JPS6023076A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6023076A
JPS6023076A JP13051283A JP13051283A JPS6023076A JP S6023076 A JPS6023076 A JP S6023076A JP 13051283 A JP13051283 A JP 13051283A JP 13051283 A JP13051283 A JP 13051283A JP S6023076 A JPS6023076 A JP S6023076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
section
transfer
image forming
transfer material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13051283A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13051283A priority Critical patent/JPS6023076A/ja
Priority to US06/627,298 priority patent/US4622563A/en
Priority to DE19843424778 priority patent/DE3424778A1/de
Priority to US06/629,977 priority patent/US4569608A/en
Priority to DE19843425953 priority patent/DE3425953A1/de
Publication of JPS6023076A publication Critical patent/JPS6023076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/32Detachable carriers or holders for impression-transfer material mechanism

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、熱転写材の色剤を被転写材に転写して被転写
材面に画像を形成する熱転写式の画像形成装置に関する
ものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
熱転写式の画像形成装置は、小型でかつ安価であり、ま
た騒音も少なく、しかも被転写材として普通紙を使用で
きることから、近年計算機やワードフロセッサの出力記
録用としてだけでな(複写装置としても実用化されつつ
ある。
しかしながら、従来の熱転写式画像形成装置では、転写
材として2本の巻芯に巻いただけのオープンリール状の
ものを使用しているために、転写材の取扱いが面倒であ
り、従って使用中の転写材を別な色の転写材と交換する
場合や、転写材を使い切った時の新しい転写材との交換
に際しての装置内に装着されている転写材の取り出しお
よび装置内への転写材の装着がやっかいであるし、また
転写材の交換に際してその都度画像形成装置とは別の場
所に保管されている予備の転写材を持ってこなければな
らなかったために、転写部の交換が面倒で時間がかかる
という問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情にもとづいてなされたものであって、
その目的とするところは、転写材の女換を容易にかつ短
時間で行なうことができる画像形成装置を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
すなわち、本発明は、転写材をケース内に組込んでカセ
ット化することによってその取扱いを簡単にするととも
に、この転写材カセットを転写部と対向するカセット装
着部に引出し押込み可能に装着して転写材カセットの装
着および取出しを容易に行なえるようにし、さらに前記
転写材カセットの装1着位置の付近に予備の転写胴カセ
ットを収納しておくことによって、転写材交換の都度側
の保管場所から転写材を持ってこなくてもよいようにし
たものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の第1の実施例を第1図ないし第14図を
参照して説明する。
第1図は画像形成装置の外観を示し、第2図はその概略
構成を示している。第1図および第2図において、図中
