JPS6022136A - 像形成装置 - Google Patents

像形成装置

Info

Publication number
JPS6022136A
JPS6022136A JP58129445A JP12944583A JPS6022136A JP S6022136 A JPS6022136 A JP S6022136A JP 58129445 A JP58129445 A JP 58129445A JP 12944583 A JP12944583 A JP 12944583A JP S6022136 A JPS6022136 A JP S6022136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
switch
platen
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58129445A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Abe
俊一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58129445A priority Critical patent/JPS6022136A/ja
Publication of JPS6022136A publication Critical patent/JPS6022136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00177Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning
    • G03G2215/00181Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion
    • G03G2215/00185Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion original at rest

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、原稿押えによる像形成スター1能を備えた像
形成装置に関するものである。
従来技術 従来の複写機は通常、原稿を取換えるたびにコピーボタ
ンを押してスタートする必要があり、このため、1枚の
原稿から1枚づつのコピーをとる場合などには、各コピ
ーごとに前記コピーボタンを押さなければならないとい
う嗅わしさかあった。
目 的 本発明は、上記のような従来の欠点を解消するためにな
されたもので、簡単な構成により、その都堅コピーボタ
ンを押す必要なしに、原稿押えで原稿を押えることによ
ってコピーを開始でさるような複写機を提供することを
目的としている。
実施例 以下、図面に基づいて本発明の構成と動作とを説明する
第1図は、本発明の一実施例における複写機の概略構成
のそれぞれ正面図、上面図および左側面図である。図中
1は複写機本体、lは原稿ケ載直して往復運動を行う原
稿台、10は原稿押え、25は原稿押え検知スイッチ、
26は発光素子、27は受光素子である。3け、周囲に
感光体を有する回転可能なドラム、23は、ドラム3等
(!−駆動する駆動モータ、24は、原稿台2の往復運
動を制御するための前進および後進クラッチ、20は、
原稿像をドラム3に露光するための露光ランプ、19け
、静電潜像を現像するための現像ローラ、13は、現像
像を転写紙14に転写する転写帯電器、15は、感光体
面を帯電させる帯電器、16は、ドラム3の残留電荷を
除去する除電器、12は、転写紙14をドラム3から分
離するだめの分離機構、11け、転写紙14を多数格納
したカセットで、本体1と着脱可能に構成しである。6
は、カセット11から転写紙14を給送させる給紙口−
ラ、4は定着ローラ、5は、原稿台2が前進するとタイ
ミングスイッチ21により回転を開始する待1幾(タイ
ミング)ロー2.17および18は、鉄光ランプ20に
よる原稿からの反射光をドラム面に結像するためのそれ
ぞれレンズとミラー、22t」、原稿台2が足位置にあ
るか否かを判断する定位置スイッチ、28は、転写紙1
4を検知するだめの検出スイッチであり、検知手段を構
成してイル。7は操作パネル、8は、コピースタートス
るだめのコピースタートスイッチ、9は紙詰り表示器で
ある。゛ 第2図は、この複写機の制御部を示すブロック図である
。図中、μC(J IVIは、周知のワンチップマイク
ロコンピュータで、例えば日本゛電気■製μPIJ54
5等を使用し得る。INTは割込ボートであり、ドラム
3の回転に応答してクロックを発生するドラムクロック
発生器29からの)くルス信号がコンデンサで波形整形
されて入力する。45−1’、4り−2は、それぞれコ
ピ一枚↓け表示するだめの10位と1位の谷々の数値を
表示するだめの7セグメント光示器、1−rl+Tr2
は、各増幅用トランジスタである。前記表示器45−1
゜45−2は、ドライバSLIを介しCセグメント選択
出力ポートU。−U6に接続さ7+、ており、出カポ−
)R,、R,からの桁選択拮号により、数値1^報をダ
イナミック表示する。46は、足前ローラ4の表面温度
が所足値以下の時に点灯するウェイト表示器、9.48
.49はそれぞれ、紙詰り、紙1u4 L、トナー無し
を検出した時に点灯する各表示器であり、出力ポートl
(。−R3からの出力信号により制御される。コピーボ
タン、ストップボタン、コピ一枚数設定用のテンキー、
クリアキー等は、出カポ−)KSo−KS、からの時分
割信号により走査されて、そのキーの状態がそれぞれK
o〜に3の入力ポートにダイナミックに入力される。
また、入力ポートP。−P2には検出スイッチ28、タ
イミングスイッチ21、定位置スイッチ22からの信号
S、〜S、が入力しCいる。また、出力ポートF。−R
7からは、マイクロコンピュータμC(J vへの入ブ
月i号に基つき七ハ、それドライバU、〜L)8を介し
て駆動モータ23の駆動信号、往復クラッチ24の原稿
台2前進クラッチドライブ信号(FWD)、同上後進ク
ラッチドライブ信号(aV)、給紙ロー26の駆動1M
