JPS59196181A - 産業用ロボツト - Google Patents

産業用ロボツト

Info

Publication number
JPS59196181A
JPS59196181A JP7076883A JP7076883A JPS59196181A JP S59196181 A JPS59196181 A JP S59196181A JP 7076883 A JP7076883 A JP 7076883A JP 7076883 A JP7076883 A JP 7076883A JP S59196181 A JPS59196181 A JP S59196181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
axis
rotation
planetary gear
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7076883A
Other languages
English (en)
Inventor
誠吾 山本
山下 正憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP7076883A priority Critical patent/JPS59196181A/ja
Publication of JPS59196181A publication Critical patent/JPS59196181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は工作機械のワーク搬送用装置として好適な産業
用ロボットに関する。
工作機械に設置するワーク搬送用のロボットは、ワーク
フィーダ(ターンテーブル等がある)と工作機械のチャ
ックとの間を三次元的に移動してワークを搬送しなけれ
ばならなく、狭いスペース内で円滑1機敏に動くこと−
が要求されるが、その場合、高さ方向の運動と、ハンド
の姿勢変更とが必要となるものであって、か\る三次元
運動を行なうものとして、特開昭56−126593号
公報、同56−107892号公報に開示しそなる例が
公知である。
このロボットは第5図(イ)(ロ)に概要示するように
、基軸となる水平軸(S、)を中心として旋回する機枠
(F)に旋回軸(S2)、該旋回lll1lI(S2)
をその軸方同番こ直線移動させる駆動装置CM、)、同
じくその軸まわりに回転させる駆動装置(M2)を夫々
設け、さらOこ旋回軸(S2)の先端にアーム(A)を
直交させて取り付けると共に、該アーム(A)先端i(
、)sンド(H)を設けた構造を成していて、ワークフ
ィーダに対するワーク取り出し、取り置きのだめの上下
方向の運動は機枠(F)を旋回させることにより行なっ
てし)るが、その際、機枠(F)、旋回軸(s2) 、
各駆動装置CM、)、 (M2)の全てを上下動させな
ければならなくて、高重量の全機構を上下動するために
太き(、Th推力を有する上下駆動装置が不可欠となる
従って装置が大形化すると共に、慣性の影響で正価な位
置決めを行なうには複雑な機構を一層するし、また、上
下方向の運動を行なわせるのに加速。
減速を伴った運動性能が劣る問題もあり、さらにハンド
(社)の姿勢変更を行なわせるだめの駆動装置(M3)
がアーム伍)側に設けられてし)るので、その分重量が
犬となると共に、これに接続する配線、配管が輻祷する
欠点も有していた。
このように従来のこの種装置が多くの欠陥を備えている
実状に着目して本発明はなされたものであって、重力の
影響を受ける上−ド方向の動き番こ対して軽力かつ円滑
な作動を行なわせ得る如くなすと共に、各駆動装置を上
下方向の動きに対し負荷とならないように配設すること
によって、ロボ゛ント全体のコンパクト化、位置決め制
御性能の向上ならびに作動領域の縮少化を果させる点を
主要な目的とする。
そのために本発明は、自軸方向の直線運動及び該自軸ま
わりの回転が可能な第1軸、該第1軸の先端部における
支持点を原点として第1軸方向番こ駆動側の直線運動か
、これと直交する方向に従動側の直線運動が夫々行なわ
れる如く設けたスコットラッセル機構からなる第2軸、
この第2軸及び前記第1軸を包含する平面に直交させて
第2軸の先端に自軸まわりの回転可能となし設けた第3
軸、この第3軸の先端にワークの授受可能に取着したハ
ンド、出力軸を前記オl軸内に同心配置し、かつ前記第
2軸に連結して駆動側の直線運動を第2軸に与える°第
2軸用組動装置、出力軸を前記オl軸内に同心配置した
第3軸回転用駆動装置、この第3軸回転用駆動装置の前
記出力軸に取着した太陽歯車と、該太陽歯車に噛合し自
転及び公転が可能な如く前記第1軸に配設した遊星歯車
