JPS6022498A - テ−プ駆動制御装置 - Google Patents

テ−プ駆動制御装置

Info

Publication number
JPS6022498A
JPS6022498A JP58132442A JP13244283A JPS6022498A JP S6022498 A JPS6022498 A JP S6022498A JP 58132442 A JP58132442 A JP 58132442A JP 13244283 A JP13244283 A JP 13244283A JP S6022498 A JPS6022498 A JP S6022498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
motor
circuit
tape
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58132442A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Yoshino
正 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58132442A priority Critical patent/JPS6022498A/ja
Publication of JPS6022498A publication Critical patent/JPS6022498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオテープレコーダ等におけるテープ駆動制
御装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 2と−・− 従来のカセット式ビデオテープレコーダ(以下VTRと
いう)のテープ駆動制御装置の概略構成図を第1図に示
す。
第1図において、1はテープカセットを示し、2は磁気
テープを示す。3,4はVTRの供給側及び巻取側リー
ル軸であって、テープカセット1の供給側及び巻取側リ
ール5,6と係合し得るようになされている。7,8は
供給側及び巻取側リールモータである。9は回転ヘッド
シリンダであって、一対の回転磁気へ・ノドが内蔵され
ている。
そして磁気テープ2がこの回転へ、7ドシリンダ9に約
1800の角度をもって巻付けられて走行せしめられ、
回転ヘッドによって長手方向に対し斜めの記録トラック
を形成するように映像信号が記録され、またそれが再生
されるようになされている。
1oはキャプスタン軸で、11はピンチローラである。
磁気テープ2はキャプスタン軸1oとピンチローラ11
との圧着により所定の速度で移送される。12は全中消
去へ1.ド、13はオーディオ消去ヘッド、14はオー
ディオ・コントロール信3 ・ − 号ヘッドである。15はテンションセンサーポストで、
バネ(図示せず)によって矢印16の方向に付勢されて
おり、磁気テープ2のテープテンションセンサーポスト
15の位置が変化し、テープテンションが小さいときは
矢印16の方向に移動し、テープテンションが大きいと
きは矢印17の方向に動く。このテンションセンサーポ
スト15の移動位置に応じた位置情報は変換回路18に
入力され、機械的位置信号を電気的信号に変換する。
この変換回路18の出力は電圧増巾回路19に入力され
、この電圧増巾回路19の出力は第1の電流増巾回路2
0に人力され、その出力は供給側リールモータ駆動回路
21に入力され、その出力により供給リールモータ7を
駆動し、磁気テープ2に所定のテープテンションが発生
するように1〜ている。22は巻取41111 ’)−
ルモータ8の回転情報を検出する周波数発電機(以下リ
ールFGという)、23はキャプスタン軸10の回転情
報を検出する周波数発電機(以下キャプスタンFGとい
う)で夫々巻径値検出回路24に入力され、巻取側り一
ル6に巻装されている磁気テープ2の巻径値検出回路2
4の出力は第2の電流増巾回路25[入力され、巻径値
に応じた電流電圧を直流に変換し、第2の電流増巾回路
25の出力を混合回路27に入力する。またリールモー
タ損失補正回路26の出力も混合回路27に入力され、
巻取側リールモータ自身の損失を打ち消している。混合
回路27の出力は巻取側リールモータ駆動回路28に入
力され、その出力により巻取側リールモータ8を駆動し
、磁気テープ2に所定のテープテンションが発生するよ
うにしている。
以上の従来例によれば、磁気テープ2のテープテンショ
ンは一定に制御されるが、巻取側リールモータ8のモー
タ電流は巻取側リールに巻装されている磁気テープの巻
径値に応じて変化するため巻取側リールモータの消費電
力が大きくなるという問題がある。
発明の目的 本発明は従来の問題点を解決するものであり、リールモ
ータの消費電力を小さくするとともに、6 ・ ′ 所定のテープテンションを確保することを目的とする。
発明の構成 本発明は巻取側リールを駆動するリールモータ損失トル
ク補正値を巻取側リールの回転方向により、異ならせる
ことによシ、リールモータの消費電力を低減するテープ
駆動制御装置を提供するものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第2
図は本発明の一実施例であるカモ1,1式VTRのテー
プ駆動制御装置の概略構成図である。
第2図において、1はテープカセットを示し、2は磁気
テープを示す。3,4はVTRの供給側及び巻取側リー
ル軸であって、テーブカセット1の供給側及び巻取側リ
ール6.6と係合し得るようになされている。7,8は
供給側及び巻取側リールモータで、供給側は直結で、巻
取側は2:1の減速機構31を介して供給側及び巻取側
リール6.6を駆動している。9は回転へ・ンドシリン
ダ6/・−〕・ であって、一対の回転磁気へ1.ドが設けられている。
そして磁気テープ2がこの回転ヘッドシリンダ9に約1
800の角度をもって巻付けられて走行せしめられ、回
転磁気ヘッドによって長手方向に対し斜めの記録トラッ
クを形成するように映像信号が記録され、またそれが再
生さ汎るようになされている。1oはキャプスタン軸で
、11はピンチローラである。磁気テープ2はキャプス
