JPS60229208A - 垂直磁気記録再生用磁気ヘツド - Google Patents

垂直磁気記録再生用磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS60229208A
JPS60229208A JP8486784A JP8486784A JPS60229208A JP S60229208 A JPS60229208 A JP S60229208A JP 8486784 A JP8486784 A JP 8486784A JP 8486784 A JP8486784 A JP 8486784A JP S60229208 A JPS60229208 A JP S60229208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording
reproduction
magnetic film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8486784A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Aso
阿蘇 興一
Shozo Watabe
渡部 尚三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8486784A priority Critical patent/JPS60229208A/ja
Publication of JPS60229208A publication Critical patent/JPS60229208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は垂直磁気記録再生用磁気ヘッドに係わる。
背景技術とその問題点 垂直磁気記録再生方式による磁気ヘッドとしては、実用
的構造上の観点等から単磁極構造が望まれ、その磁極は
高い記録密度を得るために強磁性膜より構成され、その
端面が記録媒体に接触するようにした構造をとるものが
提案されている。そして記録媒体においては、その垂直
記録磁性層に商透磁率層の裏打ち層が施された2層構造
をとって再生感度の向上を図るようにしている。
しかしながら垂直磁気記録再生用磁気ヘッドにおいて、
より高い再生感度を得るためには、その磁気ヘッドの磁
極を構成する強磁性膜には轟い透磁率が要求され、反面
、より高い記録密度を得るにはその磁性膜はできるだけ
薄くすることが要求される。ところが、このようにヘッ
ド磁極を構成する磁性膜を肉薄とすると磁束量が不足し
媒体を有効に磁化できなくなってくる。これがためこの
種、単磁極ヘッドを構成する磁性材料としては高磁束密
度を有し、しかも高い透磁率が必要となるものであるが
、これらを同時に満たず磁性材料は得がたいのが実状で
あり、これが高記録密度、高再生感度の垂直磁気記録再
生用磁気ヘッドを得る場合の隘路となついる。
一発明の目的 本発明は垂直磁気記録再生方式に用いられる垂直磁気記
録再生用磁気ヘッドにおいて、その記録密度を充分^め
ることができ、しかもその記録即ち記録媒体に対する磁
化を充分行うことができ、更に高い再生感度を得ること
ができるようにした垂直磁気記録再生用磁気ヘッドを提
供するものである。
発明の概要 本発明においては、為磁束密度で比較的低透磁率の主と
して記録用の磁極となる磁性膜と、高透磁率で比較的低
磁束密度の主として再生用の磁極となる磁性膜とが近接
配置されて一体化され、両値性膜に関して共通にヘッド
巻線が設けられた構成とする。
実施例 図面を参照して本発明よる磁気ヘッドを説明するに、図
中+11は垂直記録媒体を示し、この媒体+11は例え
ば矢印aに示す方向に移行される。また(2)は本発明
による垂直磁気記録再生用磁気ヘッドを全体として示す
、この例においては、夫々例えばフェライトより成り、
巻線溝(3R)及び(3P)を有して夫々3字状をなす
補強磁気コア(4R)及び(4P)を有し、その溝(3
R)及び(3P)を有する前方端向に非磁性ガード材(
5R)及び(5P)が接合されて、これら補強磁気コア
(4R)及び(4P)と、これらに接合されたガード材
(5R)及び(5P)とに夫々差し亘って夫々異なる材
料より成る磁性膜(6R)及び(6P)が必要に応じて
渦電流防止の高抵抗層(7)を介して接合されて一体化
される。そしてガード材(5R)、磁性膜(6R)、^
抵抗膜(7)、磁性膜(6P) 、ガード材(5P)の
各前方に差し亘って例えば円筒研磨がなされて共通の磁
気記録媒体との対接面(8)が形成される。また両値性
膜(sR)及び(6P)を共通に繞るように両溝(3R
)及び(3P)を通じてヘッド巻線(9)が施される。
そして磁性Ill!(6R)は、^磁束密度Bを有する
が透磁率は比較的低い例えばけい素鋼Pa−54よりな
る磁性膜より構成され、その厚さが充分薄く構成される
。また、他方の磁性膜(6P)は、磁束密度が轟いこと
は要求せず比較的低い磁束密度を有するが、その透磁率
が高い例えばFe−Ni系合金、Co糸非晶質合金等に
よって形成し得るものであり、陶磁性Mil!(6R)
と(6P)とは、夫々上として記録用の単磁極ヘッド素
子と主として再生用の単磁極の磁気ヘッド素子とを構成
するものである。またここに両磁極即ち磁性膜(6R)
及び(6P)と磁気記録媒体+11との間隔は、同等も
しくはほぼ同程度に設定される。
このような構成による磁気ヘッドによれば、媒体(11
に対して記録及び再生を行うことができる。
即ち今巻線(9)に記録信号に応じた励磁電流を通ずる
と、これによって生じた誘導磁界によって高透磁率の磁
性I!(6P)は容易に磁化されるが、このときこの磁
性膜(6P)はこれが比較的磁束密度の低い材料によっ
て選定されるのでこれによって媒体(1)を磁化できる
ほどに大きな磁束密度が得られないように、つまり、記
録には磁性膜(6P)は関与しないようにすることがで
きる。一方、他方の磁性膜(6R)においては、これが
高磁束密度を有する磁性材より構成されていることによ
ってその磁気媒体との対向面即ち磁性膜(6R)の端面
から大きな磁束を得ることができるものであり、この大
きな磁束によって媒体(11を垂直磁化するので記録信
号に応じた垂直磁気記録を行うごとができる。
そして、再生に当っては、磁性IQ!(6P)が^い透
磁率を有するのでこれによって感度良くその再生を行う
ことができる。このように、磁性膜(6R)は主として
記録用の磁極として作用せしめ得るものであり、従って
記録の際の波長は、この磁性膜(6R)の厚さによって
規定される。そして、媒体(1)上の記録即ち媒体(1
1の磁化の読み出しは、磁性膜(6R)が磁性膜(6P
)に比して低透磁率を有するが故に、しかも媒体+11
の移行方向に対して後方側に配置されていることによっ
て媒体(11上の磁化の読み出しの感応性は磁性膜(6
R)に関しては低く、これがためその再生(読み出し)
は主として磁性膜(6P)において行われる。従って再
生出力及び再生波形は主として磁性l1l(6P)によ
って決まる。
上述したように本発明によれば媒体(11に対する記録
を主として磁性Ill!(6R)によって行い、再生を
主として(6P)によって行うものである。
発明の効果 上述したように本発明による磁気ヘッドによれば、2種
の磁性mm!(6R)及び(6P)を設け、主として一
方の磁性Il!(6R)によって記録をなし、他方の磁
性1511(6p)によって再生を行うようにしたので
、陶磁性l1l(6R)及び(6P)は独立に夫々記録
或いは再生に通した磁気特性を有する材料より選定する
ことができる。したがってこの材料の選定の自由度が増
大すると共に、夫々記録及び再生の特性の向上を図るこ
とができ、例えば再生感度を考慮することなく記録側の
磁性Ill!(6R)の厚さを充分薄くすることができ
るので充分記録密度の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による垂直磁気記録再生用磁気ヘッドの一例
の路線的構成図て21〜。 +11は記録媒体、(6R)は高磁束密度の記録用磁性
膜、(6P)は高透磁率再生用磁性膜、(9)はヘッド
巻線である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高磁束密度で比較的低透磁率の主として記録用の磁極と
    なる磁性膜と、高透磁率で比較的低磁束密度の主として
    再生用の磁極となる磁性膜とが近接配置されて一体化さ
    れ、陶磁性膜に関して共通のヘッド巻線が設けられ′ζ
    成る垂直磁気記録再生用磁気ヘッド。
JP8486784A 1984-04-26 1984-04-26 垂直磁気記録再生用磁気ヘツド Pending JPS60229208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8486784A JPS60229208A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 垂直磁気記録再生用磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8486784A JPS60229208A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 垂直磁気記録再生用磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60229208A true JPS60229208A (ja) 1985-11-14

