JPS60105566A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS60105566A
JPS60105566A JP21352083A JP21352083A JPS60105566A JP S60105566 A JPS60105566 A JP S60105566A JP 21352083 A JP21352083 A JP 21352083A JP 21352083 A JP21352083 A JP 21352083A JP S60105566 A JPS60105566 A JP S60105566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
ribbon
storage section
erasing
thermal transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21352083A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Saito
雅夫 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21352083A priority Critical patent/JPS60105566A/ja
Publication of JPS60105566A publication Critical patent/JPS60105566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/38Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper for dealing with the impression-transfer material after use

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は熱転写材の色剤を被転写材に転写して画像を形
成する熱転写式の画像形成装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
熱転写式の画像形成装置は小型、安価で騒音がなく、し
かも、普通紙への画像形成ができ、近年、計算機やワー
ドプロセッサの出力記録用のみならず複写袋ff、J/
Cも実用化されつつある。
この種の装置はサーマルヘッドにより、熱転写用インク
フィルムを介して転写材に画像を転写するようKなって
いるが、上記熱転写用フィルムには転写像が明瞭に残り
、秘密が保持することができなくなる虞れがある。
このため、近時は、上記転写像を消去するための消去機
能が備えられるようになった。
ところで、使用者のすべてが秘密保持を必要とするとは
限らず、秘密保持を必要としない場合もある。
しかしながら、従来のものは秘密保持の必要性にかかわ
らず、すべてインクフィルムの転写像を消去していたた
め、無駄を生じてしまう欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、転写材の残像を必要に応じて消去でき
るようにした画像形成装置を提供しようとするものであ
る。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するため、画像形成用の転写材
を収納する第1の収納部およびこの第1の収納部に隣設
され使用済みの転写材もしくは予備用の転写材を収納す
る第2の収納部を備え、前記第2の収納部に使用済みの
転写材の残像を消去する消去手段を設け、この消去手段
を作動手段によシ必要に応じて作動させるものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1因力いし第20図を参照
して説明する。第1図は画像形成装置の外観を示すもの
で1図中1は装置本体で、この装置本体1の上面前部に
は操作盤部1aが形成されているとともに装置本体1の
左側部位は原稿台2にセットされた原稿3を走査する原
稿走査部(スキャナ部)4、また、右側部位には画像形
成部(プリッタ部)5となっている。
上記操作部1aには表示部6、テンキー7・・・、キー
ボタン8等が配置されている。また、土肥原稿走査部4
は第2図に示すように露光光学系の移動走査部9が原稿
台2の下面に沿って往復動することにより原稿台2にセ
ットされた原稿3を光学的に走査し、この光学情報を光
電変換して画像形成部5に入力するよう罠なっている。
また、上記画像形成部5は、第2図および第3図に示す
ようカ構成と々つている。すなわち、画像形成部5の略
中央部に位置してプラテン10が配置されているととも
にプラテン10の手前(第3図の状態で左方向)には記
録ヘッドとしてのサーマルヘッド11が配置されている
上記サーマルヘッド1ノはホルダ12の後端面に一体的
に形成された放熱盤13に取着されているとともにこの
ホルダ12を介して熱転写材カセットとじての熱転写用