号、待機ローラ5の駆動信号、露光ランプ20の点灯信
号、現像ローラ7の駆動信号、高圧トランス2Tの駆動
信号等が出力される。また、後述するタイマ■1〜T4
H、マイクロコンピュータμc o tv+のl(AM
の領域に設定されたものである。
つぎに、この実施例の複写動作を、第3図のフローチャ
ートに基づいて説明する。
コピー動作が可能な状態において、原稿押え10を持上
げて原稿を原稿台2の土に14き、原イ1°4押え10
を降すと、原稿によって光路が都られるため、発光素子
26の発光する光が受光素子27にかなくなって受光素
子27はオフする。−)j、原稿押え10が降りている
ので、IjA稿押え検知スイツ薔25はオン、また通常
、原オ6゛う台2は定位置にあるのでステップ2を通過
するっ ステップ3は、ノイズや、原稿を入れないで原稿押え1
0を降したとき、−1詩、発光素子26と受光素子27
の光軸が@わなかったときに、間違って原稿有りとマイ
クロコンピュータμに (J lviが判断することを
防止するために、時間をおい゛Cチェックするだめのタ
イマT4をオンする。ステップ4は、ステップ2と同じ
チェックをするので、ステップ2の時と状態が(らなけ
れば通過してステップ5に移って、駆動モータ23と転
写帯′1h器13、除電器16がオンする(ステップ5
)。このとき、原稿台2が定位置にあるか台かを定位置
22により判断し、定位置にないと判断した場合、後進
クラッチ24avをオンし、足位置スイッチ22が原稿
台2を検出するまで、原稿台2を定位置方向に移動させ
る(ステップ6)。定位置スイッチ22が原稿台2を検
出すると同時に、後進クラッチ241Lvをオフし、給
紙ローラ6をオン[7同時にオン時間タイマT、を作動
させ、さらに前進クラッチ24ト”WDをオンするタイ
ミングを決めるタイマTtk作動させると同時に、露光
ランプ20を点灯し、帯4115をオンする(ステップ
7)。このうち、タイマ■2の動作終了を待ち、終了と
同時に前進クラッチ24Fwuをオンし′C涼楠台2を
前進さぜ、前進クラッチ241”WDのオン時間を決め
るタイマT3を作動させる(ステップ8)。このうち、
タイマT1の動作終了を待ち、終了と同時に給紙ローラ
6をオフし、現像ロー219をオンする(ステップ9)
。このとき転写紙14はカセット11円から給紙されて
待機ローラ5に到達した位置で停止状態にある。原稿台
2の前進によりタイミングスイッチ21がオンすると、
待機ローラ5の回転が開始され、転写紙、14の給紙が
再開される(ステップ10)。このうち、タイマT3の
動作終了全待り、終了と同時に前進クラッチ24F’W
l)をオフし、後進クラッチ24avをオンして原稿台
2を定位1首へ戻し始める(ステップtB。定位置スイ
ッチ22がオンするまで待ち、オンと同時に露光ランプ
20、帯電器15等をオフしくステップ12)、新しく
原稿がセットされ直すか、またはコピースタートスイッ
チ8が押されるまでアイドリンクの状態となる(ステッ
プトステツプ4)。
他の実施例 前記第【実施例の構成の一部を変更しC1つぎのような
他の実施態様が1J能である。すなわち、111発光素
子26と受光素子27とを、腹写磯本体1内に設け、原
稿押え2に発光素子26の光が当る部分だけ、フェルト
等の反射率の低い拐料を使用しC1反射光による原稿の
検出を行ってもよい。
ただしこの場合は、反射光がある1I41.を、原稿が
ある時と判断するので、外光で誤検出しないためにパル
スに調して発光させる必要がある。
(2)中た、原稿台2を往1Mさせずに、露光ランプ2
0が可動である方式の複写機の場曾でも、本発明の適用
が可能である。
発明の詳細 な説明しできたように、本発明は、原稿が原稿台の上に
セットされたことを検出して、原稙押えを降すことによ
ってコピーを開始するように構成したため、rlA稿を
取換える毎にコピーボタンを押す槌米の順わしさを解消
すると同時に、ロスタイムを減少させてコピ一時間の短
縮ができるという効果が得られる。史に、原稿検知手段
があるので、通當は、原稿押えを降−していても、像形
成スタートすることがないので、誤ってスタートしてし
重うことがなく、又、原稿載置台の保睦もできるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
8f!1図は、本発明の一実施例の概略構成説明図、1
62図は、複写(幾の制御ブロック図、第3図は、複写
動作のフローチャートである。 1・・・・・・・・・複写機本体 2・・・・・・・・・原稿台 3・・・・・・シ・・トラム 5・・・・・・・・・待機ローラ 6・・・・・・・・・給紙ローラ 8・・・・・・・・・コピースタートスイッチ10・・
・・・・原稿押え 11・・・・・・カセット 14・・・・・・転写紙 15・・・・・・帯電器 17・・・・・・レンズ 20・・・・・・露光ランプ 21・・・・・・タイミングスイッチ 22・・・・・・定位置スイッチ 23・・・・・・駆動モータ 28・・・・・・検出スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿を検知する原稿検知手段、原稿を走査する原稿走査
    手段、前記原稿走査手段が、走査開始可能であることを
    検知する走査可能検知手段を有し原稿押えが、所定の状
    態にあることを検知する原稿押え検知手段を有し、前記
    原稿検知手段、走査可能検知手段、原稿押え検知手段か
    らの信号に基づい゛C像形成を開始可能とすることを特
    徴とする像形成装置。
JP58129445A 1983-07-18 1983-07-18 像形成装置 Pending JPS6022136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129445A JPS6022136A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129445A JPS6022136A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022136A true JPS6022136A (ja) 1985-02-04

