JPS6021929Y2 - 田植機における動力伝達装置 - Google Patents

田植機における動力伝達装置

Info

Publication number
JPS6021929Y2
JPS6021929Y2 JP12752977U JP12752977U JPS6021929Y2 JP S6021929 Y2 JPS6021929 Y2 JP S6021929Y2 JP 12752977 U JP12752977 U JP 12752977U JP 12752977 U JP12752977 U JP 12752977U JP S6021929 Y2 JPS6021929 Y2 JP S6021929Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch body
clutch
protrusion
rotating body
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12752977U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5453016U (ja
Inventor
斗季三 湯沢
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
株式会社神崎高級工機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社, 株式会社神崎高級工機製作所 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP12752977U priority Critical patent/JPS6021929Y2/ja
Publication of JPS5453016U publication Critical patent/JPS5453016U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6021929Y2 publication Critical patent/JPS6021929Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、乗用型、走行型における苗植装置への動力伝
達装置の構造に関するものである。
田植機の動力源から苗植装置への動力伝達装置に動力伝
達を継断するクラッチ機構を設けるにあたり、苗植装置
を停止させたとき、当該苗植装置における植付爪が圃場
面や苗載台と接触した状態で停止しないように、植付爪
を上部位置で停止させる係止部を設けることは良く知ら
れている。
この場合、動力伝達装置に於いて、植付爪に連動する従
動軸にクラッチ体を一体的に回転し且つそれに摺動自在
に被嵌する一方、該クラッチ体に噛合う主動回転体が前
記従動軸に対して遊嵌しているが軸線方向に移動不能の
ものに構成すると、前記クラッチ体をシフターにて主動
回転体から後退させるようにして両者の噛合いを外した
後に、さらにクラッチ体を後退させて動力伝達装置のケ
ース等における突起部にクラッチ体の係止部係合せるこ
とにより、従動軸の回転を予め定められた回転位相位置
で停止し、ひいては植付爪を上部位置にて停止しなけれ
ばならない。
従って、クラッチ体が後退するときに、当該クラッチ体
が主動回転体と前記突起部とに同時に係合しないように
、クラッチ体が主動回転体の噛み合いが外れた瞬間から
前記突起部に係合するまでのクラッチ体の後退余裕距離
を一定程度以上取らねばならず、このクラッチ体の後退
余裕距離が大きい場合にシフタにより迅速に移動させる
ことは困難となり、そうすると、主動回転体との噛み合
いが外れて後のクラッチ体が後退する間に当該クラッチ
体と前記突起部との係合位相関係がずれるとそれからク
ラッチ体が1回転しないと保合できないことになる。
その間植付爪も1回転し苗載台から苗を取り出すことに
なり、必要以上に苗植えすることになるか、取り出され
た苗が無駄になるかのいずれにしても苗植作業の中断が
効率的でない。
そこで本考案では、苗植装置への動力伝達ON −OF
Fクラッチ機構に苗植装置の植付爪を上部位置で停止さ
さる停止部を設けると共にクラッチ体を従動軸停止方向
に摺動するのに同期して主動回転体の噛合クラッチ部を
積極的に後退するように構成し、もって植付爪上部停止
位置における噛合クラッチの重複噛合状態を発生させな
いようにする一方、クラッチ体と植付爪上部停止用の突
起部との保合をも迅速に行えるようにすることを目的と
するものである。
次に本考案を、6条植の乗用型田植機に適用した場合の
実施例図面について説明すると、図において1は前部機
体2の後端上下に突設したブラケツ)5.4’及び後部
機体3の前端上下に突設したブラケット5,4′とを各
々同一の垂直線上においてピン6.7枢着して水平折曲
げ可能に構成された機体を示し、前後両機体2,3の左
右両側面には車軸ケース、8,8,9.9を取付け、該
各車軸ケースの先端にはこれに回転自在に取付くスイン
グアーム10,10及び11.11を介して車輪12.
12,13,13が上下動可能に装着されており、各ス
イングアームは板ばね等にて下向き回転方向に付勢され
ている。
後部機体3の後端にエンジン16を取付け、後部機体3
内には入力軸19より適宜高さ位置に該入力軸19に歯
車連動する伝導軸20を設けると共に、伝導軸20の下
部に走行軸23を平行に軸支し、一方前部機体2は中空
状のミッションケースに形成して前記後部機体3の伝導
軸20と同じ位置に伝導軸24を、後部機体3の走行軸
23と同じ位置に走行軸25を各々軸支し、両伝導軸2
0.24及び両走行軸23.25は前後両機体23の連
結ピン6.7の中心線上においてバーフィールド型自在
断手26,27等により折曲自在に連結されており、前
後機体2,3内における走行軸23.25から差動歯車
機構を介して機体両側に取付く車軸ケース8. 8.
