JPS60233047A - 尿素の製法 - Google Patents

尿素の製法

Info

Publication number
JPS60233047A
JPS60233047A JP60082702A JP8270285A JPS60233047A JP S60233047 A JPS60233047 A JP S60233047A JP 60082702 A JP60082702 A JP 60082702A JP 8270285 A JP8270285 A JP 8270285A JP S60233047 A JPS60233047 A JP S60233047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
zirconium
urea
stainless steel
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60082702A
Other languages
English (en)
Inventor
セルジヨ・メニカツチ
セザーレ・ミオラ
フランコ・グラネツリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SnamProgetti SpA
Original Assignee
SnamProgetti SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SnamProgetti SpA filed Critical SnamProgetti SpA
Publication of JPS60233047A publication Critical patent/JPS60233047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/02Apparatus characterised by being constructed of material selected for its chemically-resistant properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • B01J19/2425Tubular reactors in parallel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C273/00Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C273/02Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of urea, its salts, complexes or addition compounds
    • C07C273/04Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of urea, its salts, complexes or addition compounds from carbon dioxide and ammonia
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
    • F28F19/06Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/0204Apparatus characterised by their chemically-resistant properties comprising coatings on the surfaces in direct contact with the reactive components
    • B01J2219/0236Metal based
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/025Apparatus characterised by their chemically-resistant properties characterised by the construction materials of the reactor vessel proper
    • B01J2219/0277Metal based
    • B01J2219/0286Steel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 尿素の合成については多数の方法が知られている。
これらの方法では、1以上の反応器においてアンモニア
及び二酸化炭素を反応させることにより、最終生成物と
して、尿素、カルバミン酸アンモニウム及び合成に使用
