JPS60236056A - 空燃比センサ - Google Patents

空燃比センサ

Info

Publication number
JPS60236056A
JPS60236056A JP59093629A JP9362984A JPS60236056A JP S60236056 A JPS60236056 A JP S60236056A JP 59093629 A JP59093629 A JP 59093629A JP 9362984 A JP9362984 A JP 9362984A JP S60236056 A JPS60236056 A JP S60236056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
air
electrode
fuel ratio
solid electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59093629A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhide Inoue
靖秀 井上
Masayuki Toda
正之 任田
Fumio Isamigawa
文雄 勇川
Masao Ishitani
誠男 石谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59093629A priority Critical patent/JPS60236056A/ja
Publication of JPS60236056A publication Critical patent/JPS60236056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/417Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用性¥f) この発明は、燃焼排カス中のM;4[度を41一定する
ことによって空気と燃ネ゛Iとの比を検知するのに使用
される空燃比センサに関するものである。
(従来技術) 従来、この種の空燃比センサとしては、例えば第1図に
示す構成(特開昭58−153155号公報記載)のも
のがあった。この空燃比センサ1は、一方の酸素イオン
伝導性固体電解質2の表裏両面に第1電8!i3および
第2電極4を設けてこれを酸素センサセル5にすると共
に、他方の酸素イオン伝導性固体電解質6の表裏両面に
第3電N7および第4電極8を設けてこれを酸素ボンプ
セルタにし、この酸素センサセル5と11ポンプセル2
とをカス拡散制御空間10を隔てた状態にして絶縁層1
1により固定した構成を有するものである。
このような空燃比センサ1において、酸素ポンプセル2
を作動させないときには、酸素センサセル5の第1電&
3と第2電極4とにおける酸素分圧差に対応して当量比
(空気過剰率)入=1で起電力が急激に変化する特性が
得られる。
一方、酸素ポンプセル2を作動させ、例えば第3′Il
t極7から第4電極8に向けてポンプ電流を流したとき
には酸素イオン伝導性固体電解質6を通してガス拡散制
御空間10内に酸素が供給され、したがって被測定ガス
が酸素不足のリッチ状態であっても酸素過剰の状態とな
るため上記起電力特性はリンチ側にシフトした状態とな
り、反対に第4電818から第3電極7に向けてポンプ
電流を流したときには酸素イオン伝導性固体電解質6を
通してガス拡散制御空間10内の酸素が消費され、した
がって、被測定ガスが酸素過剰のリーン状態であっても
酸素不足の状態となるため上記起電力特性はリーン側に
シフトした状態となる。
また、このような空燃比センサにおいて、酸素センサセ
ル5の起電力が一定となるようにポンプ電波を制御した
ときには、前記ポンプ電流と由11−比との関係は第2
図に示すような特+1となる。
したがって、第2図の場合には、あるポンプ電が仁イ的
に対してリッチ側(入くl側)およυリーン側(入〉1
側)の両方の空燃比が対応することとなるためリッチ側
であるかリーン側であるかのrす別回路が必要であった
