JPH02121906A - 化粧用組成物 - Google Patents

化粧用組成物

Info

Publication number
JPH02121906A
JPH02121906A JP1232689A JP23268989A JPH02121906A JP H02121906 A JPH02121906 A JP H02121906A JP 1232689 A JP1232689 A JP 1232689A JP 23268989 A JP23268989 A JP 23268989A JP H02121906 A JPH02121906 A JP H02121906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
emulsion
oil
skin
emulsion according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1232689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0684291B2 (ja
Inventor
Mavis C Pereira
メイビス・クレアー・ペレイラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10643292&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02121906(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPH02121906A publication Critical patent/JPH02121906A/ja
Publication of JPH0684291B2 publication Critical patent/JPH0684291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1 本発明は皮膚もしくは毛髪に局部的に施こ寸のに適した
エマルションに関し、より詳細には2−ヒドロキシアル
カン酸もしくはその地またはその他の皮膚に有益な薬剤
を含むエマルションに門するものである。 [従来の技術] 人[mの皮膚に局部的に施こt/ζめの製品に2−ヒド
ロキシオクタン酸を使用することが、E1〕−A 00
07785号(IInNever)に提案されている。 しかしながら、この酸を皮膚の皮下領域に供給すると、
角質層の伸展性を増大させるその作用が量大化するとい
う問題が残される。 その後、E P −A−0117080号(Unile
ver)に記載のように、5〜11の平均)−ILBl
flを有し、水と共に0.37〜0.44のX*反射率
を有するゲル相を形成することができかつ両親媒性化合
物と実質的に共沈しえないような乳化剤を使用すること
により、たとえば2−ヒドロキシオクタン酸のような両
親媒性化合物の供給を向上さピる試みがなされた。この
ヨーロッパ特許出願に開示された乳化剤系に基づく組成
物により、改善された2−ヒドロキシオクタン酸の供給
も示されたが、その保存寿命は制限されでおり、4!i
℃(安定性を試験りるための正常な貯蔵最高温度)にて
僅か数週間貯蔵した後に離液が生ずる傾向を有りる。貯
蔵安定性に関するこのような制限は、販売前または消費
者による使用前に長い貯蔵期間が経過する製品の場合、
この種の系を用いる可能性をX!IJ的に妨げる。 今回、2−ヒト0キシオクタン醇および関連物質と共に
使用することが従来提案されてない特殊な乳化剤を選択
することにより、45℃にて少(アくとも12ケ月の貯
蔵に際し或いはより低い貯蔵温度にてより良い期間にわ
たり完全に安定であると共に、−22℃まで冷7JI 
L、た後に優秀な凍結−解凍安定性を示し、したがって
優秀な貯蔵安定特性に関らに、たとえば2−ヒドロキシ
オクタン酸のような2−ヒドロキシアルカン酸の代りに
或いはそれに加えて成る種の他の皮膚に右゛益な薬剤を
含有するエマルションは、特殊な乳化剤を使用すれば優
秀な貯蔵安定性をもたらす。 [発明の要点] したがって本発明は、人間の皮膚らしくは毛髪に局部的
に施こずのに適したエマルションを提供し、このJ、マ
ルシフンは水の他に (i)レチノイン酸。 パルミチン酸しチニル。 アスコルビン酸。 パルミブン耐アスコルビル。 i−コフエL1−ル。 酢酸トコフェロール。 ピログルタミン酸およびその塩。 アミノ酸。 日焼止め剤。 ヒアルロン酸およびその塩。 ペルフルオロポリエーテル。 酢酸ヒトL3コルデシン、および 3〜20個の炭′A原子を有する2−ヒドロキシアルカ
ン酸もしくはその塩、並びに その混合物 から選択される0、01〜20重出%の皮膚に有益な成
分と、 (11)主たる乳化剤としての0.1〜20重岱%のポ
リオキシエチレン−21−ステアリルエーテルと、(i
ii)  0.5〜701m%の皮膚軟化油とを含むこ
とを特徴とする。 エマルション 本発明によるエマルションは、一般に水相と油相とを含
有し、かつ選択された皮膚に有益な成分と特殊な乳化剤
と皮膚軟化油とからなっている。 好ましくはエマルションは連続した水相を有し、その場
合こ札は水中油型エマルションとなり、水相はエマルシ
ョンに対し98〜606聞%を占め、かつ油相は2〜4
0容吊%を占める。 或いはエマルションは連続しだ油相を有することもでき
、その場合これは油中水型エマルションどなり、水相は
一般にエマルションに対し25〜7゜容M%を占めかつ
油相は75〜30容萄%を占める。 しかしながら、エマルションは高内部相の油中水型エマ
ルションとすることもでき、その場合水相は」、マルシ
ョンの98容量%までを占めることができ、かくして油
相はエマルションに対し261%の少なさとなる。 エマルションの形態が水中油型または油中水型のいずれ
であるかは主として用いる乳化剤の平均HL B fi
nに依存し、一般に8より大きい数値1よ水中油型エマ
ルシ】ンを与え、かつ8までの数値は一般に油中水型エ
マルションをもたらす。 エマルション成分 本発明によるエマルションは レチノイン酸。 バルミチン酸しチニル。 アスコルビン酸。 パルミヂン醗アスコルビル。 トコフェロール。 酢酸トコフェロール。 ピログルタミン酸およびその塩。 アミノ酸。 日焼止め剤。 ヒアルロン酸およびそのm。 ペルフルオロポリエーテル。 酢酸ヒトUコルチゾン、および 3〜20個のv!素原子を有する2−ヒドロキシアルカ
ン酸もしくはその塩、並びに その混合物 から選択される皮膚に有益な成分を含む。 さらに、エマルションは2種もしくはそれ以りの皮膚に