lは画像形成装置の本体であり、この装置本体Iの上部
前面には操作盤部Iaが形成されている。また、装置本
体Iの上面にはその左1i11I K原稿押えカバー3
を有する原ffi台2が設けられており、装置本体!内
の前記原稿台2の下側は原稿台2上にセットされた原4
1、iを走・丘する原4MS走査部(スキャナ部)4と
され、装置1′j本体!内の右f111は画像形成部(
fリンク部)5となっている。
上記操作盤部1aには、表示部6、複写枚数指定ボタン
7、スタートはクン8等が配置されCいる。
また、上記原稿走査部4は第2図に示すように露光光学
系の移動走査部9が原稿台2の下面に沿って往復動する
ことにより原稿台2にセットされた原稿を光学的に走査
し、この光学情報を光電変換して画像形成部5に入力す
るようになっている。
また、上記画像形成部5は、第2図および第3図に示す
ような構成となっている。すなわち、画像形成部5の略
中央部に位置してプラテンIOが配置されているととも
にプラテンIOの手前(第3図の状態で左方向)には記
録ヘッドとしてのサーマルヘッド11がプラテンIOに
対して接離邪動可能に配置されている。
上記サーマルヘッド11はホルダI2の後端面に一体的
に形成された放熱盤13に取着されているとともにこの
ホルダI2を介して熱転写材カセットとしての第1の熱
転写用りがンカセット(以後、単にりづ?ンカセットと
記す)74aが保持されていてサーマルヘッド11とプ
ラテンlOとの間に熱転写材としての熱転写リボン15
が介在した状態となっている。
また、プラテン10の斜め下方には給紙ローラI6が設
けられていて給紙カセットI7内に収容された被転写材
としての用紙Pを順次1枚ずつ取り出すようになってい
る。この取り出された用紙Pは給紙ローラ16の斜め上
方に配置されたレジストローラI8によってその先端整
位が行なわれたのちプラテン10に向けて移送され押付
ローラ19,20によってプラテン10に巻掛けられた
状態となり正確に送られる。
一方、サーマルヘッドZIは熱転写材としての熱転写り
づインク5を介して用紙Pをグラテ/10に押圧してお
り、第4図に示すように熱転写IJ WンI5上の色剤
としてのインク2Iを加熱耐融して用紙Pに転写するよ
うになっている。
また、上記熱転写リボン16はr((、5図中範囲イで
示すように用紙Pと略等し〜・ザイズでイエロIY)、
マゼンタ(ロ)、シアン(C)の各インク部21a、2
1b、21cを並べて設けるが、あるいは範囲口で示す
ようにイエロウ(Y) 、マゼンタ(i功、シアン(C
)、黒(B)の各インク部21 a’ 。
21b、21c、;!Idを並べて設けたものであり、
1色ずつ転写しては用紙Pを元に戻し、正確に順次重ね
て行く。
熱転写リ一(ンに黒色インク部21dが入っているもの
゛よ、黒をきれいに出したい場合に使用され、黒色イン
ク部2Zdを有しないものでも三色型ねることにより絡
点が出せる。
このように、用紙Pはシンテン10の回転によって色の
数だけ往律されるが、その時の用紙Pの経路は排紙トレ
イ22の下面に沿って順次配設された第1.第2のガイ
ド23.24上に導びかれることになる。
すなわち、第6図(イ)〜に)を参照して説明する。
まず、給紙カセット12より供給された用紙Pはレジス
トロー218.および第1の振分ガイド25の配置部を
通ってプラテン10に巻掛けられた状態になる。(第6
図(イ)参照)ついで、シラテンIOが図示しないパル
スモータを駆動源として回転して用紙Pを所定の速さで
移送するとともにプラテン10の軸方向に沿ってライン
トッド状に形成されたサーマルヘッド770発熱素子(
図示せず)が画像情報に応じて発熱し、熱転写リボンI
5のインク21が用紙Pに転写される。
また、プラテン10部を通過した用紙Pの先端部は第2
の振分ガイド26によって排紙トレイ22の下面に沿り
て設けられた第1のガイド23上に送られる。(第6図
(ロ)参照)このようにして、1つの色のインク2Iが
転写された用紙PはプラテンZOが逆転することにより
逆送されるとともに、第1の振分ガイド250回転変位
動作により第1のガイド23の下面にイ【)って設けら
れた第2のガイド24上に送られる。(第6図(ハ)参
照) このようにして用紙Pを複截回往IM j、・11させ
ることKより7.す数色転写する。
’h# i4に、全ての色のインク21が転写された用
紙Pは、&)2の振分ガイド26により排紙ローラ対2
7へ系内され排紙トレイ22上に排出される。(第61
(jに)参照) また、両1去形成装[ilは第7図に示すように原稿走
査部41色変換部28.メモリ部292画像形成部5.