(発明の目的) この発明は、−上述した従来の問題点に着1−1シてな
されたもので、リッチ側からり−ン側までの広い範囲の
空燃比を判別回路を用いることなく検出することが可能
である空燃比センサを提供することを目的としている。
(発明の構成) この発明による空燃比センサは、酸素製電の変化に対応
して電気抵抗が変化する遷移金属酸化物に前記電気抵抗
の変化を取り出す第1電極および第2電極を設けた酸素
センサセルをガス囲繞体で囲んで前記酸素センサセルと
ガス囲繞体との間でカス拡散制御空間を形成し、前記ガ
ス囲繞体の少なくとも一部を酸素イオン伝導性固体電解
質から形成して前記酸素イオン伝導性固体電解質と共に
酸素ポンプセルを構成する第3電極および第4電極を設
け、前記ガス拡散制御空間を被測定雰囲気と連通させた
ことを特徴としている。
この発明による空燃比センサを構成する遷移金属酸化物
、前記遷移金属酸化物の電気抵抗変化を取り出す第1電
極および第2電極、ガス囲繞体、酸素イオン伝導性固体
電解質、前記固体電解質と共に酸素ポンプセルを構成す
る第3電極および第4電極の材質および形成手段はこの
発明において特に限定されず、従来既知の材料および形
成方法等の中から適宜選んで採用することができる。
(実施例) 第3図はこの発明の一実施例を示す図であって、この空
燃比センサ21は、平板状の絶縁基板22の片面(第3
図左側面)に、酸素濃度の変化に対応して電気抵抗が変
化する遷移金属醇化物23を積層すると共に、前記遷移
金属酸化物23の電気抵抗の変化を取り出す第1電極2
4および第2電極25を設けて酸素センサセル26を形
成し、この酸素センサセル26の絶縁系板22のド端を
絶縁保持体27で支持させると共に、前記酸素センサセ
ル26の表面をガス囲繞体としての41板状酸素イオン
伝導性固体電解質28で囲むようにして固体電解質28
の下端を前記絶縁保持体27に固定して前記酸素センサ
セル26と固体電解質(ガス囲繞体)28との間でガス
拡散制御空間30を形成し、前記固体電解質28の両面
に第3電極31と第4電極32とを設けて酸素ポンプセ
ル33を形成させ、前記ガス拡散制御空間30を前記絶
縁基板22と固体電解質28との間のスリット状開口部
34を介して被測定雰囲気と連通させた構成を有するも
のである。
また、第4図に示す空燃比センサ41は、第3図に示す
酸素センサ21において、絶縁基板22の反対面側に発
熱体35および保m層36を形成すると共に、ガス囲繞
体としての固体電解質28と絶縁ノ1(板22の各々下
半分の部分の間にスペーサ37を介在させてガス拡散制
御空間30が形成されるようにした構成を有するもので
ある。そして、第5図は第4図の空燃比センサ41の斜
視図である。
上記第4図および第5図に示す空燃比センサ41の製造
の一例を第6図により説明すると、例えば5モル%Y、
O,−95モル%Zro2よりなる固体電解質シートを
所定の大きさに切り出して板状の固体電解質28を用意
し、この固体電解質28の表面に白金ペーストを用いて
第4電極32を積層すると共に、裏面に白金ペーストを
用いて第3電極31を積層したのち、所定間隔で二本の
白金リード線131,132の先端をのせた例えばアル
ミナシートよりなるスペーサ37と前記積層体とを重ね
合わせ、固体1[解質28に形成した前記白金リード線
131,132と同じ間隔の貫通孔28a、28b内に
白金ペーストを落して、焼成後にpiS4?Ilt極3
2の延長部32aとり−ド線132とが貫通孔28aを
介して電気的に接続しうるようにするとともに第3電極
31の延長部31aとリード1!131とが貫通孔28
bを介して電気的に接続しうるようにしたのち、積層体
を焼成して酸素ポンプセル33をイIIる。
一方、例えばアルミナシートよりなる絶縁基板22の表
面に白金線よりなる第171Σ8124と第2電極25
とを所定間隔でのせ、前記スペーサ37とは反対の約半
分弱の部分にチタニア(T i 07 )ペース)・を
用いて遷移金属酸化物23を積層し、前記絶縁ノ、(板
22の裏面に発熱体35を設けると共に、4本の白金リ
