JP2521777B2 - ハロゲン化亜鉛促進剤を用いる連続的ヒドロシアノ化方法 - Google Patents

ハロゲン化亜鉛促進剤を用いる連続的ヒドロシアノ化方法

Info

Publication number
JP2521777B2
JP2521777B2 JP62285640A JP28564087A JP2521777B2 JP 2521777 B2 JP2521777 B2 JP 2521777B2 JP 62285640 A JP62285640 A JP 62285640A JP 28564087 A JP28564087 A JP 28564087A JP 2521777 B2 JP2521777 B2 JP 2521777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocyanation
catalyst
hydrogen cyanide
molar ratio
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62285640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63135363A (ja
Inventor
モリス・ラポポート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS63135363A publication Critical patent/JPS63135363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521777B2 publication Critical patent/JP2521777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/02Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton
    • C07C255/04Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton containing two cyano groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/08Preparation of carboxylic acid nitriles by addition of hydrogen cyanide or salts thereof to unsaturated compounds
    • C07C253/10Preparation of carboxylic acid nitriles by addition of hydrogen cyanide or salts thereof to unsaturated compounds to compounds containing carbon-to-carbon double bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、非共役、エチレン性不飽和有機ニトリルの
ヒドロシアノ化による、相当するジニトリルの連続的製
造方法に関するものである。
従来の技術の背景 エチレン性不飽和有機ニトリルのヒドロシアノ化によ
る相当するジニトリルの製造方法は公知である。ドリン
カードらの米国特許第3,496,217号は、触媒としてゼロ
価のニツケルを使用し且つ該触媒は塩化亜鉛で促進(pr
omoto)される、かかる方法を開示している。ドーニン
グらの米国特許第3,564,040号は、多量の塩化亜鉛で促
進されるゼロ価(zero−valent)のニツケル触媒を用い
るヒドロシアノ化によるジニトリルの連続的製造方法を
開示している。ラポポートの米国特許第4,371,474号
は、促進剤(promoter)としてアリールボランを用いて
ヒドロシアノ化反応を行なうための連続的方法を開示し
ている。
発明の要約 本発明はドリンカードらの米国特許第3,469,217号及
びドーニングらの米国特許第3,564,040号の改良に関す
るものである。本発明においては、ヒドロシアノ化反応
を連続的に行ない;使用する触媒はゼロ価のニツケルに
対する全配位子の低い比率を有し、且つ使用する塩化亜
鉛促進剤の量は僅かである。かくして本発明の方法は、
僅かな量の促進剤と配位子を使用して、申し分のない収
率で所望のジニトリルを与える。本発明は以下のように
要約することができる。
本発明は4〜20炭素原子を有する非共役、エチレン性
不飽和有機ニトリルのヒドロシアノ化による相当するジ
ニトリルの連続的製造方法であつて、該方法は、ハロゲ
ン化亜鉛で促進される、一般式NiL4、ここにLはP(OAr)
3であり且つArは18までの炭素原子を有するアリール又
は置換アリール基である、を有する配位子−含有ゼロ価
ニツケル触媒(zero−valent nickel ligand−containg
catalyst)の存在においてヒドロシアノ化を行ない、
ヒドロシアノ化の温度を約75℃未満に保ち、反応に関与
する他の化合物に対比するシアン化水素の量を、不飽和
ニトリルに対するシアン化水素の全供給モル比は約0.35
/1乃至0.8/1の範囲であり、ゼロ価のニツケル触媒に対
するシアン化水素の全供給モル比は約10/1乃至116/1の
範囲であり且つ促進剤に対するシアン化水素の全供給モ
