JPH0417382B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417382B2
JPH0417382B2 JP58237076A JP23707683A JPH0417382B2 JP H0417382 B2 JPH0417382 B2 JP H0417382B2 JP 58237076 A JP58237076 A JP 58237076A JP 23707683 A JP23707683 A JP 23707683A JP H0417382 B2 JPH0417382 B2 JP H0417382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
solid electrolyte
electrode
layer
electrochemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58237076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60128348A (ja
Inventor
Shunzo Mase
Shigeo Soejima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP58237076A priority Critical patent/JPS60128348A/ja
Publication of JPS60128348A publication Critical patent/JPS60128348A/ja
Publication of JPH0417382B2 publication Critical patent/JPH0417382B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4071Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4067Means for heating or controlling the temperature of the solid electrolyte

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヒーターにより電極、更には固体電
解質を効率的に加熱するようにした電気化学的装
置に係り、特に平板状の固体電解質を用いた積層
型の電気化学的セルにて構成される装置に関する
ものである。
従来より、固体電解質を用いた電気化学的装
置、例えば、自動車用内燃機関の排気ガス中の酸
素濃度を検出する酸素センサとして、ジルコニア
磁器等の固体電解質を用いた、酸素濃淡電池の原
理を利用して酸素濃度を求めるセンサ等が知られ
ている。また、かかる酸素センサと同様な濃淡電
池の原理を利用した、水素、窒素、炭酸ガス等の
検出器や、ポンプ等の電気化学的装置も知られて
いる。そして、そのような電気化学的装置におい
て用いられる固体電解質としては、これまで有底
円筒形状を成すものが一般的であつたが、その生
産性やコストの点から、また固体電解質内への複
雑な構造の組込み容易性等の点から、近年、かか
る固体電解質を平板と為し、そして所定の電極を
該固体電解質の面に接して設けて、電気化学的セ
ルを構成した積層構造のものが検討されている。
而して、そのような電気化学的装置を、測定さ
れるべき被測定ガスの温度が比較的低い場合にお
いても有効に作動させるためには、セルを構成す
る電極や固体電解質を適当なヒーターによつて高
温度に加熱せしめる必要があるが、従来にあつて
は、かかる加熱のために、固体電解質と電極によ
り構成される電気化学的セルの周辺に、ヒーター
を更に固体電解質等介して配置せしめたり、また
ヒーターと電極とをセルの同一平面内の別々の場
所に設置したりする構造の、傍熱型の構成が明ら
かにされている。
しかしながら、このような従来の傍熱型構造の
電気化学的装置にあつては、必然的にセル形状が
大きくなり、また加熱に要する電力が大きい等と
いう問題を内在しており、このため特開昭58−
124943号公報においては、電極の上に所定の絶縁
膜を介してヒーターを設け、かかるヒーターによ
つて、直接的に電極、更にはその下の固体電解質
を加熱せしめるようにしたセンサが明らかにされ
ている。而して、このような構造のセンサにあつ
ては、センサ形状が小さくなり、また消費電力が
少なくなると共に、立上がり(応答性)が早い等
の利点はあるものの、ヒーター自体は、当然のこ
とながら高温度に達するものであるところから、
該ヒーターを構成する金属成分が高温下において
飛散する現象が惹起され、これによつて、ヒータ
ーが断線したり、ヒーター寿命が短くなる等の問
題を有しており、また金属材料にて構成されるヒ
ーターと隣接する他の層との密着性が悪く、これ
