JPS60231955A - テ−プカセツト装着装置 - Google Patents

テ−プカセツト装着装置

Info

Publication number
JPS60231955A
JPS60231955A JP59086822A JP8682284A JPS60231955A JP S60231955 A JPS60231955 A JP S60231955A JP 59086822 A JP59086822 A JP 59086822A JP 8682284 A JP8682284 A JP 8682284A JP S60231955 A JPS60231955 A JP S60231955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
tape cassette
closing
cassette holder
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59086822A
Other languages
English (en)
Inventor
Shosuke Oie
尾家 祥介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59086822A priority Critical patent/JPS60231955A/ja
Publication of JPS60231955A publication Critical patent/JPS60231955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は9両方向に回動可能な蓋体を有するテープカ
セットの装着装置における該蓋体の開閉動作の改良に関
するものである。
〔従来技術〕 従来、ビデオテープレコーダやデジタルオーディオテー
プレコーダのように高密度記録、再生を行なうテープカ
セットには、前面の開口部を開閉する蓋体が設けられて
いるが、このテープカセットのうち両方向に回動する蓋
体を有するテープカセットとしては第1図〜第2図に示
すものがあった。図において、1はテープカセット、2
はテープカセット1のケーシング、3はケーシング2の
前面4に形成された開口部、5は該開口部3を開閉する
蓋体であり、この蓋体5は両側面6を有する平面コ字状
に形成されており、この両側面6には回動ビン7が設け
られている。この回動ピン7はケーシング2に形成され
た略三角形状の穴部8に係合し、かつ板ばね9により押
圧されており、これにより蓋体5はケーシング2方向に
押圧付勢されて閉蓋している。
第3図〜第4図は上記第1〜第2図にて説明したテープ
カセット1を用いた従来のテープカセット装着装置を示
し、図において10は上記テープカセットを保持するカ
セットホルダー、10aはこのカセットホルダー10の
上フレーム、11aはこの上フレーム10aに取り付け
られた板ばねからなる閉蓋片、10bはカセットホルダ
ー10の下フレーム、12はこの下フレーム10bに固
着された案内部材である。13は上記カセットホルダー
lOを支持する本体フレーム、14はこの本体フレーム
13に立設された位置決めピンで、この位置決めピン1
4はケーシング2の位置決め穴15と係合する位置にあ
る。16は上記本体フレーム13に立設された閉蓋ピン
で、これは上記蓋体5と当接し得る位置にある。
次に動作について説明する。第1図〜第2図にて説明し
たテープカセット1はテープレコーダに挿入しない時、
即ち保存時はその蓋体5が閉じられており、内部に収納
されたテープが容易に手で触れられないようになってい
る。
第3図の実線は、テープカセットの脱着操作がなされる
第1位置17にて待機しているカセットホルダー10に
、上記テープカセット1を図中矢印A方向に挿入した状
態を示している。テープカセット1はカセットホルダー
10の案内部材12と板ばねからなる閉蓋片11aによ
り案内されてカセットホルダー10に挿入され、ケーシ
ング2の一部がカセットホルダー10の一端に当接する
ことによりこの挿入が停止される。
第3図の一点鎖線はカセットホルダー10が図中矢印B
方向に下降し、テープカセットの記録。
再生がなされる第2位置18に達した状態を示している
が、この移動の途中の過程にて、まず位置決めピン14
がテープカセット1の位置決め穴15に挿入され、この
位置決めピン14が蓋体5のR部5aに当接して蓋体5
を矢印A方向に約1fi押し出し、次に、開蓋ピン16
が蓋体5と当接して、この蓋体5を図中時計回りに回動
させる。蓋体5は板ばね9により押圧されており、この
板ばね9は回動ピン7が三角形の突部8と係合している
ため、蓋体5が約45°回動するまではこの蓋体5を閉
蓋する方向に付勢し、さらに回動すると蓋体5を開蓋す
る方向に付勢し、その結果蓋体5は図中一点鎖線にて示
したように第2位M1Bでは完全に開蓋した状態となる
カセットホルダー10が第2位置18に達すると、開口
部3からヘッド等が挿入され、記録、または再生が行な
われる。この記録、または再生動作が終了すると、カセ
ットホルダー10は第3図矢印C方向に上昇して第1位