リボンカセット(以後、liiにリボンカセットと記す
)14a が第1の収納部5ノ内に保持されていてサー
マルヘッド11とプラテン10との間に転写材としての
熱転写リボン15が介在した状態となっている。
また、プラテン10の斜め下方には給紙ロー216が設
けられていて給紙カセット17内に収容された被転写材
としての用紙Pを順次1枚ずつ取り出すようになってい
る。この取り出された用紙Pけ給紙ローラ16の斜め上
方に配置されたレジストローラ対18によってその先端
整位が行なわれたのちプラテン10に向けて移送され押
(?11ゴーラ19,20によつでプラテン10に巻掛
けられた状態となり正確に送られる。
一方、サーマルヘッド11は転写材としての熱転写リボ
ン15を介して用紙Pをプラテン10に押圧しており、
第4図に示すように熱転写リボン15上の色剤としての
インク2)を加熱溶融して用紙Pに転写するようになっ
てb)る。
また、上記熱転写リボン15は第5図中範囲イで示すよ
うに用紙Pと略等しいサイズでイエロウ(1)、マゼン
タ軸、シアン(Qの各インク部21a、21b、21c
 あるいは範囲口で示すようにイエロウ(1)、マゼン
タ−、シアン(Q、黒(Blの各インク部21a、21
b、21c、21d を並べて設けたものであり、1色
ずつ転写しては用紙Pを元に戻し、正確に順次重ねて行
く。
熱転写リボンに黒色インク部21d が入っているもの
は、黒をきれいに出したい場合に使用され、黒色インク
部21d を有しないものでも三色重ねることにより略
黒が出せる。
このように、用紙Pはプラテン10の回転によって色の
数だけ往復されるが、その時の用紙Pの経路は排紙トレ
イ22の下面に沿って順次配設された第1.第2のガイ
ド23.24上に導びかれることになる。
すなわち、第6図(イ)〜に)を参照して説明する。
まず、給紙カセット17より給紙された用紙Pけし、′
ンスト「1−ラ18、および第1の振分ガイド25の配
置1°;1;を通−ってプラテン10に巻掛けられた伏
fiりになる。(第6図(イ)参照)ついで、プラテン
IOが図示しないパルスモータを駆動111i! +’
、−L7て回転[7て用紙Pを所定の速さで移送すると
ともにプラテン10の軸方向に治りてラインド・ソト状
に形成されたサーマルヘッド11の発熱素子(図示せず
)が画像情報に応じて発熱+−,AA転写リすソ15の
イック21が用紙Pに転写される。
また、プラテン10部をj33過しだ用紙Pの先端部は
第2の振分ヅfイド26によって排紙トレイ22の丁面
に沿って設けられた2、1のガイド23上に送らハ、る
1、(第6図(ロ)参照)このようにし、て、1つの色
のインク21が転写されたfl1紙Pはプラテン10が
逆転することにより逆送さハ、るとともに、第1の振分
ガイド25の同1i1+ 9位動作により第1のガイド
23の下面に沿って設けられた第2のガイド24上に送
られる。(第6図し→参照) このようにして用紙Pを複数回往復動させることシてよ
り複数色転写する。
最後に、全ての色のインク21が転写された用紙Pは、
第2の振分ガイド26により排紙ローラ対27へ案内さ
れ排紙トレイ22上に排出される。(第6図に)参照) また1画像形成装置は第7図に示すように原稿走査部4
、色変換部28、メモリ部291画像形成部5、および
全体制御部30を備えた構成となりている。
そして、原稿走査部4によって検出された緑。
黄、赤のそれぞれの色成分の値は、色変換部28によっ
て印字媒体の色マゼソクM、イエロウ(1)、シアンf
QK色変換され、この色変換された値はメモリ部29へ
、それぞれの色毎に1原稿上の位置情報とともに記憶さ
れる。画像形成5ではメモリ部29よシ読み出した値に
より、マゼンタ■、イエロウ(1)、シアン+q、黒C
B+〔黒はマゼンタ区、イエロウ(′Y)、シアン(C
IのAND出カー1の印字媒体を用紙P土へ転写する。
なお、全体制御部30は111を稿走査部4、色変換部
28゜メモリ部29、および画像形TJv部5の全体を
制御するよう&C,’ ljつている。
また、排紙r1−ラ対27、排紙トレイ22、第1.第
2のifイド2.9 、24はユニット化されていて、
このユニットは、必要に応じて取外せるようになってい
る。
また、リボンカセット14は第8図に示すように熱転写
リボン15の両端部が巻回される平行な2本の巻芯37
.、?、2を有しているとともに上dシ;熱転写リボン
J5の中途部がプラテン10とサーマルヘッド11との
間に介在すべくその一部が露出する状態にケース33で
被包された構成となっている。
上記ケース33の為、b収容部、13a、33b 間に
は巻芯、91.32の軸方向に沿い、かつ一端側が開放
するスリット34が形成されているとともに、このスリ
ット34の開口端側に巻芯31゜32の駆動力受端部3
12,322 が設けられた構1戊となっている。
巻芯31,32の駆動力受端部31a は、第9図に示
すようにケー・ス33の端面に形成された透孔、? J
 C・・・ に対向しているとともに巻芯3)。
