JPS6023300A - 高所作業車におけるウインチ付きゴンドラの自動停止制御装置 - Google Patents

高所作業車におけるウインチ付きゴンドラの自動停止制御装置

Info

Publication number
JPS6023300A
JPS6023300A JP12961583A JP12961583A JPS6023300A JP S6023300 A JPS6023300 A JP S6023300A JP 12961583 A JP12961583 A JP 12961583A JP 12961583 A JP12961583 A JP 12961583A JP S6023300 A JPS6023300 A JP S6023300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winch
gondola
boom
horizontal
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12961583A
Other languages
English (en)
Inventor
卓 米田
西谷 泰宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd filed Critical Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP12961583A priority Critical patent/JPS6023300A/ja
Publication of JPS6023300A publication Critical patent/JPS6023300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(a)産業上の利用分野 本発明は、高所作業車におりるウィンチ付きゴンドラの
自動停止制御装置に関し、詳しくは、旋回、伸縮、起伏
などが自在のブームの先端に装着されたゴンドラを変位
させることができると共に、ゴンドラに装着されたウィ
ンチにより荷揚げ荷降しができる高所作業車にお13る
ゴンドラ自動停止制御装置の改良であって、ウィンチの
動作状態に応じて定まる水平許容距離限界を越えるゴン
ドラの変位を規制し、ゴンドラの過剰水平変位により車
体の横転を防1.1.I する分野で利用されるもので
ある。 (b)従来技術 第1図に示す高所作業車1では、従来から、シーム2の
先端に設りられたゴンドラ3を変位させるための油圧回
l?打に、ゴンドラの過剰水17変位による車体の横転
を防止するため、ゴンドラの水型許容rl′l!M+1
位置でブームによるボンIうの変位作動を規制する一J
′ン1゛う自動停止制御装置が設りられている。 このよ・)な1nI所作業車におりるコンドラ3の変位
作りりJは、次の。1ン)にして行なわれる。まず、高
所1ヤ業車Iを所定の位置に停止Fさ・lた後、車体の
前後部の左右に設置されているアラ1〜リガ4を、車体
の横方向および−
【・方向に伸長し、車体を地−1゜に
固定してその安定を図る。次に、シー1.2の先端に装
着されたJfンドラ3を変位させる旋回モタ5 a、伸
縮シリンダ5bおよび起伏シリンダ5Cなどのブーム駆
動機器5を、ゴンドラ側または車体側のそれぞれの操作
パネル6八、7Aに設けられた操作レバー6a〜6c、
 7a〜7cにより作動させる。ブーム2の作動により
ゴンドラ3が所望位置に変位するとブーム2の動きを止
め、ゴンドラ3より搭乗者が所定の高所作業を行なう。 とごろで、第2図の想像線で示す位置に停止しているゴ
ンドラ3を矢符8方向に変位させる場合、ゴンドラ3内
または車体側の作業者が第3図に示す起伏シリンダ5C
用の操作レバー6cまたは7Cを傾動して起伏切換弁9
Cを中立位置Nから伏動位置へに切換えると、油圧ポン
プ10からの作動油が起伏シリンダ5Cの伏動室Cに供
給され、ブーム2が伏動してゴンドラ3が第2図の実線
で示す位置に向かって変位する。なお、この操作と同時
に他のブーム駆動機器5a、5bを作動させるべく操作
レバー6a、6bを傾動すると、ブーム2はその指令に
応じた旋回および伸縮動をして、ゴンドラ3を所望の位
置に変位させることができる。 このようなゴンドラ3の変位操作をしながら、“4−な
わら、各操作レバーの傾動を保持して一1′ンドラ3を
