JPS5834592Y2 - テ−プレコ−ダ - Google Patents

テ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS5834592Y2
JPS5834592Y2 JP12670778U JP12670778U JPS5834592Y2 JP S5834592 Y2 JPS5834592 Y2 JP S5834592Y2 JP 12670778 U JP12670778 U JP 12670778U JP 12670778 U JP12670778 U JP 12670778U JP S5834592 Y2 JPS5834592 Y2 JP S5834592Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
signal
running direction
speed
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12670778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5544463U (ja
Inventor
フイリイント・ヴアズ・マ−チン
Original Assignee
コンパニ アンジユストリエル ラジイオエレクトリツク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパニ アンジユストリエル ラジイオエレクトリツク filed Critical コンパニ アンジユストリエル ラジイオエレクトリツク
Priority to JP12670778U priority Critical patent/JPS5834592Y2/ja
Publication of JPS5544463U publication Critical patent/JPS5544463U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834592Y2 publication Critical patent/JPS5834592Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープレコーダに関するものである。
テープをテープレコーダで駆動するために、一般的な方
法ではキャプスタンを1駆動する定速モータと、テープ
をキャプスタンに押モさせることにより、駆動を与える
可動圧力プーリとが用いられている。
改良されたテープレコーダでは2つの別のモータが設け
られテープを緊張させ、また急速な運動ができるように
テープ供給枠釦よび巻取枠を駆動する。
従って、これらのテープレコーダは3種のモータと圧力
プーリを動かす機械装置および手動か電磁石により行な
う制御装置を用いている。
これらの機械装置は雑音が多く寸た破れやすい。
1だ3種の駆動を実施するためにギヤ卦よびクラッチ機
構と結合する単一のモータが使用されているが、この装
置もまた複雑であり、さらに雑音が多い。
上述の欠点は開放デツキ型のテープレコーダのみならず
カセットテープレコーダにもあてはまる。
本考案の目的は上述した欠点を除去し、テープを2つだ
けのモータで安定に、むらなく比較的静かに駆動できる
テープレコーダのテープ駆動手段を提供することである
本考案によればテープレコーダは2つのテープ枠を駆動
し、テープを所定の通路に沿って1つの枠から他方の枠
へ通過させる2つのボスと、そのボスの各々を駆動する
2つの別個のモータと、前記所定の通路を通過するテー
プによりその通路を通過するテープ速度に比例する速度
で駆動されるように配置された回転速度計車輪と、その
回転速度計車輪の回転速度を表わす電気信号を発生する
手段と、電子制御回路とから構成され、前記回路は前記
信号を基準値と比較し個々の制御信号を発生し前記2つ
のモータの速度を別々に制御して前記所定の通路を通過
するテープ速度を一定値に保持することを特徴とする。
次に本考案を添付図面を参照して実施例に基づき詳細に
説明する。
第1図に示したテープレコーダは可逆可変速度型の2個
のモータ1と2を有し、その軸は2個のテープ枠3と4
と係合したそれぞれのボスを駆動する。
これらの枠の1つ、たとえば3は磁気テープ5を供給し
、筐た他方の枠、たとえば4はテープを巻き取る。
あるいはその逆でもよい。テープ5は枠3から回転速度
計車輪1を軸につけたプーリ6を経て磁気ヘッド8,9
.10を通過し、第2のプーリ11を回って枠4に巻き
取られる。
磁気ヘッド8t9tlO訃よびその関連回路は公知のも
のであり、たとえば再生、記録釦よび消去の機能を行な
う。
プーリ6とその回転速度計車輪7は第3図に拡大して断
面で図示されている。
車輪7には歯が設けられ、その歯は小型電球12かも出
る光線を遮断する。
この光線は光電素子あるいは光半導体13に入射し、車
輪70回転速度すなわちヘッド8.9,10を通過する
テープ通過速度を表わす周波数の信号が出力される。
あるいは回転速度計車輪7は感磁ヘッドに作用する多極
磁気車であってもよい。
この信号は増幅、整形および積分後制御回路に送られ、
そこでその信号は内部基準信号と比較され、制御信号が
出力される。
その制御信号はモータ1,2を制御する差動増幅回路に
供給される。
この電気回路のブロック図が第2図に図示されている。
素子13から出力されるパルス電流信号は最初増幅器1
4により増幅され整形回路15により整形され、続いて
積分回路16により積分され車輪7の速度に比例する電
圧信号が出力される。
積分信号は概略図示された電位差計17により与えられ
る内部基準電圧と比較される。
この2つの電圧は差動増幅回路18で比較され、回路1
8は差がある場合にはその差の符号と大きさに応じた制
御信号を出力し1輪7の速度が一定になるようにそれぞ
れのモータ1と2に供給される電圧を増減する。
