JPS60237862A - スイツチング制御型電源回路 - Google Patents

スイツチング制御型電源回路

Info

Publication number
JPS60237862A
JPS60237862A JP9201984A JP9201984A JPS60237862A JP S60237862 A JPS60237862 A JP S60237862A JP 9201984 A JP9201984 A JP 9201984A JP 9201984 A JP9201984 A JP 9201984A JP S60237862 A JPS60237862 A JP S60237862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
current
switching transistor
transistor
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9201984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Okada
幸夫 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9201984A priority Critical patent/JPS60237862A/ja
Publication of JPS60237862A publication Critical patent/JPS60237862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/338Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は自励発振型のスイッチング制御型電源回路に関
し、特に広範囲な交流入力電圧に対応でき且つ効率の向
上を図ったスイッチング制御型電源回路に関する。
(ロ)従来技術 スイッチング制御型電源回路は種々の方式に分類される
が、その一つにスイッチングトランジスタとコンバータ
トランスとでブロッキング発振を行なわせろものがあり
、斯る方式の電源回路として本出願人は先に特開昭58
−175973号で第1図のような回路を提案した、。
そこで、先ず、第1図の回路について説明てろ。
第1図の電源回路は大別すると、入力整流部(1)と、
ブロッキング発振部(2)と、コンiく一タトランス(
3)と、誤差検出部(4)と、制御回路部(5)と、出
力整流部(6)から構成されている。ブロッキング発振
部(2)は、入力整流部(11の出力に対してコンバー
タトランス(3)の入力巻線(N1)とスイッチングト
ランジスタ(TR4)のコレクタ・エミッタ間とエミッ
タ帰還用抵抗(R14)及び電流検出用抵抗(R11)
’&直列に接続し、上記トランスの帰還巻線(NB)の
一端FC+を上記帰還用抵抗(R14)の下端側に他端
telをドライブ回路(SK)を介し℃前記スイッチン
グトランジスタ(TR4)のベースに接続した構成であ
る。次に誤差検出部(4)は、ライン(LO)(Ll)
間の直流電圧の変動を誤差検出用トランジスタ(TRI
)とツェナーダイオード(D5)によって検出するもの
であり、上記ライン(LO)(Ll)間の直流電圧はス
イッチングトランジスタ(TR4)のオフ期間に前記帰
還巻線(NB)の両端(c)(C1間に発生する電圧を
ダイオード(D6)とコンデンサ(C3)で整流平滑し
て得られろ。更に制御回路部(5)は前記帰還巻線(N
B)の中間タンプ(diと前記電流検出用抵抗(R11
)の上端に)との間に整流用ダイオード(D7)とター
ンオフ用コンデンサ(C5)’&直列に接続し、そのコ
ンデンサ(C5)とダイオード(D7)の接続中点(ト
)とスイッチングトランジスタ(TR4)のベースとの
間に抵抗(R9)(RIO)’に夫々介して一対の制御
トランジスタ(TR2)(TR3)のコレクターエミッ
タ間を接続し、その一方(TR2)のベースを前記誤差
検出部(4)の出力側のB点に接続した構成としている
。また出力整流部(6)は、スイッチングトランジスタ
(TR4)のオフ時に前記゛トランス(3)の出力巻線
(N2)に発生する電圧をダイオード(D9)とコンデ
ンサ(C9)で整流平滑する構成である。
第1図の電源回路は以上の如く構成されて8つ、その動
作は概ね次のようになつ℃いる。即ち、電源スィッチ(
SW)の投入時に入力整流部(1)から起動抵抗(R2
)を介して流れる起動電流Isによつ℃スイッチングト
ランジスタ(TR4)をトリガし、一旦トリガした後は
帰還巻線(NB)からドライブ回路(SK)′4を介し
て上記トランジスタ(TR4)のベースに正帰還電流I
fを供給することによって発振部(2)にブロッキング
発振を行なわせる。そして、ブロッキング発振を行なっ
ている定常状態では、制御回路部(5)によって上記ス
イッチングトランジスタ(TR4)のターンオフタイミ
ングを、誤差検出部(4)の出力に応じて制御するよう
になっている。そのうち、特にスイッチングトランジス
タ(TR4)’&ターンオフさせる際の動作は次の通り
である。