ート線124.125,134,135の先端をのせた
アルミナシートよりなる保FJJ層36を4h層する。
このとき、リード線134,135は発熱体35の各端
部と各々接続し、リート線124,125は絶縁基板2
2に設けた貫通孔zza、zzbに落した白金ペースト
を介して各々第1電極24および第2電極25と焼成後
に電気的に接続しうるようにして、上記積層体を焼成す
ることにより発熱体35を備えた酸素センサセル26を
得たのち、前記酸素ポンプセル33の部分と酸素センサ
セル26の部分とを接着することによって空燃比センサ
41を得る。
第7図は第4図にツバす空燃比センサ41の結線の一例
を示す図であって、酸素センサセル26側の第ti[板
24と第2電極25の間にリード線124.125を介
して抵抗計38を接続するとともに、酸素ポンプセル3
3側の第3電極31と第4電8i32との間にリード線
131,132を介してポンプ電源3夕を接続する。
そこで、ポンプ電源32からポンプ電流を流さないとき
には、ガス拡散制御空間30に流入した被71111定
カス中の酸素濃度に応じて前記遷移金属酸化物23の抵
抗値が変化して第8図の曲線Aに示すような当量比(空
気過剰率)入=1イづ近で急激に抵抗(itIが変化す
る特性が抵抗計38によって測定される。
一方、ポンプ電源32よりポンプ電流を1 方向に流し
たときには、固体電解質28内で第3電極31から第4
電極32の方向に酸素イオンが流れて第3電極31の近
傍で酸素が消費される。したがって、リーン雰囲気であ
ってもガス拡散制御空間30内の酸素が不足の状IEと
なるため、遷移金属酸化物23近傍の酸素間は被測定カ
ス中の酸素量よりも少なくなり、それゆえt58図に示
す曲線Aがリーン側にずれた曲Vj、Hに示す抵抗値変
化特性となり、リーン側での空燃比制御に適する空燃比
センサとなる。
他方、ポンプ電源32よりポンプ電流をi一方向に流し
たときには、前記とは反対に固体電解質28内で第4電
極32から第3電極31の方向に酸素イオンが流れて第
3電極31近傍で酸素過剰の状態となる。したがって、
リッチ雰囲気であっても遷移金属酸化物23近傍の酸素
基は被測定カス中の酸素量よりも多くなるため、第8図
に示す曲vj、Aがリッチ側にずれた曲線Cに示す抵抗
イlI′1変化特性となり、リッチ側での空燃比制御に
適する空燃比センサとなる。
また、上記の空燃比センサ41を使用する他の例として
は、遷移金属酸化物23の抵抗値が一定となるようなポ
ンプ電流をめることによって空燃比を検出することも可
能であり、この場合には第9図に示すような特性となる
第10図は−1−記したポンプ電流をめることによって
空燃比を検出する方式とした場合の空燃比制御回路の一
例を示す図であって、差動増幅器51の一力には基へ1
8電圧発生回路52から基準電圧を入力すると共に、差
動増幅器51の他方には前記遷移金属酸化物23の抵抗
イブ1変化を温度補償用抵抗(被測定ガス中の酸素濃度
によって抵抗(/iが変化しないように例えば緻密層で
被Yaシたもの)53と直列に接続して電圧Vを印加す
ることにより電圧変化に転換した電圧を人力する。また
、差動増幅器51の出力は第4電極32に接続され、第
3電極31はポンプ電流の変化として端子Pを紅て例え
ばエンジンの空燃比制御回路に入力される。
このような回路構成において、例えば被測定ガス中の酸
素濃度が高く(すなわち空気過剰のり−ン雰囲気)なっ
て第8図に示すように遷移金属醇化物23の抵抗値が大
きくなると、差動増幅器51の一方に人力されるiIt
圧は温度補償用抵抗53との分圧となるため低くなって
ノ1(準電圧よりも小さくなり、この結果差動増幅器5
1の出力がjF側に大となり、第4電8132から第3
電極31へと流れるポンプ電流が太きくなる0反対に、
被測定ガス中の酸素濃度が低く(すなわち燃料過剰のリ
ッチ雰囲気)なって第8図に示すように遷移金属酸化物
23の抵抗値が小さくなると、差動増幅器51の一方に
入力される電圧は前記とは反対に高くなって基準電圧よ
りも大きくなり、差動増幅器51の出力が反転して第3
′@極31から第4電極32へと波れるポンプ″Ir!