このようにしてテープ5は前述したように一定速度でい
ずれかの方向に駆動される。
さらにテープ5は早送り卦よび巻戻しのために高速で駆
動される。
早送り卦よび巻戻しは適当な電圧を直接回路の入力30
.31に印加し適当な巻取モータおよびスプールを高速
で駆動することにより行なわれる。
この場合は他のモータおよびその枠はテープ5により得
られる張力により自由に回転する。
「停止」と定速駆動の機能を制御する命令は入力32あ
るいは増幅器18の人力43にそれぞれ印加される前に
方向制御回路41と遅延メモリ42(第6図)で処理さ
れる。
方向制御装置40は第4,5図に詳細に図示されている
がテープ5の移動方向を示す信号を回路41とメモリ4
2に印加する。
装置40はねじにより軸20に固定されたローラ11を
有する。
ローラは滑らかな外面を有し、その外面はローラの回転
に抵抗がない場合はテープ5と係合し、それにより摩擦
駆動される。
磁石22を支持する部品21と径方向に突出する腕24
が軸200丁方端にねじ止めされている。
腕24の回転、従って軸20とローラ11の主体の回転
は2つの停止部材により約4デに制限されている。
テープ5が一方向に駆動されると、ローラ11、軸20
および腕24は@24が1つの停止部材23に停止され
る昔で同じ方向に駆動され、またテープ5が反対方向に
駆動されるときは腕24は他の停止部材と接触する。
磁石22はリード接点24と協同し腕24が1つの停止
部材23に当ったとき、この接点を開き昔た他の停止部
材23に当ったとき接点を閉じる。
このようにしてリード接点25はテープ5の移動方向を
表わす論理信号(0あるいは1)を出力する。
第6図は左右の早送り、定速前方送り、定速巻戻し、お
よび、停止の機能を制御するボタンを第2図の回路の入
力端に接続する制御回路を概略的に示すもので、本考案
には直接関係ないが、駆動方法の理解を深める一助とな
るものである。
図において、全ての制御ボタンは公知のものであり符号
aは右方向早送り、bは左方向早送り、Cは定速送り、
dは定速巻戻しの各ボタンを示し、eは停止ボタンを示
す。
これらのボタンのうち、いずれかのボタンを押すと他の
押圧されていたボタンは解除される。
左右の早送りボタンa、bは、入力端30と31に対す
る信号を制御するメモリ30′と31′にそれぞれ接続
されている。
定速送りと定速巻戻しボタンcodは、遅延メモリ42
を介してメモリ43′に接続され、メモリ43′は入力
端43を介して制御増幅器16に接続され、昔た、メモ
リ42と方向制御回路41とは接続されている。
停止ボタンeはメモリ42を経て回路41とメモリ32
′に接続され、その出力は入力端32に接続されている
そして、前述したように方向制御装置40からの信号は
方向制御回路41と遅延メモリ42に同時に信号を供給
するように接続されている。
以上のような構成のもとに、い筐定速ボタンC2dのい
ずれから起動され、テープを一方向に駆動する時、方向
制御回路41は遅延メモリ42を介して送られてきた信
号と方向制御装置40により指示された方向と比較し、
これらの方向が同一ならばメモリ43′を介して増幅器
18の入力端43に命令が送られ、その信号の符号によ
って所望の方向が与えられる。
一方、方向が異なっている場合には実施すべき命令は遅
延メモリ42に記憶され、同時に方向制御回路41によ
り、メモリ30′、あるいは31′を介して入力端30
あるいは31に信号が与えられ、テープ供給枠のモータ
を反対方向に急速に回転させ、他方のテープ巻取枠のモ
ータは自由とする。
このようにしてテープ5が方向を変えるやいなや、方向
制御装置40の信号は変化し、入力端30゜31に対す
る急速な反転信号を遮断し、トリガして遅延メモリ42
に記憶された命令を増幅器18の入力端43にメモリ4
3′を介して供給する。
この結果、増幅器、18によってテープ5の駆動は新し
い方向に定速に制御される。
停止ボタンeを押すと、命令は自動的に遅延メモリ42
に記憶され、方向制御回路41はメモリ30′あるいは
31′を介して信号を入力端30、あるいは31に供給
し、テープ5の方向変化を信号する昔で適当なモータ1
、あるいは2を急速に反転させる。
その時入力端30あるいは31から供給された信号は遮
断され、遅延メモリ42は入力端32をメモリ32′を
介して制御し、低電圧をモータ1、卦よび2に供給し、
停止中のテープ5を一定の張力をもって緊張させた状態
に保持する。
以上の説明から明らかなように本考案によれば二つの別
個のモータによってテープ枠を駆動し、テープ速度に比
例する速度で駆動される回転速度計からの回転信号を表
わす電気信号と、基準となる回転速度を表わす基準電圧
とを比較し、二つのモータの速度を別々に制御する構造
を採用しているため、テープ速度を一定値に保持し、む
らのない比較的静かに駆動できるテープレコーダを得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はテープレコーダの概略平面図、第2図は電子制
御回路のブロック回路図、第3図は要部の断面図、第4
図は他の要部の部分断面側部立面図、第5図は第4図図
示の要部の下方平面図、第6図は制御回路の一部のブロ
ック図である。 主要部分の符号の説明、1,2・・・・・・モータ、3
゜4・・・・・・テープ枠、5・・・・・・磁気テープ
、6・・・・・・プーリ、7・・・・・・回転速度計車
輪、8,9,10・・・・・・磁気ヘッド、12・・・
・・・電球、13・・・・・・光電素子。 14・・・・・・増幅器、15・・・・・・整形回路、
16・・・・・・積分回路、17・・・・・・電位差計
、18・・・・・・差動増幅器、22・・・・・・磁石
、23・・・・・・停止部材、24・・・・・・リード
接点、40・・・・・・方向制御装置、30’、31’