有益な成分の混合物を含むこともできる。 アミノ酸の特に好適な例は次のものを包含するニゲリシ
ン。 アラニン。 バリン。 ロイシン。 イソロイシン。 フェニルアラニン。 チロシン。 プロリン。 ヒドロキシプロリン。 セリン。 トレオニン。 システィン。 シス1ン。 メチオニン。 i・リブl−ファン。 アスパラギン酸。 グルタミン酸。 アルギニン。 リシン、および ヒスチジン。 本発明に用いつるアミノ酸の値は、一般にエマルション
に対し0.01〜20重旦%、好ましくは0.1〜10
重量%である。 日焼止め活性成分の特に好適な例は次のらのを包含する
: p−アミン安息香酸。 エチルジヒドロキシプロビルp−アミン安息香11!l
(たとえば八1arscrcen P) 。 グリセリルp−アミン安息fi1(たとえばEscal
ol  106)。 2.4−ジヒドロキシベンゾフェノン(たとえばUvi
nul 400) 。 2−工1〜キシエチルーp−メトキシシンプメート(た
とえばGive Tan F) 。 ジ−エタノールアミンp−メトキシシンナメート(たと
えばParsol l1ydro) 。 2−エチルへキシルリリチレート(たとえばSun A
rose 1480)。 ホモメンチルサリチレート(たとえば Filtrosol  八)。 2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸(た
とえばEu5olex 232)。 オクチルメトキシシンナメート(たとえばParsol
 HCX) 。 3−(4−メチルベンジリジン)カンフ7−(たとえば
Eu5olex 6300) 。 2−1ニド「]:I−シ・−4−メトキシベンシフ1ノ
ン(たとえば[usoiex 4360) 。 ブブルメトキシジベンゾイルメタン(たとえばPars
ol 1789)、および 4−イソブ[jビルジベンゾイルメタン(たとえばEu
5olex 8020) 。 本発明により治療上有効間として適宜使用しつる日焼止
め活性成分の吊は、一般にエマルションに対し0.01
〜10重量%、好ましくは0.1〜5手吊%、特に好ま
しくは1〜5重也%である。 2−ヒドロキシアルカン酸の特に好適な例は2−ヒトU
キシプロパン酸、2−ヒドロキシヘキリン酸および2−
ヒドロキシオクタン酸を包含する。他の例は2−ヒドロ
キシ−N・−ブタン酸。 2−ヒドロキシデカン酸、2−ヒドロキシドデカンMお
よび2−ヒトO′Fジオクタデカン酸を包含する。 上記2−ヒドロキシアルカン酸の塩の例はナトリ・ンム
塩、カリウム塩およびトリエタノールアミン塩であるが
、他の金属塩、アンモニウム塩もしくはアルカノールア
ンモニウム塩す有用であることを了解すべきである。 本発明によるエマルションは2−ヒト[]キキシアルカ
カンおよび/またはその塩類および/またはその醒石鹸
複合体の混合物を含むことができる。 特に好適な2−ヒドロキシアルカン酸は2−とドロヤシ
オクタン酸または実験式: %式% [式中、Mはナトリウム、)jリウムおよびアンモニウ
ムから選択される陽イオンである]を有するその酸石鹸
複合体である。 本発明によるエマルションに存在ざゼる皮膚に有益な成
分の社は、一般にエマルションに対し0.01〜20重
量%、好ましくは0.1〜10重量%である。 (肖)! 本発明によるエマルションはポリオキシエチレン−21
−ステアリルアルコールとしても知られたポリオキシエ
チレン−21−ステアリルエーテルを主乳化剤として含
み、その例はBr1j 721tict社から入手しつ
る]である。この乳化剤は約15.5のHLB値を有し
、かつ単独で使用づれば水中油型エマルションをもたら
す。 本発明によるエマルションに存在させるポリ第1ジエチ
レン−21−ステアリルエーテルの損は一般にエマルシ
ョンに対し0.1〜2Ofi量%、好ましくは0.5〜
10重量%である。 (iii)皮膚軟化油 本発明によるエマルションは皮膚軟化油(すなわち水に
対し実質的に不溶性または極く僅かに可溶性である油性
物質)を含み、この成分は一般にエマルションにおける
油相の主たる成分を構成づる。 皮膚軟化油の例は次のちのを包含する:1、炭イM71
11およびワックス:その例は鉱油。 ワセリン、パラフィン、オシケライト、マイクC1クリ
スタリンワックス、ポリエチレンおよびベルヒドロスク
アレン(スクアラン)を包含する。 2、シリコーン油:その例はジメチルポリシロキサン、
メヂルフェニルボリシロギリンを包含りる。 3、トリノリセリ2エステル:その例は植物性およびI
IJ物性油脂、たとえばカプリルFli 8よびカプリ
ン酸トリグリセO−ル〈旧gliol 812として入
手できる)、小麦胚芽油、アプリコツト転油、アボカド
油、I:マワリ種子油、アルニカ油、マツヨイグサ油お
よびホホバ油を包含する。 4 アセト リセリ゛エステル:その例はアセチル化モ
ノグリセリドを包含する。 イソプロピルおよびブチルエステル、ラウリン酸ヘギシ
ル、ラウリン酸インヘキシル、ミリスチン醒イソプロピ
ル、バルミチン悶イソプロピル、オレイン酸デシル、オ
レイン酸イソデシル、ステアリン駿ヘキサデシル(イソ
セチル)、アジピン醒ジイソプロピル、アジピン酸ジイ
ソヘギシル、アジピン酸ジヘキ17デシル、セバシン酸
ジイソプロピル、乳酸ラウリル、乳酸ミリスチルおよび
乳酸セチルを包含する。 6、フルケニルエステル:その例はミリスヂン駁オレイ
ル、ステアリン駁オレイルおよびオレインF!:4レイ
ルを包含する。 ?、!LJu:その例はラウリン酸、ミリスチン醒、バ
ルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、ヒドロ
キシステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リルン酸
、γ−リルン斂、リシノール酸、アラ4;ジン酸、ベヘ
ン酸、エルカ酸およびラノリン酸を包含する。 8.脂肪族アルコール:その例はラウリル、ミリスチル
、セチル、ヘキサデシル(イソセチル)。 ステアリル、イソステアリル、ヒドロキシステアリル、
オレイル、リシルイル、ベヘニルおよびエルシルアルコ
ール、並びに2−オクチルドデカノールを包含する。 9、゛アルコールエーテル:その例はエトキシル化ラウ
リル、セチル、ステアリル、イソステアリル、オレイル
、およびラノリンアルコール、並びにコレステロール、
ブOボキシル化せチル。 オレイルおよびラノリンアルコール、並びにポリプロピ
レン−15−ステアリルエーテルを包含する。 10、エーテル−エステル:その例はエトキシル化la
[17i族アルコールの111肋酸エステルを包含する