32の端部に一対の切欠溝35,35を形成した状態と
なっていて、リボンカセット14を所定位置に装着した
とき、モータ36の駆動軸362に取着されたカップリ
ング37の係止突起38゜38が上記切欠溝35,35
に係合し、モータ36の駆動力が巻芯3ノもしくは32
釦伝達されるようになっている。また、上C己力′ツブ
リング37けモータ36の軸方向に移動自在と々ってい
て、リボンカセット14の装着時カップリング37の係
止突起J 8 、.9 Bが巻芯31もしくは32の切
欠溝35..95に係合しない位置関係になったときカ
ップリング37がスプリング39の付勢力に抗して変位
し、リボンカセット14の装着動作を妨げることが無い
ようになっている。
一方、カップリング37の変位動作によってスイッチ4
0のレバー41が押されてモータs 6 カ回転l−7
、力・ンブリング37の停市突起3B、:j8かへ芯3
ノもしくは32の切欠溝35゜35に対向し/j−11
’ji点でこれらが係合するとともにこのとき、カップ
リング37の戻り動作により−〔スイッチ4oが01i
’FL、モータ36が伴出するように力っている。
なお、スイ・ソチ40のOFF 時には、カップリング
、I7とスイッチ40のレバー41との相互対向面間に
は若干の隙間が形成されていて、通nの動作時にモータ
36の回転の妨げとならムいようしこ力つている。
さらに、l:記リボンカセット14のケース33は自1
.8図、第10図、および第11図に示すように熱転’
j、i: IJボン16の総出部の裏面とケース33と
の間にホルダ12の後端面に一体的に形成された放熱盤
13およびこの放熱盤13に収j′;さAしたザーマル
へ・ソドノノを収容するだめの空間部42を形成する断
面はぼコ字状に形成されている。
熱転写リボン150幅寸法IR(第10図参照)は巻芯
、? J 、 32 ICよる巻取最大径18 (@8
図参照)より大きく、また、ケース33に形成されたス
リット34の切込深さ/、 (第11図参照)が熱転写
リボン15の幅寸法A’Hの半分以上、すなわち、JB
>4JRK設定されている。
このようにリボンカセット14a はケース33の全長
をlcとすると土下部がつ々がっているIAの範囲とス
リット34によって上下に2分されているInの範囲と
からなっている。
また、スリット34の幅寸法δCは前記ホルダ12の厚
み寸法δHよシ若干幅広に設定されているとともにスリ
ット34の切込深さjBはホルダ12の幅寸法/Hとほ
ぼ同寸法に設定されている。
しかして、リボンカセット14の装着時にはホルダ12
の端面にスリット34の開口端面を対向させてリボンカ
セット14t* をその長手方間(プラテンの軸方向)
K沿って押し込んで第12図およびff’13図に示す
ようにホルダ12とスリット34を係合させれば良く、
また、取外り1時には逆方向に引抜けば良い。
一方、−l’= 11シ装置仏本体ノ内には第3図に示
すように上述17だ第1の収納部51に隣接して第2の
収納部52が設けられ、この第2の収納部52内には収
脱自在に使用済のリボンカセットJ4b あるいけや備
用のリボンカセット14Cが収納されるJ:うになって
いる。そして、この駆2の収納r+B t; :zには
使用済みリボンカセット14b の熱転写リボン15の
残像57を消去するための消去手段53が設けられ、こ
の消去手段53は作動手段54によシ必要に応じて作動
されるようにfx ”、)−Cいる。上記消去手段53
は第19図および第20図に示すように回転自在なロー
255と、このローラ55の周面に植設された多数本の
釧56・・・とによって構成されている。
tk各 1−島・4/I:1山王のξノ1→リーフ7メ
 νにρか備え、このソレノイド5BlCはリンク59
を介してレバー60が連結されている。このレバー60
は中間部が回動自在に枢支され、下嬬部に上記ローラ5
5を同動自在に保持している。
61け上記リンク59を付勢するスプリングである。
なお、カセット14a、14b は中望筒状のホルダ本
体42と、このホルダ本体42の両端部に取着された支
持板43.44とからkるカセットホルダ45に対し、
止ねじ46・・・を介して背中合せ状態に取着されてい
て、転写材ユニット47を構成している。一方、カセッ
トホルダ45のホルダ本体42は!16図に詳図するよ
うに転写部、v o vc対応する位置、す々わちヘッ
ドホルダ12の前端縁角稜部に沿って設けられたガイド
軸48に外嵌されており、上記転写材ユニット47はガ
イド軸48の軸方向に沿ってスライド自在かつガイド軸
48を中−心として回動自在となっている。
しかして、第1の収納部5ノ内のリボンカセットJ4a
 の熱転写リボン15を使い果し、その残像57を消去
する場合には、まず、装置本体lの右使1面に形成され
ブζユニツト挿脱1149を特シ1?の一イベレータの
みによってrJA扉可能な扉体50を・叩く、−と(4
二上って開放する。(v、1図2点鎖線光照) しかるのち、転写十二1ユニット47を引き出したのち
、180 度回動させてリボンカセット14a、14c