からなる遊星歯車装置、前記第2軸を形成するスコット
ラッセル機構における前記支持点及びリンク部材相互を
連結するための関節部に夫々設けた伝動車を有し、前記
遊星歯車の回転を前記第3軸に伝達する動力伝達機構を
備えしめた構成としたものであり、上下方向の変位のだ
めの運′励ハリンク部材を要素とした軽量のスコットラ
ッセル機構からなる第2軸と、第3軸とを旋回し、かつ
第2軸の直線運動を行なわせればよいので怪力かつ円滑
なものであり、しかもこの運動を行なう際に聞・2軸に
直線運動を付与する駆動装置は旋回中心の第1軸側に配
設しているので、上下運動に対する負荷をより軽くする
ことが可能であり、さらにハンドの姿勢変更のための第
3軸駆動装置は第1軸側に設けているので負荷を一層軽
くすることが可能であると共に、第2軸の旋回に連動し
てノ1ンドカミ姿勢変更を行なうので制−系の簡素化か
果されることとなり、かくして所期の目的は十分に達成
される番こ至ったのである。
以下、本発明の1実施例につし1て添付図面を参照しな
がら詳細に説明する。
第1図乃至第3図におも)で、(1)は水平面を有する
基台上に配置した摺動要素であって、駆動装置(2)例
えば油圧シリンダによって左右の直線運動力(可能とな
っており、この摺動要素を水平基軸(1)番こ形成して
いる。
上記水平基軸(1)には、これと平行させて第1軸(3
)を配置していて、該第1軸(3)をベルト車(P、)
タイミングベルト(B、) 、ベルト車CP2)及びモ
ータ(Mρからなる駆動装置(4)によって自軸ま゛わ
いこ回転可能と成している。
従って、第1軸(3)は自軸方向の直線運動及び該自軸
まわりの回転とが個別あるいは同時に行なわれるのであ
って、該第1軸(3)は基部側を丸筒体となし、この九
筒体と後述する油圧シリンダ(8)と第2軸(5)の原
点としての支持点(16)とを同軸の一体に備えている
上記第1軸(3)の先端部には、スコットラッセル機構
からなり第1軸(3)と直交する方向に該オl軸(3)
を基準として伸縮@可能となした第2軸(5)を設け、
さらにこの第2軸(5)の先端に、オl軸(3)及び第
2軸(5)を包含するmlに直交させて第3軸(6)を
自軸まわりの回転可能に設けると共に、該第3軸(6)
の先端にハンド(7)を取着して、三次元運動が成され
るロボットを構成している。
前記第2軸(5)を形成するスコットラッセル機構は公
知の厳正直線連動リンク機構であって、2tの長さを有
するオニリンク0411 このオニリンク圓の中点に先
端を連結し該中点を中心に回動可能となしたtの長さを
有する第2リンク(19、この第2リンクi5)の基端
を前記第1軸(3)の先端部において回動i]能に支持
する回転軸(16)からなっており、第1リンク04)
の駆動側基端(14a)を前記オl軸(3)に沿わせて
直線移動すると、オl IJンク(141の自由側(従
動側)先端(14b)は、第1°軸(3)に直交し、!
かつ支持点としての回転軸+161を原点として延びる
線上を直線移動するようになって、双方の移動量は相等
しくなることは言うまでもなく、従って第1リンク■の
基端(1:4a )を第1軸(3)方向に直線運動させ
る駆動側端部となし、かつ先端(14b)をオl軸(3
)に直交する方向に直線運動させる従動側端部となす作
動軸が形成されるものであって、第1軸(3)上でこれ
と直交する第2軸(5)を作動させることが可能である
ソコで、図示例は第2軸(5)をre #Jさせるだめ
の駆動装置(8)として例えば頁動アクチュエークであ
る油圧シリンダを使用し、これを第1軸(3)の浦体邪
に対し同軸に配置して実質的にオ■軸(3)内に油圧シ
リンダを同心配置した状態となして、この油圧シリンダ
のロッド端を前記第1リンク■の基端(14a)に連結
せしめて第2軸用駆動装置(8)を構成している。
一万、前記第3軸(6)はその爪端部を第1リンク圓の
先端(14b)に自軸まわりの回転口]能に軸支させて
第1軸(3)及び第2軸(5)を包含する平面に直交す
る方向に延長せしめている。
そしてこの第3軸(6)の先端にハンド(7)を同軸直
結せしめ、該第3軸(6)を後述する第3軸回転用駆動
装置(9)、遊星歯車装置(12)及び動力伝達機@1
3)を介して、90°、180°等の所定回転角度に回
転することによって、ハンド(7)の把持軸の姿勢を変
更することが可能となっている。
前述の第3軸回転用駆動装置(9)は、第1軸(3)の
筒体部内に回転可能な同心・に配設した出力軸(17)
、該出力軸(17)の一端に固着したベルト車(B3)
、ベルト車CP4)を軸端に有し水平基軸(1)に固定
したモータ(1向)、ベルト車(B3)、C20)間に
張架したタイミングベルト(B2)からなっていて第1
