JPS60235630A - 排ガスの脱硫または脱硝方法 - Google Patents

排ガスの脱硫または脱硝方法

Info

Publication number
JPS60235630A
JPS60235630A JP59091233A JP9123384A JPS60235630A JP S60235630 A JPS60235630 A JP S60235630A JP 59091233 A JP59091233 A JP 59091233A JP 9123384 A JP9123384 A JP 9123384A JP S60235630 A JPS60235630 A JP S60235630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rate
flow rate
absorption
stock solution
desulfurization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59091233A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumihiko Kawashima
川島 純彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP59091233A priority Critical patent/JPS60235630A/ja
Publication of JPS60235630A publication Critical patent/JPS60235630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は排ガス中のSOx(硫黄酸化物)またViNO
x(窒素酸化物)を、吸収液に吸収して除去する排ガス
の脱硫せたは脱硝方法に関する。
従来から、排ガス中のSOxまたはN0xf吸収液(吸
収して除去する方法が知られているが、公害規制上脱硫
率または脱硝率を常に規制値以上に保つ必要があり、こ
のため、運転員は吸収液のpH値や吸収原液の注入景の
管理が常に必要となり、このため先行技術では脱硫率の
運転監視金常に必要とし、運転員に多大の労力をかりて
いた。
本発明は、排ガスの脱硫率または脱硝率を予め定めた値
に高精度で保つことが容易に可能な排ガスの脱硫または
脱硝方法を提供し、運転員の負担を軽減すること金目的
とするものである。
男1図は、本発明の一実施例の系統図である。
吸収塔1には処理されるべき未処理の排ガスが管路2か
ら供給きれる。この未処理ガスは流量検出器3によって
流量が検出され、またその5O2s度が濃度検出器4に
よって検出される吸収塔1内では、吸収液け、ポンプ5
が介在づれた管路6を介して循環式れる。この管路6に
は、吸収液σ)pH値を検出するpH検出器7が設けら
れる。管路6からは吸収漬液が排出される。吸収塔1に
おいて、SO□が吸収されたカスは管路8から排出され
る。この管路8には、処理されたガスのS02濃度?検
出する濃度検出器9が介在される。吸収塔IKは、管路
10から吸収原液が供給される。
この管路10には、流量制御弁11と、流、借締出器1
2とが介在され、制御回路13は流量検出器12によっ
て検出される吸収原液の流量が、ライン14を介する制
御信号のあられす流量値となるように流量制御弁11の
開度全制御する。吸収原液は、水酸化マグネシウム、水
・酸化カルシューム、硫酸カルシューム等の混合物であ
る。
第2図吋、本発明の一実施例の電気内構M、七本すブロ
ック図である。管路8から排出されるS02を含む処理
ガスの脱硫率ηSは、脱硫率設定回路20によって設定
される。乗算回路21は吸収塔IK供給される未処理排
ガスの濃度検出器4によって検出されたS02濃度Ci
と、設定回路20によって設定された脱fC土η8とを
乗算し、その1JCi ・ηf?導出して減算回路22
1C与える。
この乗算回路211Cよって演算される値Ci・ηSは
、吸収すべきSO2濃度をあられす。
減算回路22け、濃度検出器4によって検出されたSO
2#度Ciから乗算回路21による積を減pして、吸収
されないSO2濃度Ca1C求める。
Cs=Ci −Ci ・ηs −fl)減算回路22の
出力は減算回路23に与えられる。減算回路23FCは
吸収塔1の出口の排ガスに含まれているSO□濃度CO
が濃度検出器9によって検出されて与えられる。減嘗−
回路23は偏差ε1をめる。
t ] =Cn−Cs −121 減算回路23からの出力は、脱硫率制御ルーズ補償回路
24に与えられる。脱硫率制御ループ補償回路24Vi
吸収塔1における吸収液のpH′Wj、定値XI(z第
3式で示されるようにめる。
X 1 = K (1+ −+ ’f’ D −s )
 −−・+31Tl ・ 8 ここでKけ定数であり、8はラプラス演算子、T+、T
Dは定数である。
制御回路24からの出力は、減算回路25に4見られる