ル比は約30/1乃至800/1の範囲であるような具合に制御
し且つ触媒として導入するゼロ価のニッケルに対する全
配位子のモル比は約5.4乃至8.2とすることを特徴として
いる。
本発明の連続的方法において、有機ニトリル出発物質
は3−及び/又は4−ペンテンニトリルであり、ゼロ価
のニツケル触媒はトリトリルホスフアイトの配位子を有
し且つ促進剤は塩化亜鉛であることが好ましい。
発明の詳細な説明 米国特許第4,371,474号において指摘するように、あ
る種の有機助触媒の使用によつて、ゼロ価のニツケル触
媒に対して比較的低い配位子の比率、すなわち、約5.0
〜7.8の比、を用いて所望のヒドロシアノ化反応を達成
することが可能である。このような比較的低い比率は、
プロセスの配位子回収及び配位子再循環の局面の規模を
小さくすることから、経済的に有利である。
塩化亜鉛促進剤を用いるペンテンニトリルのヒドロシ
アノ化の工業的応用においては、未反応のペンテンニト
リルを回収し且つアジポニトリルを他のジニトリルから
分離する場合に精製系中に蓄積する高濃度の塩化亜鉛に
付随する安全性及びその他の下流問題が存在する。ドリ
ンカードは米国特許第3,766,241号において、無水アン
モニアを使用して可溶性の塩化亜鉛を不溶性の塩化亜鉛
アンモニア錯体として沈澱させ、次いで精製操作前に
過または遠心分離によつてそれを除去することにより、
これらの問題を排除している。アンモニア処理は腐食を
低下させ、蒸留の間の分解を減じ、アジポニトリル及び
その他のニトリルによる錯体形成を低下させ且つ収率を
1〜3%ほど上昇させることを主張している。本発明
は、さらに低いアンモニア消費、低い廃棄物処理費、
過ケーキ又はスラリー中に失なわれるペンテンニトリル
及びジニトリル量の減少、並びに清浄に要する費用の低
下という有利性を有している。
本発明においては、シアン化水素の促進剤に対する比
が約30/1乃至800/1の範囲にあるときに望ましいジニト
リルの製造が可能であるのに対して、米国特許第4,371,
474号記載の有機ボラン系においては、この比は約30/1
乃至400/1の比にある。
本発明は、種々のジニトリルの製造に対して使用する
ことができるが、アジポニトリル(ADN)はヘキサメチ
レンジアミンの製造における中間体として用いられ、一
方、後者は繊維、フイルム及び成形製品において有用な
市販ポリアミドであるポリヘキサメチレンアジパミドの
製造において用いられるから、アジポニトリルの製造が
特に興味がある。
特にことわりがない限りは、本明細書中に記す比率
は、すべてモル比であり且つ配位子の量は全配位子の量
である。
ヒドロシアノ化反応は、どのような4〜20炭素原子の
非共役、エチレン性不飽和有機ニトリルをも使用するこ
とができるけれども、ペンテンニトリル類、たとえば、
シス−及びトランス−ペンテンニトリル(3PN)、4−
ペンテンニトリル(4PN)及びそれらの混合物(3,4−P
N)のヒドロシアノ化において特に興味がある。
本発明の実施において用いられるゼロ価ニツケル[Ni
(O)]触媒の製造は1975年9月1日公告の米国特許第
3,903,120号中に認められる。特に興味あるものは一般
式NiL4を有する触媒であり、ここでLは、たとえば式P
(OAr)3のトリアリールホスフアイトのような中性配位子
であつて、ここでArは18炭素原子までアリール基であ
る。アリール基の例はメトキシフエニル、トリル、キシ
リル及びフエニルである。メタ−及びパラ−トリル並び
にそれらの混合物が好適なアリール基である。
本発明において使用する促進剤はハロゲン化亜鉛であ
る。塩化亜鉛で好適なハロゲン化亜鉛である。
ヒドロシアノ化は、一つ以上の段階又は工程で行うこ
とができる。複数の段階を用いる場合には、一段階から
の生成物を次の段階に向ける連続段階であることが好ま
しい。シアン化水素は第一段階に、又は複数の段階に分
けて、導入することができる。
ヒドロシアノ化は、前記の範囲内の配位子の量を有す
るゼロ価ニツケル触媒の効果的な使用を可能とする一定
の制限内で行なわれなければならない。一つの制限は温
度である。工業的に適当な速度で許容できる収率におい
てADNを製造するためには、温度を25℃よりも高いが約7
5℃よりも低い温度に保たねばならないが、その理由は7
5℃以上の温度、たとえば100℃、においては、収率の低
下が過度となること及びそれよりも低い温度における動
作を繰り返すために反応物又はその他の反応変数の工業
的に実際的な調節を行なうことができないということが
認められているからである。30〜65℃の範囲の温度を保
つことが好適である。
もう一つの制限は、反応に関与する他の化合物に対比
したHCNの量である。3PN及び/又は4PNに対するHCNの量
を増大させるにつれて、それらのニトリルの転化率が上
昇し且つ反応生成物中のそれらの濃度が低下する。これ
は低下した収量減をもたらす。しかしながら、それと同
時に反応を維持するために必要な促進剤及び/又は触媒
の量が増大し、それはプロセスの経済性に悪影響を及ぼ
す。逆に、3PN及び/又は4PNに対比するHCNの量が低下
するにつれて、収率の低下が大きくなり且つ3PN及び/
又は4PNを回収するためのコストが増大する。約0.35乃
至0.8の範囲内にあるHCNの3PN及び/又は4PNに対する比
を保つことによつて、収率の増大の利益と促進剤のコス
ト及び触媒と3,4−PN回収コストの損失が釣合う。