置17に復帰する。
しかし、蓋体5は板ばね9により、開蓋方向に付勢され
ているため、第1位置に達してもまだ開蓋した状態を保
っている。
第4図は第1位置17に保持されているカセットホルダ
ー10からテープカセット1を、図中矢印り方向に抜き
出す状態を示しているが、この抜き出しの途中過程にて
、閉蓋片11aが蓋体5に当接して、この蓋体5を図中
反時計回りに回動させる。蓋体5を押圧している板ばね
9の作用により、所定の回動角度までは蓋体5は開蓋方
向に付勢されているが、さらに回動されと閉蓋方向に付
勢され、テープカセット1をカセットホルダー10から
取り出した時は、閉蓋された状態となっている。
従来のテープカセット装着装置は以上のように構成され
ているため、カセットホルダー10が第2位置18にあ
る時、即ち記録または再生動作時には、蓋体5は開蓋し
た状態を保持し、カセットホルダー10が第2位置18
から第1位置17に移動した時もまだ開蓋状態を保ち、
テープカセット1の抜き出し動作を与えないと閉蓋しな
い。従って、テープカセット1を横方向、または逆方向
から挿入、抜き出しする場合は閉蓋させることが困難で
、テープカセット1の挿入、抜き出し方向が限定されて
しまうという欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、カセットホルダーの第2位置か
ら第1位置への移動により蓋体を閉蓋させるように作用
する閉蓋部材を設けることにより、テープカセットの挿
入、抜き出し方向が限定されないテープカセット装着装
置を提供することを目的としている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明する。
第5図〜第9図は本発明の第1の実施例を示し、図にお
いて、1はテープカセット、3は開口部、5はこの開口
部3を開閉する蓋体、10は上記テープカセット1を保
持するカセットホルダー、11はこのカセットホルダー
10の上フレーム10aに取り付けられた板ばねからな
る上部案内部材、12は上記カセットホルダー10の下
フレーム10bに固着された下部案内部材である。13
はテープレコーダーの本体フレーム、14はこの本体フ
レーム13に立設された位置決めピンで、この位置決め
ピン14はテープカセット1の位置決め穴15に係合す
る位置にある。16は上記本体フレーム13に立設され
た開蓋ピンで、これは上記蓋体5と当接する位置に設け
られている。19は本体フレーム13と、カセットホル
ダーlOの側部フレーム10cの間に取り付けられて、
上記カセットホルダー10をその平行姿勢を維持した状
態にて移動可能に支持するカセットホルダー支持機構で
ある。
20はカセットホルダー10の側部フレーム10Cに立
設されたピン21aにて枢支されたレバー21と、上記
本体フレーム13に固着された係合フレーム23とから
なる閉蓋部材で、22はこのレバー21の上端に立設さ
れ、蓋体5と当接し得る閉蓋ピン、23aは上記係合フ
レーム23に形成された係合孔である摺動部、24は上
記レバー21の下端に立設され、上記摺動部23a内を
摺動し得る係合ピンである。
25は上記本体フレーム13に設けられたキャプスタン
軸、26はピンチローラ、27は上記本体フレーム13
にて摺動可能に支持された基台、28.29は各々この
基台27に固着された録再ヘッド、消去ヘッドである。
次に動作について説明する。第5図及び第6図は第1位
置17にて待機しているカセットホルダー10に矢印入
方向から蓋体5を先頭にしてテープカセット1を挿入し
た状態を示している。テープカセット1はカセットホル
ダー10の内部に設けられた上部案内部材11と下部案
内部材12にて案内されてカセットホルダー10に挿入
され、テープカセット1の側面先端部1aが、カセット
ホルダー10の前辺部10dに当接した状態となってい
る。
次に、第7図に示すように、カセットホルダー10を平
行姿勢を維持した状態にて矢印B方向に下降すると、ま
ず、位置決めピン14がテープカセット1の位置決め穴
15に挿入され、蓋体5のR部に当接して蓋体5を約1
fi前方に押し出す。
次に開蓋ピン1Gが蓋体5に当接し、これにより該蓋体
5は図中時計回りに回動する。なお閉蓋部材20の係合
ピン24が係合フレーム23の摺動部23aに係合して
いるため、カセットホルダー10の矢印B方向への下降
により閉蓋部材20は時計回りに回動する。そして閉蓋
部材20の回動は、カセットホルダー10が下降開始と
共に行なわれるのに対し、蓋体5の回動は位置決めピン
14がテープカセットlのほぼ中央位置まで挿入されて
から開蓋ピン16との係合により行なわれるため、蓋体
5は閉蓋部材20よりその回動開始が遅れる。従って、
第7図にて示したように、蓋体5よりも閉蓋部材20の
閉蓋ピン22の方が先行する位置関係で回動が行なわれ
、その結果蓋体5と閉蓋ピン22とが干渉する恐れはな
い。
そしてカセットホルダー10はさらに下降すると第8図
に示す第2位置18に達する訳であるが、従来の実施例
でも説明したように、蓋体5はカセットホルダー10の
下降により所定角度以上回動すると開蓋する方向に付勢
