JPS60229226A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS60229226A
JPS60229226A JP8369284A JP8369284A JPS60229226A JP S60229226 A JPS60229226 A JP S60229226A JP 8369284 A JP8369284 A JP 8369284A JP 8369284 A JP8369284 A JP 8369284A JP S60229226 A JPS60229226 A JP S60229226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
layer
filler
back layer
contg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8369284A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahito Miyoshi
孝仁 三好
Masaaki Fujiyama
正昭 藤山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP8369284A priority Critical patent/JPS60229226A/ja
Publication of JPS60229226A publication Critical patent/JPS60229226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は磁気記録媒体に関し、特に電磁変換特性が優れ
摩擦係数が低く走行耐久性が良好な磁気記録媒体に関す
る。
(技術的背景) 一般にオーディオ用、ビデオ用あるいはコンピューター
用等の磁気テープにおいては最近高密度記録・\の要求
が高まり、従来のCo含有磁性酸化鉄は、より微粒子化
されてきている。
また強磁性合金粉末を用いたり、真空蒸着、スバ・ンタ
リング、イオンブレーティング等のペーパーデポジショ
ン法により形成される強磁性金属薄曖型磁気記録媒体が
注目を浴びており、実用化に至っている。
このようなオーディオ用ビデオ用あるいは、コンピュー
ター用の磁気テープにおいては、感度(特に高周波領域
での出力)を改善するために磁性層の表面が平滑に仕上
げられている。しかし磁性層の表面を平滑に仕上げても
、パック層の凹凸が転写して感度が改善できないことが
あった。
さらに最近では磁気テープの全厚をできるだけ薄くする
方向になっており、20gm程度以下の厚さに製造され
る場合が多い。それに伴ってパック層も薄くなり2μm
1!]の厚さで塗布されることが多く、そのためパック
層の削れが生じやすい。
(発明の目的) 本発明の目的は、摩擦係数を増加せず削れ等が生じない
走行耐久性の良好な磁気記録媒体を提供することにあり
、さらに本発明の別の目的は、磁性層のS/N特性を損
わず、一般の塗布型テープおよび金属薄膜型磁気テープ
の両方に適合するバック層を有する磁気記録媒体を提供
することにある。
(発明の構成概要) 前述のように磁気テープ全体が薄くなると磁気テープの
強噴も低下し、走行性耐久性、巻き取り特性、出力変動
等に悪い影響を及ぼすことがわかった。そこで特に2p
m以下のパー7り層において使用するカーボンブラック
、無機質粉末および結合剤について鋭意検討を行なった
結果極端に粒子サイズの異なる2種のカーボンブラック
を用い、また、結合剤と特定の使用比率で用いることに
よって上記欠点が顕著に改良されることを見出し本発明
に至った。
本発明の磁気記録媒体は、非磁性支持体の一面に磁性層
を設け、他面にバック層を設けてなり、このバック層は
、微粒子の充填剤を含む部分とその一部に島状の粗粒子
の充填剤を含む部分とからなる。微粒子の充填剤を含む
部分は均−分散系をなす。
粗粒子充填剤の島状化は、微粒子、粗粒子を夫々別の互
いに相溶性の悪い液(バインダと溶剤の組合せ)に予め
分計混合してA、B2液混合分散液とし、A、B2液混
合後所定時間内に塗布してバック層とすることにより可
能である。
(好適な実施の態様) 本発明に用いる充填剤はバック層に用いる公知のもので
よいが、充填剤としては、例えばカーボンブラック、グ
ラファイト、二硫化タングステン、二硫化モリブデン、
窒化ホウ素、S i O2。
CaC0、硫酸バリウム、a−Al2O2。
Fe2O3、TiO2,TiO,MgO,ZnO。
S n O、Cr 203等を用いる。このうち、微粒