NCNのNi(O)に対する比が116/1よりも増大するにつ
れて、過大な量の促進剤を用いない限りは反応を維持す
ることが困難となる。さもなければ、比較的高い温度が
必要となつて収率の低下が大きくなる。10/1以下の比率
においては、反応は激しく、収率の低下は僅かであるけ
れども、触媒を回収するためのコストが過大となる。好
適な釣合いは、10/1乃至75/1の範囲のHCN/Ni(O)比に
おいて実現する。
反応中の促進剤、たとえばハロゲン化亜鉛に対比する
HCNの量は、触媒の活性に影響することが認められてい
る。HCN/促進剤の比が800/1を超えるときは、許容しう
る収率を達成するために必要な温度よりも高く反応の温
度を上昇させなければならない程度まで触媒の活性が低
下し且つ過大な量の触媒を使用しない限りは2PNに対す
る収率の低下が過大となる。HCN/促進剤の比が約30/1よ
りも低くなるときは、促進剤のコストが過大となる。約
30/1乃至800/1の範囲内のHCNの促進剤に対する比におけ
る操作は、許容しうる速度と温度における操作を可能と
する。5.4〜8.2の配位子のニツケルに対する比を有する
触媒の使用の有利性は、上記の変数を上記のように保つ
ときに実現する。
以下の実施例は本発明を例証するものであるが、制限
するためのものではない。部数と百分率は、他のことよ
りがない限りは、重量による。実施例において次の略号
と定義を用いる: TTP=PCl3と比較的僅かな量の関連するフエノールを
含有する市販のm,p−クレゾールの反応生成物。
実施例: 下記のようにして連続的な単段ペンテンニトリルヒド
ロシアノ化を行なった: 約25ccの反応容量の、ひだ付きじやま板を備えた円底
ガラス反応器をヒドロシアノ化反応器として用いた。ゴ
ム隔膜を備えた側管を通じて全反応物を反応器中に導入
した。反応器は、生成物を重力によつて生成物受器に流
し入れることができ溢流管を備えていた。反応器は機械
的な攪拌機をも備え、激しい攪拌を保った。僅かな窒素
のパージを連続的に供給した。反応器を加熱送風機によ
つて加熱した。反応器の温度は、加熱送風機中の電流を
制御することによつて反応器温度を調節する電気的制御
器により、熱電対制御した。
反応開始において、期待の反応生成物組成の仕込みを
行なって、反応温度とした。次いで、数フイートの長さ
の18ゲージの注射針を備えた三つの電気的に制御した注
入ポンプを用いて反応器に供給した。一つの注入ポンプ
は、シユツクらの米国特許第3,903,120号中に記すよう
にして調製した触媒溶液を含有し、一つは精製したペン
テンニトリル(PN)とシアン化水素を含有し、且つ一つ
のポンプはペンテンニトリル中のZnCl2の10%溶液を含
有した。注射針を前記のゴム隔膜を通じて反応器中に入
れて、反応液中に浸漬させた。ポンプの容積流速を制御
することによつて表中に示す条件を保った。反応器流出
液は生成物容器に入れ、化学分析のために必要に応じ定
期的にそれを取出した。
3−及び4−ペンテンニトリル(3,4−PN)転化率は
全3,4−PN供給物に対するHCNの供給量によつて制御した
(PN/HCN供給ポンプ、触媒/PN供給ポンプ及びZnCl2/PN
供給ポンプ)。
反応器中の未反応HCN(NCN漏れ)は、0.05molの反応
器試料を定期的に取り出し、それを0.2mmCaF2赤外キヤ
ビテイセル中に導入することによつて測定することによ
つて測定した。次いで赤外分光計を用いて約2085cm-1
おけるHCNピークによりセル中のHCN濃度を測定した。一
般に、定常的な未反応HCNを有する10反応器ターンオー
バに達することができたときに、工程は定常状態にある
とみなした。
表中の全実施例を50℃において行なった。実施例1〜
3においては、ZnCl2ではなくトリフエニルボラン(TP
B)を助触媒として用いた比較例における量の1/3以下の
量のZnCl2促進剤を用いていることに、注目すべきであ
る。さらに、実施例1,2及び3において定常状態に達し
たのちに、同一のHCN/促進剤比においてZnCl2をTPBに置
き換えた。3実施例の何れにおいても、未反応HCNが急
激に増大し且つ定常状態を保つことができなかつた。
表中でCにより示した比較例は、実施例におけると同
じHCN供給速度において、しかし3倍量の促進剤を使用
して、定常状態操作におけるTPBの使用を例証してい
る。比較例を約100/1ではなく約200/1のHCN/TPBの供給
比において行なう試みを行なうときには、未反応HCNは
急速に許容し得ない高い水準まで上り、反応活性の低下
を示した。約200/1のHCN/TPB供給比において、しかし表
中に示した速度の1/4の速度において比較例を操作する
試みを行なった場合にすら、反応の活性を維持すること
ができなかった。5.45/1乃至8.13/1のTTP/Ni(O)供給
比の範囲にわたつて、ZnCl2促進剤は、TPB促進剤よりも
遥かに活性が大であつた。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】4〜20の炭素原子を有する比共役エチレン
    性不飽和有機ニトリルのヒドロシアノ化による対応する
    ジニトリルの連続的製法であつて、 ハロゲン化亜鉛で促進される、一般式 NiL4 [こヽで、LはP(OAr)3であり且つArは18までの炭素原
    子を有するアリール基又は置換されたアリール基であ
    る] を有する配位子含有ゼロ価ニツケル触媒の存在において