 とを入れ替え7χ状態とし、この状態から4+;、写
祠ユニット47を再び押し込む。これしでより、第2の
収納部52内に使用済みのリボンカセットF411 が
収キ内されたこと釦なる。
つぎに、ソj/ノイド!1 Bを作動させるとともにモ
ータ36をf′11ITIIさ一仕るっソレノイド58
の作動により、リンク59を介し、てレバー60が反時
計−B向(・ζ回動さ]t、ローラ55の#(56・・
・が熱転写リボン15に接触される。また、上記駆動軸
31B のf′1;動により、熱転写リボン15が巻き
戻されるとともにローラ55が回転される。
このσ−ラ55の回転によねその針56・・・忙よつで
熱転写リボン15に多数の傷および穴があけられ残像が
消去される。
一方、使い果した熱転写リボン15の+、Q f、Lk
57を消去する必要のない場合にはソレノイド58を消
磁させる。これにより、スプリング61の付勢力により
、リンク59が引出さ」ll、レバー60が時計方向に
回動され、消去用のIJ−ラ55が2点鎖線で示すよう
に逃がされる。
したがって、このときには、第2の収納部52を予備用
のリポンカセツに74c を収納するだめの空間部とし
て利用することが可能とシ・る。
なお1本発明は上6e−実梅例に限ら)するものではな
く、第21図および第22図に示すように消去手段7ノ
を構成してもよい。すなわち、内部にヒーター72を備
えた加熱ローラ23と加圧ローラ74とによって熱転写
リボンI5を挾み加熱ローラ73によって熱転写リボン
16のインクを溶して残像57を消去するようになって
いる。75は加熱ロー273に圧接する清掃ブレードで
、この清掃ブレード25で加熱ローラ73上のインクを
除去するようになっている。
また、第23図に承すように消去手段81を構成するよ
うにしてもよい。す表わち、′M状休体2の一側部に形
成したのこぎり伏の刃部83を熱転写リボン16にJチ
l接させて残像57を消去するようにし°Cもよい。
また、第24図に示すように消去手段91を構成するよ
うe(シてもよい。すなわち加熱プレート92により熱
転写リボン15をIIl]熱し7てインクを容融;2残
像57を除去し7てもよい。
また、本発明は第25図ない1.第32図に示すように
構成するものであってもよい。この実施例はリボンカー
ヒ・ソトの9挿を自動的に行なえるようにしたものであ
る。すなわち、この実施例は、転写部に列間−するカセ
ットヤi着部の何方に少なくとも2つ以上のカセット収
納部を形成した回転台を設けて1.−の回転台のカセッ
ト収納部に各種1J゛イブもl2.<は使用済みのリボ
ンカセットを収納1.、−f:おき、リボンカセットの
交換に際して前記カセット装着部に装着されているリボ
ンカセットをカセット移送機構によって回転台の空いて
いるカセット収納部に引込み、所望するサイズのリボン
カセットを回転台の同転により前記カセット装着部と対
問する位置゛に送って上記カセット移送機構によシカセ
ット装着部に押込み装着し2、また、使用済み熱転写リ
ボンの残像を消去するlC際しては消去手段により消去
するようにしたものであり、具体的には次のような構成
となっている。
第25四において1図中1は画像形成装置本体であシ、
この装置本体1内には上記WJ1の実施例と同様な構成
の転写部および紙送り機e&が設けられている。また、
この装置本体1内の上記転写部と対向する位置には、カ
セット装着部41m があり、このカセット装着部4J
a には第26図に示すような力士・ソトホルダ42a
 が設けられている。このカセットホルダ42a はリ
ボンカセットを1つだけ保持するものであ択リボンカセ
ット14は上記第1の実施例と同様にしてカセットボル
ダ422 に引出し押込み可能に嵌込み装rfされるよ
うになっている。々お、図中第1の実施例と対応するも
のにはこれに同符吟を付して子の説明を省略する。
一方、第25図において438は前記画像形成装置本体
1と並べてその側部に配置された各種サイズカセットお
よび使用済カセット収納ユニットであり、この各種サイ
ズカセットおよび使用済カセット収納ユニット43a 
内には、第27図に示すように回転台44a とカセッ
ト移送機構458 とが設けられている。前記回転台4
42 は、各種〜イズカセットおよび使用済カセット収
納ユニツ) 43B を画像形成装置本体1の側部に配
置した状態においてii!ii像形成装置本体1内のカ
セット装着部418 の側方に位置するように設けられ
ており、この回転台41Bは前記カセット装着部41a
 へのリボンカセット装着方向(リボツカセット14の
引出し押込み方向)と平行に設けられた回転軸46a 
に支持されている。この回転台44B は、回転台駆動
モータ4711 により減速機構48B を介して回転
駆動されるようになっている。また、この回転台44a
 には、少なくとも2つ以上(この実施例で″は4つ)
のカセット収納部49a が形成されており、このカセ
ット収納部49a はリボンカセット14を押出し引込
み可能に保持する形状とされ、そのカセット収納部49
