JPS60238151A - ゼロ価ニツケル錯体の回収方法 - Google Patents

ゼロ価ニツケル錯体の回収方法

Info

Publication number
JPS60238151A
JPS60238151A JP60093538A JP9353885A JPS60238151A JP S60238151 A JPS60238151 A JP S60238151A JP 60093538 A JP60093538 A JP 60093538A JP 9353885 A JP9353885 A JP 9353885A JP S60238151 A JPS60238151 A JP S60238151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
catalyst
ligand
reaction
hydrocyanation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60093538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516310B2 (ja
Inventor
ウイリアム・ランドルフ・レイエンデツカー
モリス・ラポポート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS60238151A publication Critical patent/JPS60238151A/ja
Publication of JPH0516310B2 publication Critical patent/JPH0516310B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • B01J31/146Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of boron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/185Phosphites ((RO)3P), their isomeric phosphonates (R(RO)2P=O) and RO-substitution derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4023Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J31/403Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4053Regeneration or reactivation of catalysts containing metals with recovery of phosphorous catalyst system constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/32Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C253/34Separation; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/04Nickel compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はジニトリル製造用の触媒として使用されるゼ
ロ価ニッケル錯体の利用に関する。更に詳しくは、この
発明はニッケル触媒の回収及び循環により、元素ニッケ
ルの損失を最少にし且つ小さい配位子/ニッケル比を有
する触媒を最適に製造する方法に関する。
[従来の技術] 1883年5月24日に許可された米国特許4,385
,007号には、シアン化水素化反応に使用されるゼロ
価ニッケルー有機リン配位子含有触媒の製造方法が開示
されている・ 1870年2月17日に許可された米国特許3,498
,218号、 1973年10月18日に許可された同
3,788,237号; 1975年9月 2日に許可
された同3,1103.120号;及び1873年11
月20日に許可された同3,773,809号には、触
媒の製造及び生成物の回収に関する一般的な条件が開示
されている。
1983年11月22日に許可された米国特許4,41
8,825号には、ゼロ価ニッケル錯体と有機リン化合
物の製造方法が開示され、その生成物はこの方法の生成
物と混合できる。
この発明は1883年2月 1日に許可された米国特許
4,371,474号に記載された方法に使用されるよ
うな触媒を得るために特に有効である。
[発明の概要1 この発明による未反応モノニトリルを含むジニトリルの
シアン化水素化生成物液からゼロ価ニッケルと有機リン
配位子を含む触媒を回収する方法においては、シアン化
水素化生成物液中の未反応モノニトリルのレベルを生成
物液の重量の約3〜20重量%以下、好ましくは5〜1
5重量%以下に及び配位子/ニッケルのモル比を約8/
1以下、好ましくは5.0〜7.871に制御し、この
様に処理した液を通常25〜65℃に冷却することによ
って2相に分離させ、これらの相を切り離して、重し1
相の少なくとも一部をシアン化水素化反応に戻すことを
含み、回収された触媒は生成物液中の触媒の配位子/ニ
ッケル比よりも小さい配位子/ニッケル比を有すること
を特徴とする。好ましl、%具体例では、重い相の一部
は元素状ニッケルと有機1ノン配位子との反応により製
造された触媒及び軽し)相から回収された触媒と一緒に
され、全体がシアン化水素化反応に供給される。
この発明はジニトリルの製造にゼロ価ニッケル触媒を使
用する任意のシアン化水素化方法におl、Xて、元素ニ
ッケルの使用を減少し且つ触媒製造を最適にすることが
出来る。特に興味あるシアン化水素化方法はアジポニト
リルを製造するための3−及び/または4−ペンテンニ
トリルまたはその混合物のシアン化水素化である。この
ジニトリル製造用へキサメチレンジアミン製造の中間体
であり、ヘキサメチレンジアミンは繊維、フィルム、成
型品のメチレンジアミンの製造に使用される。3−及び
/または4−ペンテンニトリルが特に興味がある力く、
4〜20炭素原子の任意の非共役エチレン性不飽和有機
ニトリル、例えば、2−メチル−3−ブテンニトリルも
使用できる。
この発明の方法が適用される触媒は式N1L(ここで、
Lは式p (OAr)で表わされる配位子であり、Ar
は同一または異なるもので、18炭素原子までのアリー
ル基であり、例えばメトキシフェニル、トリル、キシリ
ル及びフェニルである)。メタ−またはパラ−トリル及
びこれらの混合物が好ましいアリール基である。上記式
に表わされる様にゼロ価ニッケル錯体を形成する4配位
子よりも多い配位子の量は「過配位子」と呼ぶ。
特に、最少の配位子/ニッケル比を有する触媒は本方法
による製造に適している。前記米国特許4゜371.4
74号に記載されたような触媒は特に興味が有る。
一般に、触媒は塩化亜鉛または弐BR(ここ〒、Rは同
一または異なるもので、8〜12炭素原子を有するアリ
ールまたは置換アリール基、例えばフェニル、オルトト
リル、パラトリル、ビフェニル、クロロフェニル及びブ
ロモフェニルである)のアリールポランのような助触媒
と一緒に使用される。トリフェニルポランが好ましい助
触媒である。この発明の方法は、米国特許3.773.