    ヒドロシアノ化を行い、ヒドロシアノ化の温度を75℃未
    満に保ち、不飽和ニトリルに対するシアン化水素の全供
    給モル比が約0.35/1乃至0.8/1の範囲になり、ゼロ価ニ
    ツケル触媒に対するシアン化水素の全供給モル比が約10
    /1乃至116/1の範囲になり且つ促進剤に対するシアン水
    素の全供給モル比が約30/1乃至800/1の範囲になるよう
    に、反応に関与する他の化合物に関するシアン化水素の
    量の制御し且つ触媒として導入されるゼロ価ニツケルに
    対する全配位子のモル比が約5.4乃至8.2の範囲に制御す
    る ことを特徴とする製法。
  2. 【請求項2】非共役、エチレン性不飽和有機ニトリルは
    3−ペンテンニトリル、4−ペンテンニトリル、及びそ
    れらの混合物から成る群から選択する、特許請求の範囲
    第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】Arはメタ−トリル、パラ−トリル及びそれ
    らの混合物から成る群から選択する、特許請求の範囲第
    2項記載の方法。
  4. 【請求項4】温度を30〜65℃の範囲に保つ、特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
JP62285640A 1986-11-17 1987-11-13 ハロゲン化亜鉛促進剤を用いる連続的ヒドロシアノ化方法 Expired - Lifetime JP2521777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/930,940 US4705881A (en) 1986-11-17 1986-11-17 Continuous hydrocyanation process using zinc halide promoter
US930940 2001-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63135363A JPS63135363A (ja) 1988-06-07
JP2521777B2 true JP2521777B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=25459995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62285640A Expired - Lifetime JP2521777B2 (ja) 1986-11-17 1987-11-13 ハロゲン化亜鉛促進剤を用いる連続的ヒドロシアノ化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4705881A (ja)
EP (1) EP0268448B1 (ja)
JP (1) JP2521777B2 (ja)
KR (1) KR950006896B1 (ja)
CA (1) CA1297499C (ja)
DE (1) DE3773129D1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5507973A (en) * 1991-04-26 1996-04-16 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Highly reactive zerovalent metals from metal cyanides
FR2711987B1 (fr) * 1993-11-03 1995-12-15 Rhone Poulenc Chimie Procédé d'hydrocyanation de nitriles insaturés en dinitriles.
EP0730574B1 (en) * 1993-11-23 1998-08-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Processes and catalyst compositions for hydrocyanation of monoolefins
DE69519020T2 (de) 1994-04-14 2001-05-17 Du Pont Nickel und phosphinebidentat enthaltende katalysatorzusammen- setzungen zur hydrocyanierung von monoolefinen
TW315370B (ja) * 1994-10-07 1997-09-11 Du Pont
US5512696A (en) * 1995-07-21 1996-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocyanation process and multidentate phosphite and nickel catalyst composition therefor
US5449807A (en) * 1994-11-18 1995-09-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalyzed vapor phase hydrocyanation of diolefinic compounds