の一つには消去手段71が備えられている。
また、前記カセット移送機構45a は、上記回転台4
4a の側方に回転台44a の回転軸46a と平行
に設けられたガイドレール50と、このガイドレール5
6m に移動可能に支持されたカセット送り部材511
1 と、このカセ゛ソト送シ部材51m をガイドレー
ル50B に沿って移動させる駆動機構とからなってし
)る。前記駆動機構は、前記ガイドレール50B の両
端部に設けたベルトロー9528,538 間に巻装さ
れたタイミングベルト54a と、このタイミングペル
) 54m を送り駆動する可逆回転モータ55aとか
らなっておシ、前記カセット送シ部材51aはこのタイ
ミングベルト54m の一部に連結すれてタイミングベ
ルト54a の正逆送りにより往復移動されるようにな
っている。また%前記カセット送り部材51m には、
リボンカセット14の端部に掛止される掛止爪562 
が設けられている。この掛止爪56m は、第28図に
示すように、カセット送シ部材51m に取付けられた
ソレノイド578 によシカセット送シ部材51B か
ら出没されるようになっており、リボンカセット14の
端面に設けられた掛止部材SSS の爪受孔59に挿入
されてカセット送り部材51a とリボンカセット14
とを係合させるようにかつている。また、前記回転台4
4とカセット送り機構45とをもっ各挿サイズカセット
および使11」済みカセット収納ユニット43は不使用
時には画像形成装置本体1から切離せるようにな−)て
いる。
一方、上記各カセット収納部49a には第30図に示
すようにそれぞれ検知器61a・・・が配設さ」t、こ
れら検知器61R・・・ により上記カセット収納部4
9m・・・に収納されたリボンカセット14のサイズが
検出されるようになってLIXる。
また、上記給紙カセット17には第31図に示すように
用紙サイズ検知器62a・・・が装着され、このサイズ
検知器62a・・・および上記検知器61B・・・はそ
れぞれコントロール回路6311が接続され、さらに、
このコントロール回路63a Kは上記回転台44B 
を駆動するモータ47g が信号路6i4a を介して
接続されている。
さらに、上記コントロール回路63m には信号路65
a を介して装置本体1の操作盤部1aに接続されてい
Z、。
しかして、各カセット収納部49a・・・にセ・ソトさ
れた各リボンカセット14・・・のインクサイズ情報は
検知器61m・・・ によって検知され装置本体1のコ
ントロール回路63a に投入される。
また、給紙カセット17の用紙サイズ情報は用紙サイズ
検知器62m・・・によシコンドローlし回路63m 
に投入される。この状態で、もし、手動によりどのリボ
ンカセットノ4を選択するかは、操作盤Ja上の選択ス
イ・ソチA−Dを選択して、これをオンする。これによ
り、駆動モータ47a が所定111−駆動され回転台
44a が回転されて所望゛するリボンカセット14が
カセ゛ソト装着部4ノ8 に対向されこのリボソカセッ
ト14 a Ic M Q+jカセット送り部材51a
 の掛止爪568 をIJI市させてカセット送り部材
51B を画像形成装置M′本体I側に第29図に示す
ように前進移動させ、このリポンカセット14をカセッ
ト収納ユニット4.1a と画像形成装置本体1との対
向側面にそれぞれ設けられているカセット交換口(図示
上ず)を通して画像形成装置本体1内のカセット装着部
41m に押込んでやることによ−)で行表われる。
つぎに、給紙カセヅト17の用紙サイズに合せて面積効
率のよいインクフィルムエリアをもつリボンカセット1
4を選択するときは、操作盤Ja土のオート釦661 
を選択すれば用紙サイズに1応じたリボンカセット14
を自動的に選択して供給する。
一方、使用済みリボンカセット14の熱転写リボン15
の残像を消去する場合には、使用済みリボンカセット1
4を消去手段71が備えられているカセット収納部49
m に収納して消去手段71を作動古せ熱転写リボン1
5の残像を消去する。
つまり、この実施例によれば、リボンカセットの交換を
自動的に行なうことができるものであシ、従ってオペレ
ータは操作盤に設けであるカセット交換指令ボタンを押
すだけでよいから、リボンカセットの交換を容易にしか
も短時間で行なうことができる。
なお、第25図および第26図において、図中60ra
 は画像形成装置本体1内にある電源ユニット、618
 は配線基板であり、この配線基板61B は多数枚数
べて配設されている。この配線基板61m は、第34
図に示すように、配線基板収納箱62a 内に収納され
ており、さらにこの配線基板収納箱62m は、画像形
成装置本体内に設けられた外箱63a 内に引出し可能
に収容され−(いるうなお図中648 は配線載板冷却
用ファンである。
〔発明の効1ネ↓) 本発明は以に説明したように、消去手段を作動手段によ
り必要に応じて作動させるようにしたから、使用済み転
写材の残像を消去できることは勿論のこと、消去を必要
としない場合には消去機能を停止でき、無駄を省くこと
ができる。
