たされた掘削溝22内に、各凹溝16が対向するよう
に、互いにその側面14を近接させて建て込まれる。各
PC板lOにシース18が設けられている場合、該シー
ス内への安定液の侵入を防止するためにその両端に止栓
を配置することが好ましい。また、このPCCl2O建
て込み材24aおよび24bを設け、他方のPCCl2
O各案内部材24aおよび24bをそれぞれ縦方向へ滑
動可能に受け入れるための案内溝26aおよび26bを
設けることができる。
各PC板10は5第2図に示されているように、その側
面14か互いに僅かな間隔tをおいて溝22内に配置さ
れており、各PC板10の両側面14間にも安定液20
が介在する。この両側面14間における両凹溝16の両
側部間を閉鎖しかつ両凹溝16の底部間を閉鎖すべく、
第2図に示されているようなシール装置28か前記PC
板10のに方より前記凹溝16間に挿入される。
このシール装置28の構造は後に詳述するが、該シール
装置は、両凹溝16の両側部間を閉鎖するだめの一対の
側部密閉部材30と、両凹溝16の底部間を閉鎖するた
めの底部密閉部材32と、前記密閉部材30および32
を支持するフレーム部材34を備え、一対の側部密閉部
材30が各C板10の板厚方向と直角な方向に位置する
第2図に示された姿勢で前記凹溝16間に挿入される。
このシール装置28の挿入により、PCCl2O内側面
14間における両凹溝16の前記底部間は前記底部密閉
部材32によって閉鎖されるが、さらに前記両凹溝16
の前記両側部間を前記側部密閉部材30で閉鎖すべく前
記シール装置28は第3図に示すシール位置へ向けて長
手方向軸線の回りに約90度回転される。
このシール装置28が第3図に示したシール位置に回転
されると、−・対の側部密閉部材3oはPCCl2O両
側面14間における両凹溝16の両側部間を閉鎖するこ
とから、両凹溝16間におけるコンクリートが充填され
るべきコンクリート充填部36と、該コンクリート充填
部の相対する両側すなわち前記凹溝16の両側のコンク
リート非充填部38とが遮断される。また、前記底部密
閉部材32はPCCl2O両側面14間における両凹溝
16の前記底部間を閉鎖することから、前記コンクリー
ト充填部36の底部が閉鎖される。
従って、前記コンクリート充填部36内にある安定液と
、該コンクリート充填部36の外部にある安産′液とは
遮断される。
その後、安定液を固化す−<PCCl2O周辺の安定液
すなわちコンクリート充填部36の外部にある安定液2
0に固化剤が投入され、該安定液はエアブロ−によって
攪拌される。このエアーブロ一時には前記コンクリート
充填部36の上部を蓋部材で閉鎖しておくことか好まし
い。この固化剤の投入によって、PC板lOの周辺の安
定液20は固化するが、+iij記コンクリート充填部
36内の安定液は前記シール装置28によってPC板1
00周辺の110記安定液から遮断されていることから
、前記コンクリ−1・充填部36内の安定液は液状に保
持されている。
前記周辺安定液20か固化されると、11j記シール装
置28か第2図に示した挿入姿勢へ向けて回転された後
、この姿勢を維持した状態で、シール装;δ28か前記
コンクリート充填部36から撤去され、また該コンクリ
ート充填部から液状の安定液か除去される。その結果、
前記PC板10の両されているように、PCCl2O板
厚方向に短軸を有しまた板厚方向と直角な長袖を有する
横断面形状のコンクリート充填部36が空所とされる。
このコンクリート充填部36がらの安定液の除去に際し
、ポンプを用いることが好ましく、必要に応してコンク
リート充填部36を水洗いすることかできる。また、コ
ンクリート充填部36からの安定液の除去は、前記周辺
安定液の固化を待つことなく行なうことかできる。前記
シール装置28をコンクリート充填部36がら撤去する
に先ケっで、コンクリート充@部36から安定液を除去
することかできる。いずれにしても、前記コンクリート
充填部36内には安定液が固化された状態で収容されて
おらず、液状で保持されていることから、従来のような
泥水固化物の研り作業を行なうことなく前記安定液を排
出するのみで迅速かつ容易に凹溝16の壁面をコンクリ
ート充填部36に露出させることができる。
前記周辺安定液20の固化後、第5図に示さ17aの側
すなわち根切側で地盤および泥水固化物が掘削される。
この掘削に際し、PCCl2O付着する泥水固化物をP
C板lOの平坦な平面12aに沿って研ればよく、従来
