JPS60222142A - 水中油型乳化組成物 - Google Patents

水中油型乳化組成物

Info

Publication number
JPS60222142A
JPS60222142A JP59079964A JP7996484A JPS60222142A JP S60222142 A JPS60222142 A JP S60222142A JP 59079964 A JP59079964 A JP 59079964A JP 7996484 A JP7996484 A JP 7996484A JP S60222142 A JPS60222142 A JP S60222142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
alcohol
water emulsion
higher fatty
emulsion composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59079964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523825B2 (ja
Inventor
Osamu Moro
修 茂呂
Yoshimaru Kumano
熊野 可丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP59079964A priority Critical patent/JPS60222142A/ja
Publication of JPS60222142A publication Critical patent/JPS60222142A/ja
Publication of JPH0523825B2 publication Critical patent/JPH0523825B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、低級アルコールを高濃度、安定に配合した水
中油型乳化組成物に関する。
従来、水中油型乳化組成物用の乳化剤としては、パルミ
チン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸等の高級脂肪酸のカ
リウム塩、ナトリウム塩ある℃・はトリエタノールアミ
ン塩が肌へのなじみがホニオン活性剤に比べ非常に良好
であることがら好んで用℃・られてきた。しかしながら
、これらの高級脂肪酸の塩を用いて乳化した乳化組成物
中に使用感触の性を損う原因となっていた。
本発明者等は、以上のような事情にかんがみ、さっばり
した使用感触をもちながら肌へのなじみが良好で、かつ
安定性にも優れた乳化組成物を得る為に鋭意研究した結
果高級脂肪酸の対イオンとして塩基性アミノ酸を用いた
ならば、上記目的が達成しうろ事を見い出し、本発明を
完成するに至った。
すなわち、本発明は、高級脂肪酸O1〜1oN量係、高
級脂肪酸に対して01〜1倍量cモル比)の塩基性アミ
ノ酸および低級アルコール5〜30重量係を含有する事
を特徴とする水中油型乳化組成物である。
次に本発明の構成について述べる。
本発明にお〜・て用いられる高級脂肪酸は炭素数14か
ら22の直鎖飽和高級脂肪酸であり、ミリスチン酸、バ
ルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸等を挙げる事が
できる。
配合量は組成物全量中の0.1〜10重量係重量型しく
、これ未満では安定性に問題がある。
本発明において用いられる塩基性アーミノ酸としては、
アルギニン、オルニチン、リジン、オキシリジン、ヒス
チジン等が挙げられる。なかでもアルギニンが組成物の
安定性の点で好ましい。又、立体構造的にはD体でもD
i体でもよいが、一般的にはD体が用いられる。
配合量は高級脂肪酸に対してモル比で01〜1倍量が好
ましい。
上記の高級脂肪酸及び塩基性アミノ酸は、それぞれ単独
で用いる事も2種以上を併用する事も可能である。
本発明において用いられる低級アルコールをしてはエチ
ルアルコール、フロビルアルコール、インフロビルアル
コール、ブチルアルコール、イノブチルアルコール、ベ
ンジルアルコール等の1種又は2種以上を挙げる事が出
来る。当然のことながら、これらの低級アルコールは未
変性のものの他ブルシン、ゲラニオール等の変性剤を添
加したものを用いる事も可能である。
配合量は組成物全量中の5〜30重量係重量型しく、そ
れ以上では若干外観がなめらかでなくなる等の問題が生
じる傾向にある。
本発明の水中油型乳化組成物には、上記の必須構成成分
の他、化粧料等の乳化組成物に一般的に配合されるその
他の成分、例えば、動植物油、鉱物油、合成エステル等
の油分、不飽和及び分枝高 □9 脂肪m 、高級アル
コール、グリセリン、プロピレンクリコール等の多価ア
ルコール、増粘剤、高分イ、有機顔料、粉末、有機染料
、防腐剤、殺菌剤、香料、紫外線吸収剤、ビタミン、ホ
ルモン等の薬剤、金属イオン封鎖剤等を配合する事がで
きる。もちろん、これらは本発明の効果を損わない質的
量的範囲内で配合されなくてはならない。
本発明の水中油型乳化組成物は、低級アルコールが多情
に配合されていることによる使用感触のさっばりさと冷
涼感を有し、高級脂肪酸の塩による乳化に基づく肌への
なじみのよさに優れ、かつ高温条件下における安定性も
良好であるので、とくに夏用クリーム、アストリンゼン
トクリーム、制汗クリーム等の水中油型乳化組成物とし
て最適である。
次に実験例により、本発明の効果をより詳細に説明する
(以下余白) 実°験例 下記処方の基剤中にエチルアルコール1係、5優、xa
4.2o4(それぞれイオン交換水で置換)を加えた水
中油型乳化組成物を製造し、37°Cの恒温槽中に2週
間放置した後、とり出してただちに力〜ドテンンヨンメ
ーターを用いて硬度を測定した。
結果を第1図に示す。
α一つ 基剤処方lにエタノール1%、5%、l。
係、20係をそれぞれ加えた水中油型乳化組成物の硬度
△−−−−−Δ 基剤処方2を用いたもの。
×−・−× 基剤処方3を用いたもの。
高級脂肪酸の塩基性アミノ酸塩を用℃・た本発明品の場
合、硬度低下が全くないのに対し1カセイカリ、トリエ
タノールアミン塩を用いた本発明以外の乳化組成物では
低級アルコールを多量配合した場合、硬度の低下が著し
いことが明らかである。
次に実施例および比較例を挙げる。本発明はこれらによ
り限定されるものではな〜・。
(以下余白) 実施例1〜3および比較例1〜2 (重量%) 製造法 ■■■および■を70〜75℃に加熱溶解した後、■を
■の一部に溶解して加えてよく攪拌し、水相にて高級脂
肪酸の塩基性アミノ酸塩を生成させる。
これに、別に70〜75°Cで加熱溶解した■00を除