されたアンモニ・アの残余分を含有する水溶液が得られ
る。ついで、この水溶液から、合成子方と実質的に等し
いか、これよシも低い子方又は大気王よりも低い値まで
低下させた千力条件下の分解器におけるカルバミン酸塩
の分解により、その中に含まれるカルバミン酸アンモニ
ウムが除去される。
分解は、分解器において、外部から熱を供給することに
より、又はよシ高温の流体との間接的な熱交換により行
なわれ、分解生成物が、不活性ガス、アンモニア又は二
酸化炭素、又は不活性ガスとアンモニア及び/又は二酸
化炭素との混合物によりストリッピングされる。ストリ
ッピングは、尿素溶液中に溶解する残余分のアンモニア
を使用し、これにより外部からストリッピング剤を供給
することなく実施される形式のもの(セルフストリッピ
ング)であってもよい。
カルバミン酸塩分解からの生成物は、ストリッピング剤
(不活性物質を包含しないンとともに、凝縮器で凝縮さ
れる。これにより、液状物が優られ、ついで合成反応器
に再循環される。
参考のため、上記特徴を有する尿素合成法を開示する文
献として下記のものを例示する。
米国特許第4,3 1 4,0 7 7号、英国特許第
1,1 8 4,004号、英国特許第1,2 9 2
,5 1 5号、米1国特許第3、9 8 4,4 6
 9号、米国特許第4,137,262号、西独国特許
第2,1 1 6,2 6 7号、仏国特許第2,4 
8 9,3 2 3号。
尿素合成における操作で最も結晶に富む段階は、クルバ
ミン酸アンモニウムカ′;最高濃度及び最高温度にある
段階であり、上記各方法では、これらの段階はカルバミ
ン酸アンモニウムの分解(又ハストリツピング)及び凝
縮の段階と一致する。
これらの段階にセいて解決されなければならない問題U
、カルバミン酸アンモニウムにより又はC02(ストリ
ッピング剤として使用されたもの、又はカルバミン酸ア
ンモニウムの分解により放出されたもの)によって起こ
る腐食の問題である。
腐食の問題は、カルバミン酸塩の分解及び分解生成物の
凝縮のために、竪形管巣を有するタイプの装置(その内
部において、分解又は凝縮される液が管に沿って分配さ
れる)が使用される場合には、゛ ツキ材料及びチタン
管を使用し、ストリッピング特に顕著である。
従来技術では、かかる装置について、、チタンメ剤又は
凝縮又は分解される液をこれらに沿って流すことが行な
われていた。
他の解決法として、高合金オーステナイト鋼及び/又は
二相オーステナイトーフエライト慣の使用が提案されて
いる。
第1の種類の材料、すなわちチタンメッキ6@に関して
、これらは複雑な機械加工技術を必要とするものであり
、一方、オーステナイト鋼及び/又は二相オーステナイ
ト−フェライト鋼は、腐食、熱的応力及び機械的応力が
強い部位では完全には満足できる特性を発揮し得ない。
発明者らは、装置のエキストラ管部(処理流体と接触す
る)については従来の尿素合成に使用される等級(尿素
合成用)の材料を使用し、溶接することなく、ジルコニ
ウムの薄い箔を内張リしたステンレススチール管(エキ
ストラ管部と同じ鋼でもよい)を使用することにより、
従来法の欠点 ・を解消できることを見出し、本発明に
至った。本 ′発明による方法は、アンモニアとCO2
との間の反応工程、カルバミン酸アンモニウムの分解生
成物のストリッピング(%に、カルバミン酸塩含有尿素
溶液を、竪形管巣の管の内壁上を薄層として流 □蛎さ
せる)工程、分解生成物の凝縮及び反応工程への再循環
工程を包含するものであって、カルバミン酸アンモニウ
ムの分解器及び/又は凝縮器として、従来の尿素合成用
の鋼のエキストラ管構造(プロセス流体と接触する部位
用で構成されるとともに、溶接することなく薄いジルコ
ニウム箔を内張りせしめたステンレス鋼管(前記エキス
トラ管部のものと同じ鋼であってもよい)で構成される
管巣を有するものを使用することを特徴としている。
本発明による方法で使用される分解器及び凝縮器に組込
まれるジルコニウム内張り管は、ジルコニウム管を鋼管
内に、このステンレス鋼管の内径とジルコニウム管の外
径との間の差を組込みに最も適するように注意して(好
ま−しくは、0.2ないし0.511III+)、圧入
することにより型造される。ついで、量適技術(たとえ
ば、機械加工等)により、外側のステンレス噺管を内側
のジルコニウム管に、又はその逆に、接触せしめる。
驚くべきことには、従来の尿素合成用の鋼の使用(管の
内部では、ジルコニウムは薄い箔(好ましくは厚さO,
S W+以下)状に制限される)による分解−凝縮装置
のコストの低減以外にも、外側の管と内側のジルコニウ
ム管との間の端部妄動は、カルバミン酸塩がこの管接合
域を腐食しないようになっているため、2つの金楓を相
互に溶接しなくてもよい。
上述の利点に加えて、本発明の他の利点は、管が管ツー