がまたヒーター寿命、ひいてはセンサ寿命を低下
させる一つの要因となる問題を内在している。
ここにおいて、本発明は、かかる事情を背景に
して為されたものであつて、その目的とするとこ
ろは、ヒーターにより電極、更には固体電解質を
効率的に加熱するようにした、改善された構造
の、寿命の長い実用的な電気化学的装置を提供す
ることにあり、また他の目的とするところは、セ
ンサ形状の小型化、消費電力の低減、応答の迅速
化を可能ならしめると共に、ヒーター寿命の改善
を図つた電気化学的装置を提供することにある。
そして、このような目的を達成するために、本
発明に従う電気化学的装置にあつては、固体電解
質と該固体電解質に接して設けられた少なくとも
一対の電極により電気化学的セルが構成され、且
つその少なくとも何れか一方の電極上に多孔質絶
縁層を介してヒーターが配置せしめられると共
に、該ヒーターが白金族金属とセラミツクスの混
合層にて形成せしめられ、且つ少なくともその発
熱部がセラミツクス気密層にて包囲せしめられる
ように構成されているのである。
このように、かかる本発明にあつては、電気化
学的セルの電極上に多孔質絶縁層を介してヒータ
ーが配置せしめられることにより、従来の傍熱型
のものに比して、セル形状を小さくでき、またヒ
ーターと電極が近接するところから、効率の良い
加熱が可能となり、立上がり(応答特性)が早く
なる等の特徴に加えて、ヒーターの周囲には、そ
れを包囲するセラミツクス気密層が配置せしめら
れているところから、高温におけるヒーター構成
金属成分の飛散が効果的に阻止され、以てその寿
命が著しく改善され、しかもかかるヒーターが白
金族金属とセラミツクスの混合層にて形成されて
いるために、その下のセラミツクス気密層に対す
る密着性も増大せしめられることとなり、またヒ
ーターを取り囲むセラミツクス気密層と電気化学
的セルの電極との間に多孔質絶縁層が介在すると
ころから、両者の温度差あるいは熱膨脹差に基因
する応力を多孔質絶縁層が吸収し、且つヒーター
からの漏れ電流を阻止できることとなり、以てヒ
ーター寿命、ひいてはセンサ寿命が改善され且つ
超電力の精度が高い実用的な装置が提供され得る
こととなつたのである。
また、かかる本発明において、電気化学的セル
の少なくとも一対の電極は、前記固体電解質を介
して対向せしめられ、且つその少なくとも何れか
一方の電極上にヒーターが配置せしめられると共
に、該電極の少なくとも一方と平行な平面上への
前記ヒーターの発熱部の投影図の巾が、該電極の
何れの投影図の巾よりも狭くされていることが望
ましく、これによつて熱効率が向上せしめられる
のである。
さらに、本発明にあつては、複数の電気化学的
セルで構成される電気化学的装置において、該電
気化学的セルの少なくとも1個が、酸素ポンピン
グセルとして用いられる構造のものに好適に適用
され、そして本発明に従つてかかる酸素ポンピン
グセルの電極上にヒーターが設けられることによ
つて、前述した作用効果と共に、ポンプ性能が向
上される等の優れた特徴を発揮する。
また、その他、本発明に従うヒーター設置部分
における各層の密着性をより一層高め、その剥離
防止を効果的に為すためには、更に、電極が主と
して白金族金属と固体電解質(材料)より構成さ
れるようにし、またセルを構成する固体電解質が
ジルコニア磁器である場合には、ヒーターを取り
囲むセラミツクス気密層は、ジルコニアを主成分
とするセラミツクス層にて形成されることが望ま
しいのである。
以下、本発明を更に具体的に明らかにするため
に、図面に示す実施例に基づいて、本発明の構成
を詳細に説明することとする。
まず、第1図及び第2図は、本発明に従う電気
化学的装置の一具体例である酸素濃度検出器の最
も簡単な構造に係る一例における素子部分の展開
図、並びにその組付け一体化時の断面図である。
この酸素濃度検出器、換言すれば酸素センサ
は、化学量論的量の酸素存在下において燃焼せし
められた、酸素量の少ない排ガスを測定するため
のセンサであつて、ジルコニア磁器などからなる
平板状の固体電解質2の外側の面に測定電極4が
設けられ、該測定電極4がリード部6を通じて外
部に接続される一方、所定の被測定ガスにさらさ
れるようになつている。また、かかる固体電解質
2の他方の面(内側面)には基準電極8が設けら
れ、同様にそのリード部10を介して外部に接続
されるようになつている。そして、この固体電解
質2の基準電極8が設けられた側には、側部の三
方が囲まれた空所12を有する平板状の固体電解
質14が重ね合わされており、そしてこの空所1
2によつて形成される空間に対して、基準電極8
が露出せしめられて、該空所12内に導き入れら
れる空気等の基準ガスにさらされるようになつて
いるのである。なお、測定電極4及び基準電極8
は、何れも白金とジルコニア粉末との混合ペース
トを前記固体電解質2上に印刷、焼付けすること