809号のようにシアン化水素化生成物液が抽出を受け
る前に、実施される。
弐NiL (ここで、Lはトリ=(メタ及びバラ)トル
イルホスファイ) (TTP)の中性配位子である)の
ゼロ価ニッケル触媒及び助触媒を使用するアジポニトリ
ル(ADN)の製造のための3−ペンテンニトリル(3
−PM)及び/または4−ペンテンニトリル(4−PM
)のシアン化水素化から得られる典型的な生成物液は第
1表に示す組成を有する。
NiL 10〜20 (Niとして0.4〜0.8) 過L 2.4〜24 3−及び4−PH15〜40 A口N + UNl 7 2〜 l 5助触媒 1.O
〜0.05 (注) 木AKIN以外のジニトリル、例えば2−メチ
ルゲルタロニトリル及びエチルサクシニトリル本方法で
得られた触媒は過配位子が完全に除かれているので生成
物液中のものよりも全配位子/ニッケルの比が小さい、
配位子/ニッケル比が非常に小さい触媒を元素ニッケル
から製造するのは高価であるから、本方法は極めて有利
である。
生成物液内の3−及び/または4−PMの濃度が3〜2
0%、好ましくは5〜15%、の範囲に維持されまたは
減少されれば、生成物液は2層に別れ、濃厚(重い)相
は軽い相よりも実質的に多くの触媒を含む、約30%を
越えるレベルでは本方法が実施できなくなる。上記の範
囲への制御は転化を起す反応条件の調節により、または
シアン化水素化反応生成物液から七ノ二トリルの一部を
、例えばフラッシングまたは蒸留により除去することに
より達成できる。
シアン化水素化生成物液から所望の組成の2暦を形成し
得るか否かはPNII度に加えて他の変数にもよること
が判明した。生成物液内の他の成分の相対量は十分な層
分離を得るために重要である。全有機リン配位子(L十
過L)/反応に供給されたゼロ価ニッケルのモル比は約
8/1以下、好ましくは5.0〜7.8 / 1の範囲
に維持されねばならない、この比はシアン化水素化に供
給される触媒中の配位子/ニッケル比を調節することに
より制御できるが、反応で酸化される(不活性化される
)ニッケルの量を考慮しなければならない、即ちニッケ
ルの不活性化は配位子/ゼロ価ニッケルの比を増加させ
る。従って、配位子/ゼロ価ニッケル比が8/1近くで
触媒を反応に供給すれば、生成物液におけるこの比が最
大比を越え、相形酸が不成功に帰する。
アジポニトリル(ADH)を含むジニトリル(flN)
、即ち(ADN◆DI)/ゼロ価ニッケルのモル比も重
要な変数である。11縮された触媒相の相当な量を得る
ことを確実にするためには、この比を反応に供給される
HCN /ニッケルの比を調節することにより10〜7
5、好ましくは20〜40に制御する必要がある。
生成物液が高いレベルの配位子を含むならば、触媒の回
収を最大にするために、一層多くの未反応ペンタニトリ
ルを除去してその量を上記範囲の下端、即ち3%近くに
導くことが好ましい、有機リン配位子/ニッケル比が9
/1に近い場合にはこの下端〒の操作が有利である。
生成物液の流れは、最適な触媒回収を得るための相分離
の間、一般に25〜100℃の範囲に、好ましくは35
〜B5℃の範囲に維持される。
[実施例〕 以下の実施例は本発明を説明するもので、これを限定す
るものではない0部及び%は他に表示しない限り重量に
よる。
実」1例」 以下の実施例において、テトラキス(トリー厘−及び−
p−トルイルホスファイト)ゼロ価ニッケル触媒と助触
媒としてトリフェニルポランを使用した3−及び4−ペ
ンテンニトリルのシアン化水素化からの生成物液を出発
物質として使用した。生成物液流は第2表に示す概略の
分析結果を有した。
Ni1 18 3−及び4−PH33 ADN÷〇N33 過 L t。
TTP/Ni 6.3/I ADN+ON/Ni 25/1 この物質を、気化器、気液分離器及び循環ポンプを含む
再循環ループを備えた単一段連続真空フラッシャーに供
給した。この物質を再循環ループに供給し、分離器内の
レベルをポンプ排出からの取り出し物質により維持した
。分離器からの蒸気を濃縮し、回収した。フラッシャ−
は145℃及び50+++dgで操作した。フラッシャ
−からの液体生成物の約100部を集めて、約50″C
に維持したチューブ内に供給すると、そこで2層に分離
した。各相を回収して、分析した。結果を第3表に示し
た。
NiLの80%が下層にあり、ジニトリルの90%が上
層にあった。この下層はシアン化水素化法に直接再循環
し及び/または新たに製造されたまたは別の再循環触媒
と一緒にして再循環するのに好適であった。
災1」L] 第3表の組成を持つ混合物の約25部を準備し、空気の
不存在下に約123℃で攪拌加熱し、混合物を単−相に
した。この物質を約50℃に冷却すると2層に分離した
。各相を回収し、重量測定し、分析した。結果を第3表
に示した。NiLの85%が下層にあり、ジニトリルの
90%が上層から回収された。
夾1」(」 第3表に示す組成の3−及び4−ペンテンニトリルのシ
アン化水素化からの生成物液を約112℃及び601m
Hgで操作するフラッシュ蒸発器に供給し、第3表に示
す組成及び性質の生成物を得た。この流れを55℃に冷
却し、冷却流をその後連続的にデカンタ−に導き、そこ
で2層が連続的に分離した。
各部分の136部を回収し、定期的に分析した。結果を
4日間平均して第3表に示した。
下層を米国特許3,903,120号により製造した触
媒と混合してTTP /1比の低い触媒を栴だ6上層を
米国特許3,773,809号によりシクロヘキサンで
抽出して、残った触媒を回収した。TTP/Ni比の高
い及び低い触媒を混合し、米国特許4,371,474
号に開示された3−及び/または4−PNのシアン化水
素化に触媒として使用した。
IL−1−二に− 未反応モノ二トリル 3 2 4 (PN) ジニトリル 43 12 63 (ADN + DN) NiL 28 64 5 過 L 16 16 17 一部− 未反応千ノニトリル 3 0.8 2 (PN) ジニトリル 40 4 36 (ADN 十〇N) Ni L 27 24 3 過 L 16 6 10 TTP/Ni 6 5 18 ON/Ni 21 3 170 (第3表 続き) 未反応七ノ二トリル 8 4 9 (PN) ジニトリル 43 10 57 (ADN 、 0N) NiL 28 72 10 過 L 15 5 19 部 未反応七ノニトリル 2 0.3 2 (PN) ジニトリル 11 0.8 t。