ある速度で所望方向に変位させ続りながら、ボンl°う
3内の作業者が一連の作業を行なう場合がある。このと
き、車体はアウトリガ4により地−にに固定されている
といえども、↑h乗者、ゴントう3およびブーム2など
の重量により大きなモーメントが生じる位置にゴンドラ
3が変位すると、車体が横転するごとになる。そごで、
ゴンドラ3が第2図に示す水平許容距離Loに到達−3
゛るとシーム2゛の変位が自動的に停止するよ・う、第
3図に示すゴンドラ自動停止制御装置11が作動するよ
うになっている。すなわち、ブーム2には第2図に示す
ようにその起伏角θおよび伸長量1.を検出する起伏角
センタ・12および伸長量センサ13が設りられ、加え
て、第3図に示す起伏シリンダ5にの伏動室Cに接続さ
れた油路I〕には電磁切換弁14が、伸縮シリンダ5b
の伸動室Eに接続された油路Fには電磁切換弁15が介
在されている。そごで、起伏角センサ12および伸長量
センナ13で検出された信号がマイクロコンピュータ1
6に入力されると、ゴンドラ3の水平変位距離Lcos
θが演算さ件る。この値が予め記憶されている水平許容
距離Loより小さい間は、電磁切換弁14および15に
は何らの信号が出力されないが、水平許容距離Loに等
しくなるとそれぞれのソレノイド14a、15’aの励
磁を解除する信号が出力され、電磁切換弁14.15が
共にそれぞれの油路D、Fを遮断する。したがって、操
作レバー6Cなどを傾動させたまま保持していても、作
動油の供給が断たれ起伏シリンダ5Cの伏動および伸縮
シリンダ5bの伸動が規制され、ゴンドラ3の水平許容
距離Loを越える変位が自動的に阻止される。なお、こ
の状態で起伏シリンダ5Cおよび必要に応じて伸縮シリ
ンダ5bを起動および細動させることはできるので、停
止したゴンドラ3を水平許容距離し0以内の位置に変位
させると、上述したゴンドラ自動停止制御装置1】がソ
レノイド14a、15aを励磁し、再びゴンドラ3は他
の所望の位置に変位することができるようになる。 このよ・うなゴンドラ自動停止制御装置によれば、車体
の横転を防止することができるが、第4図に示すよ°う
にゴンドラ3にウィンチ17や補助クレーンなどが装着
されていて、これによっ”ζ例えば地上や電柱にある変
圧器なとの重量物18を揚げ81 シ’3るため、第3
図に示す操作レバー5 (]によりウィンチリJ換弁Q
 I)を開口して/1IIIFモータlOを駆動させる
と、二rンドラ3が前述した水平許容距離1,0に至る
以前に搭乗者、ゴンドラ3、ブ ム2およびi口…物1
11Xどの電量により大きなモーメン1がノ1°じ、車
体が横転することになる。そごで、ゴンドラ:3内また
は地」二の車体側のレバー操作台(11、インドう;3
が水平許容距離Lo以内にある心こも拘わらず、−1゛
ン1°うと高所作業車との相対位ii’(および方向な
とを目視し、ブーJ1の伸5% Fiiオンよび起伏角
に基づく水平変位距離を想定してし・ハ操作を制限しな
ければならない。これは作業者の勘にヤfiらねばなら
ずまた不篤確であることが多いので、例えば、第4図に
示す重量物の揚げ降しが可能な水・1え許容距離La内
の領域Xで地」、にある重量物を吊り下げ、不注意にブ
ーム駆動機器を作動させてゴンドラをその領域より逸脱
させたり、重量物の揚げ降しが不可能な水平許容距離1
.aからし0までの領域Yで勘違いして地上の重量物を
吊り揚げ始めたりすると、車体が横転するといった極め
て危険な事態が発生ずる問題がある。 (C)発明の目的 本発明は上述の問題に鑑みなされたもので、ゴンドラに
装着されたウィンチが荷揚げ荷降しおよび荷の吊持をし
ていない状態でゴンドラを変位させる場合は、搭乗者、
ゴンドラおよびブームなどの重量によって決まる水平許
容距離限界を越えるゴンドラの変位を規制することがで
きると共に、ウィンチが荷揚げ荷降しおよび荷の吊持を
している状態においては、搭乗者、ゴンドラ、ブームお
よび重量物などの重量によって決まる水平許容距離限界
を越えるボン1うの変位を規制して、車体の横転を自動
的に防止することができる高所作業車におけるウィンチ
付きゴンドラの自動停止制御装置を提供することを目的
とする。 (d)発明の構成 本発明の構成を第5図を参照して説明すると、ブームの
先6111に設置五されたゴンドラに荷揚げ荷降し川の
ウィンチが装着され、ゴンドラを変位させる旋回モータ
、伸縮シリンダおよび起伏シリンダなどのゾ=ム駆動機