雄し乳化した後、■を加えて冷却し、水中油型乳化組成
物を得た。
(以下余白) 実施例1〜3および比較例1〜2の特性の評価方法は次
の通り。
硬度 0°C1室温、37°C150°Cの各温度に2週間放
置した試料を、その温度のままカードテンションメータ
ーにて測定した。
安定性 硬度と同じく2週間後に目視で評価。
○ ・・・・・分離が全くない。
Δ ・ ・底部にかすかに分離がみられる。
× ・・ ・・ 完全に2相に分離している。
(以下余白) 実施例4 アストリンゼントクリーム 〈重量係〉 ■ ベヘニン酸 zO ■ ステアリルアルコール 40 ■ ステアリン酸モノグ11セリド lO■ ワ、 セ
 リ ン 2+。
■ スクワラン 10.0 ■ ジプロピレングリコール50 ■ 1,3−ゲケレ〉イソコー11150■ DL−ア
ルギニン 05 ■ スルホ石炭酸亜鉛 05 ◎ イオン交換水 450 @ エチルアルコール 250 製造法 ■〜■を70〜75°Cにて加熱溶解した後に温度を6
0〜65℃に調整する。他方■〜のを60〜65°Cに
加熱溶解した後に■を加え攪拌を続けながら、これに前
記■〜■の混合物を徐々に添加し反応乳化させて、安定
性良好でアルコールを高濃度配合したアストリンゼント
クリームを得た。
実施例5 アスlリンゼントクリーム 〈重量%〉 ■ バルミチン酸 zO ■ セトヌテ了11ルアルコール 40(3) ステア
リン酸モノグリセリド lOα) クセ11ン zO (β 流動パラフィン 90 (6)1.3−ブチレングリフール 50■) プロピ
レンゲIノコール 3.0市) ヒスチ7ノ 04 ■ スルホ石炭酸亜鉛 02 ■ イオン交換水 634 ■ イノプロピルアルコール 100 製造法 ■〜■を70〜75°CKて加熱溶解した後に温度を6
0〜65°Cに調整する。他方■〜[株]を60〜65
°Cに加熱溶解した後に■を加え攪拌を続けながら、こ
れに前記■〜■の混合物を徐々に添加し反応乳化させて
、安定性良好でアルコールを高濃度配合したアストリン
ゼントクリームを得た。
実施例6 デオ ド′ラン ト り リーム ぐ重量%〉 ■ ステアリン酸 20 ■ ベヘニン酸 70 ■ セトステアリルアルコール 50 ■ ステアリン酸モノグリセリド10 ■ ラノリン 、。
■ 流動パラフィン 12.0 ■ 1.3−ブチレングリコール 50■ ゾロじ6し
〉グソコー)V50 ■ L−リンノ lO CL−アルギニン 05 ■ イオン交換水 345 [株] アルミニウムハイドロオキシクロライド(50
%) 10.0@ エチルアルコール 15,0 製造法 ■〜■を70〜75°Cにて加熱溶解した後に温度を6
0〜65°Cに調整する。他方■〜■を60〜65°C
に加熱溶解した稜に@および■を加え撹拌を続けながら
、こねに前記■〜■の混合物を徐々に添加し反応乳化さ
せて安定性良好でアルコールを高濃度配合したデオドラ
ントクリームを得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る水中油型乳化組成物とそれ以外の
水中油型乳化組成物のエタノールの配合量による硬度変
化を表わす図である。 特許出願人 株式会社 資生堂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 高級脂肪酸0.1−10重量係、高級脂肪酸に
    対して01〜1倍量(モル比)の塩基性アミノ酸および
    低級アルコール5〜30重量係を含有する事を特徴とす
    る水中油型乳化組成物。 (2)高級脂肪酸がバルミチン酸である特許請求の範囲
    第1項記載の水中油型乳化組成物。 (3) 高級脂肪酸がステアリン酸である特許請求の範
    囲第1項記載の水中油型乳化組成物。 (4)高級脂肪酸がベヘニン酸である特許請求の範囲第
    1項記載の水中油型乳化組成物。 (5) 塩基性アミノ酸がL−アルギニンである特許請
    求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載請求の範
    囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の水中油型乳化
    組成物。 (7) 塩基性アミノ酸がL −IJレジンある特許請
    求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の水中油
    型乳化組成物。 (8) 塩基性アミノ酸がヒスチジンである特許請求の
    範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の水中油型乳
    化組成物。 (9) 塩基性アミノ酸がL−オキシリノンである特許
    請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の水中
    油型乳化組成物。 Qo+ 低級フルコールがエチルアルコールでアル%許
    請求の範囲第1項ないし第9項のいずれかに記載の水中
    油型乳化組成物。 (nl 低級アルコールがプロピルアルコールである特
    許請求の範囲第1項ないし第9項のいずれかに記載の水
    中油型乳化組成物。 (121低級アルコールがイングロビルアルコールであ
    る特許請求の範囲第1項ないし第9項のいずれかに記載
    の水中油型乳化組成物。 (13) 低級アルコールがブチルアルコールである特
    許請求の範囲第1項ないし第9項の〜・ずれかに記載の
    水中油型乳化組成物。 (+4) 低Nアルコールがイソブチルアルコールであ
    る特許請求の範囲第1項ないし第9項のいずれかに記載
    の水中油型乳化組成物。
JP59079964A 1984-04-20 1984-04-20 水中油型乳化組成物 Granted JPS60222142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59079964A JPS60222142A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 水中油型乳化組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59079964A JPS60222142A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 水中油型乳化組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60222142A true JPS60222142A (ja) 1985-11-06
JPH0523825B2 JPH0523825B2 (ja) 1993-04-05