(AIlN +0N) NiL 7 6 2 過 L 4 0.4 3 T T P / N i 6 4 12DN/Ni 2
1 2 77 (第3表 続き) 気化前 気化後 組に仁ll(1裟セ [裟局 Llll未反応PN 4
112 612 ADN+DN 36 54 13 65NiL 15 
22 59 11 過 L 8 12 17 9 」L 未反応PN 5516 212 ADN+DN 49 73 4 66 NiL 21 31 20 11 過 L 11 16 6 9 T T P / N i 6 6 5 7DN/Ni 
33 33 3 80 °13穎人代理人弁理土鈴江武彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、未反応モノニトリルを含むジニトリルのシアン化水
    素化生成物液からゼロ価ニッケルと有機リン配位子を含
    む触媒を回収する方法においで、シアン化水素化生成物
    液中の未反応モノニトリルのレベルを生成物液の重量の
    約3〜20重量%以下に及び配位子/ニッケルのモル比
    を約1371以下に制御し、この様に処理した液を2相
    に分離させ、これらの相を切り離して、重い相の少なく
    とも一部をシアン化水素化反応に戻すことを含み、回収
    された触媒は生成物液中の触媒の配位子/ニッケル比よ
    りも小さい配位子/ニッケル比を有することを特徴とす
    る、上記触媒の回収方法。 2、生成物液を25〜65°Cの温度に保持することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項の方法。 3、生成物液から未反応ニトリルを除去して該液中のそ
    の濃度を5〜15%にすることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項の方法。 4、生成物液から未反応ニトリルを除去して該液中のそ
    の濃度を5〜15%にすることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項の方法。 5、重い相の少なくとも一部を元素状ニッケルと有機リ
    ン配位子との反応で得られた触媒と一緒にし、全体をシ
    アン化水素化反応に供給することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項の方法。 6、重い相の少なくとも一部を元素状ニッケルと有機リ
    ン配位子との反応で得られた触媒及び軽い相から回収し
    た触媒と一緒にし、全体をシアン化水素化反、応に供給
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項の方法。 7、生成物液中のゼロ価ニッケルに対するジニトリルの
    シアン化水素化反応生成物のモル比を10〜75に保持
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項の方法。 8、配位子/ニッケルのモル比を5.0〜?、8/1に
    保持することを特徴とする特許請求の範囲第4項の方法
    。 9゜重い相の少なくとも一部を元素状ニッケルと有機リ
    ン配位子との反応で得られた触媒及び軽い相から回収し
    た触媒と一緒にし、全体をシアン化水素化反応に供給す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第8項の方法。
JP60093538A 1984-04-30 1985-04-30 ゼロ価ニツケル錯体の回収方法 Granted JPS60238151A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/605,311 US4539302A (en) 1984-04-30 1984-04-30 Recovery of zerovalent nickel complexes
US605311 1984-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60238151A true JPS60238151A (ja) 1985-11-27
JPH0516310B2 JPH0516310B2 (ja) 1993-03-04

Family

ID=24423137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60093538A Granted JPS60238151A (ja) 1984-04-30 1985-04-30 ゼロ価ニツケル錯体の回収方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4539302A (ja)
EP (1) EP0160296B1 (ja)
JP (1) JPS60238151A (ja)
KR (1) KR920005087B1 (ja)
CA (1) CA1234135A (ja)
DE (1) DE3565783D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03232850A (ja) * 1989-12-27 1991-10-16 Mitsui Toatsu Chem Inc ノルカンファンジカルボニトリル類の製造方法
JP2007502854A (ja) * 2003-05-12 2007-02-15 ロディア・ポリアミド・インターミーディエッツ 不飽和化合物のヒドロシアン化方法
CN114901633A (zh) * 2019-12-30 2022-08-12 奥升德功能材料运营有限公司 分离三氰基己烷的方法
JP2023509916A (ja) * 2019-12-30 2023-03-10 アセンド・パフォーマンス・マテリアルズ・オペレーションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー トリシアノヘキサン精製方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4705881A (en) * 1986-11-17 1987-11-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Continuous hydrocyanation process using zinc halide promoter