子として好ましいものは、カーボンブラック、硫酸バリ
ウム、CaCO3,Tie、TiO2。
S n 02等であり、最良のものは、カーボンブラッ
ク、Ca CO3である。粗粒子として好ましく いものはカーボンブラック、α−1j203 。
SnO,N 、Cr2O3等であり、最良のものは。
a−An O、Cr、、03である。
3 充填剤を混合するさいの粗粒子分散液と微粒子分散液の
混合重量比は、2/998ないしl/9が好ましい。
本発明の磁気記録媒体としての磁気テープの概略構成は
、例えば第1図と第2図に示すように、非磁性支持体l
を挾んで両側に磁性層2とバック層3を形成し、バック
層3は「海」4としての微粒子5の充填剤を含有し、こ
の「海」4の一部に「島」6としての粗粒子7の充填剤
を含有する。
この場合の微°粒子の径は0.O1〜0.1μm0.2
〜0.5μm)が好ましい、粗粒子の径が上記範囲を外
れると島状化の効果が十分出ない。
微粒子径の範囲は、均−分数性その他の効果を考慮して
定められる。バック層の塗布の仕方としてはグラビアコ
ートのような剪断力のかからない方法がよい。
このような島状化によりパック層基面に対し島状部は0
.02〜0.5gmの突部を形成することが好ましい、
また島状部の露出面のバック層全面積に対する比は凡そ
0.01〜20%(さらに好ましくは0.02〜10%
)とすることが好ましい、島状部には最低3(1’l以
りの粗粒子を含むことが好ましい。
バック層の結合剤としては、従来当業界で知られた結合
剤、例えば熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、反応型樹脂あ
るいはこれら樹脂の混合物が使用され、溶剤の配合、選
択等により互いに相溶性の低い2つの結合剤液の組合せ
として用いる。
熱可塑性樹脂としては、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル
−アクリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル−ア
クリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル−塩化ビ
ニリデン共重合体、アクリル酸エステル−スチレン共重
合体、メタクリル酸エステル−アクリロニトリル共重合
体、メタクリル酸エステル−塩化ビニリデン共重合体、
メタクリル酸エステル−スチレン共重合体、ウレタンエ
ラストマー、ポリ弗化ビニル、塩化ビニリデン−アクリ
ロニトリル共重合体、ブタジェン−アクリロニトリル共
重合体、ポリアミド樹脂、ポリビニルブチラール、繊維
素系樹脂(セルロースアセテートブチレート、セルロー
スダイアセテート、セルロースプロピオネート、ニトロ
セルロース等)、スチレン−ブタジェン共重合体、ポリ
エステル樹脂、クロロビニルエーテル−アクリル酸エス
テル共重合体、アミン樹脂、各種ゴム系樹脂などである
熱硬化型樹脂又は反応型@4#w1としては、フェノー
ル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン硬化型樹脂、尿素
樹脂、メラミン樹脂、アルキッド樹脂、アクリル系反応
樹脂、ポリイソシアネート。
ポリアミンなどである。
以りの中でも特に好ましくは、繊維素系樹脂、熱可塑性
ポリウレタンエラストマー及びポリインシアネートの3
成分系である。
繊維素系樹脂としては、ニトロセルロース等のセルロー
ス誘導体が適当で、これらは、耐熱性、靭性、耐ブロッ
キング性を付与するのに役立つ。
熱可塑性ポリウレタンエラストマーとしては、はとんど
全ての市販品を使用できる。即ち、フタル酸、アジピン
酸、三量化リルイン酸、マレイン酷の如き有機二塩基酸
と、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチ
レンゲリコール、ジエチレングリコールなどのグリコー
ル類又はトリメチロールプロパン、ヘキサントリオール
、グリセリン、トリメチロールエタン、ペンタエリスリ
トールなどの多価アルコール類との反応によって得られ
るポリエステルポリオールをトリレンジイソシアネート
、4.4′−シフ、エニルメタンジイソシアネート、ヘ
キサメチレンジイソシアネート、メタキシリレンジイソ
シアネートの如きポリイソシアネート化合物によってウ
レタン化したポリエステルポリウレタン樹脂及びポリエ
ーテルポリウレタン樹脂、更に一般式(I)で示さばご
か使用される。
(−Go−R−00C−R’ −CO+m0ROOCN
)(−R2−NHCO−)CI) 但しmは5〜100の整数、Rは炭素数1〜4個のヒド