。 32’、42,42’・・・・・・メモリ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2つのテープ枠を駆動し、テープを所定の通路に沿って
    1つの枠から他方の枠へ通過させる2つのボスと、これ
    らのボスのそれぞれを駆動する2個の正逆転可能なモー
    タと、前記所定の通路を通過するテープの速度に比例す
    る速度で駆動されるように配置された回転速度計車輪と
    、この回転速度計車輪の回転速度であるテープの速度に
    応じた電気信号を発生する手段と、テープの走行方向を
    検出し、その方向に対応したテープ走行方向信号を発生
    する手段と、電子制御回路から槽底され、この電子制御
    回路は前記テープ速度信号を基準値と比較し個々つ電気
    信号を発生し、前記2つのモータの速度を別々に制御し
    て前記所定の通路を通過するテープ速度を一定値に保ち
    、前記テープ走行方向検出手段はテープによって回転さ
    れるように取付けられ1回転抵抗がない場合にはテープ
    との摩擦によって回転されるように取付けられた回転面
    を有するローラと、このローラを第1の位置と第2の位
    置の間で回転を制限する停止手段と前記ローラの回転軸
    に取付けられ、ローラの第1の位置と第2の位置とに対
    応して開リードスイッチを開閉してテープ走行方向信号
    を発生させるマグネットとを備え、前記電子制御回路は
    テープの走行を制御する電圧値を記憶する手段と、テー
    プの走行方向信号と順序とを比較する手段と、少なくと
    も1つのモータに対して反転信号を選択的に供給する手
    段とを有し、この反転信号供給手段は、テープ走行方向
    信号によって指示された方向と異なった方向に対応する
    電圧を発生し、テープの走行方向を直ちに反転させテー
    プの走行方向が変った信号を発生するように槽底したこ
    とを特徴とするテープレコーダ。
JP12670778U 1978-09-14 1978-09-14 テ−プレコ−ダ Expired JPS5834592Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12670778U JPS5834592Y2 (ja) 1978-09-14 1978-09-14 テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12670778U JPS5834592Y2 (ja) 1978-09-14 1978-09-14 テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5544463U JPS5544463U (ja) 1980-03-22
JPS5834592Y2 true JPS5834592Y2 (ja) 1983-08-03

Family

ID=29088790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12670778U Expired JPS5834592Y2 (ja) 1978-09-14 1978-09-14 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834592Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5544463U (ja) 1980-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6231417B2 (ja)
US4015177A (en) Tape recorder
US3718289A (en) Reel servo system
JPH0418383B2 (ja)
US3512733A (en) Tape transport for incremental stepping recorder
JPS5834592Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
US4097785A (en) Magnetic-tape-transport apparatus
US5310133A (en) Magnetic tape transport device with tape tension roller on a lever subjected to motor torque
JPH0616331B2 (ja) 磁気記録再生装置
US3380681A (en) Tension controlled winding apparatus
JPS57105843A (en) Tape carrying device
JPS639055A (ja) カセツトテ−プロ−デイング装置
JP2550951B2 (ja) 早送り・巻き戻し装置
US4536807A (en) Display device for a magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
JPH0648592Y2 (ja) 磁気テ−プ装置
JPS5932377A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0110776Y2 (ja)
JPS621109A (ja) 磁気記録装置
JP2748643B2 (ja) 磁気テープ駆動装置
JPH0516661Y2 (ja)
JP3369789B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0135308Y2 (ja)
JPS6215885Y2 (ja)
JPH04222948A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6022498A (ja) テ−プ駆動制御装置