され、第8図に示したように第2位置18では完全に開
蓋した状態となる。そしてテープカセット1が第2位置
18に達すると、基台27がテープカセット1の方向に
移動し、録再ヘッド28.消去ヘッド29.ピンチロー
ラ26が開口部へ挿入され、記録、または再生動作が行
なわれる。
記録、または再生動作が終了すると、第9図に示したよ
うにカセットホルダー10は矢印C方向に上昇される。
この時、閉蓋部材20は係合フレーム23との係合によ
り反時計回りに回動し、蓋体5は閉蓋ピン22により反
時計回り、即ち閉蓋する方向に付勢される。従来の実施
例でも説明したように、蓋体5はカセットホルダー10
″の上昇により所定角度以上回動すると、閉蓋する方向
に付勢されるため、カセットホルダー10が最上部位置
である第1位置17に達した時は、完全に閉蓋された状
態となっている。この時の状態は第6図に示したものと
同一である。
次に、テープカセット1をカセットホルダー10から抜
き出す訳であるが、この抜き出し動作時には、蓋体5は
すでに閉蓋されているため、上部案内部材11はテープ
カセット1を案内する作用のみを行ない、閉蓋作用は行
わなない。
第10図は本発明の第2の実施例を示す。
上記第1の実施例では、閉蓋部材20はこれの回動動作
により蓋体5を閉蓋させたが、この第2の実施例ではス
ライド動作により閉蓋するものである。図において、1
0eはカセットホルダー10の側部フレームIOCに設
けられた摺動穴、30はこの摺動穴10eに係合してス
ライドするスライダー31と、本体フレーム13に取り
付けられたガイドフレーム33とからなる閉蓋部材であ
り、31aはこのスライダー31に立設されたガイドピ
ン、33aはこのガイドフレーム33に斜め方向に形成
されたガイド孔である摺動部で、上記係合ピン31aは
この摺動部33aに挿入係合している。31bは上記ス
ライダー31に形成された閉蓋突部で、これはテープカ
セット1の蓋体5に当接し得る。
このように構成された本実施例装置では、カセットホル
ダー10の上下移動によりスライダー31が前後方向に
摺動し、カセットホルダー10が第2位置18から第1
位置17に移動する時、閉蓋突部31bが蓋体5と当接
して閉蓋動作を行ない、第5図〜第9図にて示した第1
の実施例と同様の作用効果を得ることができる。
第11図は本発明の第3の実施例を示す。
上記第1.第2の実施例では、蓋体5を先頭にしてテー
プカセット1を挿入したが、本節3の実施例では、蓋体
5を移動後尾側にしてテープカセット1を挿入する。図
において、一点鎖線は挿入前のテープカセット1を示し
ており、該テープカセット1は蓋体5を移動後尾にして
、第1位置17に待機しているカセットホルダー10に
挿入される。この挿入動作はテープカセット1が上部案
内部材11と下部案内部材12により案内されて行なわ
れ、テープカセット1の背面1bが、カセットホルダー
10の背面部10fに当接して上記挿入が終了する。そ
してこれ以後の動作、即ちカセットホルダー10の下降
により蓋体5が開成して記録、再生動作となり、次にカ
セットホルダー10が上昇して閉蓋部材30の作用によ
り蓋体5が閉成する動作は第5図〜第9図に示した第1
゜第2の実施例と同じである。
このように、上記第1.第2の実施例と逆の方向、Fg
ち蓋体5を移動後尾にして挿入を行なった場合でも、カ
セットホルダー10が第2位置18から第1位置17に
移動する時に閉成動作がなされ、テープカセット1は完
全に閉蓋された状態にて取り出すことができる。
第12図〜第14図は本発明の第4の実施例を示し、こ
れはテープカセット1を横方向からカセットホルダー1
0に挿入する場合の実施例である、図において、10は
カセットホルダーで、これは本体フレーム13に取り付
けられたカセットホルダー支持機構19により平行姿勢
を保って上下移動可能となっている。11はカセットホ
ルダー10の上フレーム10aに取り付けられた上部案
内部材、12はカセットホルダー10の下フレーム10
bに固着された下部案内部材で、テープカセット1はこ
の上部案内部材11と下部案内部材12により上下方向
の位置が規制される。10fはカセットホルダー10の
背面部、10gはカセットホルダー10の前面案内部で
、テープカセットはこの背面部10fと前面案内部10
gによ、り左右方向の位置が規制される。
また、10hは下フレーム10bに設けられた斜面部で
、これによりテープカセット1が滑らかにカセットホル
ダー10に挿入される作用を得ることができる。10i
は下フレーム10bの折曲部で、21はこれに立設され
たピン、20はこのピン21により枢支された閉蓋部材
で、21はレバー、22は該レバー21に立設された閉
蓋ピン、24は保合ピンで、この係合ピン24は本体フ
レーム13に取り付けられた係合フレーム23の摺動部
23aに係合されている。
本実施例では、カセットホルダー10が第1位置17に
待機時にテープカセット1を横方向、つまり図中矢印E
方向から挿入する訳であるが、閉蓋部材20は第13図
に示すようにテープカセット1と干渉しない形状にて形
成されているため、このテープカセット1は斜面部10