先ず、スイッチングトランジスタ(TR4)のオン時に
はそのコレクタ・エミッタ間に流れる電流r i (a
l!4図(ハ)参照)によって電流検出用抵抗(R11
)の上端側のE点に時間につれて増大する負電圧(LO
が基準ライン)が生じる。その際、制御回路部(5)内
のターンオフ用コンデンサ(C5)は、スイッチングト
ランジスタ(TR4)のオフ期間に帰還巻線(NB)の
C端から電流検出用抵抗(R11)→C5→ダイオード
(D7)を通って上記巻線(NB)の中間タップ(di
の経路で流れる電流によって図示の極性に充電されてお
り、制御トランジスタ(TR2)のエミッタ即ちM点の
電位は上記コンデンサ(C5)の電圧と先のE点の電位
を加算した負電位である。従って、このM点の電位が時
間につれて低下して行くことになる(第4図(ト)参照
)。
一方、誤差検出トランジスタ(TRI)のコレクタとラ
イン(LO)の間に接続された抵抗(R7)(R8)開
の中点Nは、上記ライン(LO)に対して検出電圧取出
し用のコンデンサ(C3)の両端間電圧に応じた負電位
となっている。このため、先のM点がこのN点の電位よ
り゛も低下した時に、制御トランジスタの(TR2)が
オンとなっ℃(TR3)もオンとなり、これによって前
記ターンオフ用コンデンサ(C5)を電源としてスイッ
チングトランジスタ(TR4)のベース畢エミッタ間に
逆バイアス電流Iaが図示の経路で流れ、このトランジ
スタをターンオフさせる訳である。
さて、斯る電源回路に於いては、ドライブ回路(SK)
のインピーダンスが略−足であることに起因して、次の
ような問題が生じろことになる。
即ち、先ず、スイッチングトランジスタ(TR4)への
正帰還電流Ifは上記ドライブ回路(SK)内のR13
とD8を主に通って(R12と04のインピーダンスは
R13に比べて相当大ぎい)流れろ。その際、この電流
Ifは、上記R13とD8のインピーダンスが略一定で
あるから、スイッチングトランジスタ(TR4)のオン
期間に帰還巻線(NB)に発生する電圧(第4図に)参
照)に比例し、この電圧は入力巻線(N1)に印加され
る入力電圧に比例する。従って、前記正帰還電流Ifは
、結局、上記入力電圧が高い時に大ぎく、低い時に小さ
くなる。ところが、前述の動作説明から判るように、上
記入力電圧が高い場合は、スイッチングトランジスタ(
TR4)のオン期間が短か(なり、このTR4のコレク
タ電流Ii(第4図(ハ)参照)のピーク値が小さくな
る。従って、この場合は、上記電流■iのピーク値が比
較的小さいにも拘わらず、相当大ぎなベース正帰還電流
Ifが流れ、このためスイッチングトランジスタ(TR
4)がオーバードライブになる。逆に上記入力電圧が低
い場合は、TR4のオン期間が長(なり、上記電流Ii
のピーク値が太き(なるが、この時、ベース正帰還電流
Ifは比較的小さいため、この場合はスイッチングトラ
ンジスタ(TR4)がドライブ不足になる。従って、上
記入力電圧が比較的小さい時及び比較的太ぎい時に、第
2図に示すようにスイッチングトランジスタ(TR4)
のコレクタ消費電力(コレクタ損失)が犬すくなり、こ
のため電源回路の安定化範囲が狭(なる。
また、スイッチングトランジスタ(TR4)のターンオ
フは、前述の如(、コ′ンポンサ(C3)に充電された
電圧を電源として流れる逆バイアス電流IdVcよって
行なわれるが、この電流Idは前記入力電圧の変動に拘
らず略一定である。なぜなら、上記コンデンサ(C3)
はスイッチングトランジスタ(TR4)のオン期間に帰
還巻線(NB)のC,d間に発生する電圧によって充電
され、この電圧は安定化動作状態では略一定値、に制御
されているからである。ところが、前記入力電圧が高い
場合には、前述の如くスイッチングトランジスタ(TR
4)がオーバードライブされているから、この場合には
上記逆バイアス電流Idが不足し、このためTR4をタ
ーンオフさせに((なる。それ故、斯る理由からも、電
源回路の安定化範囲が比較的狭く制限されることになる
次に、スイッチングトランジスタ(TR4)のターンオ
フは上述の如(行なわれるが、電源スィッチ(SW)の
投入時は前記コンデンサ(C5)が充電されていないの
で、TR4のコレクタ電流工iのピーク値は正帰還電流
Ifのβ倍まで増大する。このため、前記入力電圧が相
当高い(Ifが太ぎい)場合には、上記ピーク値がTR
4の最大定格値或いは安全動作領域を越え、従って電源
投入時にTR4が破壊される虞れが生じることになる。
更に、過負荷状態では、負荷電流の増大によって2次巻
線(N2)の出力電圧が太ざく低下しようとするので、
この電圧低下を阻止するようにスイッチングトランジス
タ(TR4)のコレクタ電流Iiが増大して行く。その
際、前記入力電圧が高い場合には、前述の如<TR4に
充分な正帰還電流If1fr:供給することができるの
で、上記コレクタ電流■iは益々増大し、従って、過負
荷時にも、先の電源投入時と同様にTR4が破壊される
r)−V む 7、 第1図の電源回路は正帰還電流Ifが入力電圧に応じて
変化するため、以上の如き欠点を有していることになる
そこで斯る諸欠点を解消すべく第3図に示す改良した電