器およびウィンチ駆動機器が設りられていると共に、車
体の横転を防止するためボンlうが水平hす容距離を逸
脱する前に、ブーム駆動機器の作動を規制する自動停止
制御装置が設りられている高所作業車であって、ブーム
の起伏角を検出する起伏角検出部12と、ブームの伸、
純量を検出する伸長惜検出部I3とをイ1才るコンドラ
変位呈検出十段21と、ウィンチ駆動機器が作動し゛(
いることを検1−1目゛るつ・fフチ駆動検出部30と
、ウィンチ1.1−プに荷重が作用するごとにより生じ
るロ プ張引の有無を検出するローブ張引検出部32と
を有するウィンチ動作検出T段21)と、ブーム変位殴
検出手段21からの信号に基づいてゴンドラの水平変位
距離を演t?する水平変位距離演算部44と、ウィンチ
動作検出手段29からの信号に基づいてウィンチの動作
状態を判定するウィンチ動作判定部45と、ウィンチに
よる荷揚げ荷降しおよび荷の吊持がない場合のゴンドラ
の水平許容距離限界値およびウィンチが許容される最大
荷重までの荷揚げ荷降しまたは吊持がある場合のゴンド
ラの水平許容距離限界値が記憶されている限界水平変位
距離記憶部46と、これら各部からの信号に基づきゴン
ドラの変位が可能か否かを判定する規制要否判定部47
と、ゴンドラの変位を規制する必要があるとき前記水平
許容距離限界値を越える変位を規制する信号を出力する
規制指令部48とを有する規制演算処理手段43と、規
制を旨令部48からの信号に基づいて起伏シリンダの伏
動を規制する伏動規制部50と、その起動を規制する起
動規制面51と、伸縮シリンダの伸動を規制する伸動規
制部52と、ウィンチの巻揚げ作動を規制するウインヂ
巻揚げ規制部53とを有する機器作動規制手段49とを
具備している。 (e)実施例 以下、本発明をその実施例1こ基づいて詳細に説明する
。 第6図は、ウィンチf=Jきゴンドラの自動停止り制御
装置20の要部構成図である。21はゴンドラ変位量検
出手段で、ブームの起伏角を検出する起伏角センサであ
る起伏角検出部12と、ブームの伸長量を検出する伸長
量センサである伸長量検出部13とを有している。前者
は例えば第2図に示したようなブーム2の基部に装着さ
れたもので、ブームに固着された電気抵抗体22と重錘
23により常時垂直に位置するスライダ24からなるボ
テンシ]メータで、ブームの起伏角に応して変化−4゛
る電気11(抗値により生じる電圧信号を出力するもの
である。1に汗は例えば伸縮する隣合う2つのシーJ・
に装着されたもので、一方のブームに端部が固着された
ワイヤ25がブームの伸長量に応じて繰り出されまた巻
き取られることにより回転する他方のブームに軸承され
たワイヤ1゛うJ・26に固着された電気lit IJ
″L体27と、ブーJオに固着されたスライダ2乏(か
らなるボテフシ−1メータで、ブームの伸長角に応じて
変化する電気抵抗値により生じる電圧信号を出力するも
のである。 29はウィンチ動作検出手段で、重量物を揚げ降しする
ためにゴンドラに装着された補助クレーンやウィンチ1
7を駆動する油圧モータなどのウィンチ駆動機器19が
作動していることを検出するウィンチ駆動検出部30と
、ウィンチロープ31に荷重が作用することにより生じ
るロープ張引の有無を検出するロープ張引検出部32と
を有している。前者は例えば油圧モータ19に作動油の
給排を切換えるウィンチ切換弁9Dの作動に連動するリ
ミットスイッチ33で、その切換弁9Dが中立位置Nか
ら荷揚げ位置Gまたは荷降し位置11に切換えられると
、リミットスイッチ33の先端口〜う33aがスプール
34の端部の凹み部35から外れてそのロッド33’b
が縮み、スイッチSWlが接続されるものである。後者
は例えば第7図に示すウィンチ17の巻取りドラム36
とアーム37端の?Pt車38に張架されたウィンチロ
ープ31の上下変位作動に連動するりミツトスイッチ3
9で、フック40に荷である重量物が吊下されると、第
6図の破線のようにウィンチl−1−プ31が張引し、
そり) l:J−プと共に変位する金具41が!コープ
を−1;方に4.f qJ4しているスプリング42に
抗U7てト貨すると、リミットスイッチJ−3!l 0
月、トッド3!]I3が縮・/l、ス・イソヂ鉗2が接
続されるものである。 43は例えばマイクロコンビ−1,−夕であるffl 
1+l+演算処理T段で、−上述のゴンドラ変位p検出
°目没21とウィンチ動作検出手段29がらの信号に1