および全体制御部30を備えた第1q成となっている。
そして、原稿走査部4によって検出された緑。
黄、赤の是れぞれの色成分の値は、色変換部28によっ
て印字媒体の色マゼンタH,イエロウ(イ)。
シアン(C) K色変換され、この色変換された値はメ
モリ部29へ、それぞれの色毎に、原稿上の位置情報と
ともに記憶される。画像形成部5ではメモリ部29より
読み出した値により、マゼンタ(ハ)、イエロウ(7)
、シアン(C) 、黒(B) C黒はマゼンタに)、イ
エロウ(イ)、シアン(QのAND出力〕の印字媒体を
用紙P上へ転写する。なお、全体制御部30は原稿走査
部42色変換部28.メモリ部29.および画像形成部
5の全体を制御するよう罠なっている。
また、排紙ローラ対27.排紙トレイ22゜第1.第2
のガイド23.24はユニット化されていて、このユニ
ットは、必要に応じて取外せるようになっている。
また、リボンカセット14aは第8図に示すように熱転
写リボン!50両端部が巻回される平行な2本の巻芯3
’l、32を有しているとともに上記熱転写リボン15
の中途部がグラテンZOとサーマルヘッドIIとの間に
介在すべ(その一部が露出する状態にケース33で被包
された構成となっている。
上記ケース33の巻芯収容部33m、3’3b間には巻
芯31,32の軸方向に沿い、かつ−h’J、t (l
tQが開放するスリット34が形成されているとともに
、このスリット34の開1コ端側に巻芯31.32の駆
動力受両部31a、32aが設9図および第10図に示
すようにケース33の形成した状態と7よっていて、リ
ボンカセット14を所定位置に装着したとき、図示しな
いモータの駆動軸に取着されたカッブリングの係止突起
が上記切欠溝に係合し、モータの駆動力が巻芯3Zもし
くは32に伝達されるようになっている。
さらに、上記リボンカセット14aのケース33は、熱
転写IJ gンI5の露出部の裏面とケース33との間
にホルダI2の後端面に一体的に形成された放熱盤z2
およびこの放熱盤13に取着されたサーマルヘッドIX
を収容するための空間部42を形成する断面はぼコ字状
に形成されている。
熱転写IJ gン150幅寸法ら(第9図参照)は巻F
C−31、32による巻取最大径l (第8図参照)よ
り大きく、また、ケース33に形成されたスリット34
の切込深さ7B(第10図参照)が熱転写υg:/15
の幅寸法らの半分以上、すなわち、eB>Σらに設定さ
れている。
このようにリボンカセット14aはケース33の全長な
lcとすると上下部がつながっているもの範囲とスリッ
ト34によって上下2分されているlBの範囲とからな
っている。また、スリット34の幅寸法δ。は前記ホル
ダー2の厚み寸法δH幅11図参照)より若干幅広に設
定されているとともにスリット34の切込深さらはホル
ダー20幅寸法らとほぼ同寸法に設定されている。
しかして、す?フカセット14aの装着時にはホルダー
2の端面にスリット34の開口端面な対向させてり?フ
カセット14aをその長手方向(グラテンの軸方向)に
沿って押し込んで第11図および第12図に示すように
ホルダI2とスリット34を係合させることによりリボ
ンカセ、 l−14aをホルダZ2にイ呆持させれば良
く、また、取外し時には逆方向に引抜けば良い。
また、前記ホルダ12は、2つのリボンカセットを1呆
持し得る巾のものとされており、このホルダ12に転写
部すなわちプラテンIOおよびサーマルヘッド11と対
向させて装着されている上記第1のりがンカセット14
aの背後には、第2のりzフカセット14bが背中合わ
せ状態でボルダ12に保持されている(第2図および亀
3図参ハα)。この第2のリボンカセット14bは、上
記ε111のリボンカセット14aの、熱転写り・1?
ン15を使い切った時や、印字色(転I4色)を変えた
いF適合(たとえば黒一色の印字を’4ijxいたいけ
4合)に1111記2+r 1のリピンカセ、l−14
aと交換される予備のりボ/カセットとしてA、j4 
j?′i本イネl内に収納されたもので、この;+’、
2のりH?ンカセットZ(bも上記第1のりボンカセッ
)14gと同じ構成となっている。ただし、第1のりデ
ンカセット、14aの熱転写リボンI5を使い切った場
合に備えて第2のリボンカセッ)Z(bを収納しておく
場合は、この第2のり号?ンカセット14bとして第1
のりビンカセット14aの熱転写リボンI5と同じ熱転
写リボン15を組込んだものを収納し、印字色を変える
場合に備えて第2のリボンカセット14bを収納してお
(場合は、この第2のリボンカセット14bとして第1
のリボンカセット14aの熱転写リボン15と別な色の
熱転写リボンI5を組込んだものを収納しておく。この
第2のリボンカセット14bは第1のりデンカセット1
4aと同様に前記ホルダI2に引出し押込み可能に保持
されている。
しかして、rilのリボンカセット14aを第。
2のリボンカセットI4bと交換する場合は、まず装置