US5821378A (en) * 1995-01-27 1998-10-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocyanation of diolefins and isomerization of nonconjugated 2-alkyl-3-monoalkenenitriles
IN187044B (ja) * 1995-01-27 2002-01-05 Du Pont
BR9508117A (pt) * 1995-04-26 1997-08-12 Rhone Poulenc Chimie Processo de hidrociação de uma nitrila alifática com insaturação etilência
MY134370A (en) * 2002-07-10 2007-12-31 Basf Ag Recycling of a lewis acid
DE10231296A1 (de) * 2002-07-10 2004-01-22 Basf Ag Verfahren zur Entfernung von Wasser aus einer Mischung, die Wasser und Zinkchlorid enthält
FR2850966B1 (fr) 2003-02-10 2005-03-18 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de fabrication de composes dinitriles
DE10314761A1 (de) * 2003-03-31 2004-10-14 Basf Ag Als Katalysator für die Hydrocyanierung von olefinisch ungesättigten Verbindungen geeignetes System
FR2854891B1 (fr) 2003-05-12 2006-07-07 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de preparation de dinitriles
FR2854892B1 (fr) 2003-05-12 2005-06-24 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de fabrication de dinitriles
EP2322503B1 (en) 2005-10-18 2014-12-31 Invista Technologies S.à.r.l. Process of making 3-aminopentanenitrile
WO2007109005A2 (en) 2006-03-17 2007-09-27 Invista Technologies S.A R.L. Method for the purification of triorganophosphites by treatment with a basic additive
US7659422B2 (en) * 2006-07-14 2010-02-09 Invista North America S.A.R.L. Hydrocyanation process with reduced yield losses
US7709674B2 (en) 2006-07-14 2010-05-04 Invista North America S.A R.L Hydrocyanation process with reduced yield losses
US7880028B2 (en) 2006-07-14 2011-02-01 Invista North America S.A R.L. Process for making 3-pentenenitrile by hydrocyanation of butadiene
US7919646B2 (en) 2006-07-14 2011-04-05 Invista North America S.A R.L. Hydrocyanation of 2-pentenenitrile
US8906334B2 (en) 2007-05-14 2014-12-09 Invista North America S.A R.L. High efficiency reactor and process
US8101790B2 (en) 2007-06-13 2012-01-24 Invista North America S.A.R.L. Process for improving adiponitrile quality
CN101918356B (zh) 2008-01-15 2013-09-25 因温斯特技术公司 戊烯腈的氢氰化
WO2009091771A2 (en) 2008-01-15 2009-07-23 Invista Technologies S.A R.L Process for making and refining 3-pentenenitrile, and for refining 2-methyl-3-butenenitrile
KR101610423B1 (ko) 2008-10-14 2016-04-08 인비스타 테크놀러지스 에스.에이 알.엘. 2-sec-알킬-4,5-디-(n-알킬)페놀의 제조 방법