+(づい′乙後述する機器作動規制手段49の各電磁切
換弁のソレノーイ]56八、57△の励磁を解除する信
ν′fおよび警報1段58であるブザーを発音さ−lる
信号を適宜出力し、ウィンチの動作状態に応じて定まる
Pめ記憶された水平許容距離I+Ii!界を越え“(1
:l’ 7ドラが変位するのを規制指令し、また、贅+
ド指令Vるものである。これは第5図に示すように水平
変位距離iJ519部44、ウィンチ動作判定部45、
限界水平変位距離記憶部e部4〔;、規制りJ5 (r
判定部47お、1、び規制指令部48からなる。水平変
位距離演算部44は、」二連した起伏角検出部12から
のブームの起伏角θの電圧信号と伸長量検出部13から
のブーム伸長量りの電圧とに基らいてゴンドラの水平変
位距離Ln= L cosθを演算するものである。ウ
ィンチ動作判定部45は、ウィンチ駆動検出部30およ
びロープ張引検出部32からのON、OFF信号に基づ
いてウィンチの動作状態を判定するものである。限界水
平変位距離記憶部46は、ウィンチによる荷揚げ荷降し
および荷の吊持がない場合のゴンドラの水平許容距離限
界値Loおよびウィンチが許容される最大荷重の荷揚げ
荷降しまたは吊持がある場合のゴンドラの水平許容距離
限界値Laが記憶されているものである。なお、これら
の限界値1.o、l−aは次に述べる規制要否判定部4
7に内在されていてもよいことは言うまでもないつ規制
要否判定部47は、水平変位距離演算部44、ウィンチ
動作判定部45からの各信号およびウィンチの動作状態
に応じて選択された水平許容距離限界値に2&づきゴン
ドラの変位ずなわらその時点におけるブーム駆動機器5
およびウィンチ駆動機器19の作動継続が可能か否かを
判定するものである。規制御旨令部48は、規制要否判
定部47から駆動機器5および19の作動を規制する必
要のある旨の信号が入力されると、上述の各水平許容距
離限界値を越えるゴンドラ3の過剰変位を規制する信号
を次に述べる機器作動規制手段49に出力するものであ
る。 49は機器作動規制手段で、規制指令部48からの信号
に基づいて起伏シリンダ5Cの伏動を規制する伏動規制
部50と、その起動を規制する起動規制部51と、伸縮
シリンダ5bの伸■作動を規制する伸動規制部52と、
前記ウィンチの巻揚げ作動を規制するウィンチ巻揚げ規
制部j3.!:を自している。ごのうらの伏動規制部5
0と伸動規制部52とは、第8図に示す油圧回路54に
おしする起伏シリンダ5Cの伏動室Cに枝設された油路
、Jおよび伸縮シリンダ5bの伸動室1うに枝設された
油路にと油タンク55との間に介在された1つの電磁切
換弁56であって、規制指令部48からの信号があると
そのソレノイド56Δの励磁が解除されて閉止位置Mが
開口位置Pに切換えられ、起伏切換弁9Cの伏動位置へ
および伸縮切換弁9Bの伸動位置Qを介して供給された
油圧ポンプ10からの作動油が、上記の伏動室Cおよび
伸動室Eに入ることなく油タンク55に直接帰還されて
、起伏シリンダ5cの伏動および伸縮シリンダ5bの伸
動の継続または新たな作動が行なわれないように規制す
ることができるようになっている。起動規制部51とウ
ィンチ巻揚げ規制部53とは、起伏シリンダ5Cの起動
室Rに枝設された油路Tおよびウィンチ17の油圧モー
タ19に巻揚げ用の作動油を供給するボートに枝設され
た油路Uと油タンク55との間に介在されたもう1つの
電磁切換弁57であって、規制指令部48からの信号が
あるとそのソレノイド57Aの励磁が解除されて閉止位
置■が開口位Fi:Wに切換えられ、起伏切換弁9Cの
起動位置Bおよびウィンチ切換弁9Dの荷揚げ位置Gを
介して供給された作動油が、上記の起動室Rおよび巻揚
げ側ボートに入ることなく油タンク55に直接帰還され
て、起伏シリンダ5Cの起動および油圧モータ19によ
る重量物の巻揚げの継続または新たな作動が行なわれな
いように規制することができるようになっている。なお
、この例においては規制指令部48からの規制信号が出
力されると、上述したソレノイド56Δ、57Aの励磁
が解除されるようになっているが、逆に励磁することに
より電磁切換弁56.57が開口位ii!?P、Wに切
換えられるようにしておいてもよい。しかし、万一電気
系統の断線などによる故障が生じた場合には電磁切換弁
56.57が閉止が持続されて自動停止制御装置20が
不作動となり、それに気イ1かずゴンドラを変位さ−U