本体Iの右側面に設けられているカセット交換口35(
第1図参照)の扉36を開いてカセット交換口35を開
放する。なお、使用された+’l’lk転写す号?ン1
5には転写された文字等の形が打抜き状態で残されてい
るから、秘密保持のためには前記カセット交換口35の
カド36を11”′?短のオペレータでなければ開けら
れないようにして、リボンカセットの交換を特定のオペ
レータだけに行なわせることが望ましい。
上記カセット交換口35を開放させた後は、まずサーマ
ルヘッド11をプラテン10がら141#して第1のリ
ボンカセット14gの空間部42内に後退させた後に、
転写部に対向させて装着されている第1のりデンカセッ
トI4aを前記カセット交換口35がら装置本体!外に
第13図に引出し、次いで第2のテープカセット14b
を装置9本体I外に引出してやる。そして、この後は、
引出した第2のカセット14aを反転させてその熱転写
17 、yン15の露出面を転写部側に向け、この状態
で、第2のリボンカセット14mをカセット交換口35
から押込み、第14図に示すようにこの第2のリボンカ
セット14aをホルダ12に保持させる。こうして第2
0リボンカセツト14bを第1のリボンカセット14a
があった位置に転写部と対向させて装着した後は、サー
マルヘッド11を再びプラテン10側に移動させて第2
のリボンカセッ)J 4bの熱転写リボンI5をノラテ
710に接触させてやればよい。なお、装置本体I内か
ら取出した第1のリボンカセット14hが印字色を変え
るために取出されたものであってまだ熱転写リボン15
を使用できる場合には、これを予備のリボンカセットと
して第2のリボンカセット14bがあった位置すなわち
予備カセット収納部に押込み収納すればよい。また、装
置本体Iから取出した第1のりがンカセッ)74aが熱
転写り?ンI5を使い切ったものである場合には、これ
を使い済みカセットとして処分すればよ(、この場合は
画像形成装置が使用されていないときに、前記予備カセ
ット収納部に新しいりデンカセットを予備カセットとし
て収納すればよい。
以上のように、この実施例では、熱転写リボン15をケ
ース33に組込んでカセット化することによってその取
扱いを簡単に行なえるようにするとともに、このリボン
カセットを転写部と対向するカセット装着部に引出し押
込み可能に装着してリボンカセットの装着および取出し
を容易に行なえるようにし、さらに転写部と対向させて
装着した第1のりビンカセット144の背後に予備のリ
ボンカセットとして第2のりピンカセット14bを収納
しておくことによって、リボンカセットの交換の都度別
の保管場所。
からりボン力、セットを持ってとなくてもよいようにし
ているから、転写材の交換を容易にかつ短時間で行なう
ことができる。
なお、上記実施例では装置本体lに原稿台2と原稿走査
部4とを組込んでいるが、前記原稿台2と原稿走査部4
とは別ユニットとしてもよい。すなわち、第15図ない
し第17図は本発明の第2の実施例を示したもので、画
像形成装置本体1は第15図に示すように原稿台および
原稿走査部を有さないものとされており、第16図に示
すような原稿走査ユニット37と組合わせて使用される
ようになっている。前記原稿走査ユニット37は、その
内部に原稿走査機構を有し、その上面に原稿弁えカバー
3を有する原稿台2を設けたもので、この原稿走査ユニ
ット37は第17図に示すように画像形成装置本体!上
に置かれるか、あるいは別の場所に置いて使用される。
また、この原稿走査ユニット37は使用時にコード等に
よって画像形成装置本体lと電気的に接続される。なお
、第15図および第17図において第1図に示されてい
るものと同じものについてはこれに同符号を付してその
説明を省略する。
また、第18図は本発明の第3の実施例を示したもので
、この実施例は、給紙カセット17の装着部とは別に被
転写紙の挿入口38を設け、この挿入口38から挿入さ
れた被転写紙を紙送りローラ39によりガイド40に沿
わせて給紙カセット17からの給紙ローラ16部に送り
込み、この被転写紙を転写部に送ってこれに転写するよ
うにしたものである。なお、図中上記第1の実施例と同
じ構成のものについてはこれに同符号を付してその説明
を省略する。この実施例によれば、給紙カセッ)77内
の用紙だけでなく、適宜別の被転写紙にも転写すること
ができる。
第19図は本発明の第4の実施例を示したもので、この
実施例は給紙カセッ)Z7を装置本体l内に見金に収納
するようにするとともに、上記283の実施例と同様に
被転写紙を1枚ずつ挿入する挿入口38を設けたもので
ある。
また、第20図は本発明の45の実施例を示したもので
、この実施例は給紙カセット17を1・目1ジ本体lの
上部に、排紙トレイ22の後方に位1イさせてセットし
たものである。
なお、第19図および第20図において、上述の各実施
例と対応するものは、これに同符号を付してその説明を
省略する。また、第19図および第20図では便宜上転