、流が大きくなり、第9図に示したような特性が得られ
、このポンプ7F流によって自動車エンジンの燃焼制御
を行う。
第11図はこの発明のさらに他の実施例を示す図であっ
て、この空燃比センサ61は、平板状の絶縁基板22の
」二面に、酸素濃度の変化に対応して電気抵抗が変化す
る遷移金属酸化物23を積層すると共に、前記遷移金属
酸化物23の電気抵抗の変化を取り出す第1電極24お
よび第2電極25を設けて酸素センサセル26を形成し
、この酸素センサセル26をガス囲繞体としてのキャッ
プ状酸素イオン伝導性固体電解質28で囲んだ状態とし
て、前記酸素センサセル26と固体電解質(ガス囲繞体
)28との間でガス拡散制御空間30を形成し、前記固
体電解質28の中央部分に前記ガス拡散制御空間30を
被測定雰囲気と連通させる小孔状開口部34を設けると
共に、前記間[1部34のすわりでかつ前記固体電解質
28の両面に環状の第3電極31と第4電極32とを設
けて酸素ポンプセル33を形成させた構成を有するもの
であり、このような構成としたときにも第3図および第
4図に示す空燃比センサ21.41と同様の作用効果を
得ることができる。
第12図に示す空燃比センサ81は、第11図に示す空
燃比センサ61において、酸素センサセル26を囲むガ
ス囲繞体88を平板状の酸素イオン伝導性固体電解質8
8aと外周部分を形成する緻密質隔壁88bとから形成
し、緻密質隔壁88bに前記ガス拡散制御空間30を被
測定′lf囲気と連通させる開口部84を設けたもので
ある。
第13図はこの発明のさらに他の実施例を小才図であっ
て、図に示す空燃比センサ21は、酸素ポンプセル33
を構成する第4電極32を密閉枠22で取り囲み、密閉
枠92の内部を外気と連通させた大気室23に形成した
場合を示している。
ここで、第3図に示す構造の空燃比センサ21において
は、リッチ雰囲気のときに第3電極31から第4電極3
2に向けてポンプ電流を疏すと、雰囲気中の酸素が不足
しているため、前記雰囲気中のCOから酸素を分解して
固体電解質28を介してガス拡散制御空間30に酸素を
送り込むので、第4電極32の表面に炭素が信性して電
極を劣化させることとなるが、第13図に示す空燃比セ
ンサ21では第4電極32が常に大気と接触しているた
め、リッチ雰囲気であっても電極劣化の心配がまったく
ないものとなる。
第14図は第13図に示す空燃比センサ21において、
絶縁保持体27の代わりに第4図の空燃比センサ41と
同様にスペーサ37を用いた場合の斜視図であり、第1
5図は第14図に示す空燃比センサ21の分解斜視図で
あって、この空燃比センサ21を製造するに際しては前
述の第6図をもとに説明した要領で行えばよく、固体電
解質28に例えば緻密質セラミックスからなる密閉枠2
2を固着する工程を加えればよい。
第16図はこの発明のさらに他の実施例を示す図であっ
て、この空燃比センサ101は、第13図に小す空燃比
センサ21の開「1部34に多孔質保護層102を設け
た場合を示している。
第17図はこの発明のさらに他の実施例を示す図であっ
て、この空燃比センサ121は、酸素ボンブヤル33を
構成する固体電解質28を構造基体として用い、この固
体電解質28の上面にガス囲繞体128を設けてガス囲
繞体128内にガス拡散制御空間30を形成し、前記ガ
ス囲繞体128の中央部分に、前記ガス拡散制御空間3
0を被測定雰囲気と連通ずる開11部34を設けると共
に、この開口部34のまわりでかつガス拡11に制御空
間30内に環状の遷移金属酸化物23と第1電極24お
よび第2電極25を設けて酸素センサセル26を構成し
たものである。
第18図はこの発明のさらに他の実施例を示す図であっ
て、図に示す空燃比センサ141は、第17図に示す空
燃比センサ121におけるカス拡散制御空間30に相当
する部分を多数の微少空間が連通した多孔質体142か
ら形成し、遷移金属酸化物23が前記多孔質体142と
接触する以外の部分を緻密層143で被覆して遷移金属
酸化物23に被測定ガスが直接触れないようにした構成
を有するものである。また、第19図に小す空燃比セン
サ151は、第18図に示す遷移金属酸化物23を第2
電極31と同じ固体電解質28の表面に設けて前記第2
電極31で囲むようにした構成を有するものである。
第20図はこの発明のさらに他の実施例を小す図であっ
て、図に示す空燃比センサ161は第3図にif’zシ
た空燃比センサ21の変形であり、絶縁ノ1(板22の
両面に各々第1.第2遷移金属酸化物23a、23bを
形成し、それぞれに第1電極24a 、24bおよび第
2電極25a、25bを設けて、酸素ポンプセル33と
対向する側を酸素センサセル26にすると共にその反対
側を温度補償用セル162にし、温度補償用セル162
の抵抗値が被測定雰囲気中の酸素濃度に影響されないよ
うに緻密層163を被覆した構成を有し、酸素センサセ
ル26側の第2電8i25aに定電圧源(Vo)164
を接続すると共に温度補償用セル162側の&12電極
25bを接地し、酸素センサセル26側および温度補償
用セル162側の両第1電極24a、24bを接続して
この接続部分を電圧計165に接続して使用する。
第21図は第20図の等価回路であり、RIOは酸素セ
ンサ26側の第1B移金属酸化物23aの抵抗値、R1
1は温度補償用セル162側の第2遷移金属酸化物23
bの抵抗イ+t4を示す。そして、前記第1遷移金属醇
化物23aの4111.抗仙R3゜は被測定雰囲気中の
酸素濃度変化に対1もして第8図に示したような特性で
変化するか、この抵抗値RIOは雰囲気温度によって第
22図に小すように変化する。そのため、正確な空燃比