。減算回路25には、pH検出器7によって検出された
吸収塔1内の吸収液のpH値XpH1あられす信号もま
た与えられる。減算回路25は、偏差ε2をめる。
、 ε2=X1−Xp)(・・・(4)制御回路26は
、減算回路25からの偏差ε2に応答して、第5式に示
される演算を行ない、管路10を介して吸収塔1に注入
されるべ第吸収原液の流量X2のフィードバック制御ル
ーブーによる補正信号を導出する。
X 2 = K (17+ T o・・)・・・(6)
ここでKは定数、8はラプラス演算子、T2 。
TDは定数である。
乗算回路27には、pH制御ループ補償回路26からの
信号と、未処理排ガスの流tFG全あられす信号が流量
検出器3から与えられる。乗算回路27け第5式で演算
されたX2に、処理すべき排ガスの流量FG(5あられ
す信号を乗算し、その出力をライン28′を介して加算
回路29に与える。
吸収原液の流量変化量ΔFに対する吸収塔1のpH値の
変化量ΔpHの比は、処理すべきガス流量FGによって
変化し、第6式が成立する。
ここでに3け定数である。
こうしてpH制御ループの第6式で示されるゲインが処
理すべきガス流量FGKよって変化すると、pH制御ル
ープの安定性が変化することKなり好ましくない。
本発明によれは、pH制御ループ補償回路26からのp
H制御ループの信号に1処理すべきガス流tFGt−乗
算回路27において乗算すること罠よってガス流量変化
によるpH制御ループのゲイン変化全防止し、制御性の
向上を図っている。
減算回路22からの出力と、吸収塔1への処理すべき排
ガス中に含壕れているS02の濃度検出器4の出力とは
、減算回路30に与えられ、減算回路30は第7式で示
きれるように吸収すべきS02濃度cpを演算する。
Cp =Ci −Cs −・・+71 乗算回路31け、乗算回路30からの値Cp全あられす
信号と、流量検出器3 trよって検出された処理すべ
き排ガスの流量FG=2あられす信号とを受信して、第
8式で示されるように吸収すべきSO2の総tW1′l
t演算する。
W1=FG−Cp ・・・(8) 動特性補償回路32は、乗算回路31からのSO□総量
W1をあられす信号全受信する。この動特性補償回路の
伝達関数G3(s)Vi第9式で示ここで伝達関数Gl
 (s )は、SO□総量Wl’が変化したときの脱硫
率の変化をあられす伝達関数である。また伝達関数G2
(s)は、吸収原液の流量が変化したときの脱硫率の変
化をあられす伝達関数である。
第3図において、G3(s)を第9式を満たすように定
めると、S02総量変化によるpHの変化の影響と原料
スラリ流量変化によるpH変化の影響が互いに打ち消し
あい、S02.a素が変化しても、pHが変化しない制
御系の構成が可能となる0 伝達関数Gl(s)、G2(s)は開ループ試験に基づ
いて定められることができる。
再び第2■を参照して、脱硫率が設定回路20によって
予め設定した脱硫率η8よりも低下することを防止する
ために、次のように構成される。
除算回路40には吸収塔IK供給される処理すべき排ガ
スの濃度検出器4によって検出されたSO□濃度C1を
あられす信号と、減算回路23から導出でれる偏差εi
とをあられす信号とが与えられて、第10式で示される
ように脱硝率の設定値η3からの偏差ε3が算出される
除算回路40からの出力は、レベル弁別回路41に与え
られる。レベル弁別回路41は脱硫率の偏差ε3をあら
れす信号を受信し、実際の脱硫率が低下してゆき予め定
めた値ε5よりも大′@々偏差となったとさに1ハイレ
ベルの信号をライン44に導出する。ライ/44の信号
の復帰(ローレベル信号足、G3があらかじめ定められ
た値ε4(くG5)より小さくなったとき行なわれ、こ
のとき、ライン44の信号はローレベルとなる。
第4図を参照して実際の脱硫率が第4図(1)で示され
るように変化してゆくとき、この実際の脱硫率が予め定
める値ε5以上の差をもって小さくなったときには、レ
ベル弁別回路41ri第4図、2)で示されるようにハ
イレベルの信号を導出する。実際の脱硫率が設定値εs
K近づいてゆき、その偏差がε4未満になったときにロ
ーレベルの信号となる。
このレベル弁別回路41からの出力は、切換スイッチ4
5と、波形処理回路46とに与えられる。
□ 切換スイッチ46Fi、共通接点47と、個別接点
48.49とを有し、ライン44がハイレベルであると
き共通接点47と個別接点48とを導通し、このライン
44がローレベルであるとき共通接点47と個別接点4
9とを導通する。乗算回路50は動特性補償回路32か
らライン33を介する信号衾、予め定めた定数に4倍し
て個別接点48に与える。ローレベル信号発生回路51
け、吸収原液の注入補正、tが零であること金あられす
ローレベルの信号を発生し、個別接点49に与える。波
形処理回路46は、切換スイッチ45の共通接点47か
らの出力をライン44を介するレベル弁別回路41から
の出力が立下る際に波形をなまらせて、第4図13)で
