JPS60235482A - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS60235482A
JPS60235482A JP9095884A JP9095884A JPS60235482A JP S60235482 A JPS60235482 A JP S60235482A JP 9095884 A JP9095884 A JP 9095884A JP 9095884 A JP9095884 A JP 9095884A JP S60235482 A JPS60235482 A JP S60235482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric film
film
refractive index
semiconductor laser
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9095884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Sasaki
佐々木 義光
Takashi Kajimura
梶村 俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9095884A priority Critical patent/JPS60235482A/ja
Publication of JPS60235482A publication Critical patent/JPS60235482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体レーザ装置に関するものである。
〔発明の背景〕
従来、半導体レーザ装置の発光出力端面コーティングは
主として、端面劣化防止を目的としていた。最近、金属
およびStを用いて片側の端面反射率を上げ、レーザの
低しきい値化、微分効率を向上させた例がある。しかし
金属の場合、導電性のため素子の電気的短絡が生じやす
い、また光学的に不透明のため、コーティングした端面
から光出力を取り出すのが困難である。またSiを用い
た場合、絶縁抵抗が104 (0cm)とそれ程高くな
いこと、および光損失、すなわち光吸収係数が波長83
0nmのところで2X10’ (CI+−1)と大きく
、発熱作用による端面温度の上昇、強い光の吸収による
Si膜の損傷、また光導電作用による絶縁抵抗の減少等
の問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は半導体レーザ装置の電気的、光学的特性の改善
、および高出力動作時の寿命改善を自相した端面コーテ
ィングの構造を与えるものである。
〔発明の概要〕
半導体レーザ端面の反射率を上げるに際して、高反射膜
として最も適した材料を発明した。すなわち、水素を含
有させた非晶質シリコン膜が屈折率が高い、絶縁抵抗が
大きい、光損失が小さい等の性質を有しており、実験的
にもこの効果が確認された。その組成としてはSt −
H(0,011−x z < x < 0 、4 )が良い。絶縁抵抗は1Q13
 (Ω・C11)とSi膜に比べて10s倍高い。光吸
収係数は波長830nmのところで20(C1!−1)
とSiに比べ1/10’と小さい。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例を用いて具体的に説明する。半導
体レーザはG al−xA Q A s (x =0.
05、発振波長として830nm)のいわゆるC8P型
(Channel 5ubstrate Planer
型)レーザ素子の例について説明する。
第1図は半導体レーザ装置のレーザ光の進行方向に平行
な面での断面図である。1は第1の誘電体膜、2は第2
の誘電体膜、4は第4の誘電体膜、11はG a A 
Q A s系レーザ素子の本体部分である。なお7,8
は放出されるレーザ光で、各々低反射率側、高反射率側
からの光を示している。
誘電体膜の被着法としてはスパッタリング法について、
また第1.第4の誘電体膜として5in2、第2の誘電
体膜として水素を含有した非晶質Stを被着する例につ
いて説明する。
まず半導体レーザ素子をスパッタ装置内にセットし、タ
ーゲットとして5inI2を用いてArガスの放電によ
り、片側端面に第4の誘電体膜Sin、(屈折率n4 
: 1.45)をλ/4〜λ/2内の任意の膜厚被着す
る。但しλはレーザの発振波長である。ここで誘電体の
膜厚は所望するレーザ特性によって適当な膜厚を選択す
るのが良い。すなわち、低しきい値化を望むならλ/2
(280nm)、高効率化を望むならλ/4(140n
m)が適している。
つぎにもう一方の端面に同様の方法により第1の誘電体
膜Sin、(屈折率ns : 1 、45)を膜厚λ/
4n、、すなわち140nm被着する。ここでターゲッ
トをStに切換え、Arガス中にH2ガスを分圧比で3
0%混入した状態で放電させ第2の誘電体膜、水素含有
非晶質Si(屈折率n、:3)を膜厚λ/4n2、すな
わち60nm被着する。ここまでの工程で2層膜1組の
構造のものが出き上がる。さらに同様の方法を繰り返せ
ば2層膜2組の構造のものが出き上がる。以上の工程で
低反射膜(第4の誘電体膜)の反射率は5〜32%、高
反射膜(第1.第2の誘電体膜)のそれは約75%(2
層膜が1組のとき)、および約95%(2層膜が2組の
とき)になる。
第2図にこの方法により作成したレーザ素子の電流−光
出力特性の一例、すなわち第4の誘電体膜がλ/4、高
反射率側は2層膜が2組のときの特性を示す。実線21
はコーティング前の特性、点線22は低反射率側から光
を取り出した時の特性、点線20は高反射膜側から光を
取り出した時の特性である。
これから分かるようにレーザ素子の片側端面を大略低反
射に、もう一方を高反射にし、低反射側から光出力を取
り出す効果により、微分効率、キンクレベルは1.5〜
2.5倍に、しきい値電流は0.85〜1.2倍になる
。本発明の構造が第4の誘電体膜の反射率の低い領域で
しきい値電流の若ベルの大幅な向上により、しきい値若
干の増加を補って余りある効果である。
第3図に本発明品の70℃、30mW動作の寿命試験特
性の結果の一例を示す。実線、一点鎖線は本発明品、点
線は従来構造のもので、従来品はキンクレベルの上で動
作させているため大幅に動作電流が増大しており寿命特
性は良くない。
−力木発明品は電流−光出力特性の直線の領域で使用し
ていること、および微分効率が高いため動作電流が少な
いという利点、さらに絶縁抵抗が高く光吸収係数の低い
水素含有非晶質Stを高屈折率膜に用いたことにより、
このような高温、高出力動作でも安定して動作する半導
体レーザ素子が得られた。
ここで水素含有非晶質シリコンS jl−x j Hx
の組成としては、0.01くxく0.4が良い。水素の
占める比、Xが0.01以下である場合には非晶質St
のダングリングボンド(非結合ボンド)を水素で全部塩
めることが出来ず透光性絶縁膜が錫し:イイか21− 
