JPS6022589Y2 - 大電流巻線 - Google Patents

大電流巻線

Info

Publication number
JPS6022589Y2
JPS6022589Y2 JP924180U JP924180U JPS6022589Y2 JP S6022589 Y2 JPS6022589 Y2 JP S6022589Y2 JP 924180 U JP924180 U JP 924180U JP 924180 U JP924180 U JP 924180U JP S6022589 Y2 JPS6022589 Y2 JP S6022589Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
shaped cylindrical
conductor
shaped
cylindrical conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP924180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56112920U (ja
Inventor
欣也 山崎
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP924180U priority Critical patent/JPS6022589Y2/ja
Publication of JPS56112920U publication Critical patent/JPS56112920U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6022589Y2 publication Critical patent/JPS6022589Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は炉用変圧器や整流器変圧器等の低圧大電流巻線
に係り、特に巻線の製作を容易にしたものに関する。
近年、大電流巻線は製作コストを低減するために銅板あ
るいはアルミ板等の板状導体で形成した板状巻線が使用
されるようになってきた。
この板状巻線は冷却効果を高めるため、板状導体には絶
縁被覆を施さないで導体間を油道構造とし、かつターン
間に所定の絶縁距離を設けている。
ところで、この種板状巻線は板状導体をうす巻き状に数
回巻いて構成されるものであるが、その製作にあたって
板状導体を連続して巻回する方法は特殊な設備を必要と
し、かつ多巻回後のターン間距離を一定にする整形作業
が困難であることから実現には適用されていない。
そこで、第1図a及びbに示す如く、まず板状導体を汎
用ロールで成形して一定のギャップを持つ直径の異なっ
たC形円筒導体1.2.3を順次製作し、これらC形円
筒導体1、 2. 3の円周方向の片端部にこれら導体
のターン間距離を有する大きさに形威されたスペーサ6
を軸方向に沿って取りつけ、そして最内側のC形円筒導
体1のスペーサ6に、中側のC形円筒導体2の反スペー
サ取付側端部を重ねて接続する構造が考えられている。
そして同様に中側のC形円筒導体2のスペーサ6に最外
側のC形円筒導体3の反スペーサ取付側端部を重ねて接
続して複数回巻回したうす巻き状巻線を形威し、一方の
口出し導体4は巻回した各C形円筒導体1,2.3の貫
通穴7を通って内側のC形円筒導体1の反スペーサ取付
側端部に接続し、他方の口出し導体5は外側のC形円筒
導体3の終端となるスペーサ6と接続して大電流巻線を
構成するものである。
ここで、スペーサ6とC形円筒導体2,3および口出し
導体5との接続は、第2図に示す如く導体板厚面に隅肉
溶接により施工されているため、スペーサ6とC形円筒
導体2の接合部は第3図に示す如く、C形円筒導体2の
外側角部イ(想像線で示す)が溶は落ちて止端目がC形
円筒導体側に寄り、見かけ上の脚長は出るが実際ののど
厚が不足する現象がある。
こののど厚は通電容量や短絡時の機械的強度を受は持つ
もので、板厚と同等なのと厚を必要とする。
このため溶接量の増加で補なわなければならないので溶
接工数が増加する欠点があった。
本考案は上述の欠点を除去するためになされたもので、
その目的とするところは板状導体を用いた巻線に於いて
通電性と溶接性を良好にした大電流巻線を得ることにあ
る。
以下本考案の一実施例を第4図a、 b及び第5図によ
り説明する。
板状導体を汎用ロールで成形して一定のギャップを持つ
直径の異なったC形円筒導体11,12.13を順次製
作し、このC形円筒導体11゜12.13のそれぞれの
円周方向の片端部に、これら導体のターン間絶縁距離を
有する大きさに形成されしかも溶接用裏当金を持ったス
ペーサ16を軸方向に沿って溶接により取りつける。
そして、これらC形円筒導体11,12.13を同心配
置し、最内側のC形円筒導体11のスペーサ16に中側
のC形円筒導体12の反スペーサ取付側端部を重ねて溶
接により接続する。
同様に中側のC形円筒導体12のスペーサ16に外側の
C形円筒導体13の反スペーサ取付側端部を重ねて溶接
により接続して、複数回巻回したうす巻き状巻線を形成
し、一方の口出し導体14は、巻回した各円筒導体11
,12.13の貫通穴17を′通って最内側のC形円筒
導体11の反スペーサ取付側端部と接続し、他方の口出
し導体15は最外側のC形円筒導体13の終端となるス
ペーサ16と接続して大電流巻線を構成する。
ここでスペーサ16とC形円筒導体12,13および口
出し導体15との接続は、第5図に示す如くスペーサ1
6がターン間距離を有する大きさに形成されているだけ
でなく内側C形円筒導体11との溶接部へと対称な位置
に段付部り、6aが形成されているので、C形円筒導体
12の反スペーサ側端部をこの段付部16aに密着させ
て溶接するものである。
この溶接構造によれば、スペーサ16の段付部16aの
内側面が裏当金の役目を持つため、裏当金材I形グルー
プ溶接となり容易に完全溶は込みが得られる。
またC形円筒導体が厚くなる場合は、必要に応じてC形
円筒導体の先端部とスペーサ16の段付部16aの突き
合せ部に開先形状を設けて全厚溶接施工すれば、導体の
通電性や機械的強度を容易に高めることが出来る。
なお、C形円筒導体とスペーサとの溶接部に応力集中が
起こる恐れがある場合には、第6図に示すように段付部
26aと対称な位置にフランジ26bを一体に形成した
スペーサ26を使用し、このスペーサ26のフランジ2
6bとC形円筒導体11とを溶接すればよい。
以上説明の如く、本考案は板状導体により形成され直径
の異なった複数個のC形円筒導体を伺心配置し、各円筒
導体を円周方向の片端部に取付けたスペーサを介して内
側より外側へ順次接続する場合に、そのスペーサに段付
部を設けてこの段付部にC形円筒導体の先端部を密着さ
せて溶接したことにより、通電性と溶接性の良好な大電
流巻線が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図a及びbは先に提案されている大電流巻線の平面
図及び正面図、第2図は第1図A部の拡大図、第3図は
第2図の隅肉溶接の現象を示した拡大図、第4図a及び
bは本考案の一実施例による大電流巻線の平面図及び正
面図、第5図は第4図B部の詳細図、第6図は本考案の
他の実施例を示す要部の拡大図である。 11、 12. 13・・・・・?C形円筒導体、14
,15・・・・・・口出し導体、16.26・・・・・
・スペーサ、16a、26a・・・・・・段付部、17
・・・・・・貫通穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. それぞれ板状導体により形威され、直径の異なった複数
    個のC形円筒導体を同心配置し、各C形円筒導体をそれ
    ぞれの円周方向の片側端部に取付けたスペーサを介して
    外側に位置するC形円筒導体の反スペーサ取付側端部に
    接続してうず巻状の巻線を構成し、しかも上記スペーサ
    とC形円筒導体の反スペーサ取付側端部とは上記スペー
    サに形威した段付部で溶接接続してなることを特徴とす
    る大電流巻線。
JP924180U 1980-01-29 1980-01-29 大電流巻線 Expired JPS6022589Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP924180U JPS6022589Y2 (ja) 1980-01-29 1980-01-29 大電流巻線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP924180U JPS6022589Y2 (ja) 1980-01-29 1980-01-29 大電流巻線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56112920U JPS56112920U (ja) 1981-08-31
JPS6022589Y2 true JPS6022589Y2 (ja) 1985-07-05