示されるように波形53.54のようになまった波形を
含む信号とする。このような第4図131で示される波
形処理回路46からの出力は、ライン55から加算回路
56に与えられる。
加算回路56にはまたライン33を介する動特性補償回
路32からの出力が与えられる。加算回路56からの出
力は加算回路29において加算される。加算り路29か
らの出力はライン14t−介して第1囚に示される制御
回路13に与えられ、流量制御弁11によって吸収原液
の注入流量が制御される。
上述の実施例では排ガスのS02の脱硫を行なうように
構成されたけれども、本発明の他の実施例として5Ox
f吸収除去するために、本発明が広範囲に’ji!施さ
れ得る。また本発明の考え方に従えば、吸収atアンモ
ニア水とし、排ガス中のN0xf吸収除去するためにも
また本発明が実施され得る。このとき前述の実施例にお
ける脱硫率は脱硝率と読み替えて同様な制御動作が達成
される。
以上のように本発明によれば、SOxまたはNOxの総
量に第9式で示される伝達関数03(s)會掛けて、吸
収原液注入流量の制御信号を動特性補正するようにした
ので、SOxまたはNOxの器量が変化しても脱硫率ま
たは脱硝率が#1とんど変化しない制御系の構成が可能
となった0また、排ガス流量を吸収原液注入流量の制御
信号に乗算するようにしたので、pH制御ループの制御
性が向上する。さらにまた、吸収原液注入流量の制御信
号に吸収原液の注入流量を実際の脱硫率また社脱硝率が
予め定めた脱硫率または脱硝率よりも低下したときに段
階的に増加するようにしたので、SOxまたはNOxの
総量の変化などが生じても、脱硫率または脱硝率を予め
定めた脱硫率または脱硝率に維持することが確実になる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体の系統図、第2図は纂
1図に示された実施例の電気的構成を示すブロック踊、
第3図は動特性補償回路32の動作を説明するための制
御系を示すブロック図、第4図は第2図に示された電気
回路の動作を説明するための波形図である。 l・・・吸収塔、3・・・流量検出器、4,9・・・S
O2濃度検出器、5・・・ボンダ、7・・・pH検出器
、20・・・脱硫率設定回路、24・・・脱恢率制御ル
ープ補償回路、26・・・PHf!IIJ御ループ補償
回路、32・・・動特性補償回路 代理人 弁理士 西教圭一部 第2 図 第3 図 筒4 閃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 i11未処理ガス中のSOxまたはNOxを吸収液によ
    って吸収除去し、この吸収液に吸収原液を注入し、実際
    の脱硫率または脱硝率と、予め定めた脱硫率または脱硝
    率との偏差が零となるように、吸収原液の注入流量をフ
    ィードバック制御する制御系において、 除去すべきSOxまたFiN Oxの総量が変化したと
    きの脱硫率または脱硝率の変化をあられす伝達関数Gl
    (s)とし、吸収原液の流量が変化したときの脱硫率ま
    fcは脱硝率の変化をあられす伝達関数1G2(s)と
    するとき、動特性補償用伝達関数G3(s)を、 とめておき、 実際の処理すべ@SOxまたはNOxの流量と1動特性
    補償用伝達関数G3(s)との積金演算し、この積を前
    記フィードバック制御系の吸収原液注入流量の制御信号
    に加算することを特徴とする排ガスの脱硫または脱硝方
    法。 (2)未処理ガス中のSOxまたはN0xf:吸収液に
    よって吸収除去し、この吸収液に吸収原液を注入し、実
    際の脱硫率または脱硝率と予め定めた脱硫率または脱硝
    率との偏差が零となるように吸収原液の注入流量をフィ
    ードバック制御する制御系において、 吸収原液注入流量の制御信号に処理すべき排ガス流量を
    乗算して、前記吸収原液注入流量の制御信号全補償する
    こと1−**とする排ガスの脱(iiiEtたけ脱硝方
    法。 (3)未処理ガス中のSOxまたはNOx1に吸収液に
    よって吸収除去し、この吸収液に吸収原液全注入し、実
    際の脱硫率または脱硝率と、予め定めた脱硫率または脱
    硝率との偏差が零となるように、吸収原液の流inフィ
    ードバック制御する制御系において、 吸収原液注入流量の制御信号に、実際の脱硫率または脱
    硝率が予め定めた脱硫率または脱硝率よりも低下したと
    き、段階的に吸収原液流量を増やすように補償すること
    を特徴とする排ガスの脱硫または脱硝方法。