。 11、ラノリンおよびラノリン 導体:その例はラノリ
ン、ラノリン油、ラノリンワックス、ラノリンアルコー
ル、ラノリン脂肪酸およびアセチル化ラノリン誘導体を
包含する。 12、ワックスニスデル:その例はラノリン〈脱油ワッ
クスノラクション)、luつ、120つ、ミリスチン醒
ミリスチル、ステアリン酸ステアリルを包含する。 13、 lロウ誘導体:その例はポリオキシエチレンソ
ルビトール密ロウを包含する。これらは蜜ロウと種々の
酸化エヂレン含有量をイイづるエトキシル化ソルビトー
ルとの反応生成物であって、エーテル・−エステルの混
合物を形成する。 14、植物性ワックス:その例はjノ−ナバワックスお
よびカンデリラワックスを包含する。 15、 LJLJ :その例はレシブーンおよびその誘
導体を包合する。 16、ステロール:コレステロールおよびコレステロー
ル脂肪酸エステル。 本発明によるエマルシロンに存在させる皮膚軟化油の黴
は、一般にエマルションに対し0.5〜70重厖%、好
ましくは1〜60重肥%である。 わのエマルション1′ (i)乳乳立1 本発明によるエマルションは、主乳化剤ポリオキシエチ
レン−21−ステアリルエーテルの他に、さらに1種も
しくはそれ以上の」j乳化剤を台むこともできる。 副孔化剤の例は次のものを包含する: 比に旦1 Brij  72  (ポリオキシエチレン−4,92
−ステアリルエーテル) Brlj  52  (ポリオキシエチレン−5,32
−セチルエーテル) 副孔化剤の存在は、存在する全乳化剤の平均HL Bが
8を越えなければ、油中水型エマルシヨンを生成づるこ
とができる。しかしながら、本発明による好適エマルシ
ョンは水中油型エマルシロンである。 本発明によるエマルションに適宜存在ざ甘うるa1乳化
剤の足は、エマルシ」ンに対し20!f!121%まで
、好ましくは0.1〜10重出%である。 (ii)!l!!LJ 本発明によるエマルションはさらに必要に応じ増粘剤を
含むこともでき、その例は次のものを包含する: キサンタンガム、たとえばRh0dODOI 23゜ア
ルミニウム1l12y1オクデニルスクシネート、たと
えばDry Hoスターブ。 カルボキシビニル組合体、たとえばCarbop。 938.940および941゜ カルボキシメチルセルロース、および ヒトOキシブOビルメチルセルロース。 本発明のエマルションに適宜存在さUうる増粘剤の滑は
どの増粘剤を選択したかに依存し、その伍は各製造4J
者により推奨されるように従来使用されるaである。一
般に、増粘剤の飴はLマルションに対し10重量%まで
、好ましくは0,1〜5重績%である。 (iii)皮膚供給促進剤(Skin Deliver
y Enhancer)本発明によるエマルションは、
必要に応じ角質層に対する皮膚に有益な成分の供給を向
上させる1種もしくはそれ以上の物質を含むこともでき
る。 各種の方法で機能しつる皮膚供給促進剤の例は次のもの
を包含する: 2−メチルプロパン−1−オール。 ブUパンー1.2−ジオール。 エチル−2−ヒドロキシプロパノL−ト。 ヘキサン−2,5−ジオール。 ))OF(2)エチルニーチル。 ジ(2−ヒドロキシプロピル)1−チル。 ペンタン−2,4−ジオール。 P OE (2)メチルエーテル。 テトラヒドロフラン。 ブタン−1,3−ジオール。 プロピレングリコールジペラルゴネート。 オクチルアル− オレイルアルコールのPOEエステル。 オレイルアルコール。 ラウリルアルコール。 アジピン酸ジオクチル。 アジピン酸シカプリル。 アジピン酸シイツブ[1ビル。 セバシン酸ジイソプロピル。 セバシン酸ジブチル。 セバシン酸ジエチル。 セパシン酸ジメチル。 セバシン駁ジオクチル。 スペリン酸ジブチル。 アゼライン酸ジオクグル。 セバシン酸デベンジル。 フタル酸ジブチル。 アゼライン酸ジブチル。 ミリスチン酸エチル。 アゼライン酸ジメチル。 ミリスチン駁プヂル。 コハク醒ジブチル。 フタル酸ジデシル。 オレイン酸デシル。 カプロン駁1チル。 サリチル酸エチル。 ラウリン酸エチル。 ペラシコンw12ーエチルーヘキシル。 イソステアリン酸イソプロピル。 ラウリン酸ブチル。 安息香酸ベンジル。 安息ff酸ブチル。 ラウリン酸ヘキシル。 カプリン酸エチル。 カプリル酸エチル。 ステアリン酸ブヂル。 サリチル酸ベンジル。 グリセロール。 本発明により使用する場合、皮膚供給促進剤の社は、一
般に1マルシヨンに対し0.1〜50重1%、好ましく
は0.5〜25ffi ffi%、特に好ましくは0.
5〜15fm 1%である。 (iv)香料 本発明によるエマルションは、必要に応じエマルション
を消費者に許容しうるものとしかつ使用に際し快適とす
るのに充分なぜの香料を含むことができる。一般に、存
在させる場合、香料はエマルションの0.01〜10重
酎%を占耐る。 (V)(ll)[9 本発明によるエマルションは、必要に応じざらに上記し
た成分に加えて他の成分、たとえば着色料、漂白剤(w
hitencr)、保存料、11!化防止剤または1ア
[1ゾル噴射剤を化粧品業界で慣用の損にて含むことが
できる。 」旦 本発明によるエマルションは一般に1lH1a3〜1、
好ましくは3.8〜5、理想的には4〜4.5を有すべ
きである。 エマルションが水中油型エマルションであって連続相が
水相である場合、DH値はエマルション中に入れたpH
電極により直接に測定することができる。 エマルションが油中水型エマルションであって連続相が
油相である場合、ゴマルションの直接内針1測定は不(
if能Cある。この場合、IIH値は油相の存在下で乳
化さUる前の水相のpH88照覆る。 製7Iのン、および 本発明の局部皮膚処理エマルションは液体として、たと
えばローションのような製品として、たとえばロール・
ボール・アプリケータもしくは噴射剤駆動エアロゾル装
置のようなアプリケータ、或いは組成物を分出V″gる
ためのボンIを[した容器を用いて或いは用いずに、た
とえばムースとして或いは甲に非変形性瓶もしくは絞り
容器に貯蔵するために配合づることができる。或いは、
本発明の組成物は固体もしくtユ半囚体、たとえばクリ
ームもしくは軟青とすることができ、適するアプリケー
タを用いて使用したり或いは…にチコーブもしくはn付
ジ17−で貯蔵づることもて・きる。 より詳細には、エマルションの粘度は、これがローショ
ンであるかクリームであるかを決定する。 たとえば1マルシヨンの粘度をブルックフィールド粘度
計(必要に応じてスピンドルA〜Dを用い10rp1m
にて20℃で測定)を用いて測定する場合、次の粘度値
がエマルションの性質に対する指針となる: 粘 度(mPa5)    エマルションの62 、0