US4990645A (en) * 1990-06-27 1991-02-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocyanation process
DE4443168A1 (de) * 1994-12-05 1996-06-13 Bayer Ag Neues hochselektives Verfahren zur Herstellung von enantiomerenreinen phenylsubstituierten 1,4-Dihydropyridin-3,5-dicarbonsäurederivaten
FR2787446B1 (fr) * 1998-12-22 2001-02-02 Rhone Poulenc Fibres Procede d'hydrocyanation de composes organiques a insaturations ethyleniques
FR2850966B1 (fr) 2003-02-10 2005-03-18 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de fabrication de composes dinitriles
FR2854891B1 (fr) * 2003-05-12 2006-07-07 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de preparation de dinitriles
US7973174B2 (en) 2005-10-18 2011-07-05 Invista North America S.A.R.L. Process of making 3-aminopentanenitrile
CA2644961A1 (en) 2006-03-17 2007-09-27 Invista Technologies S.A.R.L. Method for the purification of triorganophosphites by treatment with a basic additive
US7880028B2 (en) 2006-07-14 2011-02-01 Invista North America S.A R.L. Process for making 3-pentenenitrile by hydrocyanation of butadiene
US7709674B2 (en) 2006-07-14 2010-05-04 Invista North America S.A R.L Hydrocyanation process with reduced yield losses
US7919646B2 (en) 2006-07-14 2011-04-05 Invista North America S.A R.L. Hydrocyanation of 2-pentenenitrile
WO2009075692A2 (en) 2007-05-14 2009-06-18 Invista Technologies S.A.R.L. High efficiency reactor and process
US8101790B2 (en) 2007-06-13 2012-01-24 Invista North America S.A.R.L. Process for improving adiponitrile quality
WO2009091771A2 (en) 2008-01-15 2009-07-23 Invista Technologies S.A R.L Process for making and refining 3-pentenenitrile, and for refining 2-methyl-3-butenenitrile
EP2229353B1 (en) 2008-01-15 2018-01-03 INVISTA Textiles (U.K.) Limited Hydrocyanation of pentenenitriles
ES2526868T3 (es) 2008-10-14 2015-01-16 Invista Technologies S.À.R.L. Procedimiento de preparación de 2-alquilsecundario-4,5-di-(alquilnormal)fenoles
JP5615920B2 (ja) 2009-08-07 2014-10-29 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル ジエステルを形成するための水素化およびエステル化
US9133223B2 (en) 2011-12-21 2015-09-15 Invista North America S.A.R.L. Extraction solvent control for reducing stable emulsions
EP2794047B1 (en) 2011-12-21 2021-04-14 INVISTA Textiles (U.K.) Limited Extraction solvent control for reducing stable emulsions
CN103547349B (zh) 2011-12-21 2016-03-16 因温斯特北美公司 用于减少稳定乳液的萃取溶剂控制

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1112539A (en) * 1965-11-26 1968-05-08 Du Pont Preparation of organic nitriles
US3631191A (en) * 1970-04-08 1971-12-28 Du Pont Synthesis of zero valent nickel-tetrakis triaryl phosphite complexes
US3766237A (en) * 1972-01-25 1973-10-16 Du Pont Hydrocyanation of olefins