写部と対向させて装着されているりデンカセット1’4
.hだけを示している。
第21図ないし第26図は本発明の第6の実施例を示し
たもので、この実施例はIJ 、3?ンカセツトの交換
を自動的に行なえるようにしたものである。すなわち、
この実施例は、転写部に対向するカセット装着部の側方
に少なくとも2つ以上のカセット収納部を形成した回転
台を設けて、この回転台のカセット収納部に予備のりデ
ンカセットを収納しておき、リボンカセットの交換に際
して前記カセット装着部に装着されているりがンカセッ
トをカセット移送機構によって回転台の孕いているカセ
ット収納部に引込み、予備のIJ gンカセットを回転
台の回転により前記カセット装着部と対向する位置に送
って上記カセット移送機構によりカセット装着部に押込
み装着するようにしれものであり、具体的には次のよう
な構成となっている。
第21図において、図中1は画像形成装置本体であり、
この装置本体1内には上記第1の実施例と同様な構成の
転写部および紙送り機構が設けられている。また、この
装flF、1本体I内の上記転写部と対向する位置には
、カセット装着部41があり、このカセット装着部4I
には!!22図に示すようなカセットホルダ42が設け
られている。このカセットホルダ42はリボンカセット
を1つだけ保持するものであり、す?ンカセット14は
上記第1の実施例と同様にしてカセットホルダ42に引
出し押込み可能に嵌込み装着されるようになっている。
なお、図中第1の実施例と対応するものにはこれに同符
号を付してその説明をも略する。
一方、第21図において43は前記画像形成装置本体l
と並べてその四部に配置された予備カセット収納ユニッ
トであり、この予備カセット収納ユニット43内には、
第23図忙示すように回転台44とカセット移送機構4
5とが設けられている。前記回転台44は、予備カセッ
ト収納ユニット43を画像形成装置本体Iの側部に配I
V−t した状態において画像形成装置本体l内のカセ
ット装光部41の側方に位I6゜するようと設けられて
ldす、この回転台44は前記カセット装着部4Iへの
リボンカセット装着方向(リボンカセットI4の引出し
押込み方向)と平行に設けられた回転軸46に支持され
ている。
この回転台44は、回転台駆動モータ47により減速機
構48を介して回転駆動されるようになっている。また
、この回転台44には、少な(とも2つ以上(この実施
1例では4つ)のカセット収納部49が形成されており
、このカセッ、ト収納部49はりビンカセットI4を押
出し引込み可能に保持する形状とされている。
また、前記カセット移送機構45は、上記回転台44の
側方に回転台440回転軸46と平行に設けられたガイ
ドレール50と、このガイドレール50に移動可能に支
持されたカセット送り部材51と、このカセット送り部
材51をガイドレール50に沿って移動させる駆動機構
とからなっている。前記駆動機構は、前記ガイドレール
50の両端部に設けたベルトローラ52゜53間に巻装
されたタイミングベルト54と、このタイミングベルト
54を送り駆動する可逆回転モータ55とからなってオ
6す、前記カセット送り部材51はこのタイミングベル
ト54の一部に連結されてタイミングベルト54の正逆
送りにより往復移動されるようになっている。
また、前記カセット送り部材5Iには、リボンカセット
14の端部に掛止される用止爪56が設けられている。
この掛止爪56は、第24図に示すように、カセット送
り部拐’ 511c取付けもれたソレノイド57により
カセット送り郡部51から出没されるようになって46
つ、vづrンカセットZ4の端面に設けられた用1F8
部イ158の爪受孔59に挿入されてカセ、ット送り部
材51とり?フカセット14とを係合させるように1よ
っている。また、前記回転台44とカセット送り’5%
’3!j 45とをもつ予備カセット収納ユニット43
は不仲用時には画像形成装置側本体lから切r:[ぜる
ようにl、Cっている。
しカ・して、01記画像形成装置本体l内のカセット装
着部4Iへのリボンカセット14の装着は、前記回転台
44の各カセット収納部49にそれぞれ収納しであるリ
ボンカセット14のうちカセット装着部41 K 装M
ifしようとするリボンカセット14を回転台44乞回
転さぜることによって前記カセット装着部41と対向す
る位置に送り、このリボンカセット14に前記カセット
送り部材5Iの掛止爪56を掛止させてカセット送り部
材5Iを画像形成装置本体I側に第25図に示すように
前進移動させ、このリボンカセット1.4を予備カセッ
ト収納ユニット43と画像形成装置本体Iとの対向側面
にそれぞれ設けられているカセット交換口(図示せず)
を通して画像形成装置本体1内のカセット装着部41に
押込んでやることによって行なわれる。
また、画像形成装置本体l内のカセット装着部4Iに装
着されているりデンカセット14を予備カセット収納ユ
ニット43内の回転台44に収納されている予備のり?