の検出が困難となる。一方、第28移金属醇化物23b
の抵抗値1(11も雰囲気温度変化に対しては第1遷移
金属酸化物23aとほぼ同様に変化するので、この実施
例の回路構成とした場合にはで急激に変化する特性とな
り、両抵抗&i R、。。
R11の温度特性の差にもとずくこぐわずかな影素ポン
プセル26の作動状況によって異なり、反流は当量比の
変化に対して第9図に示したように変化し、このポンプ
電流により当量比を検出することができ、温度により影
響を受けない空燃比センサとして作動する。
(発明の効果) 以1.説明してきたように、この発明による空燃比セン
サは、酸素濃度の変化に対応して電気抵抗が変化する遷
移金属酸化物に前記電気抵抗の変化を取り出す第1電極
および第2電極を設けた酸素センサセルをガス囲繞体で
囲んで前記酸素センサセルとカス囲繞体との間でガス拡
散制御空間を形成し、前記ガス囲繞体の少なくとも一部
を酸素イオン伝導性固体電解質から形成して前記酸素イ
オン伝導性固体電解質と共に酸素ポンプセルを構成する
第3電極および第4電極を設け、前記ガス拡散制御空間
を被測足算囲気と連通させる構成としたから、リッチ側
からリーン側までの広い範囲の空燃比を従来のようにリ
ッチ側であるかリーン側であるかの判別回路を用いるこ
となく検出することかできるという非常に優れた効果を
もたらすものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の空燃比センサの模式的断面図、第2図は
第1図の空燃比センサの当量比−ポンプ電流関係図、第
3図および第4図はこの発明の各実施例による空燃比セ
ンサの模式的断面図、第5図および第6図は第4図に示
す空燃比センサの各々斜視図および分解説明図、第7図
は第4図に示す空燃比センサの結線の一例を示す説明図
、第8図および第9図は第4図の空燃比センサの出力特
性を示す説明図、第1O図は空燃比制御回路の一例を示
す説明図、第11図ないし第13図はこの発明のさらに
他の実施例による空燃比センサの模式的断面図、第14
図および第15図は第13図に示す空燃比センサの各々
斜視図および分解説明図、第16図ないし第20図はこ
の発明のさらに他の実施例による空燃比センサの模式的
断面図、第21図は第20図に示す空燃比センサの結線
における等価回路図、第22図は遷移金属酸化物の温度
による抵抗値変化を示す説明図、第23図は第21図の
回路における電圧比変化を示す説明図である。 21.41,61,81,91,101゜121.14
1,151,161・・・空燃比センサ 22・・・絶縁ス(板 23.23a、23b・・・遷移金属酸化物24.24
a、24b−&il電極 25.25a、25b・−・)92電極26・・・酸素
センサセル 28・・・酸素イオン伝導性固体電解質(カス囲繞体) 30・・・ガス拡散制御空間 31・・・第3電極 32・・・第4電極 33・・・酸素ポンプセル 34 、84・・・開「1部 35・・・発熱体 88.128・・・カス囲繞体 23・・・大気室 142・・・多孔質体(ガス拡散制御空間)162・・
・温度補償用セル 特41出願人 11産自動車株式会社 代理人ブr理士 小 塩 豊 1 第3図 第4図 第10図 第11図 ! 、几j/″″ 第14図 第21図 第23図 手続補正書 昭和59年11月26日 特許庁長官 清、賀 学 殿 2、発明の名称 空燃比センサ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 氏名(名称) (39i11) 日産自動車株式会社4
、代理人 住所(居所)〒104東京都中央区銀座二丁目8番9号
木挽館銀座ビル 電話03(5137)2781番(代
表)6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄、図面の第1O図8、補
正の内容 別紙のとおり 1、明細書第14頁第15行の「C○から酸素を分解し
て」をrco 、CO7、H2O等から酸素を分解して
」に補正する。 2、図面の第1O図の別紙のとおり補正する。 以 1− 代理人弁理士 小 塩 豊

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸素濃度の変化に対応して電気抵抗が変化する遷
    移金属酸化物に前記電気抵抗の変化を取り出す第1電極
    および第2電極を設けた酸素センサセルをガス囲繞体で
    囲んで前記酸素センサセルとガス囲繞体との間でガス拡
    散制御空間を形成し、前記ガス囲繞体の少なくとも一部
    を酸素イオン伝導性固体電解質から形成して前記酸素イ
    オン伝導性固体電解質と共に酸素ポンプセルを構成する
    第3電極および第4電極を設け、前記ガス拡散制御空間
    を被測定雰囲気と連通させたことを特徴とする空燃比セ
    ンサ。
  2. (2)酸素イオン伝導性固体電解質に設けた第3電極を
    ガス拡散制御空間に接触させると共に第4電極を大気と
    接触させるようにした特許請求の範囲第(1)項記載の
    空燃比センサ。
  3. (3)遷移金属酸化物を被測定雰囲気に接触可能な第1
    遷移金属酸化物と被A111定雰囲気に接触不可能な第
    2遷移金属酸化物とから形成し、前記1+14遷移金属
    酸化物の電気抵抗比変化を取り出すようにした特許請求
    の範囲第(1)項または第(2E/iのいずれかに記載
    の空燃比センサ。