レートに外部から容易に溶接されること、管の外側表面
を構成する材料が管プレート及び装置の他の部位を構成
する材料と等しいか又は適合するものであることである
本発明の方法で使用される装置を、第1ないし第3図に
概略的に示す。
第1図は、上方管グレート2及び下方管グレート3を具
備するカルバミン酸塩ストリッパ1を図示しており、こ
れら管プレートを貫通して、ジルコニウムが内張すされ
たステンレス鋼製の管が設置されている。なお、図面で
はこれらの管4の1本のみを図示しである。
第2図及び第3図は、ステンレス鋼管の2種類の異なる
溶接状態を示している。
第2図は、外側の管と管グレートとの間の溶接が、この
溶接部に位置する内側の管(ジルコニウム管)の一部を
排除することなく実殉された場合の状態を示す。
ニウム)管の一部を排除した後に行なった状態を示す。
本発明は、かかる図面に示された例に限定されない。
外側の管に使用されるステンレス惰は、好ましくは、A
l5I 316L又は従来の尿素合成用鋼、又は250
r、22Ni、2MO尿素合成用鋼又ハオーステナイト
及び/又は二相オーステナイト−フェライト鋼の中から
選ばれる。
ジルコニウムライニングは、好ましくは、 ASTMB
523タイプの等級R60702/R60704/R6
0705又はこれに相当するものである。
ジルコニウム内張り管を具備する工業プラント用ストリ
ッパについて行なったランニングテストでは、本発明に
よる管では全く欠点を示さず、特に尿素及びカルバミン
酸塩を含有する液体中において7000時間後でも全く
腐食が生じなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図はカルバミン酸塩ストリッツくの概略図、第2図
及び第3図は本発明による管と管グレート □との間の
溶接状態を示す図である。 l・・カルバミン酸塩ストリッツく、2・・上方管グレ
ート、3・・下方管プレート、4・・管。 (ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11又はそれ以上の反応器においてアンモニアとCO2
    とを反応させて、尿素、カルバミン酸アンモニウム及び
    合成で使用されたアンモニアの残余分を含有する水溶液
    を生成する工程、分解器においてカルバミン酸アンモニ
    ウムを分解するとともに分解生成物をストリッピングす
    る工程、凝縮器においてカルバミン酸塩分解生成物とと
    もにストリッピング剤を凝縮させる工程を包含し、管巣
    を具備するタイプの装置の部分で構成される分解器及び
    /又は凝縮器において前記分解、凝縮を行なう尿素の製
    法において、前記カルバミン崇アンモニウム分解器及び
    /又は凝縮器として、尿素合成用の嘴のエキストラ管構
    造(10セス流体と接触する部位用)によって構成され
    るとともに、溶接することなく薄Vhジルコニウム箔を
    内張せしめたステンレス鋼管で構成される管巣を有する
    ものを使用することを特徴とする、尿素の合成法。 2、特許請求の範囲第1項記載の方法において、前記ジ
    ルコニウム内張り管が、ステンレス鋼管PgKジルコニ
    ウム管を、該ステンレス鋼管の内径とジルコニウム管の
    外径との・間の差を好ましく t′i0.2ないし0.
    5■とじて玉入し、ついで、たとえば内側のジルコニウ
    ムを所望の接触状態が優られるまで1張させることによ
    り、外側のステンレス購管をジルコニウム管に、又はそ
    の逆に接触せしめることにより得られたものである、尿
    素の製法。 3 特許請求の範囲第1項記載の方法において、ステン
    レス鋼製の管を構成する嘴が、エキストラ管部を構成す
    る材料と同じものである、尿素の製法。 4 特許請求の範囲第2項の方法において、前記ステン
    レス鋼製の外側管とジルコニウム管との接触が機械的に
    行なわれたものである、尿素の製法。
JP60082702A 1984-04-20 1985-04-19 尿素の製法 Pending JPS60233047A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT20635A/84 1984-04-20
IT8420635A IT1209532B (it) 1984-04-20 1984-04-20 Processo per la sintesi di urea e materiale utilizzato nello stesso.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60233047A true JPS60233047A (ja) 1985-11-19