hにて案内され、次に上部へ案内部材11.下部案内部
材12゜カセットホルダーの背面部10f及び前面案内
部10gにて位置決めされて挿入される。この挿入動作
はテープカセット1がカセットホルダー10の側部10
.Cに当接することにより終了し、次にカセットホルダ
ー10が下降することにより開蓋動作が行なわれ、カセ
ットホルダー10は第14図にて示した第2位置18に
達する。この動作は第6図〜第8図にて示した第1の実
施例と同一である。
次にカセットホルダー10が第1位置17まで上昇する
と閉蓋動作が行なわれる。つまり閉蓋部材20が係合フ
レーム23との保合により反時計回りに回動し、閉蓋ピ
ン22が蓋体5を閉蓋する方向に移動する。このように
してカセットホルダー10が第1位置17に達すると蓋
体5は閉蓋されており、テープカセット1を横方向から
挿入。
抜き出しした場合でも、完全に閉蓋された状態にてテー
プカセット1を取り出すことができる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、カセットホルダーの記
録、再生動作が行なわれる第2位置から、テープカセッ
トの挿入、抜き出し動作が行なわれる第1位置への移動
により蓋体を閉蓋させるように作用する閉蓋部材を設け
たので、テープカセットの挿入、抜き出し方向が限定さ
れることがなく、適用範囲の広いテープカセット装着装
置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテープカセット装着装置及びこの発明の
実施例によるテープカセット装着装置のいずれにも用い
られるテープカセットを示す斜視図、第2図は第1図の
要部詳細図、第3図は従来のテープカセ7)装着装置を
示す断面側面図、第4図は従来のテープカセット装着装
置の動作を説明するための断面側面図、第5図はこの発
明の第1の実施例によるテープカセット装着装置を示す
斜視図、第6図ないし第9図はこの発明の第1の実施例
によるテープカセット装着装置の動作を説明するための
側面図、第10図はこの発明の第2の実施例を示す要部
斜視図、第11図はこの発明の第3の実施例を示す側面
図、第12図はこの発明の第4の実施例を示す斜視図、
第13図及び第14図は上記第4の実施例の動作を説明
するための側面図である。 1・・・テープカセット、3・・・開口部、5・・・蓋
体、10・・・カセットボルダ−113・・・本体フレ
ーム、17・・・第1位置、18・・・第2位置、20
.30・・・閉蓋部材、21・・・レバー、22・・・
閉蓋ピン、23・・・係合フレーム、23a・・・係合
孔(摺動部)、24・・・係合ピン、31・・・スライ
ダー、31a・・・ガイドピン、31b・・・閉蓋突部
、33・・・ガイドフレーム、33a・・・ガイド孔(
摺動部)。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄 第1図 6 第2図 第3図 第4図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 0

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 前面に形成された開口部を両方向に開閉する蓋
    体を有するテープカセットを保持するカセットホルダー
    と、該カセットホルダーを上記テープカセットの着幾操
    作が行なわれる上記カセットホルダーの第1位置と上記
    テープカセットの記録。 再生動作が行なわれる上記カセットホルダーの第2位置
    との間で移動可能に支持する本体フレームとからなるテ
    ープカセット装着装置において、上記カセットホルダー
    の上記第2位置から上記第1位置への移動により上記蓋
    体に当接してこれを閉蓋方向に付勢する閉蓋部材を備え
    たことを特徴とするテープカセット装着装置。
  2. (2)上記閉蓋部材は、上記カセットホルダーの第2位
    置から第1位置への移動により回動して蓋体を閉蓋方向
    に付勢することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のテープカセット装着装置。
  3. (3)上記閉蓋部材は、上記テープカセットの蓋体と平
    行な回動軸を有しカセットホルダーに回動自在に取付ら
    れた略り字状のレバーと、上記本体フレームに固着され
    た係合フレームとからなり、上記レバーの一端には蓋体
    に当接し得る閉蓋ピンが立設され、上記レバーの他端に
    は係合ピンが立設され、上記係合フレームには上記係合
    ピンが挿入された係合孔が形成されており、上記カセッ
    トホルダーを第2位置から第1位置に移動すると上記係
    合ピンが係合孔と係合して閉蓋ピンが蓋体を閉蓋せしめ
    るようレバーが閉蓋方向に回動するようになっているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のテープカセ
    ット装着装置。
  4. (4)上記閉蓋部材は、上記カセットホルダーの第2位
    置から第1位置への移動により摺動して蓋体を閉蓋方向
