JPS6022885A - 電子スチルカメラの再生装置 - Google Patents

電子スチルカメラの再生装置

Info

Publication number
JPS6022885A
JPS6022885A JP58131261A JP13126183A JPS6022885A JP S6022885 A JPS6022885 A JP S6022885A JP 58131261 A JP58131261 A JP 58131261A JP 13126183 A JP13126183 A JP 13126183A JP S6022885 A JPS6022885 A JP S6022885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
still camera
memory
electronic still
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58131261A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Shibaike
芝池 成人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58131261A priority Critical patent/JPS6022885A/ja
Publication of JPS6022885A publication Critical patent/JPS6022885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は回転する磁気シートに、撮像素子等からの信号
を記録し、再生してモニター等に映し出す電子スチルカ
メラの再生装置に関する。
従来例の構成とその問題点 電子スチルカメラのシステム構成を第1図、第2図を用
いて説明する。まず第1図において電子スチルカメラ1
には撮像素子(以下、CPD)2が内蔵されており、レ
ンズ3全通して撮像する。
CPD2からの信号は電子スチルカメラ1内で磁気シー
ト4に記録される。この記録パターンは第2図に示すよ
うに、磁気7−ト4上に同心円状に形成されておシ、第
1トラツク5、第2トラック6・・・・・・最終トラッ
ク7というように夫々が独立して、環状トラック上に夫
々の映像信号が記録されている。すなわち1トラツクに
1つの画面を記録すれば、トラックの数だけの画面が記
録されることになり、仮にトラックを50とすれば、こ
の磁気ディスク4.1枚で50枚撮りのフィルム一本に
相当する。さらに磁気記録であるため消去も容易であり
、何度でも使用可能であることがノイルムカメラに対し
て大きな優位性の一つとなつ−ている。
8はセンターコアであシ磁気シート4を保持している。
1.さて第1図にもどり、磁気シート4を収納している
カセット9は再生する際には、再生機10に装着され、
内蔵するヘッドや処理回路(図示せず)により、ビデオ
信号を出力してモニター11上に画面を映し出す。
このシステムにおいては環状トラックに記録された映像
信号を1トラツク毎に走査し再生しているため、一度に
一枚の画面だけがモニター上に映し出される。再生機1
0にバリエーションをもたせ、記録された画面の編集を
したり、様々な再生方法(たとえばナレーションに合わ
せて画面を変えたりする、といったようなこと)を楽し
むためにはいたって不便である。
発明の目的 本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、再
生モニター上に電子スチルカメラによって記録された画
面を複数枚同時に映し出して、編集操作などを容易に行
えるようにしたものである。
発明の構成 本発明は電子スチルカメラによって撮像した複数の画面
の映像信号を複数の環状トラックに夫々記録した磁気デ
ィスクを使用し、磁気ヘッドで走査して再生する際に、
磁気ヘッドを移動させて映像信号を順に再生するととも
に内蔵するメモリにその信号の一部又は全部を記憶し、
モニターにメモリからの出力信号によって複数の画面を
一枚の画面に同時に映し出すようになされた電子スチル
カメラの再生装置であり、編集などの操作をするにあた
り非常に便利なものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を詳しく説明するが、基本的シ
ステムの構成は従来例と同じである。
第3図は両生回路の基本プロ、、IIり図である。磁気