Family

ID=13704989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59079964A Granted JPS60222142A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 水中油型乳化組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60222142A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991019562A1 (en) * 1990-06-15 1991-12-26 Shiseido Company, Ltd. Novel composite and emulsion composition
EP0993827A1 (en) * 1997-06-13 2000-04-19 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd Aerosols
JP2004244341A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Noevir Co Ltd 弱酸性皮膚外用剤及び弱酸性皮膚洗浄剤
JP2006290751A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Kao Corp 水中油型エマルション及びその製造方法
JP2012019801A (ja) * 2011-11-01 2012-02-02 Japan Tobacco Inc 水中油型エマルジョンの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52156787A (en) * 1976-06-23 1977-12-27 Shiseido Co Ltd Oil-in-water type emulsified composition
JPS5653196A (en) * 1979-10-08 1981-05-12 Mitsui Toatsu Chemicals Surfactant composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52156787A (en) * 1976-06-23 1977-12-27 Shiseido Co Ltd Oil-in-water type emulsified composition
JPS5653196A (en) * 1979-10-08 1981-05-12 Mitsui Toatsu Chemicals Surfactant composition

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991019562A1 (en) * 1990-06-15 1991-12-26 Shiseido Company, Ltd. Novel composite and emulsion composition
US5866040A (en) * 1990-06-15 1999-02-02 Shiseido Company, Ltd. Complex and emulsified composition
EP0993827A1 (en) * 1997-06-13 2000-04-19 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd Aerosols
EP0993827A4 (en) * 1997-06-13 2006-07-05 Taisho Pharmaceutical Co Ltd AEROSOLE
JP2004244341A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Noevir Co Ltd 弱酸性皮膚外用剤及び弱酸性皮膚洗浄剤
JP2006290751A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Kao Corp 水中油型エマルション及びその製造方法
JP2012019801A (ja) * 2011-11-01 2012-02-02 Japan Tobacco Inc 水中油型エマルジョンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523825B2 (ja) 1993-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4278657A (en) Creamy or milky skin cosmetic compositions containing natural materials as emulsifying agents
US4776976A (en) O/W type emulsion composition
US20050281851A1 (en) Cosmetic product including vegetable oil blend
JP2007532695A (ja) スキンケア組成物
JPH02121906A (ja) 化粧用組成物
US3542919A (en) Astringent alkali metal aluminum complexes of hydroxy acids
US4070451A (en) Hoof care emulsion or cream
JPH0534344B2 (ja)
JPH0751491B2 (ja) 生薬配合乳化化粧料
KR20010075028A (ko) 수중유형 유화조성물
JPS60222142A (ja) 水中油型乳化組成物
JPH07206645A (ja) 育毛剤及びこれを含有する頭髪用の化粧料
JPS6186940A (ja) 水中油型乳化組成物
JPS59161309A (ja) 乳化化粧料
JPS6026086B2 (ja) 化粧料
JPS61204109A (ja) 乳化型の外用組成物
JPS6026087B2 (ja) 化粧料
JPS6231975B2 (ja)
JPS6019729B2 (ja) 化粧用水中油型乳化組成物
JP3565320B2 (ja) 無機塩含有水中油型乳化組成物
JP2002308962A5 (ja)
CA1141298A (en) Cosmetic
JPH10316523A (ja) 水中油型乳化組成物
JP2744485B2 (ja) 美白化粧料
CN1891204A (zh) 芦荟营养霜及其制备方法