のような入り込んだ部分の研り作業は不要となる。その
後、両PC板10を連結する補強部材として、シース1
8内に曲がりボルト40が挿通される。曲がりホルト4
0は、両PC板10の互いに対向する凹溝16を横切っ
て配置yれ、該ボルトの両端は各PC板lOの平面12
aに定着される。必要に応じて、このポル)40に軸力
を導入することができる。
次いで、@6図に示されているように、空所となったコ
ンクリート充填部36に必要に応じて縦筋42か配置さ
れた後、このコンクリート充填部36にコンクリート4
4が充填され、またシース18内にグラウトが注入され
る。充填コンクリート44として、膨張コンクリートを
用いることが好ましく、この充填コンクリート44の硬
化によってPCCl2O接合が完了し、このPCCl2
O接合によって地中連続壁の構築が完了する。
前記的がりボルト40は、第7図に示されているように
、PCCl2O縦方向へ互いに間隔をおいてその横方向
へ平行に伸長するように、対をなして配置することがで
き、また第8図に示されているように、一対の曲がりボ
ルト40を互いに交差するように配置することができる
前記コンクリート充填部36に充填された充填コンクリ
ート44は、前記コンクリート充填部36の壁面すなわ
ち凹溝16の壁面に従来のような泥水固化物が残存する
ことかないことから、コンクリート充填部36の前記壁
面に強固に付着する。また、前記コンクリート44は、
各PC板10の側面14のほぼ中央部に設けられた前記
凹溝16間に充填されることから、PCCl2O甲面1
2aおよび12bと同一面上で広い面積に渡って露出す
ることはなく、この充填コンクリート44は前記PC板
10に確実に拘束される。
従って、この充填コンクリート44に充分な面内剪断耐
力を押わせることかでき、これにより面内剪断耐力に優
れた連続壁を構築することができる。
前記的がりホルトを不要とすることかでき、また前記コ
ンクリート充填部36に必要に応して種々の補助鉄筋を
配置することができる。また、コンクリート充填部36
に充填されるコンクリート44のPCCl2Oの付着力
を一層高めるために、前記凹溝16の壁面に凹凸を形成
することかできる。
木願力法では、前記したように、前記凹溝16間の安定
液は固化されることはなく、液状で排出される。従って
、凹溝16の前記壁面に多数の細かな凹凸を形成しても
、従来のような面倒な斬り作業を行なうことなく、充填
コンクリート44のPCCl2Oの伺着力を高めること
ができる。
また、充填コンクリート44は従来のようにPCCl2
O平面12aおよび12bと同一面りで広い面積に渡っ
て露出することがないことか仁 +の需(后1ツカ11
kAAルpC鼾10の品記平面に一致させるための型枠
を用いることなく、充填コンクリート44←こよるPC
板lOの接続部を乎滑な仕」二げ面とすることができる
第9図には、前記シール装置が全体を符号28で示され
ており、該シール装置は、前記したように、−・対の側
部密閉部材30と、底部電閉部材32と、フレーム部材
34を備える。各側部密閉部材30は、前記凹溝16の
長さ寸法にほぼ等しい長さ寸法を有する帯状の止水性弾
性部材から成り、該弾性部材は前記PC板10間の間隙
tを閉鎖するのに充分な[1]寸法を有する弧状の横断
面形状を備える。底部富閉部材32は、前記凹溝16間
の長円形横断面形状を有するコンクリート充填部36の
短軸長さにほぼ等しい外径を有する円形皿状のIF水性
弾性部材から成る。前記フレーム部材34は、底部富閉
部材32の中央部頂部分から直角に立ち」−がる軸部3
4aと、該軸部からその長手方向へ間隔をおいてWいに
平行に前記底部電閉部材32の直径方向へ伸長するリブ
部34bとを看する。前記一対の側部密閉部材30は、
それぞれの開放面を外方へ向けかつ互いに前記コンクリ
ート充填部36の短@長さにほぼ等しい間隔をおくよう
に、+iiJ記リブ部34bの先端部で支持されている
前記シール装置28の前記充填部36への出し入れに際
し、第3図に示されているように、一対の側部密閉部材
3oが各凹溝16の壁面に富着するように、前記リブ部
34bが前記コンクリート充填部36の短軸長さすなわ
ちPCCl2O板厚方向に一致した姿勢に保持した状態
で、前記シール装置28をコンクリート充填部36がも
引き出しあるいは押し込むことができる。しかしながら
、その場合には各側部密閉部材3oと前記凹溝16の壁
面との摩擦係合力に打ち勝って前記シール装置28をほ