ると極め“(危険な状態となるので、上述のように励磁
が1!+ii除されたときに11旧コさせるよ・うにし
ておく方が好ましい。 58 (第5図参照)は警報手段で、規制指令部48か
らの信号に基づいて作業者に音、光、文字などで警報を
発し、ゴンドラが停止したのが水’i17、i′1容距
811限界値1.()または1.aに至ったごとによる
もの°ごあイ)、ことを知ら−Uるためのものである。 なお、ブーム駆動機器5やウィンチ駆動機器19への作
動油の給排を切換えるための各切換弁は、従来例のとこ
ろで触れたように必要に応じて車体側の操作パネル7A
にも設け°ζおくことができる。 その場合も上述の自動停止J昌1iすtilll装置2
oを作動させることは何ら差し支えない。 このような実施例によれば、次のように作動させること
ができる。なお、第9図に示すフローチ→・−1〜をも
参照しっ\説明する。 第1図に示す高所作業車1に設けられたブーム2がホー
ムボジシタン59に位置する状態で、作業者が第2図に
示すようにアウトリガ4を張り出しかつ下方向に伸長し
て車体を固定する。自動停止制御装置20の電源が投入
されると、機器作動規制手段49の電磁切換弁5G、5
7のソレノイド56A、57Δが励磁されてそれぞれが
閉止位置M、Vとなって、ブーム駆動機器5およびウィ
ンチ駆動機器19への作動油の供給を可能にする(フロ
ーチ中−トのステップIおよび2、以下S1などと記す
)。ゴンドラ3に作業者が乗り込んだ1!&操作パネル
6Δまたは7Δの操作レバー6 a −。 6b、[i C,などを適宜1榮作すると(S3)、第
8図に示す油圧回路54によって従来例のとごろで述べ
たのと同様にブーム2に起伏、伸縮、&回などが行なわ
れボンISう3を所望の位置に変位さ一已るごとができ
る。このようにしてゴンドラ3を変イ1ンさ−Uている
とき、゛fンドラ変位量検出f段21およびつ・インヂ
動作検出手段29により、常時ブーJ第2の起伏角θお
よび伸長量l、が検出される(S4、S5)と共に・シ
インヂ17の動作の有無が検出されて、その信号が規制
演算処理手段43に入力される。水平変位距離演算部4
4では直ちにその電圧化”月+Z基−ノいて、ゴンドラ
の水平変位孔MItLn=+、C1’)Sθが演算され
る(S6)、この時点でウィンナ17の油圧モータ19
が駆動されずまたウィンチl」−プ31のフック40に
(lχM′物が吊ドされ゛(いなりれば、ウィンチ駆動
機器91)が中立位ii!i: Hにあってリミ・ノド
スイッチ3;(の先:Ij:10う33 aがスプール
34の凹め部35に嵌入したままでスイッチ5lllば
OFFであり(S7)、かつ、ウィンチロープ31はス
プリング42により引張られて金具41がリミントスイ
ッチ39に当接し・なくてスイッチSW2もOFFとな
る(S8)。ウインヂ動作判定部45において、ウィン
チによる荷揚げ荷降しおよび荷の吊持がないことが確認
され、この信号に尽づいて規制要否判定部47は水平変
位孔l1311演算部44で演算された距1t3tfL
nが第4図に示す領域Xのみならず領域Yにおいても変
位できるゴンドラの水平許容距離限界値!、0と対比さ
−Vればよいと判断される。そしζ、LnがLoより小
さければ(S9)、機器作動規制手段49の電磁切換弁
56.57は開I」されずその閉止が維持され、ブーム
駆動機器5の作動の継続および他の作動が許容される(
S3)。LnがLoに等しくなれば(S9)規制指令部
48からソレノイド56Δの励磁を解除する信号が出力
され、電磁切換弁56が開1]する(SIO)。その結
果、ブーム駆動機器5の作動のうち起伏シリンダ5Cに
よる伏動と伸縮シリンダ5bによる伸動が阻止される(
S−11)。したがって、作業者が起伏切換弁9Cや伸
縮切換弁9Bの操作レバー5c、6bを傾動させて゛い
ても、ブーム2はそれ以上伏動したり伸動することがな
く、車体の横転が防止される。このとき、同時に警報手
段58のブザーが発音し作業者にその旨知らされる(S
l、2)。そこで、作業者は起伏シリンダ5Cを起動さ
せたり、伸縮シリンダ5b+:細動させたりして(S3
)、ゴンドラ3を他の位置に変位させることができる。 1.nが1,0より小さくなれば(S9)、電磁切換弁
56のソレノイ1”5G八が励磁されてそれが閉止され
る(Sl)。以後はゴンドラ3が水平許容距離限界値1
,0内にある限りブーム2の伏動および伸動も可能とな
り、ブーJ、駆動機器5を操作してブームを起伏および