00まで     ミルク状 2 、000〜 s、 ooo   薄いローシコン5
.000〜 e、、ooo   通常の注ぎつるローシ
ョンa、 ooo〜10,000   濃厚ローション
★10.000〜15.000   薄いクリームIs
、 000〜30.000   通常のクリーム30、
000〜ioo、 ooo   濃厚クリーム★絞り容
器から分出できる したがって本発明は、さらに化粧上許容しつるここに説
明した組成物を含有する密閉容器をも提供する。 1マルシヨンの J5よび製品の形態 形態で、或いは人聞の皮膚に局部的に施こすのに適した
他の任意の形態で作成することができる。 したがって不発l1lIはさらに人またの皮h1もしり
ti毛髪に局部的に施こすのに遇したエマルションの製
造方法をも提供し、この方法は (i)ここに説明した皮膚に有益な成分、好ましく[3
〜20個の炭素原子を有する2−ヒドロキシアルカン酸
もしくはその誘導体を他の水溶性もしくは水分散性の成
分を必要に応じ組合せてなるpf[I3〜7に!!衝し
た水相を′3和し、(ii)皮膚軟化油および乳化剤と
してのポリオ=1ニジエチレン−21−ステアリルエー
テルを他の油溶性成分と一緒に含む油相を調製し、 (iii)少なくとも70℃の温度まで予め加熱された
油相を同じく少なくとも70℃の温度まで予め加熱され
た水相へ高剪断1合しながら添加して乳化混合物を形成
させ、 (1v)この乳化混合物を35〜50℃の温度まで冷却
しかつ低剪断混合しながら水性緩衝液を添加し、(v)
35℃以下の温度まで冷却すると共に必要に応じ、さら
に混合しながら保存料および香料を添加して、 ここに説明したエマルションを得ることを特徴とする。 エマルションの優秀な貯蔵安 性を  するための証明 上記したように、本発明のエマルションは45℃での貯
蔵に際し、たとえば2・−ヒドロキシアルカン酸のよう
な他の任意の皮膚に有益な成分を含有するエマルション
より′b優秀な安定性を示す。 この優秀性は主乳化剤(すなわちポリオキシエチレン−
21−ステアリルエーテル)を含む組成物を用いて証明
され、その際前記主乳化剤が他の乳化剤で交換されてい
る2Fmの同様な組成物と比較した。 基礎ローション組成物は次の成分を含有した。 2−ヒ゛1]キシ ルカ゛        唄吊%2−
ヒドロキシプロパン酸       4.02−ヒドロ
キシオクタン酸       1,0選択される乳化剤
$1.8
【匪監上1 ラノリン誘導体            0.95小麦
胚芽油             0.05ミリスチン
醗イソプロピル       1.0バルミヂン駁セチ
ル          2.0ワツクス       
        2.0脂肪族アルコール      
    1.2シリコーン油            
 6.01茎L キリンタンガム            0.1匹刃」
口1ヱ ブタン−1,3−ジA°−ル       9.45他
の成分 漂白剤                0.15保存
料                0.36水   
                   100まで上
記組成に基づいて3種のローションを作成した。これら
は次のものを乳化剤とする以外は同一とした: ローション 乳  化  剤1 Brij58 (ポリオキシエチL/:/−20−セチ
ルエーテル) Brij78 (ポリオキシエチレン−20−ステアリ
ルエーテル) Br+j し、−ノ ≠快学721 (ポリオキシエチレン−21−ステアリ
ルエーテル) 杭−−−里 次の結果が貯蔵模に得られた; 欠I」:L二1 一22℃ (4X凍結−解凍サイクル) 20℃。 ℃および45℃における3種のベーシックローシシンモ
デルに関する貯蔵試験の結果を第1表に示す。 〔1−ジョン サイクル(X4) 第1表は、3PIのLl−シコンが全て、−22℃で4
回の凍結−解凍サイクルに耐えることを示している。貯
蔵データに関し、O/W型エマルションに対し乳化剤に
より付与される安定性には、Br1J721を含有する
ものが45℃で貯蔵した場合にもBr1j78もしくは
Br1JS8のいずれかを含有するものよりも明らかに
ずっと安定になる傾向が見られる。 このことは、本発明によるローシコンCが予想外に優秀
な貯蔵特性を示すことを確認した。 (ii)[1−シコンの微小構造 各ローシコンの微小構造を、調製してから24時間後に
、次いで20℃にて3ケ月貯蔵した後および20℃にて
6ケ月貯蔵した後に検査した。得られた結果を第2表に
示す。 第2表 ■小構造の検査れlJ宋(倍率x100)k見える。ロ
ーラJ           変化なく、かつ凝CンΔ
もしくは巳にお 微小構造変化なし  集もしくはl含
のけるよりも小さい粒           証拠なし
子寸法 上記の微小構造の結果は、最も安定なローションが本発
明によるローションCであるという知見を、さらに裏付
ける証拠となる。 (iii ) t:+−ジョンの流動性3種の1」−ジ
ョンA、BおよびCは全て第3表に示したように貯蔵の
際に若干の増粘を示した。 3種の〔l−シコンのうち【]−シシコンは6ケ月閤の
貯蔵侵に最も少ない変化を示した。 得られた結 末を第3表に示す。 第3表 ブルックフィールド粘度計を用いた粘度データ
(20℃、  10rpm、スピンドルB使用)[31
2(X)           8400上記した粘I
ff測定が示すところでは、初期粘度が通常の注ぎうる
ローシコンとして使用しつるのに理想的であるローショ
ンCは艮111貯藏に際し最少の粘度変化を示したのに
対し、製造してから24時間後に薄過ぎて使用しえない
比較ローションAおよびBは貯蔵に際し許容しえない粘
度増加を示し Iこ 。 の  展  増    −す証 2−ヒドロキシアルカン酸もしくはその塩の例として口
こに記載した2−じドロキシオクタン酸の皮病に対する
供給を促進する本発明によるエマルシ」ンの能力を、熱
分離させたモル−[ットの0角質層の伸展性増加につい
てエマルションどの接触後に測定し、ポリオキシエチレ
ン−21−ステアリルニー1ルを含有しない他のエマル
ションと比ンもしくは柿に対し20℃にて3時間浸漬し
、次いで取出し、吸取乾燥させかつ同じ相対温度で再平
衡化させた。モルモットの肉2Il≠韓壮井叫角質層の
8片の伸展性を、E P−A 0007785号に記載
された方法にしたがい伸展度測定計にて前記処理のtt
I後に測定した。 杭−一一里 この実験の結果を下表に示寸: 第4表 インビトロの 展性データ 基 (20℃、相対IA度64%) ローション   1 性比 ±2標準rt差)八   
    6.6   (+ 1.8)C8,1(+1.