源回路の一例について説明する←特開昭59−2570
号公報参照)。゛ 第3図では第1図と同一構成の部分には同一図番を付し
ているが、本例ではドライブ回路(SK)を次のように
構成した点を特徴とし℃いる。即ち、上記ドライブ回路
(SK)は第1図と同様の抵抗(R12)とコンデンサ
(’C4)の他に、図示のように接続したトランジスタ
(TR5)と抵抗(R16)(R17)(R18)とダ
イオード(D8)及びツェナーダイオード(DIO)か
らなる定電流回路(CA)を備える構成となっている。
斯る例に於いて、電源回路としての基本的動作は第1図
と同一であるから説明を省略し、上記ドライブ回路(S
K)について考える。即ち、この回路(SK )内の定
電流回路(CA)に於いて、トランジスタ(TR5)は
、スイッチングトランジスタ(TR4)のオン期間に帰
還巻線(NB)のe、0間に発生する電圧(第4図に)
参照)によってオンするよう、抵抗(R16)とツェナ
ーダイオード(D 10 ’)によってバイアスされて
いるので、上記オン期間の正帰還電流Ifは主に上記ト
ランジスタ(TR5)のコレクタ・エミッタ間を(一部
は抵抗(R18)を)通って流れる。なぜなら、抵抗(
R12)(1〜3にΩ程度)が抵抗(R17)C数10
Ω程度)に比べて充分大きく選定されているので、前記
電流Ifは上記抵抗(R12)を介して殆んど流れない
からである。
そこで、今、ダイオード(D8)のアノード側を基準点
として考えると、前記トランジスタ(TR,5)のエミ
ッタ電位は、Dloのツェナー電圧をVzと1.、TR
5のベース・エミッタ間電圧なVBEとして、Vz−V
BEで与えられるから、抵抗(R17)を流れる電流は
(Vz−VBE)/R17となって一義的尾決まる。従
つ℃スイッチングトランジスタ(TR5)のべ=スに供
給される正帰還電流Ifが、帰還巻線(NB)のオン期
間の電圧即ち前述した入力電圧の変動に拘わらず、実質
的に一定となる訳である。
な2、上記抵抗(R18)はTR5での消費電力を低減
させるためのものであり、削除してもよい。また、ダイ
オード(D8)’は起動抵抗(R2)を通って流れる起
動電流Isが帰還巻線(NB)の方向に流入しないよう
に阻止するように作用している。
更に、前記ドライブ回路(SK)内の前述したR12と
04は、スイッチングトランジスタ(TR4)のオフ期
間に帰還巻線(NB)の010間に発生する逆バイアス
電圧(第4図(ロ)参照)を上記TR4のペース・エミ
ッタ間に印加し、このTR4をオフ状態に保持させる作
用を行なっているが、これは第1図の場合と全く同じで
ある。
以上説明したように、この改良した電源回路では、入力
電圧の変動に拘わらず、スイッチングトランジスタのオ
ン期間にこのトランジスタのペースに供給される正帰還
電流が、実質的に一足値になるよう制御しているので、
これまでの説明から明らかなように次の効果がある。す
なわち、(イ)スイッチングトランジスタのドライブ不
足及びオーバードライブの程度を減少させることができ
、従って、入力電圧の変動に対する電源回路の安定化範
囲を拡大することができる。
(ロ)1!L源スイッチ投入時及び過負荷時に入力電圧
が相当高い場合でも、スイッチングトランジスタのコレ
クタ電流が最大定格値以下或いは安全動作領域内に抑制
され、上記トランジスタの破壊を防止できる。
斯上した改良電源回路では入力電圧がAC35■〜AC
264Vまでの広範囲の交流入力電圧に対応でざるが、
ドライブ回路(SK)は定電流回路(SA)によって一
定のドライブ電流を供給できるように配慮されている。
しかしながら前述した如く、スイッチングトランジスタ
(TR4)のコレクタ電流は電源回路の出力電圧が一足
であれば、入力電圧に反比例する。即ち入力電圧が低い
い場合にはコレクタ電流を少なく流せば良い。そこで理
想的にはこのコレクタ電流に比例したベースドライブ電
流でスイッチングトランジスタ(TR4)を駆動してや
れば、電源回路の効率は最も良くなる。
(ハ)発明の目的 本発明は斯点に鑑みてなされ、交流入力電圧の高低に応
じてスイッチングトランジスタ(TR4)のベースドラ
イブ電流を自動的に切替える動作効率の改善をしたスイ
ッチング制御型電源回路を実現することを目的とする。
゛ (ロ)発明の構成 本発明に依れば、非安定直流入力をコンバニタトランス
の入力巻線に印加し、該入力巻線をスイッチングトラン
ジスタのコレクタに直列に接続シ、前記トランスの帰還
巻線から前記スイッチングトランジスタのベースに正帰
還させてブロッキング発振を行なわせ、前記トランスの
帰還巻線から得る直流電圧の変動を検出して前記トラン
スの出力$蛸M LL+−4−11m r′I″:sz
 壱ロル−+ 0 At m W 鮨L) −y ノー
、 al−ングトランジスタのタイミングを制御するス
イッチング制御型電源回路に於いて、前記帰還巻線と前
記スイッチングトランジスタのベース間に第1ドライブ
回路と第2ドライブ回路を並列して設は前記非安定直流
入力の増減に伴い切換え又用い、前記非安定直流入力電
圧が一定以上になったときドライブ電流を減少させるよ
うに構成されている。
(ホ)実施例 本発明に依る一実施例を第5図に示す。なお第1図およ