タン軸1oとピンチロー211との圧着により所定の速
度で移送される。12は食中消去へ・ソド、13はオー
ディオ消去ヘッド、14はオーディオ・コントロール信
号ヘッドである。16はテンションセンサーポストで、
バネ(図示せず)によって矢印16の方向に付勢されて
おシ、磁気テープテンションセンサーポスト16の位置
が変化し、テープテンションが小さいときは矢印16の
方向に移動し、テープテンションが大きいときは矢印1
7の方向に動く。テンションセンサーポスト16の移動
位置に応じた位置情報は変換回路18に入力され、機械
的位置信号は電気的信号に変換する。
7 ・ − この変換回路18の出力は電圧増巾回路19に入力され
、この電圧増「[J回路19の出力は第1の電流槽1]
回路2oに入力され、その出力は供給側リールモータ駆
動回路21に入力され、その出力により供給側リールモ
ータ7を駆動し、磁気テープ2に所定のテープテンショ
ンが発生するようにしている。22は巻取側リールモー
タ8の回転情報を検出するリールFG、23はキャプス
タン軸1゜の回転情報を検出するキャプスタンFGで夫
々巻径検出回路24に入力され、巻取側リール6に巻装
されている磁気テープ2の巻径値検出を行う。
この巻径値検出回路24の出力は第2の電流増巾回路2
5に入力され、巻径値に応じた直流電圧を直流電流に変
換し、第2の電流増巾回路26の出力を混合回路27に
入力する。また方向指令回路32から巻取側リールモー
タ8の回転方向を指示する信号をリールモータ損失補正
回路33に入力し、巻取側リールモータ8の回転方向に
依存して変化するリールモータの損失トルクを補正する
第3図に減速機構を有する場合のリールモータの損失ト
ルクの温度特性を示す。リールモータのトルク発生方向
とリールモータの回転方向が一致する場合(磁気テープ
巻取を行う場合)はリールモータの発生トルクは減速機
構31を介してリールに伝達さ扛る。一方、リールモー
タのトルク発生方向とリールモータの回転方向が異なる
場合(磁気テープ供給を行う場合)は磁気テープよシリ
ールにトルクが伝達され、リールのトルクが減速機構を
介してリールモータに伝達される。そのためリールモー
タからみた損失トルクは逆方向走行時が順方向走行時に
比較して極めて大きくなる。リールモータ損失補正回路
33の出力も混合回路27に入力され、巻取側リールモ
ータ自身の損失を打ち消している。混合回路27の出力
は巻取側リールモータ駆動回路28に入力され、その出
力により巻取側リールモータ8を駆動し、減速機構31
を介して巻取側リール6を駆動し、磁気テープ2に所定
のテープテンションが発生するようにしている。
発明の効果 9・′− 以上のように本発明によれば、巻取側リールモータの消
費電力を壺(減速比会の場合)にすることができ、かつ
順方向走行時及び逆方向走行時のテープテンションを所
定の値にすることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカセ・ノド式VTRのテープ駆動制御装
置のブロック図、第2図は本発明の一実施例のカセット
式VTRのテープ駆動制御装置のプロ、り図、第3図は
第2図における巻取側リールモータの損失トルクの温度
特性を示す図である・1・・・・・・テープカセット、
2・・・・・・磁気テープ、3・・・・・・供給側リー
ル軸、4・・・・・・巻取側リール軸、6・・・・・・
供給側リール、7・・・・・・供給側リールモータ、8
・・・・・・巻取側リールモータ、9・・・・・・回転
へ・フドシリンダ、10・・・・・・キャプスタン軸、
11・・・・・・ピンチローラ、12・・・・・・金山
消去へ・ンド、13・・・・・・オーディオ消去ヘッド
、14・・・・・・オーディオ・コントロール信号ヘッ
ト、16・・・・・・テンションセンサーポスト、16
.17・・・・・・矢印、18・・・・・・変換面10
が一〕 路、19・・・・・・電圧増巾回路、2o・・・・・・
第1の電流増巾回路、21・・・・・・供給側リールモ
ータ駆動回路、22・・・・・・リールFG、23・・
・・・・キャプスタンFG。 24・・・・・・巻径値検出回路、26・・・・・・第
2の電流増巾回路、26.33・・・・・・リールモー
タ損失補正回路、27・・・・・・混合回路、28・・
・・・・巻取側リールモータ駆動回路、31・・・・・
・減速機構、32・・・・・・方向指令回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)供給リールおよび巻取リールをそれぞれり一ルモ
    ータにより駆動し、巻取リール側のリールモータのテー
    プ巻取時のモータ損失トルク補正値とを異ならせること
    を特徴とするテープ駆動制御装置0
  2. (2)モータ損失トルク補正値はテープ供給時がテープ
    巻取時より大きいことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のテープ駆動制御装置。
  3. (3)巻取りリールを減速機構を介してリールモータで
    駆動することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    テープ駆動制御装置。
JP58132442A 1983-07-19 1983-07-19 テ−プ駆動制御装置 Pending JPS6022498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58132442A JPS6022498A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 テ−プ駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58132442A JPS6022498A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 テ−プ駆動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022498A true JPS6022498A (ja) 1985-02-04

