JPS6022182Y2 - 収納式ひな段 - Google Patents

収納式ひな段

Info

Publication number
JPS6022182Y2
JPS6022182Y2 JP10780779U JP10780779U JPS6022182Y2 JP S6022182 Y2 JPS6022182 Y2 JP S6022182Y2 JP 10780779 U JP10780779 U JP 10780779U JP 10780779 U JP10780779 U JP 10780779U JP S6022182 Y2 JPS6022182 Y2 JP S6022182Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underframe
underframes
legs
stage
previous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10780779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5625153U (ja
Inventor
建一郎 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10780779U priority Critical patent/JPS6022182Y2/ja
Publication of JPS5625153U publication Critical patent/JPS5625153U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6022182Y2 publication Critical patent/JPS6022182Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、組立ておよび収納を容易にした収納式ひな段
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、合唱台や観覧席などに用いるひな段は、順次高さ
の壺なる複数の台が一体に組立てられた構造のものが用
いられていた。
しかしながら、このように一体構造のものは大型となる
ため運搬がめんどうで、また使用しないときに、その収
納スペースが大きくなるなどの問題があった。
特に、劇場や講堂、体育館などは各種の催しものが行な
われ、これに必要とする多くの器具類が備えられている
ため、収納スペースが狭くなり、収納時におおけるひな
段の小型化が望まれていた。
また従来の一体構造のものは、各段が分割できないため
、使用目的や使用場所に応じて、段数を調整できない欠
点があった。
〔考案が解決しようとする問題点9 本考案は、このような事情に鑑みなされたもので、組立
て収納が容易で、しかも収納スペースを最小限に抑え、
その上各段を分解して使用することも可能とした収納式
ひな段を開発したものである。
〔問題点を解決するための手段〕
以下、本考案を図面を参照して詳細に説明する。
第1図乃至第4図は本考案の一実施例を示したものであ
る。
第1図および第2図は、最前段の台枠1Aと、中段の台
枠IBと、最後段の台枠1cを分解して示すもので、各
台枠IA、IB、ICは角パイプ2で四角枠状に組んだ
上台輪3と、この四隅部に同様に角パイプ2で形成され
た4本の脚部4at 4bt 4C94dとで構成さ
れ、その高さと横方向の脚部間の長さは、最前段の台枠
IAから、最後段の台枠ICに向って順次高く、且つ長
くなるように形成されている。
また中段の台枠IBの、前側両脚部4at4b間には、
最前段の台枠1Aより、やや高い位置にアングル材で形
成された連結バー5Bが水平に架設されている。
更に最後段の台枠1Cにも同様に、その前側両脚部4a
v4b間に、中段の台枠1Bより、やや高い位置にアン
グル材で形成された連結バー50が水平に架設されてい
る。
また最前段の台枠IAの上部後端、即ち上台軸3の後部
には、間隔をおいて2個の連結ストッパー6A、6Aが
突設されている。
このストッパー6A、6Aは、中段に位置する台枠1B
のアングル材で形成された連結バー5Bに、着脱自在に
係止するよに突設されている。
また中段の台枠1Bの上部後端にも同様に、間隔をおい
て2個の連結ストッパー6B、6Bが突設され、最後段
に位置する台枠1Cのアングル材で形成さた連結バー5
0に着脱自在に係止するようになっている。
また中段および最後段の台枠IB、ICの後両脚部4C
,4dには、前段の台枠IA、IBよりやや低い位置に
これと当接する押し込みストッパー7B、7Cが内側に
向って夫々突設されている。
なお図において8は各台枠IA、IB、ICの脚部4a
・・・4dに取付けられたアジャスター9は各台枠IA
、IB、ICの上台軸3に着脱自在に取付けられるベニ
ヤ板で形成された床板で、この床板9の両端側裏面には
角パイプで形成された上台軸に嵌合する棒状の位置決め
部材10.10が取付けられている。
〔作 用〕
第3図は床板9を取外して収納した状態を示すひな段で
、最後段となる台枠ICの内側に中段をなる台枠1Bが
収納され、更にこの内側に最前段となる台枠IAが収納
され、収納スペースが最小限に抑えられている。
中段に位置する台枠IBは、この外側の最後段となる台
枠ICの後側脚部4c、4dに取付けた板状の押し込み
ストッパー7C,7Cに当接して後方向の位置決めがな
され、更に最前段の台枠IAも、中段台枠IBに取付け
られた押し込みストッパー7B、7Bに当接して後方向
の位置決めがなされ、全体が最後段の台枠1C内に収ま
るようになっている。
このように収納した状態から、ひな段を組立てる場合、
中段の台枠IBと、この内側に設けた最前段の台枠IA