9. 9内の車軸を経て各車輪に動力伝達するのである
また前記機体2に立設するバンドル28に連動してステ
アリングギヤボックス29のピットマンアームをロンド
を介して後部機体3に連結して、バンドル28の回動操
作によって両機体2,3の折曲方向及び折曲度を調節す
ることによりかじ取りするように構成され、さらに前部
機体2にはこのバンドル28の後方位置に進行方向に対
して門型の安全フレーム30を立設して、これに座席3
1が取付けられている。
32は前部機体2の前方に位置する6条植の苗植装置で
、該装置32は、ミッションケース33、その先端に取
付く植付爪34、その上面に取付く苗載台35及びケー
ス下面のフロート36とからなる苗植ユニットを3個並
設したものに構成され、前部機体2に対して左右一対の
ロワーリング38,38と一本のトップリンク39にて
上下動自在に連結されており、ロワーリング38に係合
するリフトアーム40の回動操作にて大きく昇降するよ
うに構成され、苗植装置32の入力軸41には、前部機
体2前部から突出するPTO軸となる従動軸42との間
を継ぐ伸縮式自在軸を介して動力伝達されるのである。
そして前部機体2内には、前記伝導軸24と連結され、
且つ機体上面から操作する変速レバーを介して操作され
る門℃変速機構45があり、該PTO変速機構45の出
力軸46に被嵌する歯車47を介して後述する植付爪上
部位置停止用クラッチ機構48に動力伝達する。
前記植付爪上部位置停止用クラッチ機構48は前部機体
2の前部から突出するPTO軸となる従動軸42上の中
途部において摺動自在にスプライン係合する従動側噛合
クラッチ体49の前部を停止部50に後部を従動側噛合
クラッチ部51に形成する一方、前9To変速機構から
動力伝達される主動回転体57におる主動側噛合クラッ
チ部52を、従動側クラッチ体49方向へ前後摺動する
周期的運動をさせるように構成することにより、植付爪
の上部停止位置区間以外で前記噛合クラッチ51.52
が解除しないようにすると共に、クラッチ体49の上部
停止方向への摺動距離を縮めた状態で主動回転体57と
の噛合い状態を迅速に解除できるようにしたもである。
即ち、このクラッチ体49はばね53により後述する主
動回転体57における主動側噛合クラッチ部52方向に
常時付勢されており、且つシフター54に係合され、該
シフター54のレバー55の回動操作により従動側噛合
クラッチ部51が主動側噛合クラッチ部52から外れる
ように構成されており、他方、機体ケース内にはクラッ
チ体49の半径方向に突起部56を設ける一方、前記ク
ラッチ体49の前部の停止部50は第7図に示すように
円周の一部を適宜円周角θ1の扇状に切欠いた鍔状に一
体にしてなるもので、第5図に示すようにクラッチ体4
9が矢印A方向に回転する場合において、該クラッチ体
49を前記突起部56方向へ距離H1だけ摺動するに伴
って停止部50の回転方向後端部50aが突起部56の
背面端56aに入って後、角度θ1を回転する間にクラ
ッチ体49をさらに突起部56方向へ摺動させることに
より、第6図に示すように停止部端部50bが突起部前
端56bに接当して従動軸42を停止させるのであり、
この従動軸42の停止位置では苗植装置の植付爪34が
路上部位置にあるように構成されている。
また、前記出力軸46の歯車47と噛合って駆動する主
動回転体57は従動軸42の後部で摺動自在に遊嵌して
、前記クラッチ体49に相対向する位置でクラッチ体4
9と同一軸線上の位置にクラッチ体49に対して自在に
前後するように設けられており、この主動回転体57の
前面には前記クラッチ体49の従動側噛合クラッチ部5
1と定められた位相でのみ噛合うように主動側噛合クラ
ッチ部52を形成すると共に、主動回転体57における
クラッチ体49と対面する前面には、前記クラッチ体4
9の停止部50における円周角度θ1の扇状切欠部に該
当する位相位置に、軸線方向に適宜高さH2(但しH2
<Hl)の凸状正面カム58を、円周角度θ2の区間に
わたって設け(第9図及び第5図参照)、該正面カム5
8の回転方向の後方端を、前記クラッチ体49の停止部
50における前端部50bに対して適宜円周角度θ3だ
けオーバーラツプするように構成する。
そしてこの主動回転体57の背面をばね59によりクラ
ッチ体49方向に常時押圧付勢するのである。
さらに前記シフター54の回動軸60等に接当突起61
を設けて、その接当突起61先端を前記主動回転体57
前面に常時接当させ、該主動回転体57の回転にしたが
って前記定められた位相区間θ2において前記正面カム
58の高さH2だけ後退摺動するがシフター54を第4
図の姿勢に保持する間は噛合クラッチ部51.52が切
れないように規制する。
なお、この接当突起61は機体ケース内適宜箇所から前