1り 上記結果は、ここに説明した主乳化剤を用いた場合(す
なわち本発明によるローションC)、通常の乳化剤を含
有する比較ローシコンAと対比してインビトロで23%
の伸展性増加を示している。 このことは、本発明のエマルションを用いると比較エマ
ルションに対比して、2−ヒドロキシオクタン酸の角質
層への顕著に向トした供給を確認している。 し実施例] 以上、実施例により本発明をさらに説明する。 【i亘ユ この実施例は、本発明による水中油11)スキンクリー
ムを例示している。 に−益J分 2−ヒドロキシプロパン酸 2−ヒドロキシオクタン酸 ステアリルエーテル 脂肪族アルコール シリコーン油 延l」L(週 ブタン− ジオール 咀10え9 保存料 唄弔% 1.0 4.0 pH調節剤 香料 水 69.08 100.00 クリームは pH(14を有した。 XJ11λ この実施例は、 本発明による水中油型スキン口 −シコンを例示している。 皮膚に有益な成分 m吊% 2−ヒドロキシプロパン酸 4.0 2−ヒト【l二1ニジオクタン酸 1.0 ラノリン誘導体 小麦胚芽油 0.05 ミリスチン駁イソプロピル バルミチン醒セチル ワックス 脂肪族アルコール シリコーン油 増粘剤 キサンタンガム 匹刃」口り屋 ブタン−1,3−ジオール 他の成分 漂白剤 保存料 pH:l!!節剤 香料 水 1.0 2.0 2.0 1.2 6.0 0.1 9.45 0.15 0.36 3.36 0.1 63.48 100.00 ローションは1)Hkl’X4を有した。 粘1度ニブルツクフィールド粘度n1 ンドルB、20℃にて測定 貯蔵時間   −たりL朋− 粘度(mPa5 )   6000 −艷立田一 1Qrpm。 スビ 衷Ju1旦 この実施例は本発明による水中油型流動性スキンクリー
ムを例示している。 ええ且丘盈皇羞工 2−ヒドロキシプロパン酸 2−ヒドロキシオクタン酸 重量% 4.0 1.0 ステアリルエーテル 医JLL此地 ラノリン誘導体 小麦胚芽油 0.95 0.05 バルミチン酸セチル弁セキ ミリスチン酸イソプロピル ワックス 脂肪族アルコール シリコーン油 増粘剤 キサンタンガム 仮置」しL屋 ブタン−1,3−ジオール 他の成分 漂白剤 保存料 pH5l!1節剤 香料 水 1.0 3.0 1.2 5.0 9.45 0.15 0.36 3.36 0.1 63.48 100.00 ローラ1ンはpHft14を有した。 粘度ニブルツタフィールド粘ff1Rt 10rpm、
スピンドルB、20℃にて測定 貯蔵時間   −たり1週−−n五1−粘度 (mPa
5 )      58(to        22,
000L1危A この実施例は本発明による水中油型スキンクリームを例
示している。 皮膚に有益な成分           重量%2−ヒ
ドロキシプロパン酸       4.02−ヒドロキ
シオクタン酸       1.0ステアリルエーテル 皮」」LL辿 ラノリン誘導体 小′a胚芽油 ミリスチン酸イソプロピル パルミチン酸セチル オゾケライトワックス 脂肪族アルコール シリコーン油 オクテニルスフシネ− キサンタンガム 供給促進剤 ブタン− 皿1すえ匁 漂白剤 保存料 1.3−ジオール ト 0.95 0.05 1.0 2.0 3.0 1.2 5、O 0,1 9,45 0,15 0,36 pl−1調節剤 香石 水 63.48 ioo、o。 クリームは pH1直4を有した。 粘度ニブルツクフィールド粘度計 10rpm。 スピ ンドルD。 20℃にて測定 貯蔵時間 −1りUL− 粘度 (mPas) so、oo。 実施例5 この実施例は本発明による水中浦型のスキンクリームを
例示している。 皮膚に有益な成分 子fTff1% 酢酸ヒドロコルチゾン 河4」Lm ミリスチン酸イソブロビル バルミチン駁セチル ワックス 脂肪族アルコール シリコーン油 肚及皇 キ1ナンタンガム 仮置」口1週 ブタン−1,3−ジオール 1ユ凧遣 漂白剤 保存料 水 2.00 2.00 2.00 1.20 0.20 0.36 100まで このクリームはpl−1値3〜7を有する。 【i五玉 この実施例は本発明による水中油型スキンローシコンを
例示している。 え」&互1皇厘】!!JL3 トコフエロール           0.207スコ
ルビン酸            0.30主乳化剤 アボカド油 アルニカ油 ミスチン酸イソブOビル バルミチン酸セチル ワックス 脂肪族アルコール 0.50 0.50 2.00 2.00 2.00 シリコーン油 6.00 増粘剤 キ1jンタンガム 0.10 倣毛」口Lm プタン− 3−ジオール 7.50 皿1す【光 漂白剤 0.20 保存料 0.36 香料 0.10 水 100まで このローションは pH(f13〜7を有する。 衷ILヱ この実施例は本発明による水中1111型エマルシヨン
を例示している。 良書S」u[位玖ユ 重量% バルミヂン酸しチニル 0.10 メトキシケイ酸オクチル ブヂルメトキシジペンゾイルメタン 1.50 し ステアリルエーテル ポリオキシエチレン− ステアリルエーテル 2.60 竪虜」L1辿 小麦胚芽油 カプリル/カプリン酸トリグリセリド 5.00 シリコーン油 マツヨイグサ油 倣困JJL圏 グリセロール iの」巨2J−尖 アラントイン 2゜50 5.00 0.50 保存料 0.3に のLマルシコンは pH1直3〜7を有する。 実流例8 この実施例は本発明による水中油型エマルションを例示
している。 皮膚に有益な成分 重加% し−プロリン メトキシケイ酸オクチル 乳化剤 ポリオキシエチレン−21− ステアリルエーテル ポリオキシエチレン− ステアリルエーテル 叉1コLし辿 ステアリルアルコール ポリオキシプロピレン−15− ステアリルエーテル シリコーン油 マツヨイグサ油 倣圓JjL週 プロパン 1.4−ジオール 1辺」巨Σ叉n 保存料および6穿1 充分さ 水 100まで このエマルションは pt−1fi3〜7を有する。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)人間の皮膚もしくは毛髪に局部的に施こすのに適
    したエマルションにおいて、水の他に (i)レチノイン酸、 パルミチン酸レチニル、 アスコルビン酸、 パルミチン酸アスコルビル、 トコフェロール、 酢酸トコフェロール、 ビログルタミン酸およびその塩、 アミノ酸、 日焼止め剤、 ヒアルロン酸およびその塩、 ペルフルオロポリエーテル、 酢酸ヒドロコルチゾン、および 3〜20個の炭素原子を有する2−ヒドロキシアルカン
    酸もしくはその塩、並びにその 混合物 から選択される0.01〜20重量%の皮膚に有益な成
    分と、 (ii)主たる乳化剤としての0.1〜20重量%のポ
    リオキシエチレン−21−ステアリルエーテルと、 (iii)0.5〜10重量%の皮膚軟化油とを含むこ
    とを特徴とするエマルション。
  2. (2)アミノ酸が グリシン、 アラニン、 バリン、 ロイシン、 イソロイシン、 フェニルアラニン、 チロシン、 プロリン、 ヒドロキシプロリン、 セリン、 トレオニン、 システイン、 シスチン、 メチオニン、 トリプトファン、 アスパラギン酸、 グルタミン酸、 アルギニン、 リシン、および ヒスチジン、並びに その混合物 から選択される請求項1記載のエマルション。
  3. (3)日焼止め剤が p−アミノ安息香酸、 エチルジヒドロキシプロピルp−アミノ安 息香酸、 グリセリルp−アミノ安息香酸、 2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、 2−エトキシエチル−D−メトキシシンナ メート、 ジ−エタノールアミンp−メトキシシンナ メート、 2−エチルヘキシルサリチレート、 ホモメンチルサリチレート、 2−フエニルベンズイミダゾール−5−ス ルホン酸、 エチルヘキシルp−メトキシシンナメート、3−(4−
    メチルベンジリジン)カンファー、2−ヒドロキシ−4
    −メトキシベンゾフェ ノン、 ブチルメトキシジベンゾイルメタン、およ び 4−イソプロピルジベンゾイルメタン から選択される請求項1記載のエマルション。
  4. (4)2−ヒドロキシアルカン酸が 2−ヒドロキシプロパン酸、 2−ヒドロキシヘキサン酸、 2−ヒドロキシオクタン酸、および その混合物 から選択される請求項1記載のエマルション。
  5. (5)2−ヒドロキシアルカン酸塩がナトリウム塩、カ
    リウム塩およびトリエタノールアミン塩から選択される
    請求項1記載のエマルション。
  6. (6)皮膚に有益な成分の量がエマルションに対し0.
