JPS60232350A - 大形板材の搬送装置 - Google Patents

大形板材の搬送装置

Info

Publication number
JPS60232350A
JPS60232350A JP8675084A JP8675084A JPS60232350A JP S60232350 A JPS60232350 A JP S60232350A JP 8675084 A JP8675084 A JP 8675084A JP 8675084 A JP8675084 A JP 8675084A JP S60232350 A JPS60232350 A JP S60232350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arms
arm
shaft
mounting
shafts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8675084A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ajisaka
泰雄 鯵坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORII JIDOKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
ORII JIDOKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORII JIDOKI SEISAKUSHO KK filed Critical ORII JIDOKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP8675084A priority Critical patent/JPS60232350A/ja
Publication of JPS60232350A publication Critical patent/JPS60232350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • B65G47/915Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers provided with drive systems with rotary movements only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プレス加工用ワーク等の大形板材を水平搬送
するための装置に関する。
従来、この種の大形板材をA位置からB位置に水平搬送
する場合、搬送経路に沿ってレールを敷設し、そのレー
ル上に走行自在にテーブルを設け、このテーブル上に被
搬送材をのせてテーブルを油圧シリンダ等で走行させ、
それにより搬送を行なっていた。しかし、従来用いてい
た搬送装置は大形であるばかりか、停止位置精度が低い
という欠点があった。
本発明は小形で設置スペースが小さくてすみ、しかも停
止位置を正確に保てる大形板材の搬送装置を提供するこ
とを目的とする。
本発明はかかる目的を達成・するため、A位置からB位
置に被搬送材を搬送する場合、A位置とB位置の略中間
に搬送経路の左右に位置して一対の支柱を設け、これら
支柱の所定高さに回動輪S1をそれぞれ設けて、これら
回動軸に第1のアームの基端を連結し、第1のアームを
搬送経路に沿う垂直面内で回動するようにし、また、こ
れら第1のアームの先端に回動軸S2を設けて、この回
動軸S2に第2のアームの基端を連結して、第2のアー
ムを同じく前記垂直面内で回動するようにし、さらに、
これら第2のアームの先端に互いに向かい合うよう水平
な回動する取付軸$3を設けて、これら取付軸間にワー
ク吸着装置を架けわたしてその両端を該取付軸に固定し
、前記回動軸S1゜S2及び取付軸S3を駆動機構によ
り所定の関係を満足させつつ、しかも左右対称的に駆動
するようにしたものである。
以下、本発明を図示する実施例に基づいて説明する。
第1図は、本搬送装置の全体図、第2図は、側面図であ
り、図においてWは被搬送材としての人形板材(以下し
ワーク」という)であり、八位置からB位置に搬送する
ものである。A位置と8位置の略中間で、搬送経路Cの
左右両側には基台1上にのせて支柱2.2が一対段けら
れている。この場合、支柱2,2はギヤボックスになっ
ており、下端に入力軸SO1上端に出力軸(以下単に回
動輪ともいう)Slが設けられ、入力軸SOには駆動源
(ギャードモータ等)3が連結されており、入力軸SO
を正逆回転させることにより、出力軸S1を180度の
範囲で正逆回動させることができるようになっている。
なお、左右の入力軸81゜81は連結シャフト4で連結
され、連動的に動くようになされている。
前記、左右の支柱2.2に配された両出力軸S1、Sl
は水平に設()られ、かつ互いに向かい合っており、こ
れらの出力軸S1.Slには、それぞれ第1のアーム5
の基端が連結されている。そして、第1のアーム5は搬
送経路Cに沿う垂直面内において回動するようになって
いる。6は補助支社であり、回動輪S1を回転可能に支
持している。
また、これら第1のアーム5の先端の内面側には回動軸
S2が突出して設けられており、これらの回動軸S2に
は、さらに第2のアーム7の基端がそれぞれ連結され、
第2のアーム7は前記第1のアーム5と同じく搬送経路
Cに沿う垂直面内において回動するようになっている。
さらに、これら第2のアーム7の先端内面側には、左右
で互いに向かい合うよう水平な回動する取付軸S3が設
()られており、これら左右の取付軸33,33間には
、吸着装置8が架けわたされて、その両端が取付軸S3
.S3に固定されている。吸着装置8は、図示しないが