によつて形成されている。
従つて、所定の固体電解質2を介して、被測定
ガスに接触せしめられる測定電極4と基準ガスに
接触せしめられる基準電極8との間には、それら
ガス中の酸素濃度の差に基づいて酸素濃淡電池と
して働く電気化学的セルが、構成されることとな
るのである。
一方、固体電解質2の外側に設けられた測定電
極4の上には、アルミナ若しくはスピネル等から
なる所定厚さの多孔質絶縁層16が積層されてお
り、更にその上に、全体としてU字形を為すヒー
ター層18が積層されている。このヒーター層1
8は、全体としてU字の形状を為し、そのU字の
基部に位置するヒーターの発熱部としてのヒータ
ー部20とそのリード部22とが、上下のU字形
状の、ジルコニアを主成分とするセラミツクスの
気密層24及び26に挟まれて、包囲された状態
で、一体的に構成されている(第2図参照)。ま
た、このヒーターを構成するヒーター部20とリ
ード部22とは、白金などの白金族金属とセラミ
ツクスの混合ペーストを印刷、焼成することによ
つて形成されている。そして、かかるヒーターの
ヒーター部20の全体としての巾は、第2図から
明らかなように、測定電極4や基準電極8の巾よ
りも狭くされているのである。
なお、多孔質の絶縁層16は、ヒーター層18
のヒーター部20の発熱のために引加せしめられ
るヒーター回路電圧(電流)が固体電解質2側の
測定回路に漏れるのを阻止しており、これによつ
て酸素濃度の検出に悪影響がもたらされないよう
になつている。また、測定電極4には、かかる酸
素センサの周囲に導かれた所定の被測定ガスがヒ
ーター層18のU字の〓間から多孔質絶縁層16
に導かれ、そして該多孔質絶縁層16を通過する
ことによつて、接触せしめられるようになる。
従つて、このような構造の電気化学的装置にあ
つては、測定電極4上に、所定の多孔質絶縁層1
6を介してヒーター層18が設けられているとこ
ろから、そのヒーター部20がリード部22を介
して外部電源(例えば直流)に接続され、所定の
電流が流されると、そのジユール熱によりヒータ
ー部20は発熱し、これに密接しているセラミツ
クス気密層26、多孔質絶縁層16を介して、測
定電極4、更には固体電解質2、基準電極8を効
果的に加熱せしめ、以てその作動温度にまで効率
良く加熱せしめ得るのである。
それ故、このように、ヒーター層18によつて
測定電極4や固体電解質2、基準電極8等の電気
化学的セルの検出部分が効果的に且つ直接的に加
熱せしめられることにより、従来の傍熱型の酸素
センサに比して、そのセル形状を小さくすること
が可能となり、また効率のよい加熱によつて消費
電力も低減され得、更には測定時の立上がり(応
答特性)も迅速化せしめられ得るのである。
また、かかる構造にあつては、ヒーター層18
の発熱部たるヒーター部20やそのリード部22
がジルコニアを主成分とするセラミツクス気密層
24,26にて取り囲まれた状態で設けられてい
るところから、かかるヒーター部20の発熱によ
つて高温度になつても、それによるヒーター部2
0を構成する金属成分(ここでは白金)の飛散が
効果的に阻止され、以て断線等の問題が効果的に
解消され得て、ヒーター層18の寿命、ひいては
電気化学的セル全体としての寿命を向上せしめ得
ることとなつたのである。
さらに、ヒーター層18のヒーター部20やそ
のリード部22は、白金族金属としての白金とセ
ラミツクスの混合層で形成されているところか
ら、それを挟む上下のセラミツクス気密層24,
26との密着性が向上され、有効な剥離防止が為
されているのである。しかも、絶縁層16は、多
孔質とされていることにより、該絶縁層16とこ
れを挟む上下のセラミツクス気密層26及び固体
電解質2との間における膨脹差が効果的に吸収さ
れ得て、それらの間における結合力の低下が緩和
され、ひいてはそれらの間の剥離の防止に寄与せ
しめられている。加えて、気密層24,26がジ
ルコニアを主成分とするセラミツクスにて形成さ
れていることにより、固体電解質2がジルコニア
磁器であることと相俟つて、セラミツクス気密層
24,26と固体電解質2との間の膨脹差が可及
的に少なくされ、以て前述の如きそれらの間の剥
離防止にも大きく寄与せしめられている。
なお、ヒーター層18を電気的に絶縁するため
に用いられる多孔質絶縁層16としては、アルミ
ナまたはスピネルから主としてなるセラミツクス
層であることが望ましいが、その他、硼珪酸ガラ
ス、ムライト等を主成分とするセラミツクスを用
いても何等差支えない。そして、そのような絶縁
層16は、その電気絶縁特性を阻害しない限りに
おいて、その厚さを可及的に薄くすることが望ま
しく、且つ測定電極4を保護し、しかも充分な応
答性を得るために、一般に100μm以下、特に10〜
50μm程度の厚さとされることとなる。また、こ
の絶縁層16を多孔質とするのは、前述のよう
に、上下の固体電解質2やヒーター層18との間
