JPS60231038A - 液封入防振装置 - Google Patents

液封入防振装置

Info

Publication number
JPS60231038A
JPS60231038A JP8704484A JP8704484A JPS60231038A JP S60231038 A JPS60231038 A JP S60231038A JP 8704484 A JP8704484 A JP 8704484A JP 8704484 A JP8704484 A JP 8704484A JP S60231038 A JPS60231038 A JP S60231038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
chamber
fluid chamber
movable wall
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8704484A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ozawa
功 小澤
Noboru Ito
登 伊藤
Masaaki Takizawa
正明 滝沢
Yoshio Oota
太田 芳男
Kiyoteru Ijichi
伊地知 清輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8704484A priority Critical patent/JPS60231038A/ja
Publication of JPS60231038A publication Critical patent/JPS60231038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両のエンジンマウントに使用する液封入防振
装置に関するものである。
〔従来技術〕
液封入防振装置は、仕切壁により区画されるとともに絞
り孔にて連通し、かつ振動入力によシ変形する室壁よシ
なる二つの流体室を有し、両流体室の少なくとも一方を
振動体に連結して流体室の変形に伴なう内圧変化によシ
絞シ孔に高速で密封流体を流通せしめて、特に低周波の
大振幅振動を効果的に減衰せしめるものである。
ところで、エンジンの振動数は車両の走行状態に応じて
広い範囲で変化し、振幅の小さいアイドリング振動以上
の高周波振動に対しては振動を減衰せしめるよりはむし
ろ流体室の変形に伴なう室内圧の変化を緩和して振動を
吸収する体室の内圧を緩和する方向に移動可能となして
アイドリング振動を吸収し、アイドリング時以外の始動
時あるいは走行時には電磁コイルにて上記仕切壁を吸引
固定して流体を絞り孔に流通せしめ、もって大振幅振動
を減衰せしめるようになした液封入防振装置を提案した
上記防振装置においては、仕切壁に効率的に磁力を作用
せしめるために電磁コイルは上記仕切壁に近接した流体
室内に設ける必要があシ、電磁コイルおよびこれへの給
電経路を厳重な防水構造とする等製作に手間取った。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題魚に鑑み、電磁コイル等を防水構造と
する必要がない製作簡単な液封入防振装置を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の構成〕
すなわち、本発明の防振装置は、振動体に連結した流体
室の、仕切壁を除く室壁の一部を内圧を緩和する方向に
移動可能な可動壁となすとともにこれに磁力を作用せし
めてその移動を禁止する電磁コイルを可動壁に近接対向
する流体室の室外に設けである。
〔実施例〕
第1図において、装置内には仕切壁1に区画されて円筒
状の厚肉ゴム弾性体壁2を室壁とする主流体室Aおよび
変形自在な薄肉ゴム弾性体シート3を室壁とする副流体
室Bが形成しである。仕切壁1には中心に筒体11を設
けて絞シ孔12が形成しである。上記副流体室Bは主流
体室Aの振動変形によシ絞シ孔12を通して流出あるい
は流入する密封流体を封入保持する役目をなしている。
ゴム弾性体壁2には上方より上板4が覆着してあシ、上
記仕切壁1およびゴム弾性体シート30周縁は上記上板
4とゴム弾性体壁2間に挟着しである。上板4には振動
体たるエンジンを載置してボルト41によシ固定する。
ゴム弾性体壁2の下面には支持板5を介してリング状の
側板6が当接せしめてアシ、そのリング内には主流体室
Aの室壁を構成する可動壁8が配設しである。
可動壁8は内周面間にゴムシート81を張設したリング
板82とその外周を装置側壁に連結するゴムシート83
とよりなシ、とれにょシ可動壁8け主流体室Aに発生す
る内圧に応じてこれを緩和するように上下方向に変形移
動可能である。なお、上記ゴムシート83はその外周に
接合したスペーサ板831を支持板5と側板6間に挟着
固定しである。また、リング板82の上面にはゴムシー
ト81の変形量を制限するストッパ板84が当着してあ
シ、ストッパ板84には多数の液流通孔841が設けで
ある。
上記可動壁8の外方には、これに対向近接するように側
板6に当接せしめて外方よシ底板7が覆着しである。底
板7には中心部に多数の空気流通孔71が設けてあシ、
外周部には上記リング板82に対応する位置を下方へ折
シ曲げて凹所72が形成しである。そして、上記凹所7
2内には電磁コイ/L’9が配設しである。底板7には
下方よシゴムキャップ73が冠着してあシ、該キャップ
73には上記電磁コイA/9に給電するリード線91が
貫通埋設しである。
なお、装置全体は支持板6!/c設けた抜き穴51にボ
ルトを挿通して車体フレームに固定される。
エンジン始動時および走行時には上記電磁コイ/l/9
に通電して可動壁8を底板7に吸引固定スル(第2図参
照)。この状態でゴムシート83は側板6内周に当接せ
しめられてその変形が阻止される。クランキング振動や
Vエイフ振動等の大振幅振動が入力するとゴム弾性体壁
2は大きく変形し、主流体室Aには高い内圧が発生する
。この内圧はストッパ板84と底板7にょシ変形範囲を
規制されたゴムシート81によっては緩和されず、密封
流体が高速で絞シ孔を流通して振動の減衰作用がなされ
る。
走行中に入力する高周波振動は振幅が小さく、したがっ
て高周波振動に伴なう内圧変化はゴムシート81の変形
によって充分緩和されて、振動が吸収される。
アイドリング時には電磁コイ/I/9への通電を停止す
る。この状態では可動壁8は第1図に示す如く自由に上
下に変形移動可能となる。これKよシ、高周波振動に比
して比較的振幅の太きいアイドリング振動が入力しても
、主流体室Aの内圧変化は可動壁8の移動によシ速やか
に緩和され、振動が吸収される。
〔発明の効果〕
以上の如く、本発明の液到入防振装置は、流体室を仕切
る仕切壁以外の室壁の一部を内圧を緩和する方向に移動
可能な可動壁となしてアイドリング振動を効果的に吸収
低減せしめるとともに、始動時および走行時に上記可動
壁に磁力を作用せしめて、その移動を規制する電磁コイ
ルを上記可動壁に対向近接する流体室の室外に設けたか
ら、電磁コイルおよびこれへの給電径路は防水構造とす
る必要はなく、製作の手間が大幅に低減できる。
なお、上記実施例では、可動壁を固定するための電磁コ
イルの吸引力は、主流体室に発生する正圧に較べてはる
かに小さい負圧に対抗する大きさであれば良く、これに
よシミ磁コイルは小形かつ低電力消費のものが使用でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図ともに装置の全体断面図で、第1図は電
磁コイル非作動時を示し、第2図は電磁コイル作動時を
示ナー ト・・・・・仕切壁 2・・・・・・厚肉ゴム弾性体壁(室壁)3・・・・・
・薄肉ゴム弾性体y) 8・・・・・・可動壁 81.83・・・・・・ゴムシート 9・・・・−電磁コイル A、B、・・・・・流体室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 仕切壁によ多区画されるとともに絞シ孔にて互いに連通
    し、かつ振動入力によシ変形する室壁よシなる二つの流
    体室を有し、上記流体室の少なくとも一方を撮動体に連
    結して流体室の変形に伴なう内圧変化によシ絞シ孔に高
    速で密封流体を流通せしめて振動を減衰せしめる液封入
    防振装置において、振動体に連結した流体室は仕切壁を
    除くその室壁の一部を内圧を緩和する方向に移動可能な
    可動壁となすとともに流体室の室外には上記可動壁に対
    向近接して所定の振動領域にてこれに磁力を作用せしめ
    てその移動を規制する電磁コイルを設けたことを特徴と
    する液封入防振装置。
JP8704484A 1984-04-28 1984-04-28 液封入防振装置 Pending JPS60231038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8704484A JPS60231038A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 液封入防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8704484A JPS60231038A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 液封入防振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60231038A true JPS60231038A (ja) 1985-11-16