軸(3)の回転に影響されることなく出力軸(17)を
第1軸(3)と同心に回転し得るようになっている。
一万、遊星歯車%*aO+ば、オl軸(3)の筒体邪に
同軸的に固着した箱体内に太陽歯車圓と遊星歯車;12
)とを収設していて、太陽歯車けDは前記出力軸(lη
の先端部に固着し、遊星歯車(12)は太陽歯車圓に噛
合せしめ、かつ、前記箱体に軸受を介し回転可能に貫設
した軸(18)に固着せしめている。
かく構成してなる遊星歯車装置(IU)はオl軸(3)
を固定した状態で出力軸(17)が回転すると、太陽歯
車0Dと遊星歯車(12)の歯数比によって決まる回転
比で、前記軸(18)を定位置において回転(自転)さ
せ、−万、出力軸u71を同定した状態でオl軸(3)
が回転すると、遊星歯車(12)は自転しながら太陽歯
車(11)の周りに公転する結果、前記軸118iを前
記歯数比によって決まる回転比で公転1回につき夫々回
転させるようになることは明らかである。
次に動力伝達機構(13)は前記支持点([6)として
の回転軸(16)の両端部に夫々固着した伝動車例えば
ベルト車+201 、飢、第1リンク■の中点と第2リ
ンク(15)の先端とを回転可能に支持する回転軸(2
(イ)の両端部に夫々固着した伝動車例えばベルト車(
z2)、(7!3)、前記遊星歯車02)が固着された
前記軸118)の端部に固着したベルト車(19)と前
記ベルト車(20)との簡に張架したタイミングベルト
(B3)、ベルト車f21) 、 (221間に張架し
たタイミングベルトCB4)、ベルト車(霧と第3軸(
6)の基端部に固着したベルト車(25)との間に張架
したタイミンクベルト(B、)からなっており、前記遊
星歯車(12)の回転を第3軸(6)にノンスリップで
伝達し得るようになっている。
この動力伝達機構(13)は、第2軸(5)がスフット
ラッセル戦構からなっていること、このスコットラツセ
イレ機構のリンクtL4] 、 (15)における支持
点及び連結点を形成する回転軸(16)及び(2(1)
に関連して伝動車(20)〜(23jを配設しているこ
とにより、第2軸(5)の作動には伺等影ぜされるこ′
となくタイミングベルト(B3)〜(B5)の緊張状態
を保持して、円滑かつ正常な回転伝達を行なわせること
ができる。
叙上の構成になるロボットは進退及び回転が成される第
1軸(3)をベースにして、該第1軸(3)の先端を中
心とする軸直角方向の直線運動を行なう第2軸(5)、
該第2軸(5)の先端に第1軸(3)、第2軸(5)そ
れぞれに直角となって延びる第3軸(61の軸配列とな
っているので、第1軸(3)を回転させる際には重量負
荷となるものは第2軸(5)、第3軸(6)およびハン
ド(7)であり、第2軸(5)用の駆動装置(8)は第
2′軸(5)内に存しているので、慣性モーメント、静
モーメントを小さくする°ことか可能である。
このロボットを使用してワークフィーダと工作機械のチ
ャック部との間でワークの授受を行なわせる作動の1例
を次(こ第4図により説明すると、一般的に工作機械の
チャック伍)はワークフィーダ[B)よりも可成り扁い
位置にあるので、チャックの前にハンド(7)を移動す
るために第3軸(6)を振り込むときは、第1軸(3)
を駆動装置(4(で回転させ第2軸(5)以降を重力方
向に移動する。
カくシてハンド(7)で把持したワークをチャックと同
軸位置に持って行くことが司1他であり、靜モーメント
及び慣性モーメントを小さくシ得る。
−万、チャック(支)から受は取ったワークtC+をワ
ークフィーダ(B)に移送するには第1軸(3)を逆方
向に回転させると#に、油圧シリンダ(8)をロッド前
進側に作動させて、第3軸(6)、ハンド(7)を下は
ワーク[0)の言説を行なう。
このワーク授受作動に際して、第2軸(5)の直線運動
は2つの軽量なリンクtto+ 、 tiDを動かせば
、ll:G)ので、軸負荷が小さくなり、油圧シリンダ
(8)としては小容量、小形のものですむ。
さらにハンド(7)開閉作動用の駆動装置(図示せず)
への配線、配管は、第1軸(3)、リンクf15) 、
 fi4)に沿わせることにより、ロボットの動きに影
響されなく所定長さのものをたるませたりしないで配設
することかできる。
しかして、上記ロボットは第1□PII](31を回転
させた場合、出力ii!II] +17+が回転を拘束
されていても、前記遊星歯車装置(10)の作動によっ
て、第3軸(6)及びハンド(7)は回転する。
そこで、ワークフィーダと旋盤のチャックとの間にワー
ク授受を行なうのに必要な第1軸(3)の回転角が18
00であり、−万、ハンド(7)はワークフィーダ側で
は把づ寺軸を垂直にし、チャック側では把持軸を水平に
することで90’の回転角の操作か必要であるとすると