の熱膨脹差に基づく応力を効果的に緩和せしめ、
それによりそれらの間の剥離を一層効果的に防止
すること、および測定電極4に被測定ガスを拡散
させることを目的とするものである。
また、ヒーター部20やそのリード部22を取
り囲み、それらを周囲雰囲気から離隔せしめて、
高温となるヒーターの少なくともヒーター部20
の金属成分の飛散を阻止せしめる気密層24及び
26としては、ジルコニア、アルミナ、ムライ
ト、スピネル、チタニア、チタン酸バリウム、ジ
ルコニア酸カルシウム等の公知の各種のセラミツ
クスを用いることが可能であり、中でも、本発明
にあつては、ジルコニアを主成分とするセラミツ
クスが好適に用いられることとなる。
さらに、かかるヒーター層18における発熱部
であるヒーター部20やそのリード部22は、白
金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニ
ウム、オスミウムの如き白金族金属と、ジルコニ
ア、イツトリア、アルミナ等のセラミツクスから
なる混合層にて構成されており、これによつて、
ヒーターを構成するヒーター部20やそのリード
部22とそれらを取り囲むセラミツクス気密層2
4,26との間の密着性が改善され、それらの一
体化の向上が図られ得るのである。なお、かかる
ヒーター混合層の形成は、白金族金属中の前記セ
ラミツクスの微粉末を混入せしめて、その焼成を
行なうことが効果的である。
また、同様な密着性向上を図る上において、電
極4や8を、かかるヒーター部20等と同様に白
金族金属とセラミツクスの混合物にて形成するこ
とが推奨される。
そして、このような多孔質絶縁層16やヒータ
ー層18の積層された電気化学的装置としての酸
素センサの形成に際しては、固体電解質2の生素
地(グリーンシート)の表裏に二つの電極4,
8、及びそれらのリード部6,10をそれぞれス
クリーン印刷手法等によつて印刷した後、更に測
定電極4の形成側の面に、多孔質絶縁層16とな
るセラミツクス粉末ペーストを同様に印刷せし
め、更にその上に、セラミツクス、気密層26、
ヒーター部20及びそのリード部22、セラミツ
クス気密層24を同様にして印刷せしめ、目的と
する電気化学的セルを構成するように積層した状
態において全体を焼結一体化せしめる等の公知の
手法が、適宜に採用されることとなる。
なお、本発明において用いられる固体電解質と
しては、前述のジルコニア磁器が最も一般的であ
るが、その他β−アルミナ、窒化アルミニウム、
NASICON(ナシコン)、SrCeO8、BiO3−希土類
酸化物系固溶体、La1-〓ca〓YO3-〓等がある。
ところで、本発明に従う電気化学的装置は、か
かる第1図及び第2図2図に例示の構造のものに
限定されるものでは決してなく、本発明の趣旨を
逸脱しない限りにおいて、他の構造も種々採り得
るものであつて、第3図及び第4図には、その一
例が示されている。すなわち、それらの図に例示
の電気化学的装置としての酸素センサは、所謂リ
ーンバーンセンサの一つとして、酸素分圧が理論
空燃比の酸素分圧より高いリーン雰囲気の排気ガ
スを発生するエンジンを制御するために、好適に
用いられるものである。
この例示の酸素センサは、二つの電気化学的セ
ンサにて構成されるものであつて、その一つが酸
素ポンピングセル30であり、他の一つが酸素濃
度検出セル32である。そして、この二つのセル
の間に、ヒーター層18が多孔質絶縁層16,1
6を介して介在せしめられているのである。
より具体的には、酸素ポンピングセル30は、
ジルコニア磁器等よりなる平板状の固体電解質3
4を有し、その一方の側の面、すなわち排気ガス
等の被測定ガスにさらされる面に、例えば白金及
びセラミツクスよりなる多孔質層の外側ポンプ電
極36が設けられる一方、その内側の面には、該
外側ポンプ電極36に対応して同様な内側ポンプ
電極38が設けられ、それらポンプ電極がそれぞ
れのリード部を介して外部の電源に接続されて、
所定の電圧が印加せしめられるようになつてい
る。なお、外側ポンプ電極38は、多孔質のスピ
ネル等からなる電極保護層40を介して被測定ガ
スにさらされるようになつている。
従つて、酸素ポンピングセル30は、固体電解
質34とそのそれぞれの面に接して設けられた一
対の電極36,38にて電気化学的セルを構成
し、それら電極間に印加される電圧によつて、よ
く知られているように、該固体電解質34を介し
て酸素を外側から内側に、或いは内側から外側に
移動せしめるポンプ作用を為すのである。
また、酸素濃度検出セル32は、上記酸素ポン
ピングセル30と同様な構造のものであつて、ジ
ルコニア磁器等よりなる平板状の固体電解質42
を挟んで、その両側の対応する位置に外側測定電
極44及び内側測定電極46が接合せしめられる
ことにより、酸素濃淡電池としての電気化学的セ
ルを構成している。なお、それら測定電極44,