装置本体に垂直にシリンダを備え、シリンダのロンド下
端に吸着カップ8aを有するもので、ワークを直接吸着
するものである。なお、ここでいう吸着装置8は、図示
例の如き吸着カップ式のもの以外に、例えばワークを把
持する機能、(すなわち、掴む機能、及び持ち上げる機
能)を有するもの全てを含むものとする。
そして、本搬送装置においては、前記動作軸(すなわち
回動軸81.S2及び取イ1lls3)、を後述の駆動
機構によって所定の関係を満足するよう回動さU−るこ
とにより、搬送動作を行ない得るようになっている。
ここで、上記のようなアームの連結機構にJ5 Cフる
一般的な動作原理の式について検討してみる。
第3図に示すように、第1のアーム5の長さをp7、第
2のアーム7の長さを1□、回動軸81.S2及び取付
軸S3の回動角速度をそれぞれU7、w2、(1)3、
(但し回転方向は図中矢印方向を正とする。)とすると
、x、yは直交座標系において、回動軸S2の位置P 
(PX 、 Py )はP x = J2+J帆θ1−
−−−−−−−−一−−−■Py−ノ、泳θ、−〜−一
−−一−−−−−−−■また回動軸S3の位置Q (Q
x 、 Qy )はQ×=1・・産θI +J22 i
ム(θ2−θ、)−−−−−■Qy =fl、ctmθ
t −122ayi (θニーθ、)−−−−−一〇と
なる。但し、ここで θ、−W、太+d、 ・θ2−w2χ+cAz・θ3=
(1d+(13であり、[は時間、clH〜d、は各初
期位相である。
そこで搬送動作の例どして、 (1)回動軸S1を一定の高さで移動させたい場合、上
記■式においてQV =一定とすればよく、従って 1、綱θ、−(2% (θ2−θ、)=a(一定)−−
一−■とずればよいことになる。すなわち、この式を満
足させるべく u、 、 (1/2を制御すれば、回動
輪S1を一定の高さで移動させることができる。
(2)回動軸S3に固定したものを、一定の姿勢のまま
、移動させたい場合には、 θ、+θ3・θ2 とづ°ればよく、嶋−d2=ci:、−〇としたとき(
u3= (Jl)2−m、−−−−−−−−−−一■と
すればよいことになる。
次に、本実施例の場合を考えてみると、第1のアーム5
、及び第2のアーム7の長さは等しく、克=文2である
。これをa = O、clt−clz−ゐ−Oどして、
回動軸S3を水平に一定高さに移動し、かつ回動輪S3
に取り付けた吸着装置8の姿勢を水平に保つよう搬送す
る場合、上記0式よりθ、−θ2−θ、−−−−〜−−
−−−−−■2(J)r=(1)z−−−−−−−−−
−−−一■また、上記0式より (J)3−帖一一−−−−−−−−−−−−■という関
係が得られ、この関係を満足させつつ各軸S1.82.
83を駆動すればよいことになる。
そこで、本実施例においては、第1のアーム5、及び第
2のアーム7をギヤボックスとして、各軸82.83が
回動輪S1の動作に連動し−C1上記関係を満足しつつ
駆動されるよう、第4図、第5図に示すように駆動機構
が構成されている。
第4図に駆動機構の側面図、第5図に斜視図を模式的に
示す。なお、図中7で表示するのは各ギヤの歯数である
支柱2において、駆動源3により、入力軸SOが速度ω
で正方向に回動されると、ギヤG1〜G5により回動軸
S1が正方向に速度tptr−tnで回動される。
第1のアーム5は、回動軸S1に連結固定されており、
回動軸S1がUで回動すると、第1のアーム5も同速度
ωで回動する。このとき、アーム5内のギヤG6は、中
空シャフトにより支柱2に対して固定されているので、
ギヤG6はアーム5に対して相対的にアーム5の回動方
向と逆に回動する。従ってアーム5がωで正方向に回動
するとき、終段のギヤG10(すなわら回動軸S2)は
、逆方向にそのギヤ比に応じてω2−2ωで回動する。
これにより、回動軸S2に連結固定された第2のアーム
7は、逆方向に2ωの速度で回動することになる。この
とき、アーム7内のギヤG11は、中空シャフトにより
第1のアーム5に対して固定されているので、ギヤG1
1は第2のアーム7に対して、相対的にアーム7の回動
方向と逆に回動する。従って、アーム7が逆方向に2ω
で回動するとき、終段のギヤG15(すなわち取付軸S
3)は、正方向にそのギヤ比に応じてω、−了ω2=(
1)で回動することになる。
このように、駆動源3を駆動して、入力軸SOを正方向
にωで回動すると、第1のアーム5は、正方向にωで回
動し、第2のアーム7は、逆方向に2CII、lで回動
し、取付軸S3は正方向にWで回動する。すなわち入力
軸をθだけ正方向に回動させると、第1のアーム5は正
方向にθ回動し、第2のアーム7は逆方向に2θ回動し
、取付軸S3は正方向にθ回動する。これは、連結シャ
フト4で連結された左右の機構で対称的に行なわれる。
従って取付軸S3に取付けた吸着装置8を水平な姿勢の
まま一定の高さで水平移動させることができることにな
る。
次に、上記構成の搬送装置を用いU、A位置からB位置
にワークWを搬送する場合について述べる。
第2図に示すように、まず入力軸SOを左へ90度回動
し、第1のアーム5、第2のアーム7を左へいっばいに
伸ばす。そうすると、A位置の上方に吸着装置8が達す
る。そこで、吸着装置8の吸着カップ8aを下降してワ
ークWを吸着し、再び上昇させる。次に、入力軸SOを
定速で右へ180度回動さUる。そうすると、その途中
で図中2点鎖線で示すように、アーム5,7が動作し、
ワークWは水平に保たれたまま、一定高さく回動軸S1
と同じ高さ)で水平移動させられる。そして、終点では
アーム5,7が右へいっばいに伸ばされた状態で、ワー
クWはオーバーランすることなく確実に停止させられる
このとき、回動軸S1は定速で回動させられることから
、ワークWの水平移動速度は次のようにめられる。水平
方向速度Vは上記0式からとなる。
ここで、上記0式よりθ、−θ2−θ、であるから、v
