JPS60228469A - 新規臭素化イソプロピルフエニル・グリシジルエ−テルおよびその製造法 - Google Patents

新規臭素化イソプロピルフエニル・グリシジルエ−テルおよびその製造法

Info

Publication number
JPS60228469A
JPS60228469A JP59085380A JP8538084A JPS60228469A JP S60228469 A JPS60228469 A JP S60228469A JP 59085380 A JP59085380 A JP 59085380A JP 8538084 A JP8538084 A JP 8538084A JP S60228469 A JPS60228469 A JP S60228469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycidyl ether
isopropylphenyl
brominated
formula
expressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59085380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212471B2 (ja
Inventor
Minoru Hishinuma
稔 菱沼
Keiichi Takahashi
圭一 高橋
Junji Takemoto
竹本 淳司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd filed Critical Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority to JP59085380A priority Critical patent/JPS60228469A/ja
Publication of JPS60228469A publication Critical patent/JPS60228469A/ja
Publication of JPH0212471B2 publication Critical patent/JPH0212471B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は新規臭素化イソプロピルフェニル・グリシジル
エーテルおよびその製造法に関するものである。
本発明の実施によって得られる臭素化イソプロピルフェ
ニル・グリシジルエーテルは、注型材、含浸材、接着剤
、封止剤として幅の広い用途が期待される化合物である
B、従来の技術 従来イソプロピルフェニル・グリシジルエーテルは、低
粘度であるため反応性希釈剤として電気、電子用絶縁材
として幅広く用いられているが、電気、電子産業に要求
されている難燃性、耐熱性に対して必ずしも充分でなか
った。
C0発明が解決しようとする問題点 本発明の新規臭素化イソプロピルフェニル・グリシジル
エーテルは、難燃性で極めて低粘度であり、各種のエポ
キシ樹脂と相溶性に優れる等の性状を示す。このため電
気、電子用有材絶縁材料として優れた性能が望める有用
な化合物である。
D0問題を解決するための手段および作出法に本発明の
内容を更に詳細に説明する。
本発明物質は、一般式(I> (I) (ただし式中0は、1〜3の整数を表わす。〕で示され
る臭素化イソプロとルフlニル・グリシジルエーテルで
ありこれは、文献等に未記載の新規化合物である。
本発明の物質は、一般式(II)で示される臭素化イソ
プロピル71ノールを (II) 〔ただし式中0は、1〜3の整数を表わす。〕エピクロ
ルヒドリン、アルカリと触媒を用いて反応させ、グリシ
ジル化反応をせしめることによって有利に製造すること
ができる。本発明新規臭素化イソプロピルフェニル・グ
リシジルエーテルを得る製造法をも確立したものである
臭素化イソプロピルフェノールとエピクロルヒドリンと
を原料としてグリシジル化反応を実施する方法としては
、(i)アルカリを用いて付加反応と脱ハロゲン化水素
反応とを一挙に行なわせる一般法と、(ii )第4級
アンモニウム塩等の触媒を使用して、まず、付加反応を
行なわせ、次いでアルカリで脱ハロゲン化水素反応を行
なわせる二段法とがあるが、収率及び製品の純度等の点
からして、後者の二段法が好ましい。
上記エピクロルヒドリンの使用量は、原料の臭素化イソ
プロピルフェノールに対して 1〜15倍モル好ましく
は、1.5〜5倍モルである。過剰に使用したエビクロ
ルドリンは、蒸留回収して再使用することができる。又
、グリシジル化反応に対して反応に関与しない有機溶剤
を添加することも出来る。この時の有機溶剤としては、
ベンゼン、トルエン、メチルイソブチルケトン等を挙げ
られる。
アルカリとしては、たとえば、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム等が
挙げられるが水酸化ナトリウム又は、水酸化カリウムが
好ましい。
更に、触媒としては相聞移動触媒によって効率よくグリ
シジル化反応がなされる。相聞移動触媒としては、4級
アンモニウム塩であるテトラメデルアンモニウムクロリ
ド、テトラエチルアンモニウムプロミド、ベンジル・[
ヘリエチルアンモニウムプロミド等の第4級アンモニウ
ム塩、デ1−ラメチルホスボニウムクロリド、メチルト
リフェニルホスホニウムプロミド等のホスホニウム塩等
が挙げられる。
その他の触媒としては、臭化カリウム、塩化カリウム等
のハロゲン化アルカリ金属類などを挙げることが出来る
が、単一あるいは混合して用いることも出来る。用いる
べき触媒量は原料100重量部に対して0.05〜5.
0重量部程度である。
反応温度は、反応体の種類によっても異なるが、通常3
0〜120℃好ましくは、40〜90℃である。反応時
間は、実質的に反応が終了するまでであり、反応時間等