    1〜10重量%である請求項1〜5のいずれか一項に記
    載のエマルション。
  7. (7)ポリオキシエチレン−21−ステアリルアルコー
    ルの量がエマルションに対し0.5〜10重量%である
    請求項1〜6のいずれか一項に記載のエマルション。
  8. (8)皮膚軟化油が ポリオキシプロピレン−15−ステアリルエーテル、 ジメチルポリシロキサン、 ラノリン、 セチルアルコール、 ステアリルアルコール、 小麦胚芽油、 ミスリチン酸イソプロピル、 パルミチン酸セチル、 マツヨイグサ油、 アルニカ油、 アボガド油、 カプリルおよびカプリン酸トリグリセロー ル、 オゾケライトワックス、および その混合物 から選択される請求項1〜7のいずれか一項に記載のエ
    マルション。
  9. (9)皮膚軟化油の量がエマルションに対し1〜60重
    量%である請求項1〜8のいずれか一項に記載のエマル
    ション。
  10. (10)ポリオキシエチレン−2−ステアリルエーテル
    、 ポリオキシエチレン−2−セチルエーテル、および その混合物 から選択される第2の乳化剤をさらに含む請求項1〜9
    のいずれか一項に記載のエマルション。
  11. (11)ブタン−1,3−ジオール、 グリセロール、 プロパン−1,4−ジオール、 セバシン酸ジブチル、および その混合物 から選択される供給促進剤をさらに含む請求項1〜10
    のいずれか一項に記載のエマルション。
  12. (12)香料をさらに含む請求項1〜11のいずれか一
    項に記載のエマルション。
JP1232689A 1988-09-09 1989-09-07 化粧用組成物 Expired - Fee Related JPH0684291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8821129.7 1988-09-09
GB888821129A GB8821129D0 (en) 1988-09-09 1988-09-09 Cosmetic composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02121906A true JPH02121906A (ja) 1990-05-09
JPH0684291B2 JPH0684291B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=10643292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1232689A Expired - Fee Related JPH0684291B2 (ja) 1988-09-09 1989-09-07 化粧用組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4981845A (ja)
EP (1) EP0358528B1 (ja)
JP (1) JPH0684291B2 (ja)
KR (1) KR900004319A (ja)
AT (1) ATE107160T1 (ja)
AU (1) AU622478B2 (ja)
CA (1) CA1332568C (ja)
DE (1) DE68916137T2 (ja)
ES (1) ES2056220T3 (ja)
GB (1) GB8821129D0 (ja)
ZA (1) ZA896885B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03128307A (ja) * 1989-07-13 1991-05-31 Bristol Myers Squibb Co 安定なトレチノイン乳化クリーム配合物
JPH07112921A (ja) * 1993-10-13 1995-05-02 Sunstar Inc 毛髪化粧料
JPH0940524A (ja) * 1995-07-25 1997-02-10 L'oreal Sa 水反応性活性剤を含むシリコーン組成物
JP2004075549A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Kanebo Ltd 化粧料
JP2005536515A (ja) * 2002-07-22 2005-12-02 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヘアケア用組成物
JP2006500330A (ja) * 2002-07-22 2006-01-05 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヘアケア組成物
JP2006131585A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Nippon Fine Chem Co Ltd 毛髪化粧料
JP2006328089A (ja) * 1993-07-01 2006-12-07 Astellas Pharma Europe Bv 安定な局所レチノイド組成物
JP2007262035A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Nikko Chemical Co Ltd 育毛用化粧料
JP2008056569A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Fujifilm Corp 皮膚外用剤
JP2013018721A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Kao Corp 毛髪処理用乳化組成物
JP2013184936A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Naris Cosmetics Co Ltd 化粧料

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9010525D0 (en) * 1990-05-10 1990-07-04 Unilever Plc Cosmetic composition
FR2675692A1 (fr) * 1991-04-24 1992-10-30 Oreal Systeme anti-oxydant contenant du pyrrolidone carboxylate de lysine et/ou du pyrrolidone carboxylate d'arginine soit seul soit associe a un derive phenolique et son utilisation en cosmetique.
US5431913A (en) * 1992-01-24 1995-07-11 Phillips; Eva J. Skin cleansing and exfoliant composition and method of treating skin
GB9204509D0 (en) * 1992-03-02 1992-04-15 Unilever Plc Hair care composition
US5484597A (en) * 1993-07-30 1996-01-16 Chesebrough-Pond's Usa Co. Clear hydroalcholic cosmetic microemulsions
US5407678A (en) * 1993-09-01 1995-04-18 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Petroleum jelly cream
DE4344697A1 (de) * 1993-12-27 1995-06-29 Beiersdorf Ag Corticosteroide enthaltende W/O-Lotion
DE4345186C2 (de) * 1993-12-27 1997-08-14 Galderma Sa Hydrocortison-21-acetat-17-propionat enthaltende W/O-Lotionen
GB9414573D0 (en) * 1994-07-19 1994-09-07 Unilever Plc Detergent composition
US5472698A (en) * 1994-12-20 1995-12-05 Elizabeth Arden Co., Division Of Conopco, Inc. Composition for enhancing lipid production in skin
US5618850A (en) * 1995-03-09 1997-04-08 Focal, Inc. Hydroxy-acid cosmetics
BE1009380A3 (nl) * 1995-03-14 1997-03-04 Universiteit Gent Lab Voor Far Stabiliserend samenstelling voor suspensie.