=に−L詠θ CI、t! ・(ぐW、αにθ、 CK、に’・°楚約9となる。す
なわち、ここでわかることは、吸着装置8の速度は、コ
サインカーブを(vl<ように変動し、吸着装置8は、
支柱2を通過するとき最大速度で移動し、左右両端に近
づくに従って減速し、左右両端に達したときくアーム5
,7をいっばいに伸ばしたとき)に速度Oとなるという
ことである。 従って吸着装置8に吸着されたワークW
は、A位置を離れるに従って徐々に増速され、やがて徐
々に減速されてB位置に達することになり、停止する際
の慣性がほとんどかからない。このため、ワークWを正
確な位置にスムーズに送ることができる。また、停止位
置は両アーム5,7をいっばいに伸ばしたところであり
、その点からも搬送誤差を極めて小さくできる。
そして、B位置の上方にワークWが達したところで、吸
着装置8の吸着カップ8aからワークWを離し、搬送を
完了する。そして、その後、次のサイクルの搬送に移る
ことになる。
ここで、上記の動作を連続して行なう場合には、吸着装
置8でワークWを吸着したり、離したりづ−る時間だけ
、A位置、B位置上方での停止時間をとる必要がある。
従って、それに応じたタイムラグを設定して、入力軸S
Oの反転動作に移らな(すればならない。
このように、本搬送装置によれば、ワークをスムーズに
、そして正確な位置に水平搬送できる。
なお、上記実施例においては、各回動軸S1゜S2.S
3を関係づけて駆動させるため、ギヤの組み合Uを用い
たが、チェーン等で連動的に動力Aすようにすることも
できる。ただし、チェーン等を用いる形式は、ギヤ式の
ものよりガタつきが大きくなり、位尚″出しが、しにく
くなるおそれがある。また、回動軸S1.S2.S3の
駆動をそれぞれ独立した−[−タ(油圧式揺動モータも
含む)τ′行なうようにし、独立して回転制御するよう
構成することもできる。その場合は、各軸を上記実施例
のごとき関係を満足させつつ駆動することもできるが、
上記以外の任意の関係のもとに駆動させることもできる
以上説明したように、本発明の搬送装置は、アームの組
み合じにより構成されているから、コンパクトであり、
設置スペースが小さくてすむ。
また、アーム及び各軸の所定の関係を満足させつつ駆動
するようにしているので、搬送誤差を小さくでき、停止
の際にスムースにCぎ、しかもそのための制御も簡単に
すむ。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は全体斜
視図、第2図は側面図、第3図はアーム連結W構の一般
的動作を説明するための図、第4図は駆動機構“の模式
側面図、第5図は第4図の斜視図である。 2・・・支柱、 3・・・駆動源、 4・・・連結シャフト、5・・・第1のアーム、7・・
・第2のアーム、8・・・吸着装置、3 1、32・・
・回動軸、 S3・・・取付軸特許出願人 株式会社 オリイ自動機製作所 代理人 弁即士 市之瀬 宮夫

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大形板材をΔ位置からB位置まで水平搬送する装
    置において、A位置とB位置の略中間で搬送経路の左右
    に設けられた一対の支柱と、これら左右の各支柱の所定
    高さに設けられた回動軸S1に基端が連結され、前記搬
    送経路に沿う垂直面内で回動せしめられる第1のアーム
    と、これら第1のアームの先端に設けられた回動軸S2
    に基端が連結され、同じく前記垂直面内で回動せしめら
    れる第2のアームと、互いに対向する左右の第2のアー
    ムの各先端に互いに向い合うよう設けられた水平な回動
    する取り付は軸S3と、これら左右の取付軸S3,83
    間に架けわたされ該取付軸S3、S3に両端が固定され
    たワーク吸着装置と、前記回動軸81,82および取付
    軸S3を所定の関係を満足させながら、しかも左右対称
    的に駆動する駆動機構とからなることを特徴とする大形
    板材の搬送装置。
  2. (2)前記第1のアーム及び第2のアームの長さをそれ
    ぞれJ2 r 、ji!□とじ、前記回動軸Sl、S2
    及び取付軸S3の回転角速度をそれぞれω7.(L)2
    ゜W3とした場合、 J2+=Jlz、(tur=(ns、 cttt2=2
    tu。 の関係を満足させつつ駆動機構により駆動される特許請
    求の範囲第1項記載の大形板材の搬送装置。
JP8675084A 1984-04-28 1984-04-28 大形板材の搬送装置 Pending JPS60232350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8675084A JPS60232350A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 大形板材の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8675084A JPS60232350A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 大形板材の搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60232350A true JPS60232350A (ja) 1985-11-19

Family