、ベルト車(191,第20)、(21)、第22)、
123f、125)の直径は相等しいことを前提とした
場合、前記遊星歯車装置(10)を太陽歯車(11)が
遊星歯車(12)に比し半分の1東数になるようにして
おくことによって、第1軸(3)の180°回転中に第
3軸(61及びハンド(7)を90゜回転させることが
可能であり、これによりハンド(7)はチャック面と平
行にしておけば、第1軸(3)の回転によりワークフィ
ーダ面に対しても平゛行となり、従って第1軸(3)の
操作だけでハンド(7)の回転を連動させることができ
る。
勿論、か\る180°と90°との関係番こ限定されル
モのでなく第1軸13)の回転角とハンド17)の回転
角との間の比に合致させて遊星歯軍装+t (LO+の
歯数比を決定すれば何のような条件にも適応させること
が可能である。
本発明の効果を挙げると次の通りである。
(イ) リンク要素としブヒスコットラッセル概楢によ
って、上下方間に移動するだめの第2軸(5)を構成し
たので、この第2軸(5)ハ軽砒かっコンパクトとなし
得るし駆動装置(8)を小型化するこ吉ができる。
(ロ)  駆動装置(81として、第3軸旋回用の第1
軸(3)方向に直線運動を行なう頁動アクチュ土−夕が
使用可能であって、第1軸(3)内1こ設けることがで
きるため、第1軸(3)を回転させる際の慣性モーメン
トを小さく成し得て、オー2軸(51の軽量化と合わせ
て上下方向の運動に対する負荷を軽減できる。
(ハ) ハンド(7)を備えた第3軸(6)にはアクチ
ュエータを取付ける必要がないのでより軽量化が可能で
ある。
に)遊星歯車装置(10)と、第2軸(5)を介し動力
伝達を行なう動力伝達機構(13)とによって、第1軸
(3)に出力軸を同心せしめた第3軸用j駆動装置(9
)の動力をハンド(7)に伝えるよう(こしたので、第
1!由(3)をワーク授受のために回転せしめると、ハ
ンド(7)の姿勢をこの回転に連動して変えることか可
能となり、ハンド(7)の単独回転ができることと相俟
ってロボットの制御はより容易となると共に高速化に対
応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の1実施例の態様を概要示し
γζもので、オ上図は正面図、第2図は要部水平面図、
第3図は要部を示す右側面図、第4図は本発明の1実施
し1」に係る動作説明図である。 第5図(イ)(ロ)は従来のロボットの各吻の概要木構
造(3)・ ・・・第1軸。 (5)  ・・第2軸。 (6)・・・・第3軸。 (7)・・・・ ハンド。 (8)  ・ 第2軸用駆動装置。 (9)    第3軸用駆動装置。 (101・・・  遊星歯車装置。 (11)  ・−太陽両軍。 (12)・ 遊星歯車。 (13)・ ・動力伝達機構。 (1G)    支持点。 120) 、 +21)  ・伝動車。 特許出願人   ダイキンエ莱株式会社第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 自軸方向の直線運動及び該自軸まわりの回転が可
    能な第1軸(3)、該オl軸(3)の先端部における支
    持点(16)を原点として第1軸(3)方向に駆動側の
    直線運動が、これと直交する方向に従動側の直線運動が
    夫々行なわれる如く設けたスコットラッセル機構からな
    る第2軸(5)、この第2軸(5)及び前記第1軸(3
    )を包含する平面に直交させて第2軸(5)の先端(′
    −自軸まわりの一転可能となし設けた第3軸(6)・こ
    の第3軸(6)の先端にワークの授受可能に取着したハ
    ンド(7)、出力軸を前記第1軸(3)内に同心配置し
    、力・つ前記第2軸(5)に連結して駆動側の直線運動
    を第2軸(5)に与える第2軸用駆動装竺(81、出力
    軸を前記第1軸(3)内に同心配置した第3軸回転用駆
    動装置(9)、この第3軸回転用駆動装置(9)の前記
    出力軸に取着した太陽歯車(11)と、該太陽歯車(1
    ])に噛合し自転及び公転が可能な如く前記第1軸(3
    )に配設した遊星歯車(12)からなる遊星歯車装置(
    [0)、前記第2軸(5)を形成するスコットラッセル
    機構における前記支持点(16)及6リンク部材相互を
    連結するための関節部に夫々設けた伝動車+20) 、
     +21)・・・を有して前記遊星歯車u21の回転を
    前記第3軸(6)に伝達する動力伝達機構(13)を備
    えてなることを特徴とする産業用ロボット。