Family

ID=11169848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60082702A Pending JPS60233047A (ja) 1984-04-20 1985-04-19 尿素の製法

Country Status (22)

Country Link
US (1) US4899813A (ja)
JP (1) JPS60233047A (ja)
AR (1) AR240914A1 (ja)
AU (1) AU572284B2 (ja)
BE (1) BE902246A (ja)
CA (1) CA1331993C (ja)
DE (1) DE3514250A1 (ja)
DK (1) DK175985D0 (ja)
ES (1) ES543108A0 (ja)
FR (1) FR2563217A1 (ja)
GB (1) GB2157687B (ja)
GR (1) GR850954B (ja)
IN (1) IN164410B (ja)
IT (1) IT1209532B (ja)
LU (1) LU85857A1 (ja)
MX (1) MX160685A (ja)
NL (1) NL8501151A (ja)
NO (1) NO163559C (ja)
PT (1) PT80322B (ja)
SE (1) SE8501859L (ja)
SU (1) SU1731045A3 (ja)
ZA (1) ZA852725B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508100A (ja) * 2004-08-02 2008-03-21 エイティーアイ・プロパティーズ・インコーポレーテッド 装置中の腐食した流体伝導部品を溶接によって交換する方法及びそれによって得られる部品
JP2019527296A (ja) * 2016-07-01 2019-09-26 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ バイメタル管、及びバイメタル管の製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA26895C2 (uk) * 1990-03-12 1999-12-29 Уріа Казале С.А. Спосіб коhдеhсації парів аміаку, вуглекислого газу і води та пристрій для його здійсhеhhя
DE9405062U1 (de) * 1994-03-24 1994-05-26 Hoval Interliz Ag Wärmetauscherrohr für Heizkessel
DE19534823C2 (de) * 1995-09-20 2002-08-22 Ruhr Oel Gmbh Rohrbündel-Wärmeübertrager
AT403735B (de) * 1996-03-11 1998-05-25 Vaillant Gmbh Lamellenwärmetauscher
US6318094B1 (en) * 2000-08-11 2001-11-20 Paul Mueller Company Bimetallic tube in a heat exchanger of an ice making machine
ITMI20021009A1 (it) * 2002-05-13 2003-11-13 Snam Progetti Apparecchiatura a fascio tubiero per processare fluidi corrosivi
EP1577632A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-21 Urea Casale S.A. Apparatus for treating highly corrosive agents
ITMI20061223A1 (it) * 2006-06-26 2007-12-27 Snam Progetti Tubo bimetallico resistente alla corrosione e suo utilizzo in apparecchiature a fascio tubiwero
IT1391426B1 (it) 2008-07-17 2011-12-23 Snam Progetti Apparecchiatura a fascio tubiero per processare fluidi corrosivi
EP2286909A1 (en) * 2009-08-17 2011-02-23 Stamicarbon B.V. An apparatus for the decomposition of non-converted ammonium carbamate in urea solutions in a urea synthesis process
US10118259B1 (en) 2012-12-11 2018-11-06 Ati Properties Llc Corrosion resistant bimetallic tube manufactured by a two-step process
EP2801396A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-12 Casale Sa Use of duplex stainless steel in an ammonia-stripping of urea plants
RU2675952C2 (ru) * 2014-01-10 2018-12-25 Эуротекника Меламине, Люксембург, Цвайгнидерлассунг ин Иттиген Трубчатый теплообменник и установка, в частности реактор для производства меламина, содержащая такой теплообменник
MY183801A (en) * 2015-06-30 2021-03-16 Uop Llc Heat exchangers for low temperature carbon dioxide separation from natural gas
EP3178535A1 (en) * 2015-12-11 2017-06-14 Casale SA A urea process with high-temperature stripping
EP3700888B1 (en) * 2017-10-27 2021-12-22 Stamicarbon B.V. High pressure carbamate condenser
ES2793387T3 (es) 2017-12-22 2020-11-13 Saipem Spa Usos de aceros inoxidables dúplex
EP3513871A1 (en) * 2018-01-17 2019-07-24 Yara International ASA Carbamate decomposer comprising flow distributor

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3041152A (en) * 1957-02-21 1962-06-26 Chemical Construction Corp Apparatus for high temperature and pressure chemical reactions
NL293154A (ja) * 1963-02-01 1900-01-01
FR1356620A (fr) * 1963-02-01 1964-03-27 Chemical Processes Of Ohio Procédé de synthèse de l'urée à partir d'ammoniac et de gaz carbonique et installation pour sa mise en oeuvre
US3515520A (en) * 1967-02-13 1970-06-02 Universal Oil Prod Co Reactor with internal protective sleeve for corrosive systems
AT290545B (de) * 1967-09-29 1971-06-11 Snam Progetti Verfahren zur Herstellung von Harnstoff mit niedrigem Carbamatgehalt
FR2042135A5 (ja) * 1969-04-04 1971-02-05 Snam Progetti
IL36465A (en) * 1970-04-02 1974-07-31 Zardi U Process for the production of urea
GB1327321A (en) * 1971-05-25 1973-08-22 Chemical Construction Corp Process for urea synthesis
DE2153437B2 (de) * 1971-10-27 1974-11-21 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Reaktor zur Herstellung von Methanol
US4210600A (en) * 1976-10-28 1980-07-01 Snamprogetti, S.P.A. Method for the preparation of urea with a high-yield reactor
US4291104A (en) * 1978-04-17 1981-09-22 Fansteel Inc. Brazed corrosion resistant lined equipment
IT1141030B (it) * 1980-08-29 1986-10-01 Snam Progetti Procedimento per la produzione di urea