Family

ID=15081459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58132442A Pending JPS6022498A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 テ−プ駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022498A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378144A (ja) * 1989-08-21 1991-04-03 Hitachi Ltd テープの巻取り制御装置
JPH03278351A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Hitachi Ltd テープ駆動制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378144A (ja) * 1989-08-21 1991-04-03 Hitachi Ltd テープの巻取り制御装置
JPH03278351A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Hitachi Ltd テープ駆動制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636933B2 (ja)
JPH0226301B2 (ja)
JPS6022498A (ja) テ−プ駆動制御装置
JPH0528589A (ja) テンシヨン制御装置
JPS583306B2 (ja) テ−プ自動装填型再生装置におけるテ−プ間歇送り装置
JP2952881B2 (ja) 磁気記録再生装置
US6275348B1 (en) Magnetic tape apparatus and method
JPH06325438A (ja) 磁気テープの搬送装置
JPS621109A (ja) 磁気記録装置
JPS6324701Y2 (ja)
JP2658040B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2612136B2 (ja) ドラム及びテープ駆動装置
JPH07121945A (ja) テープ送り装置
JPH0215933B2 (ja)
JP3369789B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3089610B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0138117Y2 (ja)
JPS62192052A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置
JPH053041B2 (ja)
JPS5834592Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0522310B2 (ja)
JPS6020349A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58100233A (ja) 磁気テ−プ転写装置
JPH04139645A (ja) 磁気記録再生装置のリール駆動装置
JPH01107353A (ja) リールサーボ装置