JP59091233A 1984-05-07 1984-05-07 排ガスの脱硫または脱硝方法 Pending JPS60235630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091233A JPS60235630A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 排ガスの脱硫または脱硝方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091233A JPS60235630A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 排ガスの脱硫または脱硝方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60235630A true JPS60235630A (ja) 1985-11-22

Family

ID=14020699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59091233A Pending JPS60235630A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 排ガスの脱硫または脱硝方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60235630A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63278529A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫装置制御方法
JPH02191526A (ja) * 1988-10-11 1990-07-27 Nkk Corp 排ガス中の水銀濃度制御方法
CN1299805C (zh) * 2003-02-24 2007-02-14 张志锋 烟气脱硫剂补充方法及其脱硫除尘机组

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63278529A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫装置制御方法
JPH02191526A (ja) * 1988-10-11 1990-07-27 Nkk Corp 排ガス中の水銀濃度制御方法
JPH0578370B2 (ja) * 1988-10-11 1993-10-28 Nippon Kokan Kk
CN1299805C (zh) * 2003-02-24 2007-02-14 张志锋 烟气脱硫剂补充方法及其脱硫除尘机组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5940051B2 (ja) 電子線照射排ガス処理装置
JPH06182148A (ja) 湿式排煙脱硫装置の制御装置
JPS60235630A (ja) 排ガスの脱硫または脱硝方法
JP3272562B2 (ja) 湿式排煙脱硫プラントの予測制御装置及び制御方法
JPH03137918A (ja) 湿式排煙脱硫装置の酸化用空気供給量制御装置
JP3537100B2 (ja) 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法および装置
JPS5936528A (ja) 湿式石灰石こう法排煙脱硫法における供給石灰量の制御装置
JPH0411248B2 (ja)
JP3009190B2 (ja) 湿式排ガス脱硫装置の制御方法および制御装置
JP2684735B2 (ja) 炭酸塩濃度制御方法
JP2809411B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置のスラリ循環量制御装置
SU691172A1 (ru) Способ автоматического регулировани работы регенератора насыщенного раствора
JP2798973B2 (ja) 排ガス脱硫装置
SU1604749A1 (ru) Способ автоматического регулировани процесса очистки сточных вод от шестивалентного хрома
JP2695654B2 (ja) アンモニアガス注入量の制御装置
JPS5936529A (ja) 湿式石灰石こう法排煙脱硫法における供給石灰量の制御装置
JPS5855028A (ja) 湿式排煙脱硫装置の制御方法
JPS6244735Y2 (ja)
JPS59132923A (ja) 湿式石灰石こう法排煙脱硫法における供給石灰量の制御装置
JPH10296047A (ja) 排煙脱硫方法及び装置
JPS6351054B2 (ja)
JPH0427417A (ja) 湿式排煙脱硫装置の制御方法
JPS59142825A (ja) 排煙脱硫装置の制御方法
JPS58122024A (ja) 乾式脱硫装置におけるアンモニア注入量制御法
JPH03267114A (ja) 湿式排ガス脱硫装置の吸収剤供給量制御装置および吸収剤供給量制御方法