ぼ該凹溝の長さ分滑動させる必要がある。
従って、前記したように、一対の側部密閉部材30か前
記凹溝16の壁面に係合しないように前記リブ部34b
が前記コンクリート充填部3dの長袖長さ方向に沿った
姿勢すなわち一対の側部密閉部材30が前記コンクリー
ト充填部36の長袖力面へ整列する第2図に示した姿勢
で前記シール装置28をコンクリート充填部36から出
し入れすることが好ましく、これにより前記シール装置
28の出し入れを容易にすると共に前記側部密閉部材3
0の摩耗の低減を図ることができる。
前記したところでは、各PC板の側面に設けられる凹溝
が半円形の横断面形状を有する例について説明したが、
互いに対向する前記凹溝間のコンクリート充填部がPC
板の平面12aおよび12bへ向けて拡開しない限り、
前記凹溝の断面形状を例えば三角形状あるいは矩形形状
等とすることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明に係るPC板の接合力法を
それぞれ段階的に示す接合部の平面図であり、第7図お
よび第8図は曲がりボルトのそれぞれ異なる配置例を示
すPC板の縦断面図であり、第9図は本発明に係るシー
ル装置の斜視図である。 10:Pc板、 14:Pc板の側面。 16 門構、 20:安W液、 22 掘削溝、 28・シール装置、 30:側部密閉部材、32.底部密閉部材。 34・フレーム部材、34a:@h部、34b リブ部
、36°コンクリ一ト充填部、38゛コンクリ一ト非充
填部。 代理人 j?理十 松 永 宣 行 第1図 、2 第4図 第7図 第8図 」

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 一対のプレキャストコンクリート板であってq
    いに対向するそれぞれの側面のほぼ中央部に設けられか
    つ該プレキャストコンクリート板の縦方向へ伸長してそ
    の上面に開放する凹溝を有する少なくとも−・対のプレ
    キャストコンクリート板を、前記凹溝か互いに対向する
    ように前記側面を直接させて、安定液が満たされた掘削
    溝中に配置し、1)1j記両側面間における前記両凹溝
    間のコンクリート充填部と該コンクリート充填部の相対
    する両側のコンクリート非充填部とを遮断しかつ前記コ
    ンクリート充填部の底部を閉鎖すべくシール装置を目1
    1記凹溝間に挿入し、前記コンクリート充填部の外部に
    ある安定液の固化前または固化後に前記コンクリート充
    填部から該コンクリート充填填部の外部tこある安定液
    の固化後に前記コンクリート充填部から前記シール装置
    を除去し、そのr& +iiJ記コンクリート充填部に
    コンクリートを充填することを含む、プレキャストコン
    クリート板の接合方法。
  2. (2) 前記一対のプレキャストコンクリート板は、該
    プレキャストコンクリート板の互いに対向する前記門構
    を横切って配置ごれかつ端部が対応する前記プレキャス
    トコンクリート板のそれぞれ1こ定着される補強部材に
    よって相互に連結されている、特許請求の範囲第(1)
    項に記載の接合カフ去。
  3. (3)−−一対のプレキャストコンクリート板のq−い
    に対向するそれぞれの側面のほぼ中央部に設けられかつ
    該プレキャストコンクリート板の縦方向へ伸長してその
    E面に開放する凹溝間のコンクリート充填部と該コンク
    リート充填部の相対する両側のコンクリート非充填部と
    を遮断する一対の側部密閉部材と、前記コンクI)、−
    ト充填部の底部部材およびI)h記底部憲閉部材を支持
    するためのフレーム部材とを備えるシール装置。
  4. (4) nij記コンクリート充填部はほぼ長円の横断
    面形状を有し、前記底部密閉部材は前記長円の短軸長さ
    にほぼ等しい半径を有する全体に円形の弾性部材から成
    り、前記フレーム部材は前記底部密閉部材の中央部から
    立ち上がる軸部および該軸部からその長手方向へ間隔を
    おいて前記底部密閉部材の直径方向へ整列して伸長する
    複数のリブ部とを備え、前記一対の側部富閉部材は、m
    いに前記短軸長さにほぼ等しい間隔をおきかつ前記軸部
    に沿って伸長すべく、前記リブ部の先端部に支持されて
    いる、特許請求の範囲第(3)に記載のシール装置。