会かiが0−4以トで本石場合には膜質が脆くなり、パ
ッシベーション膜に適さない。
以上の例はレーザ端面の片面を高反射、もう一方を低反
射にし、高出力化を図った例について述べたが、両端面
を高反射化する用途にも何ら支障なく用いることが可能
なことは明らかである。またレーザ装置としてGa1−
xAnxAs (x=o、os)csp型レーザについ
て説明したが光共振器として反射面を有するものであれ
ば結晶材料は何ら制限を受けない。さらにレーザ素子そ
のものの構成はC8P型レーザ以外のBH型レーザその
他諸々の半導体レーザ素子等信れでも本方法が適用可能
であることは明らかである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来有効に使われていなかった半導体
レーザ後面の光出力を抑制し、その分、前面の光出力を
増大させることにより、光の内部エネルギーが同じでも
外部に取り出す光出力を大きくできる効果があり、レー
ザ特性、すなわち、キンクレベル、微分効率を1.5〜
2.5倍(従来品に比較して)向上させることが分かっ
た。また70℃、30mWの高出力動作時の動作電流を
200mA(従来品)から150mAに低減できたこと
、さらに絶縁抵抗が高く、光吸収係数の低い水素含有非
晶質Siを高屈折率膜に用いたことにより、このような
高温、高出力動作でも安定した動作をする半導体レーザ
素子が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すレーザ装置の断面図、第
2図はレーザ装置の電気、光学特性の一例を示す図、第
3図はレーザ装置の寿命特性の一例を示す図である。 1・・・第1の誘電体膜、2・・・第2の誘電体膜、3
・・・第3の誘電体膜、4・・・第4の誘電体膜、11
・・・半第 I 目 第 2 圀 愉 さ (mA) 第 3 日 テスLu1間伍)〜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体レーザ素子の光出力を取り出す端面の反射率
    を上げる目的で低屈折率の第1の誘電体膜(n、:屈折
    率)上に高屈折率の第2の誘電体膜(nQ:屈折率)を
    順次重ねた2層膜を少なくとも1組有する半導体レーザ
    において、前記屈折率の第2の誘電体膜がシリコンと水
    素を必須の構成元素とする非晶質材料膜からなり、
JP9095884A 1984-05-09 1984-05-09 半導体レ−ザ装置 Pending JPS60235482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9095884A JPS60235482A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 半導体レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9095884A JPS60235482A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 半導体レ−ザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60235482A true JPS60235482A (ja) 1985-11-22

Family

ID=14012997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9095884A Pending JPS60235482A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 半導体レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60235482A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63229892A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レ−ザ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63229892A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レ−ザ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4599729A (en) Semiconductor laser device having facets provided with dielectric layers
JP4598845B2 (ja) 窒化物半導体レーザ装置
JPS61207091A (ja) 半導体レ−ザ素子
JP2003302520A (ja) 赤外レーザ用反射ミラーとその製造方法
CN112342514A (zh) 一种半导体激光器腔面镀膜方法及半导体激光器
JPS60242689A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS60235482A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP6705554B1 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP2007250669A (ja) 誘電体dbrミラーを有する面発光半導体レーザおよびその製造方法
JP2000049410A (ja) 窒化物半導体レ―ザ装置
CN112635609B (zh) 一种硅基异质结太阳能电池及其制备方法
JPH09219530A (ja) カルコパイライト構造半導体薄膜太陽電池及びその製造方法
US6795480B1 (en) Semiconductor laser device
JPH0745910A (ja) 半導体レーザー
JP2002185080A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5854691A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0766500A (ja) 光学薄膜形成方法
JPS60107883A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH09326531A (ja) 半導体レーザおよび製造方法
JP2000164978A (ja) 半導体レーザ素子
JPH0224030B2 (ja)
JPS60107882A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS60187082A (ja) 半導体レ−ザ素子とその製造方法
JPS60100492A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP3710884B2 (ja) レーザダイオード