記主動回転体57の前面位置に向って突設しても良く、
要するにこの接当突起61と凸状正面カム部58による
主動回転体57の後退区間θ2が前記クラッチ体47に
おける停止部50の扇状切欠区間θlと略同位相で生じ
るように配置するものである。
この構成により、苗植装置32のフロート36部を圃場
面上で滑走させながら機体1を前進させ、エンジン16
の動力を門℃変速機構45のPTO軸である従動軸42
を介して植付爪34への動力伝達することにより植付爪
34は揺動回転して苗載台35から苗を一株づつに分割
しながら複数条に沿って苗植作業を行えるのであり、畦
際での方向転換や、苗植作業の一時中止等に際して植付
爪34の運動を停止するには、座席31近傍に設けた操
作レバー(図示せず)にてワイヤー62、レバー55を
介してシフター54を回動し、ばね53に抗してクラッ
チ体49を突起部56方向に距離H1だけ摺動させるこ
により、クラッチ体49前面の停止部50の切欠部が突
起部56に嵌り得る状態となり、この区間において、さ
らにシフター54を回動すると主動回転体57をクラッ
チ体49から離すように両者57.49は互いに反対方
向に摺動して、クラッチ体49前面の停止部前端50b
が突起部前端56bに接当し、従動軸42回転を直ちに
停止させ、植付爪34を上部位置に来とき停止でき、し
たがって、植付爪を破損から防止できるのである。
このとき、本考案に従えば、シフター54を作動させな
いときは第11図のaのようにクラッチ体49前面の停
止部50とケース内の突起部56との従動軸42軸線に
沿う摺動余裕距離はHlだけ存在する。
そして、正面カム部58の凸部にシフター54における
接当突起61先端が接当しているので、前記角度θ2に
相当する区間においては、第11図のbのように、主動
回転体57がカム部58及び接当突起61とにより距離
H2だけ後退するように規制され、したがって噛合クラ
ッチ部51゜52の噛合深さが浅くなっていると共に、
クラッチ体49前面の停止部50とケース内の突起部5
6との従動軸42軸線に沿う距離は極めて近接した状態
になる。
この噛み合い状態で、さらにシフター54を回動させる
と、第11図のCのように、接当突起61先端にて主動
回転体57を積極的に後退摺動させる一方、クラッチ体
49をケース内の突起部56方向へ摺動させるので、ク
ラッチ体49停止部の扇状切欠区間θ1相当区間内に当
接クラッチ51.52を解除することが極めて容易であ
り、クラッチ体49前部の停止部50が突起部56に接
当した状態でクラッチ体後部の従動側噛合クラッチ部5
1が主動側噛合クラッチ部52と噛合っていわゆる重複
噛合状態を発生させることがないのである。
そして、前記シフター54をほんのわずかばかり回動す
るだけでクラッチ噛み合い解除と植付爪の上部位置停止
とができ、作業者はタイミングを測って瞬時に操作でき
ることになる。
しかも、シフターを操作させない場合にはクラッチ体4
9と主動回転体57との噛合クラッチ部51.52は解
除されることがなく、苗植装置植付爪部への動力伝達は
踏切れることがないのである。
なお、本考案は、走行型田植機にも適用できることは言
うまでもなく、また、他の実施例では主動側歯車の替り
にベルト伝導用プーリ車等、動力電源側に連動する適宜
は主動回転体に構成しても良いのであり、また、前記実
施例のように、正面カム部58の回転方向の後方端を、
クラッチ体49の停止部50におる前端部50bに対し
て適宜円周角度θ3だけオーバーラフしておけば、主動
回転体57の後退は、クラッチ体49の停止部50にお
ける前端部50bが突起部56に接当して、回転が完全
に停止してからしばらくの間まで保持されるから、クラ
ッチ切り時における重合噛合の防止がより確実になる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は乗用型田植機の
側面図、第2図はその平面図、第3図は苗植装置への動
力伝達機構を示す縦断側面図、第4図は本考案の要部縦
断側面図、第5図は第4図の■−V線矢視断面図、第6
図は第4図と同じ側面から見た作用説明図、第7図はク
ラッチ体の正面図、第8図は第7図の■−■線矢視断面
図、第9図は主動回転体の正面図、第10図は第9図の
X−X線矢視断面図、第11図のa、 b、 cは各
々クラッチ体のシフト状態に応じた主動回転体と突起部
との位置関係を示す作用説明図である。 32・・・・・・苗植装置、34・・・・・・植付爪、
42・・・・・・従動軸、45・・・・・−PTO変速
機構、46・・・・・・出力軸、49・・・・・・クラ
ッチ体、50・・・・・・停止部、51・・・・・・従
動側噛合クラッチ部、52・・・・・・主動側噛合クラ
