JPS60226382A - 自動二輪車のエンジン搭載方法 - Google Patents

自動二輪車のエンジン搭載方法

Info

Publication number
JPS60226382A
JPS60226382A JP8201184A JP8201184A JPS60226382A JP S60226382 A JPS60226382 A JP S60226382A JP 8201184 A JP8201184 A JP 8201184A JP 8201184 A JP8201184 A JP 8201184A JP S60226382 A JPS60226382 A JP S60226382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
pipe
frame
motorcycle
suspension system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8201184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573636B2 (ja
Inventor
義治 井坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP8201184A priority Critical patent/JPS60226382A/ja
Publication of JPS60226382A publication Critical patent/JPS60226382A/ja
Publication of JPH0573636B2 publication Critical patent/JPH0573636B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野、目的〕 この発明は、操向軸管から後方に伸びエンジンの後部を
支持する主管と、下方に伸びエンジンの鮨郡あ賓残す入
下行管との下端を前後方向ノ連結管で結合してループ状
とした、いわゆる、クレードル形フレームの自動二輪車
へエンジンを搭載する作業を容易になし得る装置に関す
る。
〔従来技術11 クレードル形フレームは主体がループ状金なしているの
で、高い剛性が得らrする。反面、このフレームにエン
ジンを°搭載するとき、エンジンがループを通過できる
よう比較的小型に作る必要がめり、更に前記ループの内
側には、エンジンを支持するブラケットが突出している
ので、一層エンジンの通過全困難にし、大型のエンジン
の搭載を困難にしていた。また、近年、大型のエンジン
全搭載するため、ループをなすフレームの一部金分解取
付は可能にしたものもみられるが、車体の剛性が低下す
るため、補強が必要となり、車体枠の構造が複雑化した
り、重量が大きくなる不具合がめった。
〔発明の概要〕
この発明は上記不具合を解決すべくなされたものであり
、操向軸管から後方に伸びエンジンの後部を支持する主
管と、下方に伸びエンジンの前部を支持する下行管との
下端を前後方向の連結管で結合してループ状と(7た、
いわゆる、クレードル形フレームに着脱自任のプラタン
)を設け、そのブラケットによってエンジンとフレーム
とを連結したものである。
〔実施例〕
以下、この発明全図示の実施例によって説明すると、1
は自動二輪車でめv1シリンダの軸芯を車両の進行方向
に向けた水平対向形のエンジン2を搭載している。自動
二輪車1は車体枠3の前端に、前フオーク4ak介して
前輪4を、また、後部には揺動アーム5a ?:介して
後輪5を、それぞれ支持している。
車体枠3は操向軸管3aの両側から後方へ伸びエンジン
2の後部を支持する2本の主柱3b と、下方へ伸びエ
ンジン2の前部を支持する2本の下行管3Cとを有し、
主柱3b−と下行管3c との下端部社連結管3dによ
って互いに連結され全体として環状に構成された左右一
対のループ状の主体からなっており、車体枠3け、いわ
ゆる、クレードル形をなしている。なお、この実施例で
は主柱3b、下行管3Cおよび連結管3dは一本の鋼管
によって形成し、溶接箇所を減じて車体枠3の強度低下
全防止している。1なお、第2図中の3et′i左右の
主体を連結するクロスメンバでめる。3fは環状をなす
生体から後方へ伸びる乗員の座席6の叉持枠でろり、そ
こには後輪ブレーキのマスクシリンダ7が設置しである
。3gは車体枠3の後部を補強すべく溶着されたブラケ
ットでめジ、前記揺動アーム5aの根部を枢軸5bによ
って回動自在に支持している。8は主柱3b に支持さ
れた燃料タンク、94−を下行管3cに支持されたエン
ジン冷却水用のラジェータでるる。
エンジン2は中央のクランクケース2aカラFItl方
に伸びる前シリンダ2b と、後方へ伸びる後シリンダ
2c とを備える。クランクケース2aの上方には比較
的大型の空気清浄器10が設けられ、前後シリンダ2b
、2c との間は吸気管11によって接続されている。
12.12#−を吸気管9に介装された垂直通風形の気
化器である。第2図にはエンジン2の内容を詳細に示す
。エンジン2は中央のクランクケース2aに、クランク
軸20を平軸受20a と球軸受20b とによって支
持する。
クランク軸20は出力歯車20c、減速大歯車20dお
よびクラッチ20e ’r介し、その直下に設置された
図示してない変速機に連結されている。クランクケース
2a に形成された前シリンダ2b、後シリンダ2c 
にはライナ2dが嵌挿され、ピストン21、シリンダヘ
ッド22と共に燃焼室23を形成している。24は点火
栓、2511−1クランク軸20の軸端に設けた発を機
である。クランク軸20には更に鎖車26が設けられ、
前後のシリンダヘッド22に設けた各カム軸27の鎖車
27a との間に、共通1本のタイミングチェーン28
が掛は渡されている。なお、図中、30はブレーキペダ
ルでアリ、乗員の足ステップ31の軸上に回動自在に支
持されている。
斯くて、エンジンは第3図で示すように平面図において
前後方向に長く、且つその中央部においてクランクケー
ス2aが中央部に突出する如く形成されている。エンジ
ン2は3個のポル)Btにより左右同位置において、車
体枠3に取付られでいる。すなわち、車体枠3の主柱3
bの後部と、下行管3c の下部にはブラケット15が
二本のボルトにより螺着され、この2個のブラケット1
5と、前記主柱3b の下端部?補強するブラケット3
gとには、それぞれボルト孔が設けられており、左右の
ブラケット間に挿通したポル)Bt、Btによって支持
されている。
ところで、エンジン2はループ状をなす主体の一〇面よ
ジ大きく、且つ、その幅も主体を構成する左右の鋼管の
間隔よジも大きい上、左右の主体間にはクロスメンバ3
eが設けられているので、以下の順序で組立て、逆の順
序で分解する。まず、予め車体枠3で為ら2個のブラケ
ット15を取外しておき、前シリンダ2bをループ状の
主体の側面後方から斜めに挿入し、第3図中仮想線Aで
示すように側方に突出したクランクケース2a が下行
管3c に当接するまで押し込む。次に下行管3cに当
接したクランクケース2aの1m端部を軸として矢印方
向へ後シリンダ2c を内側へ回転移動させると、後シ
リンダ2cは主柱3bの下端部に当接することなく車体
枠3内に収まる。次いで全体を第2図で示す位置まで後
方へずらし、主柱3bの下端部を補強するブラケット3
gにボルト止めした上、車体枠3に2個のブラケット1
5をボルト止めし、これらによってエンジンをボルト止
めできる。なお、分解するときは以上と逆の順で行う。
〔発明の効果〕
この発明は以上のように、いわゆる、クレードル形フレ
ームに着脱自任のブラケットを設け、そのブラケットに
よってエンジンとフレームとを連結したものであるから
、エンジンの維立に際し、予めエンジン支持用のブラケ
ットを除去しておけば、操向軸管から後方に伸びエンジ
ンの後部を支持する主管と、下方に伸びエンジンの前部
を支持する下行管との下端を前後方向の連結管で結合し
たループの内側寸法が大きくなり、搭載すべきエンジン
との干渉が少なくなる。よって、エンジンの搭載作業が
容易になると共に、単体枠の一部を分解除去可能にする
ものに比し、フレームを軽量にすることができる効果が
るる。
なお、この発明は必ずしもクレードル形の7レームに限
らず、他の例えはダイアモンド形7レームにも応用可能
である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図龜自動
二輪車の側面図、第2図線その]−■断面図、IJ、3
図はそのエンジンの搭載方法を示す平面図である。 2・・・・エンジン、2a ・・・・クランクケース、
2b ・・・・前シリンダ、2c ・・・拳後シリンダ
、3・・・・車体枠、33s*働・操向軸管、3b・o
s・主柱、3C・・・・下行管、3d−−φO連結管、
3eII・・働クロスメンバ、3f−−−−ff”3g
 * 11 @ 117’y+7)°。 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社 代理人 山川政樹(はρ・2名) 第3図 1r ′A2a

