JPS60230246A - デ−タ処理装置 - Google Patents

デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS60230246A
JPS60230246A JP59086339A JP8633984A JPS60230246A JP S60230246 A JPS60230246 A JP S60230246A JP 59086339 A JP59086339 A JP 59086339A JP 8633984 A JP8633984 A JP 8633984A JP S60230246 A JPS60230246 A JP S60230246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
bit
register
interrupt
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59086339A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetoshi Shirabe
調 重俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59086339A priority Critical patent/JPS60230246A/ja
Publication of JPS60230246A publication Critical patent/JPS60230246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はデータ処理装置、具体的には命令の実行中断及
び再開の機能をサポートする割込みの制卸機構に関する
〔発明の技術的背景とその問題点〕
通常のデータ処理装置において、プログラムデパック等
に利用されるものに、命令の実行中断再開機能があり、
この機能を内蔵することは必須である。
従来、この機能を−tz−トするものとして、1つは特
別の割込みを発生させる命令による方式があり、他の1
つはアドレスマツチレジスタによる方式がある。各方式
におイするデパックモニタ(ソフトウェア)の実現方法
は以下に示すとおりである。
前者は実行中断点が指定されると、指定された実行中断
点の位置に置かれている命令を別の領域に保存し、その
命令を割込み命令で置き換える・そして、被デパックプ
ログラムを実行するときに、実行中断点に制御が移ると
割込みが発生しデバッグモニタに制御が移る。デパック
モニタは必要な処理を実行後、保存していた命令を実行
し、制御を実行中断点の次のアドレス位置に戻す。
後者は、実行中断点が指定されると、指定された実行中
断点のアドレスをアドレスマツチレジスタに設定する。
そして、被デバツグプログラムを実行するとき、アドレ
スマツチレジスタに設定されているアドレスの命令に制
御が移ると割込みが発生し、デバッグモニタが動き始め
る。そして必要な処理の後、再び割込んだアドレスの命
令より実行を再開するものである。
しかしながら、前者では命令をどこかに保存する必要が
あるため、同時に設定出来る実行中断点の個数に制限が
生じるし、又、保存命令の実行を考えるとデパックモニ
タのロジックが複雑になる。又、後者の場合においても
、同時に設定出来る実行中断点の個数はアドレスマツチ
レジスタの個数に制限される。しかも、この場合、アド
レスマツチレジスタを増すと実行スピードが低下すると
いった欠点を有していた。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に痘みてなされたものであり、命令及
びスティタスレジスタの特定ピット部分に割込み制御の
ための情報を割付け、その内容の組合せによってその命
令実行前に割込みを発生させる機構を実現することによ
りデバッグモニタの作成を容易としたデータ処理装置を
提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を実現するため、命令の特定ビット部
分に1ビツト、状態を一時記憶するスティタスレジスタ
の特定ビット部分に1ピツト、割込み制御のための情報
が付加される。又スティタスレジスタ中には割込みから
復帰して同命令より実行を再開するときの割込み抑制の
ため、更に1ピツト付加され、これら特定ビット部分の
情報をダートへ供給することにより、そのピット情報の
組合せに従がい、割込み回路もしくは命令解読回路を駆
動する様に構成した。
このことにより、設定可能な実行中断点の個数制限がな
くなる他、デパックモニタの作成が容易となる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を使用して本発明に関し詳細に述べる。
第1図は本発明により使用される命令語フォーマットを
示す図である。図中、QPは命令コード、Bは命令実行
時に強制割込みを指示するピッ)、ADHはオペランド
を示すためのアドレス及び修飾部を示す。ビット情報B
が付加されている点が特徴である。
第2図は本発明により使用されるスティタス情報のフォ
ーマットを示す図である。図中、 、BEは命令語のB
ビットにて指定される内容の有効/無効を指示するビッ
ト情報、BMは割込みから復帰して同命令より実行再開
するときに割込みを抑制するビット情報、モして8Tは
その他制込みマスク及び正負状態等を表示するコンティ
ジョンピット部分である BEビットが付加されている
点が特徴である。
第3図は本発明の実施例を示すロジック図である。図に
おいて、3ノは第1図に示した命令語が設定される命令
レジスタ、32は第2図に示したスティタス情報が設定
されるスティタスレジスタである。命令レジスタ3ノ中
のBビット情報は、スティタスレジスタ32のBE−ビ
ツト報及びBMビット情報をインバータ33にて反転し
た出力と共にアンドゲート34へ供給される。ここで論
理積条件のとられた結果は図示されない割込み回路へ、
又、インバータ35を介して、同じく図示されない命令
解読回路へ供給される。アンドゲート34出力は、更に
スティタスレジスタ32のBMビット部分へ帰還供給さ
れる。
第4図は本発明実施例の動作を示すフローチャートであ
る。以下、第4図に示したフローチャートを参照しなが
ら第3図に示した本発明実施例の動作につき詳細に説明
する。
まず、次に実行すべき命令がフェッチされ、命令レジス
タ31にセットされる。このことにより、Bビット部分
そして、スティタスレジスタ32のBB−B側゛がアン
ドダート34へ供給される。ここで論理積条件がとられ
、その結果は割込み回路へ、又、インバータ35を経て
命令解読回路へ供給される。
いま、アンドゲート34出力が”HIGH”であったと
すればインバータ35出力は″L OW ”となり、従
って割込み回路のみが1躯動される。
逆にアンドゲート34出力が”LOW”であればインバ
ータ35出力は′″HIGH”となり命令解読回路のみ
が駆動される。
又、このときアンドダート94出力はスティタスレジス
タ32のBM−ビツトフィードバックされる。これは以
下に示す理由による。即ち、ある番地(1)の命令で割
込みが発生したとする。割込みOilのBピッ)、BM
−ビツト値は、それぞれ”1#、”1”、“O#である
が、割込み発生後のBピッ)、BFtビット、BM−ビ
ツト値はそれぞれ“1″、“1”、′1#となっている
。このため、割込み後の処理が終了し、1番地の命令か
ら実行を再開するとき、当命令では割込みは発生しない
。割込みが発生しない場合にはB−BE−BMのそれぞ
れのビット情報が11”、 1 、0”となるため、次
に1番地の命令を実行するときには又、割込みが発生す
る。
〔発明の効果〕
以上説明の如く本発明によれば以下に列挙する効果を得
ることができる。
(1)実行中断点の設定が命令中の1ビツトをオンにす
ることにより行われるため、設定可能な実行中断点の個
数の制限がなくなる、f21BMビットにより命令実行
再開が単に割込みより復帰するのみで行なわれるため、
デ/Jツクモニタの作成が容易になる、 +3)BEビットをオンにする機能を、システムコマン
ドやJCLにてサポートすることにより、実行プログラ
ムのデノぐツクランと動作モードでのプログラムランを
自由に切替えることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により使用される命令語フォーマットを
示す図、$2図は本発明にて使用されるスティタス情報
のフォーマットを示す図、第3図は本発明の実施例を示
す回路図、第4図は本発明実施例の動作を示すフローチ
ャートである・ 3ノ・・・命令レジスタ、32・・・スティタスレジス
タ、33,34,35・・・ダート群。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 音節1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 命令の特定部分に少くとも1ビット強制割込みを指示す
    るビットを割付け、該命令が設定される命令レジスタと
    、該命令レジスタに設定された内容を解読し、装置内各
    部へ駆動信号を供給する命令解読回路と、通常の状態情
    報以外に。 上記強制割込みから復帰して命令実行を再開するとき命
    令レジスタに設定されである上記特定ビット情報により
    発生する割込みを抑制するために少くとも1ビットの情
    報が割付けられるスティタスレジスタと、上記命令レジ
    スタ及びスティタスレジスタの特定ビット部分の情報を
    入力とし、ここで得られる入力条件によって割込み回路
    もしくは命令解読回路を駆動するダート群とを具備する
    ことを特徴とするデータ処理装置。
JP59086339A 1984-04-28 1984-04-28 デ−タ処理装置 Pending JPS60230246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59086339A JPS60230246A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59086339A JPS60230246A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 デ−タ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60230246A true JPS60230246A (ja) 1985-11-15