US3773809A (en) * 1972-06-28 1973-11-20 Du Pont Separation of organic phosphorus compounds and their metal complexes from organic nitriles in the hydrocyanation of olefins
US3818068A (en) * 1973-01-19 1974-06-18 Du Pont Removal of deactivated catalyst species from a hydrocyanation product fluid
US3903120A (en) * 1973-06-19 1975-09-02 Du Pont Preparation of zerovalent nickel complexes from elemental nickel
US4385007A (en) * 1981-09-24 1983-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of zerovalent nickel complexes
US4371474A (en) * 1982-01-13 1983-02-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocyanation of olefins
US4416825A (en) * 1982-02-23 1983-11-22 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Preparation of zerovalent nickel complexes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03232850A (ja) * 1989-12-27 1991-10-16 Mitsui Toatsu Chem Inc ノルカンファンジカルボニトリル類の製造方法
JP2007502854A (ja) * 2003-05-12 2007-02-15 ロディア・ポリアミド・インターミーディエッツ 不飽和化合物のヒドロシアン化方法
CN114901633A (zh) * 2019-12-30 2022-08-12 奥升德功能材料运营有限公司 分离三氰基己烷的方法
JP2023509914A (ja) * 2019-12-30 2023-03-10 アセンド・パフォーマンス・マテリアルズ・オペレーションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー トリシアノヘキサンを分離するためのプロセス
JP2023509916A (ja) * 2019-12-30 2023-03-10 アセンド・パフォーマンス・マテリアルズ・オペレーションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー トリシアノヘキサン精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0160296B1 (en) 1988-10-26
EP0160296A3 (en) 1986-01-02
JPH0516310B2 (ja) 1993-03-04
DE3565783D1 (en) 1988-12-01
EP0160296A2 (en) 1985-11-06
KR850007567A (ko) 1985-12-07
CA1234135A (en) 1988-03-15
KR920005087B1 (ko) 1992-06-26
US4539302A (en) 1985-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60238151A (ja) ゼロ価ニツケル錯体の回収方法
US4339395A (en) Treatment of olefin hydrocyanation products
KR101143755B1 (ko) 디니트릴의 제조 방법
US4385007A (en) Preparation of zerovalent nickel complexes
JP4509124B2 (ja) 1,3−ブタジエンのヒドロシアン化によるアジポニトリルの製造
KR101064039B1 (ko) 3-펜텐니트릴의 제조방법
EP2229353B1 (en) Hydrocyanation of pentenenitriles
JP4509125B2 (ja) 直鎖のペンテンニトリルの製造方法
KR900008166B1 (ko) 올레핀의 하이드로시안화 방법
JP2521777B2 (ja) ハロゲン化亜鉛促進剤を用いる連続的ヒドロシアノ化方法
US4330483A (en) Hydrocyanation of olefins
KR20070011277A (ko) 1,3-부타디엔으로부터 3-펜텐니트릴의 제조
JP2009543879A (ja) 収率損失を低減させたヒドロシアノ化法
JPS59132944A (ja) オレフインのシアン化水素化と異性化からの触媒回収法
EP2229354B1 (en) Process for making and refining 3-pentenenitrile, and for refining 2-methyl-3-butenenitrile
LU84536A1 (fr) Procede de recuperation de triarylboranes en solution dans des nitriles et procede de preparation de dinitriles le mettant en oeuvre
US4328172A (en) Hydrocyanation of olefins
JPS5867658A (ja) オレフイン二重結合のシアン化水素化
US4230634A (en) Manufacture of organic nitriles
JP2642457B2 (ja) ジシアノシクロヘキサン類の製造方法
MXPA06007813A (es) Procedimiento para la produccion de pentennitrilos lineales

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term