シート4に記録された映像信号は磁気ヘッド12によっ
て再生される。磁気ヘッド12は矢印13の方向に移動
が可能であシ、第2図に示す各トラックを夫々走査する
ことができる。再生された信号は増幅分離回路13によ
って輝度信号成分と色信号成分に増幅分離され、さらに
輝度信号Yと色信号Cとが夫々復調回路14.16にて
復調再生され、輝度信号Yと、2つの色差信号(たとえ
ば、■信号、Q信号)となる。そしてA/D変換回路1
6を通過してその一部又は全部がメモリ17に格納され
る。メモリ17は制御回路18によってル1]御されて
おり、再生方法によっているいろな形で信号をと9出せ
るように構成されており、とり出された信号はD/A変
換回路19を経て再びビデオ信号となり、モニター側へ
と出力される。
第4図はモニター11の画面20の一例であり、図のよ
うにトラ、7りの1〜9を一度に出すようにしである。
各画面の右下の数字はトラック番号を示し、たとえば記
録時に映像信号に重畳しておくことによって、再生画面
上でトラックと画面との相関がわかるようにしたもので
ある。もちろん画げ11は1〜9に限らず、4〜12で
あってもよいし、丑だ分割数を変えたりしても良い。
第4図に示すような画面を得るには、本システムでは例
えば以下のようにすることによって可能である。第2図
〜第4図を用いて説明する。
記録した9枚の画面で第4図に示す新しい一画面を構成
する時、9枚の個々の映像信号を水平・垂直の2方向共
に狛に縮少する必要がある。
この縮少には、全体の縮尺と、トリミングがある。
縦、横共杓の縮尺の場合、水平方向のサンプリング周波
数を通常1画面のメモリの場合の狛にしく一例を示すと
Y信号のサンプリングはf8o、l信号は柿fsc、Q
信号はVe fso、ここでfBCは色副搬送波周波数
で約3.rsBhh )、垂直方向は3水平走査毎にサ
ンプリングする。
ヘッド12でまず第1のトラック5の信号を再生し、再
生信号として得たY信号、l信号、Q信号をそれぞれA
−D変換回路16で、ローパスフィルタで帯域制限した
後、上記のサンプリング周波数でディジタル化し、この
縮尺された信号を、制御回路18によってメモリ17に
格納する、このように第10ト2ツクの映像信号を画面
左上に対応するメモリに格納すると次のトラックの信号
を今度は画面中央上に対応するメモリに格納し、順次9
画面をメモリする。
再生は、第4図のように9画面を所定のメモリアドレス
に格納した映像信号をあたかも1枚の画像の如く読み出
す。読み出しクロックは、書き込みクロックの3倍とな
り、各水平走査期間を読み出しだ信号をD−A変換回路
19でアナログ信号になおし、フィルタでクロック成分
を除くことで輝度信号とI信号、Q信号が得られる。
■信号とQ信号をカラーエノコーダで直角2相変調され
た色信号に変換し、これと輝度信号を加え合わせること
により、たとえばN T S C方式のカラー映像信号
が得られ、画面20に示すようなマルチ画面が得られる
ヘンド12を動かす初期値を変えたり、その移動順序を
変えることによって、望みの画面よりなるマルチ画面を
簡単に、しかも迅速に得ることができる。例えば磁気シ
ート4の信号をすべてメモリ17にとりこんでから、制
御回路18によって、いろいろと読み出し方を変える方
法も考えられるが、回路構成やメモリの容量などからみ
ても、前述の方法は簡単で、かつ電子スチルカメラのシ
ステムに合った方法といえる。丑だ、サンプリング周波
数を、変えれば一枚の画面を構成する枚数も自由に選べ
る。
発明の効果 以上の説明で明らかな如く、本発明による、電子スチル
カメラの再生装置は、記録した複数の画面を同時に見る
ことができるので、編集などの操作にきわめて都合が良
く、また再生方法にもいろいろとバリニー7ヨンが生ま
れて、その価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例及び本発明の電子スチルカメラのシステ
ム構成図、第2図は同電子スチルカメラに使用される磁
気シート上の記録パターンを示す図、第3図は本発明の
一実施例における電子スチルカメラの再生装置の再生回
路のブロック図、第4図は本発明の電子スチルカメラの
再生装置による、再生画面の一例を示す図である。 1・・・・・電子スチルカメラ、4・・・・・・磁気シ
ート、1o・・・・・・再生装置、11・・・・・・モ
ニター、12・・・・・・磁気ヘッド、17・・・・・
・メモリ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図 /?j 第4図 482