とを、最後段となる台枠ICから引出すと、中段の台枠
IBの上部後端に突設した連結ストッパー6B、6Bが
最後段となる台枠ICの連結バー5Cに係止して位置決
めされる。
次にこの中段の台枠IBの内側から最前段となる台枠I
Aを前方に引出すと、この上部後端に突設した連結スト
ッパー6Aが、中段の台枠IBに設けた連結バー5Bに
係止して位置決めがなされる。
次いで各台枠IA、IB、ICの上台軸3に、ベニヤ板
で形成された床板9を夫々嵌込み、更にアジャスター8
を調整してガタッキをなくして第4図のよな段を組立て
るものである。
また第4図に示すように、ひな段を組立てた状態から第
3図に示すように収納する場合には、最前段の台枠IA
を中段の台枠IBの内側に押し込んでいくと、台枠IA
の後端側か台枠IBの後側脚部4c、4dに突設した押
し込みストッパー7C,7Cに当接し、台枠IAが台枠
IBの内側に一体に係止される。
更に台枠1Aと、台枠1Bとを一体にして、最後段の台
枠ICの内側に押し込んでいくと、台枠IBの後端側か
台枠ICの後端脚部4c、4dに突設した押し込みスト
ッパー7C,7Cの当接して、最終的に最前段の台枠1
Aと、中段の台枠IBが、位置決めされた状態で最後段
の台枠1Cの内側に収納されることになる。
また各台枠IA、IB、ICを別個に並べて使用する場
合には、後段の台枠IB、ICをやや持ち上げ、連結ス
トッパーの6A、6Bの係止を連結バー5B、5Cから
解除して前段の台枠IA。
IBを引出すことにより、第2図のように別個に分解し
て使用することもできる。
なお、このひな段を左右方向に複数個連結して使用する
場合には、第5図および第6図に示すように、上台軸3
の横方向の部材を形成する角パイプ2の対向する隅部の
内側対角長より、やや幅の狭い帯鉄11の中央に取手1
2を突設した継手13を用いて連結する。
即ち、この継手13の両手を、隣接る台枠IB、1Bの
上台軸3,3を形成する角パイプ2,2の両開口端に差
込むことにより、ガタッキのない強固な連結を行うこと
ができる。
なお、本考案は上記実施例に限らず、最前段および中段
の台枠IA、IBの引出しおよび収納を容易にするため
に、脚部4a〜4dにキャリアを取付けた構造のもので
もよい。
また上記実施例では3段構造のひな段について示したが
、4段以上の構造のものにも同様に適用することができ
る。
更に台枠IA、IB、ICは角パイプ2を用いた構造に
限らず、丸パイプを用いて構成したものでもよい。
〔考案の効果〕
以上説明した如く、本考案にかかる収納式ひな段によれ
ば、前段側の台枠を、最後段の台枠より引出すことによ
り、後段側の連結バーに、前段側の連結ストッパーが係
止して、順次台枠が引き出せ、容易に組立てることがで
きる。
また前段側の台枠を押し込むことにより、前段の台枠が
、後段の台枠の押し込みストッパーに当接して順次台枠
が、最後段の台枠に容易に収納できると共に、全ての台
枠が最後段の台枠に容易に収納できると共に、全ての台
枠が最後段の台枠内に収納されるので、収納スペースを
最小限に抑えることができ、しかも各段の台枠を分解し
て使用することもできるなど、種々の効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るひな段を分解して示す
斜視図、第2図は第1図の側面図、第3図は収納した状
態を示すひな段の側面図、第4図は引出して組立てた状
態を示すひな段の側面図、第5図は角パイプに継手を取
付けた状態を拡大して示す説明図、第6図は継手により
隣接する台枠を連結した状態の要部を示す正面図である
。 IA、 IB、 IC・・・・・・台枠、2・・・
・・・角パイプ、3・・・・・・上台輪、4a〜4d・
・・・・・脚部、5B、5C・・・・・・連結バー 6
A、6B・・・・・・連結ストッパー、7B、7C・・
・・・・押し込みストッパー、8・・・・・・アジャス
ター、9・・・・・・床板、10・・・・・・位置決め
部材、11・・・・・・帯鉄、12・・・・・・取手、
13・・・・・・継手。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) 四角枠状に組んだ上台輪の四隅部に脚部を取
    付け、夫々高さと、横方向の脚部間の長さとが順次大き
    くなり、最終段に収納される複数個の台枠と、この台枠
    の上台輪に夫々着脱自在に取付けられる床板と、高さの
    最も低い最前段の台枠を除く各台枠の、前側両脚間部に
    水平に架設され、その前段の台枠よりやや高い連結バー
    と、この連結バーに着脱自在に係止するように前段の各
    台枠の上部後端に、夫々突設された連結ストッパーと、
    最前段の台枠を除く各台枠の後側両脚部に、内側に向っ
    て夫々突設され、その前段の台枠より低く該台枠の後端
    が当接する押し込みストッパーとから威り、前段側の台
    枠を、最後段の台枠より引き出すことににより、連結バ
    ーに連結ストッパーが係止して、順次台枠が引き出せる
    と共に、前段側の台枠を押し込むことにより、前段の台
    枠が後段の台枠の押し込みストッパーに当接して、順次
    台枠が最後段の台枠内に収納されるよにしたことを特徴
    とする収納式ひな段。
  2. (2)台枠を角パイプで形成してなる実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の収納式ひな段。
JP10780779U 1979-08-03 1979-08-03 収納式ひな段 Expired JPS6022182Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10780779U JPS6022182Y2 (ja) 1979-08-03 1979-08-03 収納式ひな段