Family

ID=13903938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8704484A Pending JPS60231038A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 液封入防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60231038A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2643695A1 (fr) * 1989-02-27 1990-08-31 Bridgestone Corp Appareil d'isolement contre les vibrations
WO2001063143A1 (en) * 2000-02-24 2001-08-30 Trelleborg Ab Vibration damping arrangements

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2643695A1 (fr) * 1989-02-27 1990-08-31 Bridgestone Corp Appareil d'isolement contre les vibrations
WO2001063143A1 (en) * 2000-02-24 2001-08-30 Trelleborg Ab Vibration damping arrangements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3557837B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPS62215141A (ja) 防振装置
JPH084823A (ja) 防振装置
US20090079118A1 (en) Fluid filled type vibration damping device
JPH10184774A (ja) 防振装置
JPS60192141A (ja) 液封入防振装置
JPH05584Y2 (ja)
JPS60231038A (ja) 液封入防振装置
JPH03125045A (ja) 液体減衰式防振装置
JPH0247615B2 (ja)
JPS59110931A (ja) 液封入防振装置
JPS6160295B2 (ja)
JPH03249440A (ja) 防振装置
JP2004232708A (ja) 液体封入式防振装置
JP3764534B2 (ja) 液体封入式防振装置
JPH0222514Y2 (ja)
JPS59231234A (ja) 液封入防振装置
JPH02240430A (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JPS6065928A (ja) 液封入防振装置
JPS6065927A (ja) 液封入防振装置
JPS62196433A (ja) 液封入防振装置
JPS59140932A (ja) 液封入防振装置
JPH04272532A (ja) 液封入防振装置
JPH053791Y2 (ja)
JPH06330979A (ja) 液体封入式防振装置