Family

ID=29605894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP924180U Expired JPS6022589Y2 (ja) 1980-01-29 1980-01-29 大電流巻線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022589Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56112920U (ja) 1981-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860001382B1 (ko) 전봉관(電縫管)제조용 임피이더(impeder)
JPS6022589Y2 (ja) 大電流巻線
JPH0635452Y2 (ja) 高周波トランス
TWI670734B (zh) 濾波變壓裝置
JPS61166013A (ja) コイル構成体
TWI664650B (zh) 變壓線圈結構
JPH0456303A (ja) 高周波用インダクタ
JPS6059822B2 (ja) 無鉄芯型電機子の製造方法
JP2571683Y2 (ja) 抵抗溶接用変圧器
CN211208205U (zh) 电感线圈
JPS6111851Y2 (ja)
TWI671767B (zh) 濾波變壓裝置與其製造方法
JPS6350838Y2 (ja)
TWI661444B (zh) 變壓線圈結構
JPH0322899Y2 (ja)
JPH0429542Y2 (ja)
JPS63293906A (ja) 磁性帯状導体
JP2940066B2 (ja) シート巻線変圧器のリード線口出し構造
JPS633125Y2 (ja)
KR900005483Y1 (ko) 조립식 파이프형 코일
JPH0229614Y2 (ja)
JPH0135450Y2 (ja)
JPS5814662Y2 (ja) 鉛被海底ケ−ブルの鉛被接続部
JPS6228013Y2 (ja)
JPS6130506B2 (ja)