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10780779U JPS6022182Y2 (ja) 1979-08-03 1979-08-03 収納式ひな段

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5625153U JPS5625153U (ja) 1981-03-07
JPS6022182Y2 true JPS6022182Y2 (ja) 1985-07-02

Family

ID=29340419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10780779U Expired JPS6022182Y2 (ja) 1979-08-03 1979-08-03 収納式ひな段

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022182Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5625153U (ja) 1981-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8167377B2 (en) Knock-down chair with intermediate support and compound leg
US6942298B2 (en) Five-part furniture frame and method of assembly
EP0381674B1 (en) Mobile folding choral riser
US20170258236A1 (en) Bedhead And Collapsible Bed Frame With The Bedhead
US3262405A (en) Interlocking assemblable furniture
JPS6022182Y2 (ja) 収納式ひな段
US3117350A (en) Portable bleacher
JPH0463681B2 (ja)
KR200447896Y1 (ko) 수납식 관람석의 가동 안내장치
JPH0450351Y2 (ja)
JPH0245386Y2 (ja)
US2879552A (en) Demountable supporting structure
JPH0238999Y2 (ja)
JPH0130141Y2 (ja)
JPH035640Y2 (ja)
JPH026840Y2 (ja)
JPH0333896Y2 (ja)
JPS6030210B2 (ja) 組立分解自在な陳列ケ−ス
JPS6129565Y2 (ja)
JP3220849U (ja) 折畳いす収納ラック
JPS6015476Y2 (ja) ソフア−ベツド
JPH04759Y2 (ja)
JP2569791Y2 (ja) 移動足場
JPH035642Y2 (ja)
JPH0243967Y2 (ja)