JP59093629A 1984-05-09 1984-05-09 空燃比センサ Pending JPS60236056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093629A JPS60236056A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 空燃比センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093629A JPS60236056A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 空燃比センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60236056A true JPS60236056A (ja) 1985-11-22

Family

ID=14087616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59093629A Pending JPS60236056A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 空燃比センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60236056A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218851A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関用酸素センサ
JPS62249046A (ja) * 1986-04-22 1987-10-30 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関用酸素センサ
JPS6311847A (ja) * 1986-07-01 1988-01-19 Ngk Spark Plug Co Ltd 空燃比検出素子及びその製造方法
US4772376A (en) * 1986-03-11 1988-09-20 Nissan Motor Co., Ltd. Air/fuel ratio sensor having oxygen sensor cell and oxygen pump cell
EP0709668A3 (en) * 1994-10-24 1997-09-10 Ngk Insulators Ltd Method and apparatus for measuring the concentration of the components of a gas

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4772376A (en) * 1986-03-11 1988-09-20 Nissan Motor Co., Ltd. Air/fuel ratio sensor having oxygen sensor cell and oxygen pump cell
JPS62218851A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関用酸素センサ
JPS62249046A (ja) * 1986-04-22 1987-10-30 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関用酸素センサ
JPS6311847A (ja) * 1986-07-01 1988-01-19 Ngk Spark Plug Co Ltd 空燃比検出素子及びその製造方法
EP0709668A3 (en) * 1994-10-24 1997-09-10 Ngk Insulators Ltd Method and apparatus for measuring the concentration of the components of a gas

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890001983B1 (ko) 산소농도센서
JP2669699B2 (ja) 空燃比センサ
US4655901A (en) Oxygen sensor element
EP0309067B1 (en) Electrochemical device
JPS6138414B2 (ja)
JPS6365360A (ja) ガスセンサ及びその製造法
JPH07209244A (ja) 固体電解質基体上のプレーナ形センサ素子
JPH05126793A (ja) 酸素濃度検出器
JPH0244392B2 (ja)
JPS60236056A (ja) 空燃比センサ
JPH0417382B2 (ja)
US20040111868A1 (en) Gas sensor element designed to ensure required measurement accuracy
JPS59187252A (ja) 酸素センサ
JPS62190459A (ja) ガスセンサ
JPH081426B2 (ja) 電気化学的装置
JPH1062380A (ja) 2つの測定領域を有する酸素分圧測定用センサ
JPS60259948A (ja) 電気化学的装置
JPS6111653A (ja) 空燃比検出器
JPS60230049A (ja) 酸素センサ
JPH0516544B2 (ja)
JPS6161051A (ja) 電気化学的装置
JPS60230051A (ja) 酸素センサ
JPS6110757A (ja) 空燃比センサ
JPS6157846A (ja) 空燃比センサ
JPS60111151A (ja) 電気化学的装置