に応じて変えるが、通常0.5〜12時間、好ましくは
2〜8時間である。
E、実施例 以下、実施例をあげてさらに具体的に説明をするが、こ
れらの実施例は、例示であり、本発明の例示によって制
限されるものではない。
〔実施例1〕 4.6−ジプロモー2−イソプロピルフェノール294
9 (1,0モル)エピクロルヒドリン3709 、第
1表記載の触媒を渇度泪、冷却器、撹拌装置を付した四
ツロフラスコ内に仕込み、80℃で4時間反応させた。
次いで、反応溶液を60℃に冷却し、水分離器を取り付
けた後、50%水酸化ナトリウム78.5SIを約3時
間にわたって滴トした。この時、反応温度は、エピクロ
ルヒドリンとの共沸温度に保ち、生成する水は除去しつ
つ反応を行なった。
水酸化ナトリウム水溶液の滴下終了後、系内から残存エ
ピクロルヒドリンを減圧下で留去し、該反応生成物にク
ロロホルム800mを加えて溶解し、純水500ai!
で3回水洗し、反応で副生じた食塩を除去、有機層を分
離し、留去後、減圧蒸留を行ない、生成物4.6−ジプ
ロモー2−イソプロビルフェニル・グリシジルエーテル
319gを得た。
〔実施例2〜5〕 実施例1において4.6−ジプロモー2−イソプロピル
71ノールの代りに他の臭素化イソプロピルフェノール
を用いた製造法を実施例1と併せて第1表に示した。ま
た得られた目的化合物の沸点及び赤外線吸収スペクトル
、核磁気共鳴スペクトルの分析結果を第2表に示した。
1」−五 *)対理論収率 第2表
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、本発明物質の実施例1へ・3の赤外
吸収スペクトル分析結果を示す図表であり、第4図は、
本発明物質の実施例1の核磁気共鳴スペクトル分析結果
を示す図表である。 手続補正御坊式) 昭和59年8月20日 2、発明の名称 新規臭素化イソプロごルフェニル・グリシジル1−チル
およびその製造法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内1−4−5名 称 (2
34)山陽国策バルブ株式会社4、代理人 住 所 東京都千代田区神田北乗物町16番地〒101
 英 ビル3階 昭和59年7月11日 (発送日 昭和59年7月31
8)−丁串売ネ山、tE’iaB <自 発フ昭f4]
(う0.J 11’l 16tj持訂庁長官 志 でR
−苧!T′yジ 昭1日59(t ’Rr;’r[lIr! i+853
8o82 発明の名称 新規臭素化イソフ[1ビルバール・リリノユルl’ −
I−IL・おJ、ひその製j’jj去 3、ンi1i正をする者 事件との関係 特許出響人 (] 所 東京都千代[1]区丸の内1−/j−5?1
 称 (234>山陽国策バルブ株式会社・10代理人 C1所 山3;3N)T代F11区神田北m’4+1J
m1113番地〒101 英 ビル3階 補 正 の 内 容 1.明細書箱3亘未行に1電子用有+A Iとあるを「
電子用有機」と訂正。 2、同5頁下から2行目に「一般法−:とあるを「1段
法」と訂正。 3、同第7頁下から5行目(J[反応時間等1とあるを
「反応温度等」と訂正。 4、同第10頁第1表において 実施例2の原料を「4,6−シブ「1モー3−イソブI
」ピルフェノール」に、 実施例3の原料を 「2.6−ジプロモー4−イソプロピルフェノール」に
、 実施例4の原料を 「4.6−ジプロモー3−イソプロピルフェノール1に
、 実施例5の原石を 「4,6−シプDモー3−イソプロピルフェノールに人
々訂正。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記の一般式(I> 〔ただし式中nは、1〜3の整数を表わす。〕で示され
    る新規臭素化イソプロピルフェニル・グリシジルエーテ
    ル。 2)新規臭素化イソプロピルフェニル・グリシジルエー
    テルが4,6−ジプロモー2−イソプロピルフェニル・
    グリシジルエーテルである特許請求の範囲第1項記載の
    物質。 3)新規臭素化イソプロピルフェニル・グリシジルエー
    テルが4.6−ジプOモー3−イソブOとルフェニル・
    グリシジルエーテルである特許請求の範囲第1項記載の
    物質。 4)新規臭素化イソプロビルフェニル・グリシジルエー
    テルが2.6−ジプロモー4−イソプロとルフェニル・
    グリシジルエーテルである特許請求の範囲第1項記載の
    物質。 5)下記の一般式(n)で示される臭素化イソプロピル
    フェノールをエピクロルヒドリンと反応せしめることを
    特徴とする新規臭素化イソプOとルフェニル=グリシジ
    ルエーテルの製造法。 〔ただし式中nは、1〜3の整数を表わす。〕
JP59085380A 1984-04-27 1984-04-27 新規臭素化イソプロピルフエニル・グリシジルエ−テルおよびその製造法 Granted JPS60228469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085380A JPS60228469A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 新規臭素化イソプロピルフエニル・グリシジルエ−テルおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085380A JPS60228469A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 新規臭素化イソプロピルフエニル・グリシジルエ−テルおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60228469A true JPS60228469A (ja) 1985-11-13
JPH0212471B2 JPH0212471B2 (ja) 1990-03-20