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子スチルカメラによって撮像した複数の画面の
    映像信号を複数の環状トラックに夫々記録した磁気ディ
    スクを使用し、磁気ヘッドで走査して再生する際に前記
    磁気ヘッドを移動させて夫々の前記トラックを走査して
    前記映像信号を順に再生するとともに、内蔵するメモリ
    に前記映像信号の一部又は全部を記憶し、モニターには
    前記メモリからの出力(m号によって、前記撮像された
    複数の画面を一枚の画面に同時に映し出すように構成し
    たことを特徴とする電子スチルカメラの再生装置。
  2. (2)前記各トラックの番号を再生時に前記映像信刊と
    ともに前記モニター上に映し出すことを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載の電子スチルカメラの再生装
    置。
JP58131261A 1983-07-18 1983-07-18 電子スチルカメラの再生装置 Pending JPS6022885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131261A JPS6022885A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 電子スチルカメラの再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131261A JPS6022885A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 電子スチルカメラの再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022885A true JPS6022885A (ja) 1985-02-05

Family

ID=15053784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58131261A Pending JPS6022885A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 電子スチルカメラの再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022885A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117986A (ja) * 1984-11-13 1986-06-05 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 電子カメラシステムの再生装置
JPS62274880A (ja) * 1986-05-21 1987-11-28 Canon Inc 再生装置
JPS6444181A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Canon Kk Reproducing device
JPS6464478A (en) * 1987-09-03 1989-03-10 Canon Kk Image recording and reproducing device
JPS6490753A (en) * 1987-10-02 1989-04-07 Hitachi Ltd Video printer signal processing circuit
JPH01156071A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Hitachi Ltd ビデオプリンタオートインデックス作成装置
JPH0282768A (ja) * 1988-09-19 1990-03-23 Olympus Optical Co Ltd マルチ画面表示装置
JPH02177072A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Canon Inc 記録再生装置
EP0603705A2 (en) * 1992-12-21 1994-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Image signal processing apparatus

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117986A (ja) * 1984-11-13 1986-06-05 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 電子カメラシステムの再生装置
JPS62274880A (ja) * 1986-05-21 1987-11-28 Canon Inc 再生装置
JPS6444181A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Canon Kk Reproducing device
JPS6464478A (en) * 1987-09-03 1989-03-10 Canon Kk Image recording and reproducing device
JPS6490753A (en) * 1987-10-02 1989-04-07 Hitachi Ltd Video printer signal processing circuit
JPH01156071A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Hitachi Ltd ビデオプリンタオートインデックス作成装置
JPH0282768A (ja) * 1988-09-19 1990-03-23 Olympus Optical Co Ltd マルチ画面表示装置
JPH02177072A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Canon Inc 記録再生装置
EP0603705A2 (en) * 1992-12-21 1994-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Image signal processing apparatus
EP0603705A3 (en) * 1992-12-21 1994-12-14 Canon Kk Device for processing an image signal.
US5778134A (en) * 1992-12-21 1998-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for recording and reproducing image information in a recording medium wherein scanning probes are controlled based on editing information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61117986A (ja) 電子カメラシステムの再生装置
JPS6022885A (ja) 電子スチルカメラの再生装置
JPS6358690A (ja) 画像信号再生装置
JP3222621B2 (ja) 画像信号入出力装置
US5075802A (en) Image signal recording and reproducing system
JP2637821B2 (ja) スーパーインポーズ装置
JP3231480B2 (ja) スチルビデオ装置
US5508856A (en) Image signal recording and reproducing system with a detector circuit to determine the selection of heads for reproduction
JPH06339107A (ja) スチルビデオ装置
JP2002252830A (ja) 画像記録装置
JP2639976B2 (ja) 磁気記録再生装置
GB2231463A (en) Video tape recorder
JP3112509B2 (ja) 画像記録装置
JP2802503B2 (ja) 画像信号再生装置
JPH055745Y2 (ja)
JP3445869B2 (ja) ディジタル・ビデオ・テープ・レコーダおよびディジタル画像データの記録方法
JP2682163B2 (ja) 画像記録装置
JPH04129487A (ja) 画像再生装置
JPS63245079A (ja) 画像取り込み再生装置
JPS5983481A (ja) 静止画再生装置
JPH0435181A (ja) 画像記録装置
JPH0340690A (ja) スチルビデオカメラとその再生装置
JPH0564129A (ja) 画像信号処理装置
JPH0638154A (ja) カメラ一体型vtr装置
JPH0482392A (ja) 画像記録再生装置