ロキシアルキル基又は炭素数1〜4個のヒドロキシアル
コキシル基を少くとも2個有する脂環族又は芳香族化合
物によって導入される2個これらの分子値は5.000
〜500,000好ましくはi o 、ooo〜200
,000のものが有効である。これらのポリウレタンに
ついては特開昭55−122234号公報に記載されて
いる。
更に、ポリイソシアネートとしては、2,4−トリジ〉
′ジイソシアネート、1.6−へ本すブチレンジイソシ
アネート、トリイソシアネート(たとえば、日本ポリウ
レタン工業(株)製造のコロネートL)などが使用でき
る。
一方の結合剤の例としては、例えばバインダー100i
量部において、U&維素系棚脂が20〜80重優部、熱
可塑性ポリウレタンエラストマーが20〜50重量部、
ポリイソシアネートが10〜50重量部のものが好まし
く、その溶剤としては例えばメチルエチルケトン/メタ
ノール(8,5/1.5〜9.510゜5、好ましくは
9 /’ l )がよい、これに対応して用いる他方の
結合剤としては、飽和ポリエステルとポリイソシアネー
ト(重量比10010〜50150)があり、その溶剤
としてはメチルエチルケトン/トルエ;、(3,、’7
〜77/3、好ましくは約515)がある、この場合、
メタノールは飽和ポリエステルに対する 方の結合剤の
相溶性を低下させる働きをする。
本発明で使用されるバ・ンク層の無機質粉末、と結合剤
との比率は、重量比で、471〜0.1/1(好ましく
は271〜0.7./1)の範囲で使用できる。
本発明のバック層は、単位体積当りの記録密度を1−げ
るために、磁気記録媒体の総厚味(磁性層+支持体十バ
ック層)をできる限り薄くする様に選ばれている。この
様なバック層の厚さは好ましくは0,3〜1.5μであ
る。
本発明においてバック層の表面粗さがcut offo
、08mmの中心線平均粗さくRa)にて0.10#L
m以下であると好ましい結果が得られる。特に微粒子の
海状部においては、0.05μm以下が好ましい。
本発明によれば、前述した如き特性を持つ磁気記録媒体
が得られる。即ち、従来の技術によれば、バック層を薄
くするときバック層が破壊されるが(磁気記録媒体が走
行するときバック層が削れる)、本発明ではこの欠ψ、
は生じない、しかも、本発明のバック層を用いることに
より、記録波長1.3.の高密度記録においてもビデオ
S/Nが劣化しない。
本発明の磁気記録媒体は島状化に関する部分を除いて特
開昭52−108.804号公報に記載の材料、製法な
どにしたがって調製することかできる。
本発明の磁性層は、γ−酸化鉄、Co変姓酸化鉄、又、
強磁性金属粉末を結合剤バインダーに分散塗布したもの
でも、又、磁性金属11119層でもよい。
(発明の効果) このような磁気記録媒体によれば、充填剤の−・様分散
混合の場合に比べて磁性層のS/N比を低下することな
く摩擦係数を減少させることができ (耐久性が向上す
る。
(実施例) 本発明の詳細な説明する。
非磁性支持体としての厚さ14pmのポリエチレンテレ
フタレートベースの表面にCO含有磁性酸化鉄(SB、
 35rn’/g、)を含む磁性層を設け、反対面に乾
燥後の厚さがl#Lmになるようにバック層を塗布した
。バック層塗布後は、微粒子分散液と相粒子分散液を別
々に作成し、所定の割合でそれぞれ適当時間混合後、塗
布した。下記に微粒子分散液と粗粒子分散液の処方を記
す。
〈微粒子分散液Aの処方〉 カーボンブラック : 100重量部 ポリウレタン : 30重量部 ポリイソシアネート : 30重縫部 溶剤メチルエチルケトン/メタノール(9/I): 6
00重量部 〈粗粒子分散液Bの処方) α−A9.203 = 100重量部 (平均粒径0.5μm) 飽和ポリエステル : 100重凌縫 部品名+5tafix 富士写真フィルム蛛製 ポリイソシアネー) : 20重縫部 商品名:コロネートL 日本ポリウレタン■製 メチルエチルケトン/トルエン(515): 600重
量部 り記A液、B液を所定の溶剤[メチルエチル二トン/メ
タノール(9/1)600重量部]で所定の比率で適当
時間混合後塗布し、局インチ巾にスリットしてテープと
し、各種の試験を行ない第1表の結果を得た。
第1表によれば、サンプルNo、3はA、B混在状態(
A 、 B共連続相)であるがバック層表面が粗すぎる
ため磁性層へ転写されてS/N比が劣化したものと考え
られる。またサンプルN082はBの海にAの島という
関係を示し、表面が最も粗くなった場合で、No、3と
同様の理由でS/Nが劣化している。
さらに、同様の実験の結果B液とA液との重量比B/A
は0.2/99.8〜l O/90が好ましく、約0.