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508100A (ja) * 2004-08-02 2008-03-21 エイティーアイ・プロパティーズ・インコーポレーテッド 装置中の腐食した流体伝導部品を溶接によって交換する方法及びそれによって得られる部品
JP2014028393A (ja) * 2004-08-02 2014-02-13 Ati Properties Inc 装置中の腐食した流体伝導部品を溶接によって交換する方法及びそれによって得られる部品
JP2015110229A (ja) * 2004-08-02 2015-06-18 エイティーアイ・プロパティーズ・インコーポレーテッド 装置中の腐食した流体伝導部品を溶接によって交換する方法及びそれによって得られる部品
JP2017094322A (ja) * 2004-08-02 2017-06-01 エイティーアイ・プロパティーズ・エルエルシー 装置中の腐食した流体伝導部品を溶接によって交換する方法及びそれによって得られる部品
JP2019527296A (ja) * 2016-07-01 2019-09-26 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ バイメタル管、及びバイメタル管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
LU85857A1 (fr) 1985-12-16
GB2157687B (en) 1987-10-07
GB8510103D0 (en) 1985-05-30
NO163559C (no) 1990-06-20
AU572284B2 (en) 1988-05-05
MX160685A (es) 1990-04-09
PT80322A (en) 1985-05-01
IN164410B (ja) 1989-03-11
IT1209532B (it) 1989-08-30
NL8501151A (nl) 1985-11-18
BE902246A (fr) 1985-10-21
AR240914A2 (es) 1991-03-27
IT8420635A0 (it) 1984-04-20
DE3514250C2 (ja) 1988-12-22
SU1731045A3 (ru) 1992-04-30
PT80322B (en) 1987-02-16
ZA852725B (en) 1985-11-27
AR240914A1 (es) 1991-03-27
AU4124185A (en) 1985-10-24
US4899813A (en) 1990-02-13
GB2157687A (en) 1985-10-30
SE8501859D0 (sv) 1985-04-16
DK175985D0 (da) 1985-04-18
FR2563217A1 (fr) 1985-10-25
GR850954B (ja) 1985-11-25
NO163559B (no) 1990-03-12
ES8603288A1 (es) 1985-12-16
ES543108A0 (es) 1985-12-16
NO851574L (no) 1985-10-21
SE8501859L (sv) 1985-10-21
DE3514250A1 (de) 1985-11-07
CA1331993C (en) 1994-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60233047A (ja) 尿素の製法
EP2297094B1 (en) Process for the production of urea from ammonia and carbon dioxide
US20230123681A1 (en) Ferritic steel parts in urea plants
JP4426415B2 (ja) 反応装置
JP4112056B2 (ja) 改良された尿素の合成方法および装置
JP2002047008A (ja) 反応器流出物ストリームからのアンモニアの回収およびリサイクル方法
US6412684B1 (en) Protective lining for pressure equipment which can be used in processes for the synthesis of urea
US20030066868A1 (en) Process for welding duplex steel
PL132177B1 (en) Method of manufacture of urea
US4379124A (en) Reactor made from steel with particularly high resistance to the effects of Oxo synthesis and method of preparing steel for use in constructing an Oxo reactor
WO2003064379A1 (en) Process for the preparation of urea
AU2002360227A1 (en) Process for the preparation of urea
EP1086744A1 (en) Iron containing catalyst
JPS61159233A (ja) 伝熱管接合方法
JPS6157233A (ja) 反応器
EA045846B1 (ru) Детали из ферритной стали в установках по производству карбамида
CN115315310A (zh) 铁素体钢在尿素设备的高压工段中的用途
JPS60155151A (ja) 尿素の製造法
MXPA06013105A (es) Proceso para la produccion de urea y planta relacionada.
JPS61165505A (ja) ボイラの防食方法
RU94005452A (ru) Способ получения ингибитора коррозии
MXPA97001543A (en) Method for the restoration of the functionality of the equipment subject to heavy corrosion in a plant for the production of