伸縮さ一ヒることができる。 一方、パノインチ17の油圧ε−夕19が駆動されか一
つ1°ノインチローブ31のフック40にrJχ望物が
吊下され一ζいれば、ウィンチ切換弁9I)が荷揚げ位
置Gまたは(Rj降し位iWHにあ−、てリミノトスイ
ソーy〜3:(の先端ローラ33aがスプール34の凹
み部35から外れるので、スイッチSlはONとなり 
(S7)、かつ、ウィンチロープ31ばスプリング42
に抗して張引され金具41がリミットスイッチ−39に
当接してスイッチSW2もONとなる(S8)。ウィン
チ動作判定部45においてウィンチによる荷揚げ荷重し
および荷の吊持のあることが確認され、この信号に基づ
いて規制要否判定部47は水平変位距離演算部44で演
算された距離Lnが第4図に示す領域Xのめにおいても
変位できるゴンドラの水平許容距離限界値Laと対比さ
せればよいと判断される。そして、Lnが1、aより小
さりれば(S13)、機器作動規制手段49の電磁切換
弁56.57は開口されずその閉止が維持され、ブーム
駆動機器5の作動の絹1続および他の作動が許容される
(S3)。LnがLaに等しくなれば(S13)電磁切
換弁56.57が開口され(S10.514)、ブーム
駆動機器5の作動のうらの起伏シリンダ5Cによる伏動
と伸縮シリンダ5bによる伸動が閉止される(Sll)
と共に、起伏シリンダ5Cによる起動とウィンチ駆動機
器である油圧モータ17による巻揚げ作動も阻止される
(S15)。 その結果、作業?fが起伏切換弄9Cや伸縮切換弁9B
の操作レバー(jに、61)およびウィンチ切換弁91
)の操作レバー(’+ dを傾動させていても、ブー、
−、z、 2はそれ以上起伏動じたり伸動することがな
くまたウィンチ17が重量物を巻揚げるこがなく、車体
の横転が防止される。このとき、同時に警報シザーt)
発音し作業一台にその旨知らされる(S12)。そごで
、作業者は伸縮シリンダ51)を槽動さ已またウィンチ
17を巻降し作動さ−Uてウィンチl−2−ブ3Iに吊
[・された重用物を池]−に隆しくS:3)、コン1ζ
う3を他の位置に変位さ・已たり、コンl′う3に作用
する荷重を小さくすることができる。1,11がI= 
1より小さくなれば(Sl3)、電磁切換弁5 fi、
57のソl/ノイド56Δ、57Δが励磁されてそれが
胃1 、tl−される(Sl、S2)。し7人二力(−
2で、以後は:l′lビン3が水51)許容圧ト111
限界Q’j La内にある限り、ゾ ム2の起伏および
伸動ならびにウィンチI7に、Lる巻揚げも可能となり
、ブーJ\駆り1機2:45を操作し゛CブーJ、を起
伏・伸れ11′A−ノ31、びウィンチによる荷揚げ荷
降しが可能となる。 上述の2つの場合とは異なり、ゴンドラ2が水平許容距
離、限界値1.0内で例えば地上に既に垂れ下がってい
るウィンチロープ31のフック40に重量物が掛ldら
れていたとする。このときウィンチ17の油圧モータ1
9が駆動されていなくてもブーム2を起動または伸動さ
せると重量物の重量もゴンドラ3に作用することになる
。この場合には油圧モーり19が駆動されていないので
前述したスイッチ連1はOFFであるが(S7)、ブー
ム2が起動またば伸動するとウィンチローブ31が張引
されるのでスイッチSW2がONとなる(S8)。 規制要否判定部47においては直らにコンドラ3の水平
変位距離Lnが水平許容距離限界値Laと対比され、L
nがLaより小さりれば(Sl3)、機器作動規制手段
49の電磁切換弁56.57は開11されずその閉止が
維持され、ブーム駆動機器5の作動の継続か許容される
(S3)。1.nがLa以」二であれば(Sl3)電磁
切換弁56.57が開に1され(S10.514)、起
伏シリンダ5〔、による伏動と伸縮シリンダ5bによる
伸動が阻止される(、5ll)と共に、起伏シリンダ5
Cによる起動と油圧モータ19に、1、る8揚げ作動も
阻止される(S15)。したかっ−〇、ごのよ・)な場
合も車体の横転が回避される。 なお、−1,述の作動の説明において、ブーム2の旋回
モ タに、L、る旋回角についは触れなかったが、この
旋回角が異なると2つの水平許容距離11限界埴Lo、
1、aも異なった値となる場合には、ブーJ12に図示
しないが旋回角検出部を装着すると共に、μ■界水平変
位距N31記憶部46に各7Q回角に応して定まるLo
、 L++を記1息さ・lo、規制要否演算部47にお