WO2011017543A1 (en) 2009-08-07 2011-02-10 Invista Technologies S.A. R.L. Hydrogenation and esterification to form diesters
WO2014089303A1 (en) 2012-12-07 2014-06-12 Invista North America S.A.R.L. Improved process for producing pentenenitriles
CN111995547B (zh) 2020-01-19 2021-07-09 浙江新和成股份有限公司 己二腈的制备方法和装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3496217A (en) * 1967-05-23 1970-02-17 Du Pont Hydrocyanation of olefins
US3564040A (en) * 1968-06-14 1971-02-16 Du Pont Removal of trans-2-pentenenitrile from 3- and 4-pentenenitrile
US3766241A (en) * 1971-05-26 1973-10-16 Du Pont Removal of metal cations from solution in nitriles
US3903120A (en) * 1973-06-19 1975-09-02 Du Pont Preparation of zerovalent nickel complexes from elemental nickel
US4371474A (en) * 1982-01-13 1983-02-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocyanation of olefins
US4539302A (en) * 1984-04-30 1985-09-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Recovery of zerovalent nickel complexes

Also Published As

Publication number Publication date
DE3773129D1 (de) 1991-10-24
CA1297499C (en) 1992-03-17
JPS63135363A (ja) 1988-06-07
EP0268448A1 (en) 1988-05-25
US4705881A (en) 1987-11-10
EP0268448B1 (en) 1991-09-18
KR880006166A (ko) 1988-07-21
KR950006896B1 (ko) 1995-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2521777B2 (ja) ハロゲン化亜鉛促進剤を用いる連続的ヒドロシアノ化方法
KR900008166B1 (ko) 올레핀의 하이드로시안화 방법
KR880002296B1 (ko) 올레핀의 하이드로시안화 방법
JP4509124B2 (ja) 1,3−ブタジエンのヒドロシアン化によるアジポニトリルの製造
CA2214009C (en) Process for hydrocyanation in the presence of zero-valent nickel, a bidentate phosphorous compound and a lewis acid
KR101064039B1 (ko) 3-펜텐니트릴의 제조방법
US4382038A (en) Hydrocyanation of olefins
KR900003458B1 (ko) 0가 닉켈 착화합물의 제조방법
US3850973A (en) Hydrocyanation of conjugated diolefins
EP0160296B1 (en) Recovery of zerovalent nickel complexes
US3864380A (en) Hydrocyanation of Olefins
KR880002295B1 (ko) 올레핀의 하이드로시안화 방법
CA2552862A1 (en) Production of 3-pentenenitrile from 1,3-butadiene
CA2554736A1 (en) Method for producing linear pentenenitrile
JP2694215B2 (ja) アジポニトリルの製造方法
US3818067A (en) Preparation of organic dinitriles
US3846474A (en) Process for hydrocyanation of olefinic compounds
US4230634A (en) Manufacture of organic nitriles
JPS5821910B2 (ja) 2− メチル −3− ブテンニトリルカラ センジヨウペンテンニトリルヘ ノ セツシヨクイセイカホウ
EP0001899B1 (en) Reactivation of spent catalysts
JP2642457B2 (ja) ジシアノシクロヘキサン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 12