また、消去手段の作動を停止させた場合には第2の収納
部を予備用の転写材の収納部として使用でき、極めて便
利であるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃仝@20図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は画像形成装置の外観斜視図、第2図は一部切欠
j7て示す概略的斜視図、第3図は概略的斜視図面図、
第4図は転写動作状態を説明するだめの斜視図、第5図
は熱転写リボンのインク学布状態を示す平面図、第6図
ピ)〜に)は多色転写時における用紙の動きを説明する
説明図、第7図は要部の構成を示すブロック図、第8図
はリボンカセットの断面図、第9図は巻芯駆動部の概略
的斜視図、第10図および第11図はリボンカセットの
概略的斜視図、第12図および第13図はリボンカセッ
トの装着状態を示す斜視図、第14図は転写材ユニット
のセット状態の斜視図、第15図は転写材ユニットを引
き出した状態の斜視図、第16図は同じくリボンカセッ
トを取外した状態の斜視図、第17図は転写材ユニット
を装置本体から引き出した状態の斜視図、第18図は熱
転写リボンの残像を示す斜視図、第19図は消去手段を
示す斜視図、第20図はその側面図、第21図は消去手
段の第1の他の実施例を示す斜視図、第22図はその側
断面図、第23図は消去手段の第2の他の実施例を示す
斜視図、′F24図は消去手段の第3の他の実施例を示
す斜視図、第25図乃至第32図は本発明の他の実施例
を示すもので、第25図は画像形成装置全体の概略構成
図、第26図は画像形成装置本体の概略4.71′7成
図、7117図は回転台とカセット移送装置の斜視図、
舘281!′J、I t、tカセット移送機構のカセッ
ト送り部(Aとリア1クツーリセツトとの係合ネj&造
を示す拡大斜視図、第2 り IX+は同転台のカセッ
ト収納部からリボンカセットを押出]7た状態の斜視図
、第30図はカセット収納部に備えられた消去手段を示
す斜視図、第31図は各種サイズのリボンカセットを選
択するだめの制御系を示す説明図、第32図は配線ノス
ー板収納部の斜視図である。 15・・・熱転写リボン(転写材)、21・・・インク
1色剤)、P・・・用紙(被転写材)、51・・・第1
の収納部、52・・・汀I、2の収納部、53.7τ、
81゜91・・・消去手段、54・・・作動手段。 出願人代叩人 弁理士 鈴 江 代 彦第4図 第6図 第 8 図 第9図 第10 i1d 第16図 第17図 第18図 第 20図 ′/4 第22 図 第26図 1′”−71182、 第29囚 第 30 図 昭和 年 月 1」 特許庁長官 ?゛、杉和人 9 ■、事件の表示 特願昭58−213520号 2、発明の名称 画像形成装置 3、補1[をする古 事件との関1系 特許出願人 (307)東京芝浦電気株式会社 11、代Jlj人 fL所 東京1a!ilメ虎ノ門1丁目26酢5号 第
17森ビル6、補11−の幻S! 明細書、図面 7、補正の内容

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)転写材の色剤を被転写材に転写して画像を形成す
    る画像形成装置において、前記転写材を収納する第1の
    収納部と、この第1の収納部に隣設さり、使バ4済みの
    転写材もしくは予備用の転写材を選択的に収納する第2
    の収納部と、この第2の収納部に設けられ前記使用済み
    の転写材の残像を消去する消去手段と、この消去手段を
    必要に応じて作動させる作動手段とを具備したことを特
    徴とする画像形成装置。
  2. (2) 消去手段は被転写材の残像を掻き落してこれを
    消去することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    画像形成装置。
  3. (3)消去手段は被転写材の残像を加熱溶融してこれを
    消去することを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    画像形成袋p0
JP21352083A 1983-11-14 1983-11-14 画像形成装置 Pending JPS60105566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21352083A JPS60105566A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21352083A JPS60105566A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60105566A true JPS60105566A (ja) 1985-06-11

Family