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操向軸管から後方に伸びエンジンの後部を支持す
    る主管と、下方に伸びエンジンの前部を支持する下行管
    との下端全前後方向の連結管で結合してループ状とした
    、いわゆる、クレードル形フレームに着脱自任のプラタ
    ン)?設け、そのブラケットによってエンジンとフレー
    ムとを連結してなる自動二輪車のエンジン懸架装置。
  2. (2)主管と下行管とはそれぞれ車体の前後方向中心線
    に対して左右対称に設けた2本の鋼管からなる特許請求
    の範囲第1項記載の自動二輪車のエンジン懸架装置。
JP8201184A 1984-04-25 1984-04-25 自動二輪車のエンジン搭載方法 Granted JPS60226382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8201184A JPS60226382A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 自動二輪車のエンジン搭載方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8201184A JPS60226382A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 自動二輪車のエンジン搭載方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60226382A true JPS60226382A (ja) 1985-11-11
JPH0573636B2 JPH0573636B2 (ja) 1993-10-14

Family

ID=13762575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8201184A Granted JPS60226382A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 自動二輪車のエンジン搭載方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226382A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737695U (ja) * 1980-08-15 1982-02-27
JPS5825295U (ja) * 1981-08-13 1983-02-17 スズキ株式会社 オ−トバイのエンジン前部の懸架装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737695B2 (ja) * 1972-11-04 1982-08-11
JPS5825295B2 (ja) * 1975-12-30 1983-05-26 富士通株式会社 エラ−テイセイセイギヨシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737695U (ja) * 1980-08-15 1982-02-27
JPS5825295U (ja) * 1981-08-13 1983-02-17 スズキ株式会社 オ−トバイのエンジン前部の懸架装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573636B2 (ja) 1993-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6026930A (en) Exhaust apparatus of vehicles
KR100278842B1 (ko) 오토바이의 펜더 및 백 레스트 장착구조 및 장착방법
US5704442A (en) Frame structure for a motorcycle
US7383909B2 (en) Vehicle body frame of motorcycle
CN108423111B (zh) 摩托车用框架
JP7367748B2 (ja) 自動二輪車の車体構造
CN101081632A (zh) 二轮摩托车的护罩安装结构
JP4607745B2 (ja) 自動二輪車のエンジン支持構造
EP2873598A1 (en) Engine support structure in motorcycle
US7621363B2 (en) Body frame of motorcycle
US6234531B1 (en) Fuel tank for a two-wheeled motor vehicle
CN104118515A (zh) 用于摩托车的摆臂
JPH09287464A (ja) 自動二輪車用4サイクルv型エンジンのシリンダヘッド
JPS60226382A (ja) 自動二輪車のエンジン搭載方法
JP3806821B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JP3376984B2 (ja) 自動二輪車
JPH0615805Y2 (ja) 自動二輪車のフレ−ム構造
JP4267714B2 (ja) 自動2輪車のメーター取付構造
JPH02128973A (ja) 自動二輪車のフートレスト用ブラケット構造
JP2686965B2 (ja) 自動二輪車用水冷式2サイクルエンジンの排気管
JPH0121119Y2 (ja)
JP2003226284A (ja) 自動二輪車のエンジンマウント構造
JP3753163B2 (ja) リヤフェンダーガーニッシュの取付構造
CN1093805C (zh) 机动二轮车的靠背安装构造
JPS58139884A (ja) 自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees