JPS60226091A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS60226091A
JPS60226091A JP59083105A JP8310584A JPS60226091A JP S60226091 A JPS60226091 A JP S60226091A JP 59083105 A JP59083105 A JP 59083105A JP 8310584 A JP8310584 A JP 8310584A JP S60226091 A JPS60226091 A JP S60226091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digit line
inverter
memory cell
potential
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59083105A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sato
均 佐藤
Kunihiro Koyabu
小薮 國広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59083105A priority Critical patent/JPS60226091A/ja
Publication of JPS60226091A publication Critical patent/JPS60226091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は読出し時のプリチャージ方式を改良した半導体
記憶装置に関する。
(従来技術) 第1図は絶縁ゲート型電界効果トランジスタ(以下、M
IS)ランジスタという)を用いた従来の半導体記憶装
置の一例の要部を示す回路図である。
2本のディジット線り、D間にメモリセル2が複数個接
続され、その上部にPチャネルMISトランジスタQp
r + QP2 r Qp3からなるプリチャージ回路
1が接続され、ディジット線り、Dは読出し回路へと導
かれる。メモリセル2は、お互いの入力と出力がそれぞ
れ接続されたインバータ3.4と、それぞれゲートにア
ドレス選択信号A、 (1=011121・・・+ n
 )が入力されインバータ3の入力とディジット線り間
に接続されたNチャネルMISトランジスタQNよ及び
インバータ3の出力とディジット線り間に接続されたN
チャネルMIS)ランジスタQN2とからなっている。
従来、この種の半導体記憶装置は、第1図に示すように
、メモリセルのインバータの動作点電圧より高い電圧に
プリチャージしてメモリセルの記憶情報を読出していた
ため、読出し時のメモリセルの記憶情報の破壊を防止す
る上で、ディジット当シ正逆2本のディジットl!D 
、 Dが必要であった。
これは、第2図に示すように、ディジット線を1本にす
るとディジット線りの寄生容量CDによるメモリセルの
電位反転が起こるためである。この様子を波形で示した
のが第3図である。第3図によると、読出し動作は、プ
リチャージ信号TPによるディジ、ト線りのプリチャー
ジ動作から始まシ、ディジット線りの寄生容量CDは電
源電圧VDD (ここでは+5vとする)にプリチャー
ジされる。次にアドレス選択信号AIによシ、選択され
たメモリセル内の情報が電圧として、ディジット線りに
伝達される訳であるが、今、メモリセルの節点N、がo
v%N2>1VDD ()まり情報10#)であったと
すると、ディジット線りには、第3図の破線のようにO
vが伝達されるはずであるが、実際には、寄生容l1I
CDはメモリセルの駆動能力および寄生容量Cc より
非常に大きく、アドレス選択信号AtによりMIS )
ランジスタQN□がオンは節点N1の電位は、0■よυ
VI)I)側に引上げられ、それが、インバータ3の動
作点にむではVDD/ とじた−を超えてしまい、節点
N2の電位はVDDより0■側に下がって、インバータ
4はますます節点N1の電位をVDDにもっていこうと
して、結局節点N1とN2の電位は反転してしまい、元
の記憶情報を破壊してしまう。従って、第1図の如く、
ディジット線を2本用い、節点N1とN2の電位反転を
防ぐ必要があった。
この余分なディジット線によるメモリセル面積の増加と
いう欠点は、第1図のようなメモリ単一機能である場合
には、メモリセルの対称性によりて最小に抑えられてい
た。しかし、メモリの複合機能化が進むにつれて、例え
ば、第4図に示すように、メモリセルに付随して排他論
理ゲート5及びNチャネルMIS)ランジスタQN3か
ら寿る他の論理回路が設けられるような場合には、メモ
リセルの対称性がくずれ、余分なディジット線によるメ
モリセル面積増加の欠点は顕著になり、高集積化を阻む
という欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記欠点を除去し1本のディジット線
でもメモリセルの記憶情報を破壊することなく読出し動
作を可能とした半導体記憶装置を提供することにある。
←発明の構成) 本発明の半導体記憶装置は、第1のインバータの出力が
第2のインバータの入力に接続され前記第1のインバー
タの入力はそれぞれ前記第2のインバータの出力及びゲ
ートにアドレス選択信号が入力された第1のMIS)ラ
ンジスタを介してディジ、ト綱に接続式れて方ふメモリ
セルと、ゲートにプリチャージ信号が入力された第20
Ml5トランジスタを介して前記ディジット線に接続さ
れ読出し開始時の該ディジット線の電位を前記第1のイ
ンバータの動作点電圧と同電位にするプリチャージ電圧
発生回路とを含むことから構成される。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第5図は本発明の一実施例の要部を示す回路図である。
本実施例は、第1のインバータ3の出力が第2のインバ
ータ40入力に接続されインバータ3の入力はそれぞれ
インバータ4の出力及びゲートにアドレス選択信号Al
が入力された第1のNチャネルMIS)ランジスタQN
I を介してデ(ジット線りに接続されてなるメモリセ
ルτと、ゲートにプリチャージ信号TPが入力された第
2ONチヤネルMIS )ランジスタQN4を介してデ
ィジット線りに接続され読出し開始時の該ディジット線
りの電位をインバータ3の動作点電圧と同電位にするプ
リチャージ電圧発生回路6とを含むことがら構成される
次に、本実施例の読出し時動作について、第6図(記憶
情報“0#)及び第7図(記憶情報”1”)K示す動作
波形図を参照して説明する。
第6図によると、本実施例の回路は、メモリセルτの記
憶情報をディジット線りに読出そうとする場合、まず、
プリチャージ信号TPをハイレベルにしてスイッチ用M
IsトランジスタQN4 tオンさせ、ディジット線り
をプリチャージ電圧発生回路6の出力電圧vPにプリチ
ャージする。次に、アドレス選択信号A、がハイレベル
になることにより、メモリセルτ内のMIS)ランジス
タQN1がオンして、記憶情報がディジット線りに伝達
される訳であるが、今、メモリセルτ内の節点N□カ0
v1N2カvDD(ツまり、情報1o#)であったとす
ると、アドレス選択信号A、がハイレベルになJ、MI
S)ランジスタQN□ がオンした瞬間には、ディジッ
ト線りの寄生容量CDに蓄えられた電荷と、メモリセル
τの節点N1の寄生容量ccに蓄えられている電荷の再
配分によシ、節点N1の電位はディジット線りの電位に
近づこうとする。
つまり、瞬間的には、節点N0の電位vN工は、ヤージ
発生回路6の出力電圧vPはインバータ3の動作点電圧
と同じであるため、節点N工の電位VNIは動作点電圧
より高くなることはなく、インバータ3の出力節点N2
はハイレベル(VDD)を保持し、従って、インバータ
4の出力である節点Nよはローレベル(0■)に戻るよ
うに動作し、以前の記憶状態を保持する。一方、ディジ
ット線りの電位は、節点N0の電位(0■)に落ち着き
、メモリセルτの記憶情報(つまシ、情報“0”)を読
出すことができる。
また、記憶情報”1#を読出す場合も第7図に示すよう
に、記憶情報を保持したまま、読出し動作ができる。
第8図は、第5図におけるプリチャージ電圧発生回路6
の一例を示す回路図である。ソースが接地(0■)に、
ドレインがゲート及びプリチャージ電圧出力(■P)に
それぞれ接続されたNチャネルMIs)ランジスタQN
5と、ソースが電源JVDoZに、ドレインがゲートお
よび前記プリチャージ電圧出力(V pンにそれぞれ接
続されたPチャネルMISトランジスタQp4を含む。
′)まシ、第8図は、CMOSインバータの入力と出力
を接続してなり、プリチャージ電圧出力(Vp)は即C
MOSインバータの動作点電圧となる。今、前記第5図
のメモリセル2の第1のインバータ3も第8図のCMO
Sインバータと同様の回路構成であるとすると、インバ
ータ3を構成している、NチャネルMISトランジスタ
の出力コンダクタンスとPチャネルMIS)ランジスタ
の出力コンダクタンスの比と第8図のCMOSインバー
タのそれとを同じにすれば、インバータ3の動作点電圧
とプリチャージ電圧出力(V、 p)を容易に同じにで
きる。
なお、以上の説明においてM工Sトランジスタはすべて
エンハンスメント型である。
(発明の効果) L」 μ 捉甑鋪響ba日 14ト r へ r ★益
口日θ)座個1,61即憶装置は、上記の構成により、
読出し時のディジット線のプリチャージ電圧をメモリセ
ルのインバータの動作点電圧と同じにすることにより、
単一のディジット線だけで非破壊読出しが可能となり、
メモリセル面積を小さくできる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体記憶装置の一例の要部を示す回路
図、第2図はその動作を説明するための部分詳細回路図
、第3図は第1図及び第2図の動作波形図、第4図は従
来の半導体記憶装置の他の例の要部を示す回路図、第5
図は本発明の一実施例の要部を示す回路図、第6図、第
7図はその動作波形図、第8図は本発明に用いられるプ
リチャージ電圧発生回路の一例を示す回路図である。 1・・・・・・プリチャージ回路、42′・・・・・メ
モリセル、3.4・・・・・・インバータ、5・・・・
・・排他論理ゲート、6・・・・・・プリチャージ電圧
発生回路% AO+ A t + Ah・・・・・・ア
ドレス選択信号、D、D・・・・・・ディジット線、C
c、CD・・・・・・寄生容量、N、、N2・・・・・
・節点、Qp□〜Q P 4・・・・・・Pチャネルエ
ンハンスメントWMIS代理人 弁理士 内 原 晋 乎2闇 u1 V Jtpx+ V ’l)O 茅:1回 訛(L口鈴へ 半90 竿5頂

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1のインバータの出力が第2のインバータの入
    力に接続され前記第1のインバータの入力はそれぞれ前
    記第2のインバータの出力及びゲートにアドレス選択信