Family

ID=15009644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58129445A Pending JPS6022136A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022136A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04209691A (ja) * 1990-12-10 1992-07-31 Hayakawa Rubber Co Ltd 管状体の防振構造の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124417A (en) * 1975-04-23 1976-10-29 Copyer Co Ltd Photocopy machine
JPS51134131A (en) * 1975-05-16 1976-11-20 Ricoh Co Ltd Timing device for exposure/discharge switchover of sensitive plate of electronic duplicator
JPS5550255A (en) * 1978-10-09 1980-04-11 Toshiba Corp Copying machine
JPS5553341A (en) * 1978-10-15 1980-04-18 Canon Inc Image former
JPS5616145B2 (ja) * 1976-08-13 1981-04-14
JPS5658362A (en) * 1979-10-18 1981-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal reader
JPS5695252A (en) * 1979-12-28 1981-08-01 Canon Inc Method and apparatus of copying controlling

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124417A (en) * 1975-04-23 1976-10-29 Copyer Co Ltd Photocopy machine
JPS51134131A (en) * 1975-05-16 1976-11-20 Ricoh Co Ltd Timing device for exposure/discharge switchover of sensitive plate of electronic duplicator
JPS5616145B2 (ja) * 1976-08-13 1981-04-14
JPS5550255A (en) * 1978-10-09 1980-04-11 Toshiba Corp Copying machine
JPS5553341A (en) * 1978-10-15 1980-04-18 Canon Inc Image former
JPS5658362A (en) * 1979-10-18 1981-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal reader
JPS5695252A (en) * 1979-12-28 1981-08-01 Canon Inc Method and apparatus of copying controlling

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04209691A (ja) * 1990-12-10 1992-07-31 Hayakawa Rubber Co Ltd 管状体の防振構造の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4393375A (en) Control system for copying apparatus
JPS6213660B2 (ja)
US4344697A (en) Copying machine
US4491827A (en) Preset counter apparatus for copying machines and the like
US4933720A (en) Paper size selecting device in a recording apparatus
US4269500A (en) Trouble detecting system for electrophotographic copying machine
US4681423A (en) Copying machine having a control process to reduce copying time
JPS6022136A (ja) 像形成装置
JPH0326388B2 (ja)
JPS6326590B2 (ja)
US4512655A (en) Image reproducing apparatus
JPS6216421B2 (ja)
JPH01268253A (ja) 画像読取り装置
JP2977859B2 (ja) ページ連写機能付き像形成装置
JPS5938760A (ja) 複写装置
JPS6142647A (ja) 1/2サイズ複写用紙選択機能を有する複写機
JPS59152461A (ja) 複写機の制御装置
JPH0219061B2 (ja)
JPS5835557A (ja) 手差し機構を有する複写機
JPH0439223A (ja) 用紙選択機能を有する画像形成装置
JPS60100154A (ja) 複写機における制御装置
JPS58137854A (ja) 安全装置
JPH0423262B2 (ja)
JP3588025B2 (ja) 画像形成装置
JPS6320658Y2 (ja)