ける判定の際にその旋回角に対応したLo、1.+1に
基づいて規制の要否を判定させるよ・うにしてお&Jば
よい。さらに、ウィンチ17の駆動に第1 +1図にボ
ずr+J iI!l!転電クリ1429.60を採用シ
ス:場合4j 4;l、11’f JAしないがそれを
制御するリレー回路G I L:二より、(;:i揚げ
荷1;イし、巻揚げ作動の自動停止1と電磁ソレ−キ[
i 2による制動、ならびにその停止Iと制動の解除を
行なうことができるようにし一〇おりばよい。 ([)発明の効果 本発明は、以上の実施例の説明から判るように、ウィン
チの荷揚げ荷降しおよび荷の吊持がない場合のゴンドラ
の水平許容距離限界値およびウィンチが許容される最大
荷重までの荷揚げ荷降しまたは吊持がある場合のゴンド
ラの水平許容距離限界値を基に、つ・インチの動作状態
に応じて決まる水平許容距離限界を越えるゴンドラの変
位を規制することができる。したがって、操作ミスや不
注意によって車体が横転するといったことを未然に防止
でき、作業の安全を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はゴンドラの装着された旋回、伸縮、起伏自在の
ブームを有する高所作業車の立面図、第2図はゴンドラ
の変位状態図、第3図は従来の高所作業車のゴンドラ自
動停止制御装置の油圧回路図、第4図はウィンチの動作
有無によるゴンドラの変位可能領域説明図、第5図は本
発明のウインチイ」きゴンドラの自動停止制御装置にお
りる構成ブロック図、第6図は自動停止制御装置の模式
図、第7図はロープ張引検出部の詳細図、第8図は自動
停止制御装置の油圧回路図、第9図は作動]」1nを示
すフローチャーl−1,第10図は異なる実施例の自動
停止り制御装置のリレー回路の1例である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ブームの先端に設置されたゴンドラに荷揚げ荷
    降し用のウィンチが装着され、前記ゴンドラを変位させ
    る旋回モータ、伸縮シリンダおよび起伏シリンダなどの
    ブーム駆動機器およびウィンチ駆動機器が設けられてい
    ると共に、車体の横転を防止するためゴンドラが水平許
    容距離を逸脱する前に、前記ブーム駆動機器の作動を規
    制する自動停止制御装置が設けられている高所作業車に
    おいて、 前記ブームの起伏角を検出する起伏角検出部と、ブーム
    の伸長量を検出する伸長量検出部とを有するゴンドラ変
    位量検出手段と、 前記ウィンチ駆動機器が作動し°ζいることを検出する
    ウィンチ駆動検出部と、ウィンチロープに荷重が作用す
    ることにより生じるロープ張引の有無を検出するロープ
    張引検出部とを有するウィンチ動作検出手段と、 前記ブーム変位量検出手段からの信月に基づいてゴンド
    ラの水平変位距離を演算する水平変位距離演算部と、前
    記ウィンチ動作検出手段からの信号に基づい°Cつ・イ
    ンチの動作状態を判定するウィンチ動作判定部と、ウィ
    ンチによる荷揚げ荷降しおよび荷の吊持がない場合のゴ
    ンドラの水平許容距離限界値およびウィンチが許容され
    る最大荷重までの荷揚げ荷降し、または吊持がある場合
    のボンlうの水平許容距離限界値が記1.つされている
    限界水平変位距離記↑、a部と、これら各部からの信号
    にJl(づきゴンドラの変位が可能か否かを判定する思
    制要台判定部と、ゴンドラの変位を規制する必要がある
    。とき前記水平許容距離限界値を越える変位を規制する
    信号を出力する規制指令部とを有する規制演q処理丁段
    と、 前記規制指令部からの信号に基づいて起伏シリンダの伏
    動を規制する伏動規制部と、その起動を規制する起動規
    制部と、前記伸縮シリンダの伸動を規制する伸動規制部
    と、前記ウィンチの巻揚げ作動を規制するウィンチ巻揚
    げ規制部とを有する機器作動規制手段と、 を具備し、前記ウィンチの動作状態に応じて定まる水平
    許容距離限界を越えるゴンドラの変位を規制することが
    できるようにしたことを待機とする高所作業車におレノ
    るウィンチ付きゴンドラの自動停止制御装置。