び第3図と同一構成要素には同一図番あるいは同一符号
を付した。
本発明ではドライブ回路(SK)を次のように構成した
点を特徴としている。即ちドライブ回路(SK)Y第1
ドライブ回路(CA)と第2ドライブ回路(CB)より
形成し、第1ドライブ回路(CA)は第3図に示した定
電流回路をそのまま用い、第2ドライブ回路(CB)は
トランジスタ(TR6)とツェナーダイオード(Dll
)および抵抗(R19)より構成される。
第2ドライブ回路(CB)のトランジスタ(TR6)は
スイッチングトランジスタ(TR4)のベースにエミッ
タを、トランジスタ(TR5)のベースにエミッタを接
続し、トランジスタ(TR6)のベースには直列にツェ
ナーダイオード(DI i )と抵抗(Ri9)を介し
て帰還巻線(NB)の端子eに接続されて゛いる。
斯るドライブ回路(SK)の動作について説明する。帰
還巻線(NB)の端子eの電位は直流入力電圧に比例し
て太ぎくなる。この電位は第2ドライブ回路にも印加さ
れ、ツェナーダイオード(Dll)が導通してトランジ
スタ(TR6)が導通する交流入力電圧をAC160V
付近になるように設定する。すると交流入力電圧がAC
160・V以下の領域では第2ドライブ回路は導通せず
、第1ドライブ回路のみが正常に働きスイッチングトラ
ンジスタ(TR4)のベースに定電流回路から十分なド
ライブ電流を供給してAC35V付近の減電圧時にも十
分なレギュレーション特性が得られる。次に交流入力電
圧がAC160V以上になると第2ドライブ回路(CB
)のツェナーダイオード(DI 1 )が導通してトラ
ンジスタ(TR6)も導通する。この結果ツェナーダイ
オード(DI O)の電圧が0に等しくなるためトラン
ジスタ(TR5)は遮断し、第1ドライブ回路(CA)
は働かない。このためにスイッチングトランジスタ(T
R4)のベースには抵抗(R16)と抵抗(R19)に
よる電流のみが流れ、この時のドライブ電流を第1ドラ
イブ回路(CA)のドライブ電流の約1/2〜1/3程
度に設定する。
更に詳述すれば、第1ドライブ回路(CA)のドライブ
電流■ゎ、は ID+ = V=+o / R+7 で与えられ、第2ドライブ回路(CB)のドライブ電流
ID2は ■ゎ、コ Vx/ R+s で与えられろ。ただしvx はスイッチングトランジス
タ(TR4)のベースとトランジスタ(TR5)のコレ
クタ間の電圧である。そしてこの両者のドライブ電流を Io1ヨ(2〜3)ID2 なる関係に設定するのである。
本発明のドライブ回路(SK)による効率の改善を第6
図に示す。交流入力電圧の低い領域(AC85V〜AC
160V)の減電圧時のレギュレーションは第1ドライ
ブ回路の定電流回路で維持されており、交流入力電圧の
高い領域(AC160■〜AC264V)での動作効率
ηは第2ドライブ回路でドライブ電流を半分以下に減少
させるので大巾に改善されている。
(へ)発明の効果 本発明に依ればAC35VからAC264Vまでの広範
囲の交流人力に対して対応できる電源回路を実現できる
。またドライブ回路の切替により広範囲の交流入力に対
して動作効率の良い電源回路を実現できる。更に交流入
力電圧の高い領域ではベースドライブ電流を小さく抑え
られているので、スイッチ08時および負荷ショート時
のスイッチングトランジスタ(TR4)&Cかかる負担
を?」1さくでき安全な動作を行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスイッチング制御型電源回路を示す回路
図、第2図はその入力電圧とスイッチングトランジスタ
のコレクタ消費電力との関係を示す特性図、第3図は従
来の改良したスイッチング制御型電源回路の一例を示す
回路図、第4図は第1図及び第3図の回路の各部の電圧
、電流波形図、第5図は本発明のスイッチング制御型電
源回路を示す回路図、第6図は従来と本発明との動作効
率を示す特性図である。 主な図番の説明 (1)は入力整流部、(2)はブロッキング発振器、(
3)はコンバータトランス、(4)は誤差検出部、(5
)は制御回路部、(6)は出力整流部、(TR4)はス
イッチングトランジスタ、(CA)は第1ドライブ回蕗
、(CB)は第2ドライブ回路である□出願人 三洋電
機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐 野 静 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非安定直流入力をコンバータトランスの入力巻線
    に印加し、該入力巻線をスイッチングトランジスタのコ
    レクタに直列に接続し、前記トランスノ帰還巻線から前
    記スイッチングトランジスタのペースに正帰還させてブ
    ロッキング発振を行なわせ、前記トランスの帰還巻線か
    ら得る直流電圧の変動を検出して前記トランスの出力巻
    線の出力電圧の安定化を行う様に前記スイッチングトラ
    ンジスタのタイミングを制御するスイッチング制御型電
    源回路に於いて、前記帰還巻線と前記スイッチングトラ
    ンジスタのペース間に第1ドライブ回路と第2ドライブ