ID=16640544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21352083A Pending JPS60105566A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105566A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215572A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Meiko Shokai:Kk 熱転写用フィルムの残像を消去する方法とその装置
US4899172A (en) * 1987-12-28 1990-02-06 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for perforating indicia on used thermal transfer ribbon within a cassette
US4926193A (en) * 1987-12-28 1990-05-15 Pitney Bowes Inc. Thermal transfer ribbon cartridge including ribbon perforating means

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4899172A (en) * 1987-12-28 1990-02-06 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for perforating indicia on used thermal transfer ribbon within a cassette
US4926193A (en) * 1987-12-28 1990-05-15 Pitney Bowes Inc. Thermal transfer ribbon cartridge including ribbon perforating means
JPH01215572A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Meiko Shokai:Kk 熱転写用フィルムの残像を消去する方法とその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4569608A (en) Printing apparatus with automatically interchangeable ribbon cartridges
US4534666A (en) Transfer material feeding device
US4616236A (en) Image forming apparatus with color transfer material
US4622563A (en) Printing apparatus with multiple ribbon cassettes holder
EP0262595A2 (en) Thermal-transfer recording method and apparatus for the same
US7793009B2 (en) Printer and peripheral apparatus of a computer for printing and storing images
US4531135A (en) Thermal transfer type printing apparatus
US4676678A (en) Ribbon cassette cartridge having a lid and a locator slot
RU2175145C2 (ru) Персональный компьютер и печатающее устройство, размещаемое в нише персонального компьютера для дисковода
US4644370A (en) Image-forming apparatus
JPS60105566A (ja) 画像形成装置
JPH0756201Y2 (ja) 印刷媒体カセット
US4651224A (en) Image forming apparatus
JPS6046280A (ja) 画像形成装置
JPS6072776A (ja) 画像形成装置
JPS6046275A (ja) 画像形成装置
JPH02261674A (ja) 画像形成装置
JPS6023076A (ja) 画像形成装置
JPS62187059A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6023078A (ja) 転写材カセツト
JPS6094375A (ja) 画像形成装置
JPH11198471A (ja) 紙選択プリント装置とその運転方法
JP4419689B2 (ja) 熱転写印字装置
JPH10315569A (ja) 印刷装置
KR0124860Y1 (ko) 프린터의 인쇄장치