DE19617395A1 (de) * 1995-06-26 1997-01-02 Schwarzkopf Gmbh Hans Haarfärbemittel mit mindestens einem Pflegestoff
WO1997001322A1 (de) * 1995-06-26 1997-01-16 Hans Schwarzkopf Gmbh Haarbehandlungsmittel mit mindestens einem pflegestoff
US5691380A (en) * 1995-06-29 1997-11-25 The Procter & Gamble Company Stable n-acetylcysteine compositions and methods for treating human skin therewith
DE19615041A1 (de) * 1996-04-17 1997-10-23 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Lichtschutzformulierungen mit einem Gehalt an Triazinderivaten und Alkylestern und/oder Dialkylestern von alpha,omega-Alkandicarbonsäuren
US5744148A (en) * 1996-09-20 1998-04-28 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Stabilization of an unstable retinoid in oil-in-water emulsions for skin care compositions
DE19724587A1 (de) * 1997-02-15 1998-12-24 Wella Ag Haarpflegemittel
DE19713776A1 (de) * 1997-04-03 1998-10-08 Beiersdorf Ag Lichtschutzzubereitungen mit einem Gehalt an basischen Aminosäuren und wasserlöslichen UV-Filtersubstanzen
USH2043H1 (en) 1997-05-23 2002-08-06 The Procter & Gamble Company Skin care compositions
TWI234455B (en) * 1998-04-02 2005-06-21 Univ Michigan Methods and compositions for reducing UV-induced inhibition of collagen synthesis in human skin
US6683069B1 (en) 1998-04-02 2004-01-27 Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions for reducing UV-induced inhibition of collagen synthesis in human skin
ITMI981579A1 (it) * 1998-07-10 2000-01-10 Condea Augusta Spa Composizione detergente ad azione ammorbidente e protettiva delle fibre naturali
KR100694526B1 (ko) * 1999-04-23 2007-03-13 레오 파마 에이/에스 약제학적 조성물
US6896897B2 (en) * 1999-07-23 2005-05-24 Alwyn Company, Inc. Flexible applicator for applying oil-in-water emulsion with improved stability
US6531500B2 (en) 1999-07-23 2003-03-11 Alwyn Company, Inc. Methods for treatment of inflammatory diseases
US20020054895A1 (en) 1999-07-23 2002-05-09 Alwyn Company, Inc. Allantoin-containing skin cream
US6864274B2 (en) 1999-07-23 2005-03-08 Alwyn Company, Inc. Allantoin-containing skin cream
US6673826B2 (en) 1999-07-23 2004-01-06 Alwyn Company, Inc. Methods for treatment of inflammatory diseases
US6281236B1 (en) 1999-07-23 2001-08-28 Alwyn Company, Inc. Oil-in-water emulsion with improved stability
US6329413B1 (en) 1999-07-23 2001-12-11 Alwyn Company, Inc. Allantoin-containing skin cream
US8512718B2 (en) 2000-07-03 2013-08-20 Foamix Ltd. Pharmaceutical composition for topical application
KR100688910B1 (ko) * 2000-07-06 2007-03-08 주식회사 코리아나화장품 트리펩타이드 함유 립스틱 조성물
US6719964B1 (en) * 2001-07-07 2004-04-13 Premier Specialties Inc. Compositions for prevention of chemically induced irritation and discolorations and methods of using same
US20030215475A1 (en) * 2002-03-19 2003-11-20 Shah Anil N. Dry feeling low spreading emollient gel
IL152486A0 (en) 2002-10-25 2003-05-29 Meir Eini Alcohol-free cosmetic and pharmaceutical foam carrier
US8119150B2 (en) 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Non-flammable insecticide composition and uses thereof
US9668972B2 (en) 2002-10-25 2017-06-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Nonsteroidal immunomodulating kit and composition and uses thereof
US10117812B2 (en) 2002-10-25 2018-11-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition combining a polar solvent and a hydrophobic carrier
US9265725B2 (en) * 2002-10-25 2016-02-23 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Dicarboxylic acid foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US20080317679A1 (en) * 2002-10-25 2008-12-25 Foamix Ltd. Foamable compositions and kits comprising one or more of a channel agent, a cholinergic agent, a nitric oxide donor, and related agents and their uses
US20050186142A1 (en) * 2002-10-25 2005-08-25 Foamix Ltd. Kit and composition of imidazole with enhanced bioavailability
US8900554B2 (en) 2002-10-25 2014-12-02 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition and uses thereof
US20080206161A1 (en) * 2002-10-25 2008-08-28 Dov Tamarkin Quiescent foamable compositions, steroids, kits and uses thereof
US8119109B2 (en) * 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Foamable compositions, kits and methods for hyperhidrosis
US9211259B2 (en) 2002-11-29 2015-12-15 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Antibiotic kit and composition and uses thereof
US7704518B2 (en) 2003-08-04 2010-04-27 Foamix, Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US20050271596A1 (en) * 2002-10-25 2005-12-08 Foamix Ltd. Vasoactive kit and composition and uses thereof
US20050205086A1 (en) * 2002-10-25 2005-09-22 Foamix Ltd. Retinoid immunomodulating kit and composition and uses thereof
US20060193789A1 (en) * 2002-10-25 2006-08-31 Foamix Ltd. Film forming foamable composition
US7820145B2 (en) 2003-08-04 2010-10-26 Foamix Ltd. Oleaginous pharmaceutical and cosmetic foam
US20070292355A1 (en) * 2002-10-25 2007-12-20 Foamix Ltd. Anti-infection augmentation foamable compositions and kit and uses thereof
US7700076B2 (en) 2002-10-25 2010-04-20 Foamix, Ltd. Penetrating pharmaceutical foam
ES2532906T5 (es) 2002-10-25 2022-03-23 Foamix Pharmaceuticals Ltd Espuma cosmética y farmacéutica
US20070292359A1 (en) * 2002-10-25 2007-12-20 Foamix Ltd. Polypropylene glycol foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US20080138296A1 (en) 2002-10-25 2008-06-12 Foamix Ltd. Foam prepared from nanoemulsions and uses
US8486376B2 (en) * 2002-10-25 2013-07-16 Foamix Ltd. Moisturizing foam containing lanolin
US20060018937A1 (en) * 2002-10-25 2006-01-26 Foamix Ltd. Steroid kit and foamable composition and uses thereof
US7575739B2 (en) 2003-04-28 2009-08-18 Foamix Ltd. Foamable iodine composition
US8486374B2 (en) * 2003-08-04 2013-07-16 Foamix Ltd. Hydrophilic, non-aqueous pharmaceutical carriers and compositions and uses
JP2007508243A (ja) * 2003-08-04 2007-04-05 フォーミックス エルティーディー. 両親媒性コポリマーゲル化剤を含む泡坦体
US8795693B2 (en) 2003-08-04 2014-08-05 Foamix Ltd. Compositions with modulating agents
ZA200507017B (en) * 2004-02-04 2007-03-28 Foamix Ltd Cosmetic and pharmaceutical foam with solid matter
WO2006060548A2 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 Ebersytes, Llc Novel dermatological composition using bio-activating organocatalysts
US20080152596A1 (en) * 2005-07-19 2008-06-26 Foamix Ltd. Polypropylene glycol foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
EA200970260A1 (ru) * 2006-09-08 2009-08-28 Фоамикс Лтд. Окрашенная или окрашиваемая и вспениваемая композиция и пена
US20080260655A1 (en) * 2006-11-14 2008-10-23 Dov Tamarkin Substantially non-aqueous foamable petrolatum based pharmaceutical and cosmetic compositions and their uses
US20080206155A1 (en) * 2006-11-14 2008-08-28 Foamix Ltd. Stable non-alcoholic foamable pharmaceutical emulsion compositions with an unctuous emollient and their uses
JP5168996B2 (ja) * 2007-04-13 2013-03-27 味の素株式会社 アミノ酸類高配合防腐水溶液
US20080311058A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-18 Connopco, Inc., D/B/A Unilever Stable high internal phase emulsions and compositions comprising the same
US8636982B2 (en) 2007-08-07 2014-01-28 Foamix Ltd. Wax foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US20090130029A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-21 Foamix Ltd. Glycerol ethers vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US9439857B2 (en) 2007-11-30 2016-09-13 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foam containing benzoyl peroxide
WO2009090495A2 (en) 2007-12-07 2009-07-23 Foamix Ltd. Oil and liquid silicone foamable carriers and formulations
WO2010041141A2 (en) 2008-10-07 2010-04-15 Foamix Ltd. Oil-based foamable carriers and formulations
WO2009090558A2 (en) * 2008-01-14 2009-07-23 Foamix Ltd. Poloxamer foamable pharmaceutical compositions with active agents and/or therapeutic cells and uses
US8425882B2 (en) * 2008-04-01 2013-04-23 Conopco, Inc. In-shower and bath compositions
US8299127B2 (en) * 2009-03-11 2012-10-30 Conopco, Inc. Method and composition for evenly applying water soluble actives
CA2760186C (en) 2009-04-28 2019-10-29 Foamix Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions comprising aprotic polar solvents and uses thereof
CA2769677A1 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surface active agent non polymeric agent hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
WO2011013009A2 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surfactant hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
CA2776474C (en) 2009-10-02 2021-01-12 Foamix Ltd. Topical tetracycline compositions
US9849142B2 (en) 2009-10-02 2017-12-26 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Methods for accelerated return of skin integrity and for the treatment of impetigo
US20140135372A1 (en) 2010-02-02 2014-05-15 Elliott Farber Compositions and methods of treatment of inflammatory skin conditions using allantoin
US8821839B2 (en) 2010-10-22 2014-09-02 Conopco, Inc. Compositions and methods for imparting a sunless tan with a vicinal diamine
US8398959B2 (en) 2010-12-06 2013-03-19 Conopco, Inc. Compositions and methods for imparting a sunless tan with functionalized adjuvants
AU2012296465B2 (en) 2011-08-16 2017-03-02 Kate Somerville Skincare, Llc. Dermal rejuvenation compositions and methods
US8961942B2 (en) 2011-12-13 2015-02-24 Conopco, Inc. Sunless tanning compositions with adjuvants comprising sulfur comprising moieties
US9808435B2 (en) * 2013-03-12 2017-11-07 Ecolab Usa Inc. Antiviral compositions and methods for inactivating non-enveloped viruses using alkyl 2-hydroxycarboxylic acids
DE102013217025A1 (de) * 2013-08-27 2015-03-05 Henkel Ag & Co. Kgaa "Produkte zur oxidativen Farbveränderung von keratinischen Fasern im Spender "
JP6591745B2 (ja) * 2014-12-08 2019-10-16 ロレアル ケラチン繊維のための化粧用組成物及びその製造方法
US20170296460A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-19 The Procter & Gamble Company Method of improving the appearance of periorbital dyschromia
US10493020B2 (en) * 2016-04-14 2019-12-03 The Procter & Gamble Company Method of improving the appearance of periorbital dyschromia
US20170296459A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-19 The Procter & Gamble Company Method of improving the appearance of periorbital dyschromia
MX2017011630A (es) 2016-09-08 2018-09-25 Foamix Pharmaceuticals Ltd Composiciones y metodos para tratar rosacea y acne.