フカセット14と交換する場合は、まず前記カセット装
着部4zに装着されているりd?ンカセット14をカセ
ット移送u14j’j 45によって回転台44の空(
・て(Xるカセット収納部49に引込み、このりデンカ
セット14からカセット送り111z材51の掛止爪5
6を外したまたに、回転台44を回転させて交b しよ
うとする予fnNのリボンカセットI4を前4(1力セ
ツト荘清部4Iと対向する位置に送って、このり4ζン
カセツト14をカセット移送ta 8;Ii 4 sに
よって上記と四4:襄にしてカセット装着部41に押込
み装置(させてやればよい。
つまり、この実施例によれば、リボンカセットの交換を
自動的に行なうことができるのであit 、 ?i(:
ってオ啄レークは操作盤に設けであるカヒ、ト父換指令
デタンを押すだけでよ(・から、リボンカセットの交換
を容易にしかも短時間で行lようことができる。
なお、第21図および第22図において、図中60は画
像形成装置本体l内にある電源ユニット、61は配線基
板であり、この配線基盤6zは多数枚並べて配設されて
いる。この配線基板60上、第26図に示すように、配
線基板収納箱62内に収納されており、さらにこの配線
基板収納箱62は、画像形成装置本体本体内に設けられ
た外箱63内に引出し可能に収容されている。
なお図中64は配線基板冷却用ファンである。
第27図ないし第29図はリボンカセット14の変形例
を示したもので、このリボンカセット14は、一対の筒
状ケース65.66の一端を筒状ケース65.66と回
申の端板67で連結し、前記一対の筒状ケース65.6
6の他端はその一側において細巾の端板68で連りした
ものであり、巻芯69.70は前記一対の筒状ケース6
5.66内にそれぞれ設けられ、巻芯69゜70に巻か
れた熱転写リボン15は前記一対の筒状ケース65.6
6間の一側に露出されて(・る。
なお、上記各実施例においては熱転写式の画像形成装置
について説明したが、本発明は熱転写式のものに限らず
、転写材の色剤を被転写材に転写して画像を形成する装
置一般に適用できるし、またカセットの装着構造やカセ
ット収納4jU造も上記各実施例のものに限られるもの
ではない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、転写材の交換を容易にかつ短時間で行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第14図は本発明の第1の実施例を示すも
ので、第1図および第2図は画像形成装置の外観図およ
び装置内部の概略構成図、第3図は画像形成装置の縦断
側面図、第4図は転写動作状態を説明するための斜゛視
図、第5図は熱転写すHfンのインク塗布状態を示す平
面図、第6図は多色転写時における用紙の動きを説明す
る説明図、第7図は画像形成のための回路構成を示すブ
ロック図、第8図はり1?ンカセツトの断面図、第9図
および第10図はりビンカセットの余)視図、第11図
および第12図はリボンカセットの装着状態を示す斜視
図、第13図および第14図はリボンカセットの交換方
法を示す斜視図である。第15図ないし第17図は本発
明のi2の実施例を示すもので、第15図は画像形成装
置本体の外観図、第16図は原稿走査ユニットの外観図
、第17図は原稿走査ユニットを画像形成装置本体上に
置いた状態の外観図である。第18図、第19図、第2
0図はそれぞれ本発明の第3.第4.第5の実施例を示
す画像形成装置の縦断側面図である。第21図1よいし
第26図は本発明の第6の実施例を示すもので、第21
図は画像形成装置全体の概略構成図、第22図は画像形
成装置本体の概略構成図、第23図は回転台とカセット
移送装置の斜視図、第24図はカセット移送機構のカセ
ット送り部材とす、3fンカセツトとの係合楢造を示す
拡大斜視図、第25図は回転台のカセット収納部からり
ビンカセットを押出した状態の斜視図、第26図は配線
基板収納部の斜視図である。 第27図、第28図、第29図はりビンカセットの変形
例を示す外観図、縦断正面図、縦断側面図である。 P−・・被転写材(用紙)、14 、 I 4 a 、
 14 b −転写材カセット(リボンカセット)、1
5・・・転写材(熱転写IJ、4ン)、2I・・・色第
4(インク)、41・・・カセット装着部、44・・・
回転台、45・・・カセット移送機構、49・・・カセ
ット収納部。 出k(i入代+11!人 弁理士 鈴 江 武 彦第2
図 / 第4図 第9図 第13図 第14図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)転写材の色剤を転写部で被転写材に転写して画像
    を形成する画像形成装置において、上記転写材をケース
    内に組込んでカセット化した転写材カセットを前記転写
    部に対向させて引出し押込み可能に装着するカセットに
    装着部と、このカセット装着部の付近に予備の転写材カ
    セットを収納するカセット収納部を具備したことを特徴
    とする画像形成装置。
  2. (2) カセット収納部はカセット装着部に装着されて
    いる転写材カセットの背後に設けられていることを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載の画像形成装置。
  3. (3) カセット収納部はカセット装着部の側方に設け
    られた回転台に少なくとも2つ以上形成され、予備の転
