JPS60222689A - 埋設用鋼管 - Google Patents

埋設用鋼管

Info

Publication number
JPS60222689A
JPS60222689A JP7925684A JP7925684A JPS60222689A JP S60222689 A JPS60222689 A JP S60222689A JP 7925684 A JP7925684 A JP 7925684A JP 7925684 A JP7925684 A JP 7925684A JP S60222689 A JPS60222689 A JP S60222689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
steel pipe
resin
burying
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7925684A
Other languages
English (en)
Inventor
野崎 日出男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP7925684A priority Critical patent/JPS60222689A/ja
Publication of JPS60222689A publication Critical patent/JPS60222689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主として水道施設の埋設用配管に使用する鋼管
に関するものである。
従来水道埋設配管には実績と耐食性の点から鋳鉄管が主
流を占めてきたが、近年埋設環境の悪化により鋳鉄管の
腐食が問題となるケースが増えている。この分野に近年
配管用炭素鋼管の内面又は内外面に樹脂を被覆した鋼管
が使用される様に゛なったがこれの接続は別のフランジ
部材や継手を用いて接続しな番ノればならずこの接続部
や管端部の腐食の問題が残されており、またフランジ付
樹脂被覆鋼管の場合は配管現場で寸法が合わないと再度
作り直1必要があり、また接続部の可とう性がない等の
問題がある。
本発明は、鋳鉄管よりづぐれた耐食性を有し、且つフラ
ンジ付樹脂被覆鋼管にない現場対応を備えた管を提供す
るものであって、その要旨は直管部とこれに続き接続す
る管端を内挿する管受【ノ部と該管受は部の端部内面に
パツキンを収容づ゛るパツキン収容部とこの外面に張出
すフランジ部を設けた管の内外面全体に亘って樹脂を被
覆したことを特徴とする埋設用鋼管である。
以下実施例について説明する。第1図のごとく鋼管1と
継手部2を用意する。継手部2は溶接の容易な鋳鋼等か
ら製造され管との溶接費は口21および接続管を内挿可
能な管受は口22さらに端部内面にパツキン収容部23
を有しその外周にはパツキン締付用フランジ部24を設
けている。これ等管1と継手部2とを第2図のごとく溶
接3により一体の管材としてこれを例えばナイロン樹脂
等により内外面全体に亘って樹脂被覆層9を形成づる。
この様にして形成した埋設用鋼管は第3図のごとくその
接続に当って同様に形成した別の埋設用鋼管8と押輪5
、ボルト6、ナツト 7によりパツキン4を締付けるこ
とによってパツキン4を圧縮しシール接続できる。
このため鋼管には露出部分がなくづぐれた耐食性を得る
ことが出来、また多少の配管寸法の誤差や地盤法下等に
よる接続部の可とう性を得る。
また直管部を切断してその管端を樹脂被覆処理すれば任
意の長さの管を得るとともに上記のごとく同様に接続が
可能で従来の配管部材にないすぐれた配管施工性と耐食
性を有し水道用埋設鋼管として非常に有益なものである
尚、押輪5、ボルト6、ナツト 1も耐食性のあるステ
ンレス鋼や樹脂被覆したものを用いた方が良い事は当然
である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例を示す直管部と継手部の部品図
、第2図は第1図の直管部と継手部を一体とした後内外
面全体を樹脂被覆した状態を示1断面図、第3図は別の
埋設管との接続状態を示J断面図である。 1・・・直管部、2・・・継手部、3・・・溶接部9・
・・樹脂被覆層 22・・・管受は口、23・・・パツキン収容部24・
・・フランジ部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 直管部とこれに続ぎ接続する管端を内挿する管受は部と
    該管受【ノ部の端部内面にパツキンを収容するパツキン
    収容部とこの外面に張り出すフランジ部を設けた管の内
    外面全体に貝って樹脂を被覆したことを特徴とづる埋設
    用鋼管。
JP7925684A 1984-04-19 1984-04-19 埋設用鋼管 Pending JPS60222689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7925684A JPS60222689A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 埋設用鋼管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7925684A JPS60222689A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 埋設用鋼管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60222689A true JPS60222689A (ja) 1985-11-07

Family

ID=13684768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7925684A Pending JPS60222689A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 埋設用鋼管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60222689A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166898U (ja) * 1988-04-28 1989-11-22
JPH02300586A (ja) * 1989-05-16 1990-12-12 Yoshizawa L Ee Kk 合成樹脂被覆鉛管とその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166898U (ja) * 1988-04-28 1989-11-22
JPH02300586A (ja) * 1989-05-16 1990-12-12 Yoshizawa L Ee Kk 合成樹脂被覆鉛管とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61211508A (ja) パイプ修理用クランプ
JPH074584A (ja) テーパされた内側スリーブを有する連結管組立体
US5383496A (en) Coupling with offset closure
US5288108A (en) Bell joint repair clamp
JPS60222689A (ja) 埋設用鋼管
JPH0753024Y2 (ja) ビクトリック型管継手
US3433507A (en) Split t
JPS6020728Y2 (ja) 構造物の取合構造
JP7372804B2 (ja) 管継手構造
JP2577022Y2 (ja) 管継手
CN202358296U (zh) 船舶压载水管理系统加药管路与压载水主管路的连接装置
JPS5932780Y2 (ja) 防蝕カバ−
JPH047437Y2 (ja)
JPH0414692Y2 (ja)
JPS6396393A (ja) 防食パイプライン
JPH0349353Y2 (ja)
JP2000083316A (ja) 地中線保護管
JPH0755436Y2 (ja) ライニング管の分岐継手
JPS5962789A (ja) 管継手
JPH0214592B2 (ja)
JP2527857Y2 (ja) 金属管と鞘管付き合成樹脂管との接続装置
JPH01113178A (ja) フロン用配管の接続方法
JPS59212591A (ja) パイプの連結構造
JPH03255292A (ja) ツバ出し成形鋼管の接続方法
JPH09250683A (ja) 管継手の防食コア