KR101955703B1 (ko) * 2017-04-28 2019-03-07 주식회사 가인화장품 모발 관리용 조성물 및 이를 사용한 모발 관리 방법
EA202190936A1 (ru) * 2018-12-19 2021-11-25 ЮНИЛЕВЕР АйПи ХОЛДИНГС Б.В. Кондиционирующая композиция для волос для улучшенного осаждения
US20200197274A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 L'oréal Anhydrous makeup removing composition
US20210059915A1 (en) * 2019-08-30 2021-03-04 L'oreal Cosmetic composition having a lamellar network
JP2023528616A (ja) 2020-06-01 2023-07-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ビタミンb3化合物の皮膚への浸透を改善する方法
US10959933B1 (en) 2020-06-01 2021-03-30 The Procter & Gamble Company Low pH skin care composition and methods of using the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3906108A (en) * 1973-10-12 1975-09-16 Johnson & Johnson Stabilized tretinoin cream emulsion
BR7904612A (pt) * 1978-07-24 1980-04-08 Unilever Nv Composicao cosmeticamente aceitavel para aplicacao topica,processo para preparar uma composicao,aplicador e processopara prover vantagem a pele
GB8302683D0 (en) * 1983-02-01 1983-03-02 Unilever Plc Skin treatment composition
US4567038A (en) * 1985-03-06 1986-01-28 Revlon, Inc. Sunscreen composition for hair protection
US4837019A (en) * 1986-08-11 1989-06-06 Charles Of The Ritz Group Ltd. Skin treatment composition and method for treating burned skin
EP0496434B1 (en) * 1987-10-22 1999-02-03 The Procter & Gamble Company Photoprotection compositions comprising chelating agents
AU3744689A (en) * 1988-05-09 1989-11-29 Solarcare, Inc. Sunscreen composition and applicator system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03128307A (ja) * 1989-07-13 1991-05-31 Bristol Myers Squibb Co 安定なトレチノイン乳化クリーム配合物
JP2006328089A (ja) * 1993-07-01 2006-12-07 Astellas Pharma Europe Bv 安定な局所レチノイド組成物
JPH07112921A (ja) * 1993-10-13 1995-05-02 Sunstar Inc 毛髪化粧料
JPH0940524A (ja) * 1995-07-25 1997-02-10 L'oreal Sa 水反応性活性剤を含むシリコーン組成物
JP2005536515A (ja) * 2002-07-22 2005-12-02 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヘアケア用組成物
JP2006500330A (ja) * 2002-07-22 2006-01-05 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヘアケア組成物
JP2004075549A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Kanebo Ltd 化粧料
JP2006131585A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Nippon Fine Chem Co Ltd 毛髪化粧料
JP2007262035A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Nikko Chemical Co Ltd 育毛用化粧料
JP2008056569A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Fujifilm Corp 皮膚外用剤
JP2013018721A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Kao Corp 毛髪処理用乳化組成物
JP2013184936A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Naris Cosmetics Co Ltd 化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
AU4120689A (en) 1990-03-15
ES2056220T3 (es) 1994-10-01
CA1332568C (en) 1994-10-18
JPH0684291B2 (ja) 1994-10-26
DE68916137D1 (de) 1994-07-21
ZA896885B (en) 1991-05-29
DE68916137T2 (de) 1994-12-01
EP0358528B1 (en) 1994-06-15
KR900004319A (ko) 1990-04-12
GB8821129D0 (en) 1988-10-12
EP0358528A3 (en) 1991-04-03
ATE107160T1 (de) 1994-07-15
EP0358528A2 (en) 1990-03-14
AU622478B2 (en) 1992-04-09
US4981845A (en) 1991-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02121906A (ja) 化粧用組成物
US5210099A (en) Analgesic compositions
US6008246A (en) External preparation for skin containing a low-molecular-weight betaine
US4322545A (en) Benzoic acid esters
JPS621287B2 (ja)
US4464400A (en) Skin care base material for external use
JPH10513179A (ja) ロール・オン発汗抑制組成物
JP5550863B2 (ja) 化粧料
JPH0665049A (ja) 皮膚外用剤
JP2002518153A (ja) 多量の水分を含む油中水エマルション型の流動性調製物
JP2983311B2 (ja) 皮膚外用剤
TW201940157A (zh) 含有磷酸腺苷及傳明酸的外用組成物之變色抑制方法
EP0048153B2 (en) Water in oil emulsions
JP6900121B2 (ja) 制汗剤組成物、及び制汗剤
JPH07215839A (ja) 皮膚外用剤
JPS62129212A (ja) 化粧料
JPH0892062A (ja) 外用剤
JP3649619B2 (ja) 外用組成物
JP3675637B2 (ja) 外用組成物
JPH0235721B2 (ja)
JPH08268866A (ja) 皮膚外用剤
JP2019131524A (ja) 化粧料及び皮膚外用剤
JP7361488B2 (ja) 水溶性化合物及び油溶性化合物の可溶化組成物
JP7316644B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP2011507942A (ja) 新規なエステル及び組成物、並びにこれらの使用