46は、それぞれリード部によつて外部に導か
れ、所定の測定装置に接続されて、それら電極間
の電位が測定されるようになつている。すなわ
ち、この酸素濃度検出セル32においては、被測
定ガスに接触せしめられる外側測定電極44と、
スペーサ部材48にて形成されるキヤビテイ50
内の雰囲気ガスに接触せしめられる内側測定電極
46との間において、それらガス中の酸素濃度の
差に基づく所定の起電力が測定されることとなる
のである。なお、52は、前記電極保護層40と
同様な、外側測定電極44のための多孔質の電極
保護層である。
さらに、ヒーター層18は、全体としてU字の
形状を為しているが、前例とは異なり、ヒーター
の発熱部であるヒーター部20のみが上下のセラ
ミツクス気密層24及び26にて挟まれ、取り囲
まれるように一体的に構成されている。そして、
このようなヒーター層18の上下に多孔質絶縁層
16,16を重ね合わせ、そして一方の側には酸
素ポンピングセル30を重ね合わせる一方、他方
の側には、スペーサ部材48を介して酸素濃度検
出セル32を重ね合わせて、一体化せしめること
により、目的とする電気化学的装置が構成される
こととなる。その際、キヤビテイ50は、スペー
サ部材48の切欠き孔が、多孔質絶縁層16と固
体電解質42によつて上下で閉塞せしめられるこ
とにより、形成される。また、キヤビテイ50に
は、酸素濃度検出セル32の内側測定電極46が
露呈せしめられており、更にまた酸素ポンピング
セル30の内側ポンプ電極38が、ヒーター層1
8の間〓並びに二つの絶縁層16,16の多孔質
層を介して、キヤビテイ50内の雰囲気ガスに接
触せしめられ得るようになつている。
従つて、このような構造の電気化学的装置にあ
つては、酸素ポンピングセル30と酸素濃度検出
セル32との間にヒーター層18が介在せしめら
れ、しかもそのようなヒーター層18は、酸素ポ
ンピングセル30の内側ポンプ電極38上に位置
せしめられているところから、ヒーター部20が
そのリード部22を介して外部電源(例えば直
流)に接続され、所定の電流が流されると、その
ジユール熱によりヒーター部20は発熱し、これ
を取り囲むセラミツクス気密層24,26、更に
これに密接している絶縁層16,16を加熱せし
め、更には内側ポンプ電極38、そして固体電解
質34、外側ポンプ電極36を効果的に加熱せし
めるのであり、一方同時にスペーサ部材48、内
側測定電極46、そして固体電解質42、外側測
定電極44を効果的に加熱せしめ、以て両方のセ
ル30,32がその作動温度にまで効率よく加熱
されることとなるのである。
このように、本実施例においては、発熱部たる
ヒーター部20が、セラミツクス気密層24,2
6にてその周囲を取り囲まれ、そして多孔質の絶
縁層16を介して電気化学的セルの一つの電極3
8上に配置せしめられているところから、前記実
施例と同様な作用効果が達成され得ると共に、ヒ
ーター層18が二つの電気化学的セル30,32
の間に介在せしめられていることにより、装置を
構成する二つの電気化学的セルを、その作動温度
まで効率よく加熱せしめ、それらの間の温度差の
解消を図り、また熱膨脹差に基づく固体電解質の
亀裂ないしは割れの発生を効果的に防止し得ると
共に、その作動特性を安定化せしめた信頼性の高
い電気化学的装置と為し得るのである。
また、第5図〜第7図に示される酸素センサ
は、上記の第3図及び第4図に示されたものと同
様な所謂リーンバーンセンサの一つとして用いら
れる素子の例であり、この構造においては、酸素
ポンピングセル30を貫通し、スペーサ部材48
及び54にて形成されるキヤビテイ50に達する
ガス通気孔56が設けられている。すなわち、酸
素ポンピングセル30は、固体電解質34の外側
に形成されたポンプ電極36を覆うようにして設
けられた多孔質の電極保護層40を有し、この電
極保護層40及び外側ポンプ電極36、固体電解
質34及び内側ポンプ電極38を貫通するよう
に、予め定められた拡散抵抗を有する所定大きさ
のガス通気孔56が形成されているのである。
また、ヒーター層18におけるヒーター部20
は、前例のものよりも長くされており、またその
上下にU字形のセラミツクス気密層24,26が
配置されて、それを取り囲み、一体的な構造とさ
れていると共に、かかるヒーター層18は、上下
の多孔質絶縁層16,16によつて、酸素ポンピ
ングセル30及び酸素濃度検出セル32に対して
それぞれ電気的に絶縁せしめられている。なお、
このヒーター層18が酸素ポンピングセル30と
重ね合わされた場合において、発熱部たるヒータ
ー部20は、第6図に示されるように、内側ポン
プ電極38上に、しかも各電極の何れの巾よりも
狭い巾で配置せしめられている。
そして、このような酸素ポンピングセル30及
びヒーター層18が、スペーサ部材48,54上
に絶縁層16,16を介して順次積層されること
により、ガス通気孔56はキヤビテイ50を外部
雰囲気に連通せしめることとなるのであり、また
ヒーター層18は、内側のポンプ電極38上に位
置する部分において、その一方の側がキヤビテイ
50内に露呈せしめられることとなる。なお、こ
のような通気孔56による連通方式に代えて、適
当なガス透過層を通じて該キヤビテイ50を外部
雰囲気に連通せしめるようにすることも可能であ
る。
さらに、酸素濃度検出セル32は、多孔質絶縁
層16及び二つのスペーサ部材48,54によつ
て形成されるキヤビテイ50に露呈せしめられる
測定電極4と、スペーサ部材54の切込み部58
によつて形成される基準ガスの通路となる空所1
2に露呈せしめられる基準電極8とが、固体電解
質2の内側の同一平面上に設けられている。従つ
て、この同一平面上に配置された二つの電極4,
8によつて、それらに接触せしめられる雰囲気中
の酸素濃度の差に応じた超電力が発生せしめら
れ、そしてその超電力がそれら電極のリード部を
通じて接続された外部の測定装置によつて検出さ
れることとなるのである。
この構造にあつては、前例のセンサとは異な
り、被測定ガスはガス通気孔56を通つてキヤビ
テイ50内に達するが、酸素ポンピングセル30
の作動によつて、キヤビテイ50内の酸素分圧を
実際の被測定ガスの酸素分圧より低い出来るとこ
ろから、前例のセンサと同様に酸素分圧が理論空
燃比の酸素分圧より高いリーン雰囲気の排気ガス
を発生するエンジンを制御するために好適に用い
られるのである。
このようなタイプの酸素センサにあつても、本
発明に従うヒーター層18におけるヒーター部2
0は、セラミツクス気密層24,26に取り囲ま
れ、そして多孔質絶縁層16,16に挟まれた状
態で酸素ポンピングセル30と酸素濃度検出セル
32との間に介在せしめられており、これによつ
て前例と同様な作用効果が奏され得ているのであ
る。しかも、本実施例においては、ヒーター部2
0の長さが長くされて、酸素濃度検出セル32の
二つの電極4,8上に位置するようにされ、以て
それら二つの電極が効果的に加熱せしめられ得る
ようになつている。
以上、本発明の幾つかの実施例について説明し
てきたが、本発明の電気化学的装置は、そのよう
な例示の具体的構造のみに限定して解釈されるも
のでは決してなく、本発明の趣旨を逸脱しない限
りにおいて、当業者の知識に基づいて種々なる変
形、修正、改良等を加えた形態おいて実施され得
るものであつて、本発明は、そのような実施形態
のものをも含むものであること、言うまでもない
ところである。
また、本発明において、リード部22を介して
ヒーター部20に通電される加熱電流は、交流で
も直流でもよいが、ヒーターと電極、固体電解質
との間に絶縁層を配置することが好ましい直流の
場合に特に有効に利用出来るものであり、更に本
発明に係る電気化学的装置は、例示の如き構造の
酸素センサに好適に適用され得るものであるが、
その他の構造の酸素センサにも適用することが出
来、更には酸素以外の窒素、炭酸ガス、水素等の
流体中の電極反応に関与する成分の検出器、或い
は制御器等にも適用され得るものである。
以下の説明から明らかなように、本発明に従う
電気化学的装置は、電気化学的セルを構成する少
なくとも一つの電極上に、多孔質絶縁層を介して
特定のヒーターを配置せしめ、且つかかるヒータ
ーの少なくとも発熱部をセラミツクス気密層にて
取り囲むようにしたものであつて、これにより作
動温度への効果的な且つ迅速な加熱を行なわしめ
得ると共に、ヒーター構成成分の高温下における
飛散を阻止し、その断線等によるヒーター寿命、
ひいては装置寿命の向上を図り、またヒーターの
密着性を高めて、その剥離を防止せしめて実用性
を高める等の優れた効果を奏せしめ得たものであ
つて、そこに本発明の大きな工業的意味が存する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電気化学的装置の一つで
ある酸素濃度検出器の一例におけるセンサ素子部
分の展開構造を示す斜視説明図であり、第2図は
第1図における−断面の拡大略図であり、第
3図及び第5図はそれぞれ本発明に従う電気化学
的装置としての酸素濃度検出器の異なる例を示す
第1図に相当する図であり、第4図及び第6図、
第7図はそれぞれ第3図及び第5図における−
断面、−断面、−断面を示す拡大略図
である。 2……固体電解質、4……測定電極、8……基
準電極、12……空所、14……固体電解質、1
6……多孔質絶縁層、18……ヒーター層、20
……ヒーター部、22……リード部、24,26
……セラミツクス気密層、30……酸素ポンピン
グセル、32……酸素濃度検出セル、34……固
体電解質、36……外側ポンプ電極、38……内
側ポンプ電極、40……電極保護層、42……固
体電解質、44……外側測定電極、46……内側
測定電極、48……スペーサ部材、50……キヤ