    写材カセットをこのカセット収納部に押出し引込み可能
    に保持し、かつ前記カセット装着部に装着されて(・る
    転写材カセットを上記回転台の回転軸に沿わせて設けら
    れたカセット移送機構により回転台の空いているカセッ
    ト収納部に引込み、予備の転写材カセットを回転台の回
    転により前記カセット装着部に対向する位置に送り上記
    カセット移送機構によりカセット装着部に押込めるよう
    になっていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載の画像形成装置。
  4. (4)回転台とカセット移送機構は画像形成装置本体か
    ら切離せるようになっていることを特徴とする特許請求
    の範囲第(3)項記載の画像形成装置。
JP13051283A 1983-07-05 1983-07-18 画像形成装置 Pending JPS6023076A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13051283A JPS6023076A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 画像形成装置
US06/627,298 US4622563A (en) 1983-07-05 1984-07-02 Printing apparatus with multiple ribbon cassettes holder
DE19843424778 DE3424778A1 (de) 1983-07-05 1984-07-05 Druckgeraet
US06/629,977 US4569608A (en) 1983-07-15 1984-07-11 Printing apparatus with automatically interchangeable ribbon cartridges
DE19843425953 DE3425953A1 (de) 1983-07-15 1984-07-13 Druckgeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13051283A JPS6023076A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6023076A true JPS6023076A (ja) 1985-02-05

Family

ID=15036061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13051283A Pending JPS6023076A (ja) 1983-07-05 1983-07-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269054A (ja) * 1989-04-11 1990-11-02 All:Kk マーキング機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269054A (ja) * 1989-04-11 1990-11-02 All:Kk マーキング機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6623192B1 (en) Ink ribbon cartridge having protrusion and recessed portion
US4569608A (en) Printing apparatus with automatically interchangeable ribbon cartridges
US4622563A (en) Printing apparatus with multiple ribbon cassettes holder
US4973983A (en) Thermal transfer recording apparatus and inked film cassette therefor
EP0830253B1 (en) A printer for a drive bay
KR20000005950A (ko) 잉크리본카트리지및프린터
JPH0756201Y2 (ja) 印刷媒体カセット
JP3879344B2 (ja) プリンタ及びそのプリンタを複数台内蔵した画像記録装置
JPS6023076A (ja) 画像形成装置
JP2007144697A (ja) 記録装置
JPS60262679A (ja) 画像形成装置
JPS6072776A (ja) 画像形成装置
JPS6046280A (ja) 画像形成装置
JPH07214853A (ja) リボンカセット及びこれを用いた熱転写印字装置
JP2005074720A (ja) 熱転写式記録装置
US20020186994A1 (en) Ink ribbon cartridge
JPS60105566A (ja) 画像形成装置
JPS60131280A (ja) 画像形成装置
JPS60165277A (ja) 転写材カセツト
JPS6049977A (ja) 画像形成装置
JPH02261674A (ja) 画像形成装置
JPS6094375A (ja) 画像形成装置
JPS6072775A (ja) 画像形成装置
JPS6052476A (ja) 転写材カセット
JPS6096480A (ja) 画像形成装置