ッチ部、57・・・・・・主動回転体、53,59・・
・・・・ばね、58・・・・・・凸状正面カム部、61
・・・・・・接当突起、54・・・・・・シフター 5
6・・・・・・突起部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 苗植装置への動力伝達部に動力伝達をON・OFFする
    機構を設けるにおいて、苗植装置の植付爪に連動する従
    動軸をケース内に軸支し、該従動軸ケースにはクラッチ
    体をシフターによって摺動され且つ当該従動軸ケースと
    一体的に回転するように被嵌し、該クラッチ体には円周
    の一部を切欠いだ停止部を設ける一方、ケース内にはク
    ラッチ体が後退したとき前記停止部の回転方向前側の前
    端部を接当した回転が停止するようにした突起部を設け
    、この突起部に停止部の前端部が接当したとき苗植装置
    の植付爪が上部位置になるよに構威し、前記クラッチ体
    に相対向する位置で且つクラッチ体と同一軸線の位置に
    は、動力源に連なる主動回転体をクラッチ体に対してそ
    の軸線に沿って自在に前後動するよに設け、この主動回
    転体及び前記クラッチ体の方向に付勢し、この主動回転
    体及び前記クラッチ体には、両者の対向面に互に噛合す
    るクラッチ部を各々設け、更に前記回転体には、前記シ
    フター又はケースからの突出の接当突起への接当によっ
    て主動回転体を前記クラッチ体の停止部における円周切
    欠部の区間においてクラッチ体から離れる方広に摺動さ
    せるようにしたカム手段を設けて戊る田植機における動
    力伝達装置。
JP12752977U 1977-09-20 1977-09-20 田植機における動力伝達装置 Expired JPS6021929Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12752977U JPS6021929Y2 (ja) 1977-09-20 1977-09-20 田植機における動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12752977U JPS6021929Y2 (ja) 1977-09-20 1977-09-20 田植機における動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5453016U JPS5453016U (ja) 1979-04-12
JPS6021929Y2 true JPS6021929Y2 (ja) 1985-06-29

Family

ID=29090376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12752977U Expired JPS6021929Y2 (ja) 1977-09-20 1977-09-20 田植機における動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021929Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5453016U (ja) 1979-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021929Y2 (ja) 田植機における動力伝達装置
JPS6021930Y2 (ja) 田植機における動力伝達装置
JPS5841774Y2 (ja) 農用作業機
JP4454129B2 (ja) 田植機の植付部
JPS601542Y2 (ja) 乗用型田植機
JP6444791B2 (ja) 移植機
JP2637718B2 (ja) 田植機における苗植装置
JP4461749B2 (ja) 苗植付装置
JPS6325418Y2 (ja)
JP2542459B2 (ja) 田植機における苗植装置
JP4389461B2 (ja) 苗植付装置
JP4396121B2 (ja) 苗植付装置
JP2635928B2 (ja) 田植機における苗植装置
JP2644713B2 (ja) 田植機における苗植装置
JPS6249233B2 (ja)
JPH0194036A (ja) 動力車両における変速操作装置
JPS6228812Y2 (ja)
JPH0418335Y2 (ja)
JPH035217Y2 (ja)
JPH0513128Y2 (ja)
JPS5921943Y2 (ja) 小型自走作業機の変速装置
JPH018087Y2 (ja)
JPH0423384Y2 (ja)
JP2005087027A5 (ja)
JP2507828B2 (ja) 田植機における苗植装置