    (ロ)路を並列して設は前記非安定直流入力の増減に伴
    い切換えて用い、前記非安定直流入力電圧が一定以上に
    なったとぎドライブ電流を減少させることを特徴とする
    スイッチング制御型電源回路。
JP9201984A 1984-05-08 1984-05-08 スイツチング制御型電源回路 Pending JPS60237862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9201984A JPS60237862A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 スイツチング制御型電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9201984A JPS60237862A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 スイツチング制御型電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60237862A true JPS60237862A (ja) 1985-11-26

Family

ID=14042819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9201984A Pending JPS60237862A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 スイツチング制御型電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60237862A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157265A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Sanken Electric Co Ltd トランジスタ直流変換器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592570A (ja) * 1982-06-25 1984-01-09 Sanyo Electric Co Ltd スイツチング制御型電源回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592570A (ja) * 1982-06-25 1984-01-09 Sanyo Electric Co Ltd スイツチング制御型電源回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157265A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Sanken Electric Co Ltd トランジスタ直流変換器
JPH0318431B2 (ja) * 1984-12-27 1991-03-12 Sanken Electric Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008510446A (ja) 常時オンである双方向デバイスを使用してインラッシュ電流保護を行う、自己駆動同期式整流ブーストコンバータ
JP2002330584A (ja) 電気回路の消散型クランプを行うための方法および装置
JPS60237862A (ja) スイツチング制御型電源回路
EP0802615B1 (en) Switching power source apparatus
JPH11136939A (ja) スイッチング電源
JP3251192B2 (ja) 過電流保護回路
US20030142516A1 (en) Method to reduce bus voltage stress in a single-stage single switch power factor correction circuit
JPH01315260A (ja) スイッチングレギュレータ電源回路
JPS60234464A (ja) スイツチング制御型電源回路
JPH028550B2 (ja)
JPS6118416B2 (ja)
JPH0237277Y2 (ja)
JPH0654525A (ja) Dc/dcコンバータ
JP3623765B2 (ja) スイッチングコンバータ
JP3379596B2 (ja) インバータ回路
JPS6321190Y2 (ja)
JPS6318962A (ja) スイツチング電源
JPH0644313Y2 (ja) リンギングチョークコンバータ
JP3454308B2 (ja) 定電圧電源装置
JPH10143261A (ja) スイッチング電源装置
JPH0326795Y2 (ja)
JP2003309972A (ja) 自励式スイッチング電源
JPH06222845A (ja) 突入電流抑制回路
JPH0413945B2 (ja)
JPH067197U (ja) 蛍光灯点灯装置