JP7076883A 1983-04-20 1983-04-20 産業用ロボツト Pending JPS59196181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7076883A JPS59196181A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 産業用ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7076883A JPS59196181A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 産業用ロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59196181A true JPS59196181A (ja) 1984-11-07

Family

ID=13441021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7076883A Pending JPS59196181A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 産業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196181A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012131955A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 スキューズ株式会社 スコットラッセル機構式装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012131955A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 スキューズ株式会社 スコットラッセル機構式装置
WO2012133801A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 スキューズ株式会社 スコットラッセル機構式装置
JP5476507B2 (ja) * 2011-03-30 2014-04-23 スキューズ株式会社 スコットラッセル機構式装置
JPWO2012131955A1 (ja) * 2011-03-30 2014-07-24 スキューズ株式会社 スコットラッセル機構式装置
US9505137B2 (en) 2011-03-30 2016-11-29 Squse Inc. Scott Russell mechanism device
US9505138B2 (en) 2011-03-30 2016-11-29 Squse Inc. Scott-Russell mechanism device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7127962B2 (en) Four-degree-of-freedom parallel manipulator for producing Schönflies motions
JPH08150526A (ja) 工作機械
JPS5973298A (ja) 工業用ロボツトの手首機構
JPS6315113B2 (ja)
JPS6213153B2 (ja)
JPS5950474B2 (ja) 産業用ロボツト
JPS61293795A (ja) 工業ロボツト用関節部とその関節部を備えたロボツト
EP0298427B1 (en) Parallel link robot arm
JP2001038656A (ja) 多関節型マニピュレータ
JP2018089752A (ja) 把持装置、ロボット、ロボットの制御方法、および物品の製造方法
JPS5856701A (ja) 工作機械
JPS59134688A (ja) ロボツト・ア−ム
JP2001030190A (ja) 搬送装置
JPS59196181A (ja) 産業用ロボツト
JPH11309684A (ja) ハンドリングロボット
JPH11254357A (ja) 水平アームを有するロボット
JPH0440870Y2 (ja)
JPS5973285A (ja) 関節腕形の工業用ロボツト
JP2011000672A (ja) ロボット
US4628778A (en) Industrial robot
JPS61214985A (ja) 産業用ロボツト
JPS5973284A (ja) 関節腕形の工業ロボツト
JPS61214984A (ja) 産業用ロボツト
CN219669532U (zh) 一种五轴码垛机器人
JPS60131181A (ja) 工業用ロボツト