Family

ID=13857123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59085380A Granted JPS60228469A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 新規臭素化イソプロピルフエニル・グリシジルエ−テルおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60228469A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270615A (ja) * 1986-04-14 1987-11-25 ザ ダウ ケミカル カンパニ− 封入成形配合物
KR100725582B1 (ko) 2004-06-29 2007-06-08 주식회사 동부하이텍 식물병원균의 생장억제활성을 갖는 알킬페놀 유도체
WO2015115611A1 (ja) * 2014-02-03 2015-08-06 マナック株式会社 含臭素ポリエーテル重合体及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270615A (ja) * 1986-04-14 1987-11-25 ザ ダウ ケミカル カンパニ− 封入成形配合物
KR100725582B1 (ko) 2004-06-29 2007-06-08 주식회사 동부하이텍 식물병원균의 생장억제활성을 갖는 알킬페놀 유도체
WO2015115611A1 (ja) * 2014-02-03 2015-08-06 マナック株式会社 含臭素ポリエーテル重合体及びその製造方法
JP5914767B2 (ja) * 2014-02-03 2016-05-11 マナック株式会社 含臭素ポリエーテル重合体及びその製造方法
KR20160114182A (ko) * 2014-02-03 2016-10-04 마낙 가부시끼가이샤 브롬 함유 폴리에테르 중합체 및 그의 제조 방법
CN106068296A (zh) * 2014-02-03 2016-11-02 玛耐科股份有限公司 含溴聚醚聚合物和其制造方法
US9879116B2 (en) 2014-02-03 2018-01-30 Manac Inc. Bromine-containing polyether polymers and methods for producing the same
CN106068296B (zh) * 2014-02-03 2018-08-28 玛耐科股份有限公司 含溴聚醚聚合物和其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0212471B2 (ja) 1990-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05239181A (ja) 高モノマー分を有するジ−第二アルコールのグリシジルエーテルの製造方法
JPS60228469A (ja) 新規臭素化イソプロピルフエニル・グリシジルエ−テルおよびその製造法
HU216292B (hu) Eljárás alkil-kloridok előállítására
JP2019189528A (ja) (9e,11z)−9,11−ヘキサデカジエナールの製造方法
JP2001114714A (ja) トランス−ジヒドロキシスチルベン誘導体の製造方法
JP2007238472A (ja) モノグリシジルイソシアヌル酸化合物
JPS6130582A (ja) 2,6−ジブロモ−4−n−アルキルフエニル・グリシジルエ−テルおよびその製造法
JPS6130583A (ja) 2,6−ジブロモ−4−tert−アルキルフエニルグリシジルエ−テルおよびその製造法
US2883395A (en) Epoxy-substituted organosilicon compounds and method for preparing the same
JP2001511169A (ja) エポキシ化合物の製造方法
US3914252A (en) Preparation of N-iodocompounds
JP2008285544A (ja) フルオレン環を含むエポキシ化合物およびその製造方法
KR20150040497A (ko) 저농도 할로겐을 함유하는 에폭시 수지 및 이의 제조방법
JPS61115078A (ja) 臭素化ビスフエノ−ルf型エポキシおよびその製造法
JP2582288B2 (ja) 光学活性な1―フルオロ―2―アルカノール類及びその製造方法
KR101839085B1 (ko) 신규 이산화탄소 전환 아민계 촉매
JP2001261684A (ja) テトラキス(アシロキシ)ボレート(1−)及び置換オニウムテトラキス(アシロキシ)ボレート(1−)の合成方法
EP1660421A2 (en) Process for preparation of (+)-p-mentha-2,8-diene-1-ol
US4568759A (en) Preparation of epoxides
JPH0653785B2 (ja) リン含有エポキシ樹脂およびその製造方法
US3669992A (en) Preparation of aminotetrahydropyrans
JPS61165379A (ja) 新規レゾルシン誘導体およびその製造法
JPH0841069A (ja) 新規なジグリシジルエステルおよびその製造方法
JPS60210622A (ja) 高純度難燃性エポキシ樹脂の製造方法
EP0234412A1 (en) 1,2-dichloro-1,2,2-trimethyl-1-phenyldisilane and method for producing the same