ID=13895441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8675084A Pending JPS60232350A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 大形板材の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60232350A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4770404A (en) * 1986-06-13 1988-09-13 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method and device for loading and unloading a film on and out of a rotary drum in the exposure/recording apparatus
WO1990012747A1 (en) * 1989-04-19 1990-11-01 Wong Paul C A cam driven multi positional pick and place mechanism
JPH07227776A (ja) * 1994-02-22 1995-08-29 Taiho Seiki Co Ltd ワーク搬送装置
JP2008068291A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Aida Eng Ltd タンデムプレスシステム
JP2008114249A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Aida Eng Ltd タンデムプレスシステム
JP2008137041A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Aida Eng Ltd タンデムプレスシステム
JP2008137040A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Aida Eng Ltd プレスライン
JP2021122865A (ja) * 2020-01-31 2021-08-30 大豊精機株式会社 搬送装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4770404A (en) * 1986-06-13 1988-09-13 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method and device for loading and unloading a film on and out of a rotary drum in the exposure/recording apparatus
WO1990012747A1 (en) * 1989-04-19 1990-11-01 Wong Paul C A cam driven multi positional pick and place mechanism
JPH07227776A (ja) * 1994-02-22 1995-08-29 Taiho Seiki Co Ltd ワーク搬送装置
JP2008068291A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Aida Eng Ltd タンデムプレスシステム
JP2008114249A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Aida Eng Ltd タンデムプレスシステム
JP2008137041A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Aida Eng Ltd タンデムプレスシステム
JP2008137040A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Aida Eng Ltd プレスライン
JP2021122865A (ja) * 2020-01-31 2021-08-30 大豊精機株式会社 搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0144477B2 (ja)
SE8406268L (sv) Robot, serskilt for overforing av metallplatstycken fran en presstation till nesta presstation i en presslinje
JPS60110015A (ja) 可搬式マニピユレ−タ装置
JPS60232350A (ja) 大形板材の搬送装置
EP0066394A2 (en) Pick and place robot
CN111251272B (zh) 一种仿人形自送料机器人
JPS59182047A (ja) 工作物移送装置
CN110065051A (zh) 机器人的控制方法以及控制装置
JPH0288109A (ja) 板材の穿孔装置
JP2884179B2 (ja) ワーク搬送機のワーク支持装置
JPS6247141B2 (ja)
JPH0224612B2 (ja)
JPH1034455A (ja) 物品組付方法及びその装置
JP2626179B2 (ja) ロータリインデックス式ワーク位置決め装置
JP2001179371A (ja) 搬送装置
KR960003721Y1 (ko) 수평 다관절형 로보트의 3,4축 구조
JPH0692054B2 (ja) Y軸機能付走行ロボット
CN220653802U (zh) 一种带有定位功能的电脑板加热装置
JPH06312385A (ja) 複腕ロボット装置
JPH0551821U (ja) パネル反転装置
JPS59196181A (ja) 産業用ロボツト
JPH0760663A (ja) プレス間搬送用ロボット
JPS5841113Y2 (ja) 部品の転回移送装置
JPH0369655B2 (ja)
JPS61145017A (ja) 建築用パネル反転装置