    号が入力された第1のMIS)ランジスタを介してディ
    ジット線に接続されてなるメモリセルと、ゲートにプリ
    チャージ信号が入力された第2のMIS)ランジスタを
    介して前記ディジット線に接続され読出し開始時の該デ
    ィジット線の電位を前記第1のインバータの動作点電圧
    と同電位にするプリチャージ電圧発生回路とを含むこと
    を特徴とする半導体記憶装置。
  2. (2) フlJチャージ電圧発生回路がメモリセルの第
    1のインバータと同一動作点電圧を有するインバータの
    入力と出力を接続した回路からなる特許請求の範囲第(
    1)項記載の半導体記憶装置。
JP59083105A 1984-04-25 1984-04-25 半導体記憶装置 Pending JPS60226091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083105A JPS60226091A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083105A JPS60226091A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60226091A true JPS60226091A (ja) 1985-11-11

Family

ID=13792914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59083105A Pending JPS60226091A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226091A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62117192A (ja) * 1985-09-19 1987-05-28 ジリンクス・インコ−ポレイテツド メモリー回路とメモリーアレイとメモリー回路のデータアクセス方法
JPS6435795A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Nec Corp Semiconductor memory circuit
US6765253B2 (en) 2002-08-20 2004-07-20 Renesas Technology, Corp. Semiconductor memory device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62117192A (ja) * 1985-09-19 1987-05-28 ジリンクス・インコ−ポレイテツド メモリー回路とメモリーアレイとメモリー回路のデータアクセス方法
JPH048878B2 (ja) * 1985-09-19 1992-02-18
JPS6435795A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Nec Corp Semiconductor memory circuit
US6765253B2 (en) 2002-08-20 2004-07-20 Renesas Technology, Corp. Semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5243573A (en) Sense amplifier for nonvolatile semiconductor storage devices
JPH027288A (ja) データ・ラッチ回路
JPH07130175A (ja) 半導体記憶装置
EP0096421A2 (en) Static memory device with signal transition detector
JP2000021180A (ja) 内蔵ラッチを備えたダイナミック・センス増幅器
JPH08297983A (ja) 半導体記憶装置
US5644548A (en) Dynamic random access memory having bipolar and C-MOS transistor
JPS6035755B2 (ja) センス増幅器
US6292418B1 (en) Semiconductor memory device
JPS60226091A (ja) 半導体記憶装置
JPS58186827A (ja) マイクロプロセツサ
JPH08221996A (ja) 半導体記憶装置
KR950006336B1 (ko) 반도체 메모리장치의 전류센싱회로
JPH1173775A (ja) 半導体記憶装置の出力回路
KR0136894B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 버퍼 회로
JP3109986B2 (ja) 信号遷移検出回路
JPH0460991A (ja) 半導体スタティックメモリ
JP3224712B2 (ja) 論理&レベル変換回路及び半導体装置
JPS62281195A (ja) センスアンプ回路
JP2822401B2 (ja) バス駆動回路
JPH0448820A (ja) 半導体集積回路
JPS62165787A (ja) 半導体記憶装置
JPH07334998A (ja) 半導体記憶装置
JPS61162893A (ja) Mos型メモリ装置
KR940002860B1 (ko) 램 리드/라이트 회로