JP12961583A 1983-07-16 1983-07-16 高所作業車におけるウインチ付きゴンドラの自動停止制御装置 Pending JPS6023300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12961583A JPS6023300A (ja) 1983-07-16 1983-07-16 高所作業車におけるウインチ付きゴンドラの自動停止制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12961583A JPS6023300A (ja) 1983-07-16 1983-07-16 高所作業車におけるウインチ付きゴンドラの自動停止制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6023300A true JPS6023300A (ja) 1985-02-05

Family

ID=15013841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12961583A Pending JPS6023300A (ja) 1983-07-16 1983-07-16 高所作業車におけるウインチ付きゴンドラの自動停止制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023300A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008008154A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Hitachi Plant Technologies Ltd 両吸込渦巻ポンプ
US20100202886A1 (en) * 2007-11-26 2010-08-12 Toru Iwata Centrifugal fan

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008008154A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Hitachi Plant Technologies Ltd 両吸込渦巻ポンプ
US20100202886A1 (en) * 2007-11-26 2010-08-12 Toru Iwata Centrifugal fan

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4839390B2 (ja) 旋回式作業機械の旋回停止制御装置および方法
US7490728B2 (en) Crane
JPS6023300A (ja) 高所作業車におけるウインチ付きゴンドラの自動停止制御装置
JP3434401B2 (ja) クレーンのフック過巻防止装置
JP2001151469A (ja) タワークレーンの起伏装置
JP4268784B2 (ja) 油圧クレーンにおけるオートテンション装置
JP2899107B2 (ja) フローティングクレーンの揺動影響除去装置
JP2003040580A (ja) ブーム作業機の破損防止装置
JPH03267298A (ja) ホイール式クレーンの操作装置
JP2585680Y2 (ja) 自走式クレーンのフック格納装置
JP2001063968A (ja) 油圧駆動ウインチの制御装置およびその制御方法
JP2605954Y2 (ja) ブームを有する移動式作業機のアウトリガ装置
JPH0725591A (ja) 油圧ウインチの駆動制御装置
JP5097319B2 (ja) クレーンのフック格納制御装置
EP4230567A1 (en) Parking brake device and work machine equipped with same
JP2005104625A (ja) 作業車両の転倒防止制御装置
JP7019470B2 (ja) アースドリル
JPS6330791Y2 (ja)
JP4266072B2 (ja) 建設機械のフックブロック格納装置
KR101956215B1 (ko) 크레인의 안전 제어 방법
JP2576723Y2 (ja) クレ−ンの自動停止装置
JPH0242707Y2 (ja)
JPH06144788A (ja) クレーンのブーム制御装置
JPS5950598B2 (ja) クレ−ンの過負荷防止制御装置
JPH0725590A (ja) 油圧ウインチの駆動制御装置