ビテイ、52……電極保護層、54……スペーサ
部材、56……ガス通気孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 固体電解質と該固体電解質に接して設けられ
    た少なくとも一対の電極により電気化学的セルを
    構成し、且つその少なくとも何れか一方の電極上
    に多孔質絶縁層を介してヒーターを配置せしめる
    と共に、該ヒーターを白金族金属とセラミツクス
    の混合層にて形成し、且つ少なくともその発熱部
    をセラミツクス気密層にて包囲せしめてなること
    を特徴とする電気化学的装置。 2 前記電気化学的セルの少なくとも一対の電極
    は前記固体電解質を介して対向し、且つその少な
    くとも何れか一方の電極上に前記ヒーターが配置
    されており、そして該電極の少なくとも何れか一
    方と平行な平面上への前記ヒーターの少なくとも
    発熱部の投影図の巾が、該電極の何れの投影図の
    巾よりも狭くされていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の電気化学的装置。 3 複数の電気化学的セルで構成される電気化学
    的装置であつて、該電気化学的セルの少なくとも
    1個は酸素ポンピングセルであり、且つ該酸素ポ
    ンピングセルの電極上に前記ヒーターが設けられ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の電気化学的装置。 4 前記電極が、主として白金族金属と固体電解
    質よりなることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第3項の何れかに記載の電気化学的装置。 5 前記多孔質絶縁層が、主としてアルミナまた
    はスピネルよりなることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第4項の何れかに記載の電気化学
    的装置。 6 前記固体電解質が、ジルコニア磁器であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5項
    の何れかに記載の電気化学的装置。 7 前記気密層が、ジルコニアを主成分とするセ
    ラミツクス層であることを特徴とする特許請求の
    範囲第6項記載の電気化学的装置。
JP58237076A 1983-12-15 1983-12-15 電気化学的装置 Granted JPS60128348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58237076A JPS60128348A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 電気化学的装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58237076A JPS60128348A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 電気化学的装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60128348A JPS60128348A (ja) 1985-07-09
JPH0417382B2 true JPH0417382B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=17010057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58237076A Granted JPS60128348A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 電気化学的装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60128348A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664009B2 (ja) * 1986-03-28 1994-08-22 日本碍子株式会社 ガスセンサ−素子
JPS62238455A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Ngk Insulators Ltd 酸素分析方法及び装置
JPH0654305B2 (ja) * 1986-09-04 1994-07-20 日本碍子株式会社 工業用ガス濃度測定装置
JPH0664000B2 (ja) * 1986-09-04 1994-08-22 日本碍子株式会社 工業用ガス濃度測定装置