JP9087784A 1984-05-09 1984-05-09 プレキヤストコンクリ−ト板の接合方法および装置 Pending JPS60238549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9087784A JPS60238549A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 プレキヤストコンクリ−ト板の接合方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9087784A JPS60238549A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 プレキヤストコンクリ−ト板の接合方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60238549A true JPS60238549A (ja) 1985-11-27

Family

ID=14010701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9087784A Pending JPS60238549A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 プレキヤストコンクリ−ト板の接合方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60238549A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010092788A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 新日本製鐵株式会社 地下外壁構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010092788A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 新日本製鐵株式会社 地下外壁構造
JP4790865B2 (ja) * 2009-02-10 2011-10-12 新日本製鐵株式会社 地下外壁構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2634381B2 (ja) 分割型ボックスカルバート及びその組立方法
JPS60238549A (ja) プレキヤストコンクリ−ト板の接合方法および装置
JPS61122320A (ja) 連続地中壁と地下構築物との結合方法
JPH09158174A (ja) 地中連続壁の躯体間の止水機構及び止水方法
JPS6146606B2 (ja)
JPS58110713A (ja) 鋼板セルの継手
JP3345168B2 (ja) コンクリートセグメントにおける継手凹所の閉塞構造
JPH0227503B2 (ja)
JPS61229070A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造物の接続工法
JPH041811B2 (ja)
JPS61257529A (ja) 地中連続壁工法
JP3630801B2 (ja) トンネル覆工用エレメント
JPH0317335A (ja) コンクリートスラブの打継ぎ構造
JPS642730B2 (ja)
JP2529088B2 (ja) 地中に埋設されるプレキャストコンクリ―ト構造体及びプレキャストコンクリ―ト構造体を埋設した地中壁体
JP2973334B2 (ja) 鋼管コンクリート柱の製造方法
JPH08193497A (ja) 袋付きセグメント
JPS59114313A (ja) 道路橋等におけるプレストレストコンクリ−ト床版の架設工法
JPS6256295B2 (ja)
JPH03144041A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法
JPH03295926A (ja) 地中連続壁の施工法
JP2000096559A (ja) ねじ込み杭の施工方法及びねじ込み杭
JPH0523629Y2 (ja)
JPH04203043A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法
JPH0421020B2 (ja)