Family

ID=13842757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8486784A Pending JPS60229208A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 垂直磁気記録再生用磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60229208A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5729413A (en) Two-gap magnetic read/write head
JPS60229208A (ja) 垂直磁気記録再生用磁気ヘツド
JPS5835719A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS5888812A (ja) 磁気ヘツド
JPH034964Y2 (ja)
JPH034966Y2 (ja)
JPS6224848B2 (ja)
JPH0234083B2 (ja)
JPH0327963B2 (ja)
JPS5936330B2 (ja) 磁気ヘツド
JPS61258322A (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
JPS6122403A (ja) 磁気記録再生装置
KR890003866B1 (ko) 복합자성재료
JPS6059516A (ja) 垂直磁気記録再生用複合ヘッド
JPH0152803B2 (ja)
JPS5954020A (ja) 垂直磁気ヘツド
JP2863543B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS6132202A (ja) 垂直磁気記録再生方式
JPS6173208A (ja) 垂直記録及び再生用磁気ヘツド
JPS6267710A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS60187923A (ja) 垂直磁化記録媒体
JPS63108521A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜ヘツド
JPH08315301A (ja) 磁気記録再生方式
JPS59124017A (ja) 垂直磁気記録用ヘツド
JPH01169710A (ja) 磁気ヘッド