JPH0348760A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Toyota Motor Corp ヒータ付酸素濃度センサ
JP2786507B2 (ja) * 1990-03-22 1998-08-13 日本碍子株式会社 酸素センサ
DE10345143B4 (de) * 2003-09-29 2006-08-24 Robert Bosch Gmbh Sensorelement
JP6877219B2 (ja) * 2017-03-31 2021-05-26 日本碍子株式会社 センサ素子
JP7286518B2 (ja) * 2019-11-25 2023-06-05 日本碍子株式会社 ガスセンサ及びクラック検出方法
JP7312095B2 (ja) * 2019-11-25 2023-07-20 日本碍子株式会社 ガスセンサ及びクラック検出方法
JP7286519B2 (ja) * 2019-11-25 2023-06-05 日本碍子株式会社 ガスセンサ及びクラック検出方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116248A (en) * 1979-02-23 1980-09-06 Bosch Gmbh Robert Electrochemical feeler for measuring oxygen content of gas
JPS55125448A (en) * 1979-03-10 1980-09-27 Bosch Gmbh Robert Electrochemical detector for measuring oxygen content of gas
JPS58198754A (ja) * 1982-05-14 1983-11-18 Nissan Motor Co Ltd ガスセンサ素子用ヒ−タ付基板の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116248A (en) * 1979-02-23 1980-09-06 Bosch Gmbh Robert Electrochemical feeler for measuring oxygen content of gas
JPS55125448A (en) * 1979-03-10 1980-09-27 Bosch Gmbh Robert Electrochemical detector for measuring oxygen content of gas
JPS58198754A (ja) * 1982-05-14 1983-11-18 Nissan Motor Co Ltd ガスセンサ素子用ヒ−タ付基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60128348A (ja) 1985-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0309067B1 (en) Electrochemical device
EP0310206B1 (en) Electrochemical device
US4578172A (en) Air/fuel ratio detector
JP3665333B2 (ja) ガス混合気のガス成分及び/又はガス濃度検出用センサ装置
EP0142992B1 (en) Electrochemical device incorporating a sensing element
US4882033A (en) Electrochemical device
JPH0473551B2 (ja)
JPS6365360A (ja) ガスセンサ及びその製造法
JPH0646189B2 (ja) 酸素濃度センサ
EP0227257B1 (en) Electrochemical device
JPH0417382B2 (ja)
US4915815A (en) Sensor incorporating a heater
JPH0516543B2 (ja)
JPH081426B2 (ja) 電気化学的装置
JP2003021613A (ja) ガスセンサ素子
JPH0481142B2 (ja)
US20020167411A1 (en) Sensor element
JP3509329B2 (ja) 酸素濃度検出素子
JPS60111151A (ja) 電気化学的装置
US20050199497A1 (en) Sensor for an electrochemical detecting element
JPS6161051A (ja) 電気化学的装置
JPH068551Y2 (ja) 内燃機関用酸素センサ
JPS60259949A (ja) 電気化学的素子および装置
JPS6188138A (ja) 電気化学的装置
JPH0426055B2 (ja)