5/’99.5が最も好ましい。
第1表における実験結果は、次の試験方法によりめた。
(1) 初期T、、/T、、tooバス走行後のT2/
T1 荷重50g(Tt)をかけステンレスポールにおいて磁
気テープのバック層面で3.3cm/secの速度にな
るよう畳方(T2)をかけて引っばりステンレスポール
の動*擦係数に相当するT2/T1を出した。
測定はバージンのサンプルとVH3型VTRで100パ
ス走行后のサンプルについて行なった。
(2)カラーS/N 測定器はシバツク社製ノイズメーター (925C)を
使用しサンプルNO,1−11&)、4において尚、4
を基準テープ(OdB)としてそれに対するS/N比の
差をめた。
バイパスフィルター10KHz、ローパスフィルター5
00KHzAMで行なった。VTRは、机下NV−83
00を使用した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した磁気テープをあられす概略構
成断面図、第2図はそのバック層をあられす平面図であ
る。 1、、、、、、、非磁性支持体。 2、、、、、、、磁性層。 3、、、、、、、バック層。 5、、、、、、、微粒子。 6、、、、、、、島。 7、、、、、、、粗粒子。 出願人 富士写真フィルム株式会社 代理人 弁理士 加藤 朝道 手続補正書(自発) 昭和59年6月1日 特許庁長官 若杉 和夫 殿 l 事件の表示 昭和59年特許願第83892号 (昭和59年4月27日出釦 2 発明の名称 磁気記録媒体 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 氏名 (520)富士写真フィルム株式会社代表者 大
 西 實 5 補正命令の日付 自発 6 補正により増加する発明の数 なし8 補正の内容
 別紙の通り ′:・1゛明細書の発明の詳細な説明の
欄を次のとおり補正する。 l)明細書第16頁第1表rlooパス走行後のTy/
T+Jにおけるr7> /T+ Jを「終」に補正する
。 2)同じく第17頁第3行および第4行のrT。 /T、」を「弘」に補正する。 3)同じく第17頁W48〜9行の「に相当するTp 
/TIJをrμ」に補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性支持体の一面に磁性層を設は他面にハック層を設
    けてなる磁気記録媒体において、該バンク層が微粒子の
    充填剤を含む部分とその一部に島状の粗粒子の充填剤を
    含む部分とからなることを特徴とする磁気記録媒体。
JP8369284A 1984-04-27 1984-04-27 磁気記録媒体 Pending JPS60229226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8369284A JPS60229226A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8369284A JPS60229226A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60229226A true JPS60229226A (ja) 1985-11-14

Family

ID=13809541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8369284A Pending JPS60229226A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60229226A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59142741A (ja) 磁気記録媒体
US4504542A (en) Magnetic recording medium having a subbing layer of amorphous saturated polyesters
JPH0368451B2 (ja)
US4946740A (en) Magnetic recording medium
JPH0121525B2 (ja)
JPH0542735B2 (ja)
JPH0479054B2 (ja)
US4649072A (en) Magnetic recording medium
US4780365A (en) Magnetic recording medium
NL8000448A (nl) Magnetisch registreermedium.
JPS60229226A (ja) 磁気記録媒体
US5015498A (en) Method for preparing a magnetic recording medium
JPH0262894B2 (ja)
US5094904A (en) Magnetic recording medium
US6805950B2 (en) Magnetic recording medium having a low molecular weight azo dye including an aryl group
JP2846912B2 (ja) 磁気記録媒体
US5482762A (en) Magnetic recording medium
JPH01232524A (ja) 磁気記録媒体
JPS61916A (ja) 磁気記録媒体
JPS63229613A (ja) 磁気記録媒体
JPS5958627A (ja) 磁気記録媒体
JPS59171025A (ja) 磁気記録媒体
JPH06162475A (ja) 磁気記録媒体
JPS6383922A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH03120615A (ja) 磁気記録媒体