    に付勢することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のテープカセット装着装置。
  5. (5)上記閉蓋部材は、カセットホルダーにテープカセ
    ットと同じ面内で摺動自在に設けら゛れたスライダーと
    、上記本体フレームに固着されたガイドフレームとから
    なり、上記スライダーの前端には蓋体に当接し得る閉蓋
    突部が形成され、上記スライダーの側部にはガイドビン
    が立設され、上記ガイドフレームには上記ガイドピンが
    摺動自在に挿入されたガイド孔が形成されており、上記
    カセットホルダーを第2位置から第1位置に移動すると
    上記ガイドピンがガイド孔に案内されて閉蓋突部が蓋体
    を閉蓋せしめるようスライダーが閉蓋方向に摺動するよ
    うになっていることを特徴とする特許請求の範囲第4項
    記載のテープカセット装着装置。
JP59086822A 1984-04-27 1984-04-27 テ−プカセツト装着装置 Pending JPS60231955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59086822A JPS60231955A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 テ−プカセツト装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59086822A JPS60231955A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 テ−プカセツト装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60231955A true JPS60231955A (ja) 1985-11-18

Family

ID=13897496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59086822A Pending JPS60231955A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 テ−プカセツト装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60231955A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0240922A2 (en) * 1986-04-09 1987-10-14 Hitachi, Ltd. Cassette loading mechanism of magnetic recording and /or reproducing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0240922A2 (en) * 1986-04-09 1987-10-14 Hitachi, Ltd. Cassette loading mechanism of magnetic recording and /or reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH076493A (ja) 光ディスク装置およびディスクカートリッジ
JPH048555Y2 (ja)
EP0449658B1 (en) Cassette loading arrangement
JPH03248363A (ja) テープカセット装着装置
JPS6344392A (ja) 防塵ドア機構
JP3392486B2 (ja) 磁気記録再生装置のカセットリッド開閉装置
JPS60231955A (ja) テ−プカセツト装着装置
JPS583160A (ja) 小型テ−プカセツト用アダプタ
JPH0424503Y2 (ja)
JP2876855B2 (ja) テープレコーダ
JPS6378365A (ja) カセツト装着装置
JPH0424504Y2 (ja)
JPH03160658A (ja) 記録再生装置のカセットローディング機構
JPH0718040Y2 (ja) カセットテープレコーダ
JPH0510266Y2 (ja)
JPH05980Y2 (ja)
JPH03147560A (ja) 記録再生装置のカセットローディング機構
JPH0626990Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ装置
JPS637577A (ja) カセツト装着装置
KR0117859Y1 (ko) 테이프 카세트의 리드장치
JPH0430682Y2 (ja)
JP3240754B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JPH082825Y2 (ja) テープカセットコンパートメント
JPH0430691Y2 (ja)
JPH0731853B2 (ja) カセット装填装置