Family

ID=13884091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59086339A Pending JPS60230246A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60230246A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173247A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Hitachi Ltd スレーブ制御装置
JPH0581068A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Agency Of Ind Science & Technol デバツグ支援装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173247A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Hitachi Ltd スレーブ制御装置
JPH0581068A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Agency Of Ind Science & Technol デバツグ支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176093B2 (ja) マイクロプロセッサの割込み制御装置
JP6807383B2 (ja) 転送プレフィックス命令
JPH06168146A (ja) 仮想計算機方式
JPS6145354A (ja) マイクロプロセツサ
US11734079B2 (en) Methods of hardware and software-coordinated opt-in to advanced features on hetero ISA platforms
US5003468A (en) Guest machine execution control system for virutal machine system
JPS60230246A (ja) デ−タ処理装置
JPS56127246A (en) Information processor
JPS61175732A (ja) 情報処理装置の性能制御方式
JP2979108B2 (ja) データ処理装置における非同期処理の同期化方式
JP3481301B2 (ja) プロセッサ制御装置
JPS6295644A (ja) マイクロプロセッサ用プログラムデバッグ装置
JP2899009B2 (ja) 情報処理装置
JPS59116857A (ja) マイクロプログラム制御デ−タ処理装置
JPS59151241A (ja) デ−タ処理装置
JPH0559449B2 (ja)
JPH0259829A (ja) マイクロコンピュータ
JP3414579B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPS648451A (en) Microprogram control device
JPS6278630A (ja) 情報処理装置
JPS57207971A (en) Data processing device
JPH03175539A (ja) デバッグ用マイクロプロセッサ
JPS60105048A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPS625449A (ja) 情報処理装置のデバツグ方式
JPS63305449A (ja) マイクロプロセツサシステム