JPS601542Y2 - 乗用型田植機 - Google Patents

乗用型田植機

Info

Publication number
JPS601542Y2
JPS601542Y2 JP1976049473U JP4947376U JPS601542Y2 JP S601542 Y2 JPS601542 Y2 JP S601542Y2 JP 1976049473 U JP1976049473 U JP 1976049473U JP 4947376 U JP4947376 U JP 4947376U JP S601542 Y2 JPS601542 Y2 JP S601542Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling planting
shaft
planting device
power transmission
rice transplanter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976049473U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52104844U (ja
Inventor
博司 一ノ瀬
「巌」 佐藤
忠司 近藤
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP1976049473U priority Critical patent/JPS601542Y2/ja
Publication of JPS52104844U publication Critical patent/JPS52104844U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601542Y2 publication Critical patent/JPS601542Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、作業者が機体に搭乗して田植作業をする乗用
型の田植機に関するものであり、詳しくは機体上から操
縦操作しながら田植作業するに際し、機体に対して上下
動自在に設けた苗植装置の駆動停止操作が機体上からで
きるようにするとともに、苗植装置の取付は時の該装置
の同調を容易にできるようにしたものである。
次に本考案を、6条植乗用型田植機の実施例を示す図面
について説明するに、図において1は座席4付前部機体
2と後部機体3とからなる機体を示し、前後両機体2,
3は中空状のミッションケースに各々形成して両者にミ
ッション5,6を内蔵する一方、前部機体2の後端と後
部機体3の前端とを縦軸7を介して水平折曲自在に連結
されており、前後両機体2,3の左右両側面にはそれぞ
れスイングケース8,8.9,9を介して車輪10.1
0.11,11が装着されており、前輪10.10及び
後輪11,11の各轍間距離は、苗植行楽間隔1に対し
て前輪10.10間は4、後輪11,11は2なる比に
定められている。
後部機体3の後端に取付くエンジン12は後部ミッショ
ン6の入力軸13に連結され、該ミッション6の出力軸
14は前記縦軸7を介して前部ミッション5の入力軸1
5に連動し、当該前部ミッション5の出力軸16は前部
機体2の前面に突設した円゛0軸17に後述する苗植爪
上部停止用クラッチ機構18を介して連結される一方、
前後両車輪10,10.11,11には両ミッション5
.6から各々動力伝達して機体1を走行する。
前部機体2の上面にはハンドル台19を介してハンドル
20を設け、該ハンドル20のステアリング機構21と
後部機体3前端上面に縦軸7と同芯状に取付けたスプロ
ケット22との間をチェノ23伝動腰ハンドル20の回
動操作によって両機体2,3の折曲方向及び折曲度を調
節することによりかじ取りするように構成されている。
24は前部機体2の前方に位置する6条植の苗植装置で
、該苗植装置24は、ミッションケース25、その先端
両側に取付く苗植爪26,26、その上面に取付く苗載
台27及びケース25下面に取付くフロート28とから
なる苗植ユニット機構29を複数個並設したものに構成
され、前部機体2に対して左右一対のロワーリンク30
,30と一本のトップリンク31にて上下動自在に連結
されており、ロワーリンク30に係合するリフトアーム
32の回動操作にて前部機体2側から大きく昇降するよ
うに構成される一方、その入力軸33に前記PTO軸1
7を後述する伸縮式自在軸機構34を介して着脱自在に
連結して動力伝達する。
この場合、両ロワーリンク30.30とトップリンク3
1の連結ピン35.36は抜差自在にして、前記苗植装
置24を着脱自在に構成する。
前記伸縮式自在軸機構34は第5図及び第6図に示すよ
うにスリーブ軸47と、その内部にスプライン係合にて
摺動自在に嵌挿したスプライン軸48と、スリーブ軸4
7の一端に十字状ユニバーサルジヨイント49を介して
連結したソケット50及びスプライン軸4Bの一端に十
字状ユニバーサルジヨイント51を介して連結したソケ
ット52とからなり、両ソケット50.52を前記目℃
軸17と苗植装置入力軸33とにスプライン係合にて着
脱自在に結合するに当り、当該スプライン係合の断面を
第7図及び第8図に示すように−の歯巾を広くするなど
不等歯形のスプラインに形成して、PTO軸1軸上7力
軸33とを同じ回転位相にしたときのみ結合できるよう
に構成され、また、スプライン軸48のスリーブ軸47
内端には抜は止め用のピン53が軸芯と直角方向に嵌着
されている。
また、前記苗植爪上部停止用クラッチ機構18は第3図
及び第4図に示すように、前部ミッション5の出力軸1
6に嵌着する接手37と、PTO軸1軸上7上動自在に
スプライン係合するクラッチ38とからなり、該クラッ
チ38はPTO軸1軸上7嵌したばね39にて前記接手
37に常時噛合するように押圧付勢され、且つこれに係
合するシフター40の軸41に固着したレバー42の回
動操作にて接手37から後退するように構成されており
、これらを収容するケース43内にはクラッチ38の末
端部に半径方向に突出する突起44を設ける一方、クラ
ッチ3Bの外周には略半円状の鍔45を一体形に造形し
、クラッチ38の後部摺動に伴って該鍔45の一端部4
6が、前記苗植装置24の各苗植爪26が上昇位置にあ
るとき突起44に接当して回転停止するように構成して
成るものである。
この構成において、作業者が座席4に座り、苗植装置2
4をその各フロート28が圃場面に接地するまで下降し
たのち機体1を前進走行すれば、苗植装置24はそのフ
ロート28が常に圃場面に接地した状態で滑走される一
方、機体1のPTO軸1軸上7動力伝達されて、各苗植
爪26,26及び苗載台27が駆動されるから、圃場面
には各苗植爪26,26の揺動回転により苗載台27上
の苗が一株づつ複数条(実施例では6条)に沿って植付
けられるのであり、そして圃場の畦際での方向変換又は
路上走行若しくは苗補給等の場合に際して、苗の植付け
を停止するには、座席4近傍に設けたレバー(図示せず
)等にてワイヤー54を介してクラッチレバ−42を矢
印方向に引張れば、クラッチ38がシフター40を介し
て後退して、出力軸16上の接手37に対する噛合が外
れて動力伝達が遮断される。
クラッチ38以降はその慣性で回転をつづけるが、クラ
ッチ38をさらに後退させれば当該クラッチ38外周に
設けた半円形鍔45の一端部46がケース43に取付く
突起44に接当した位置で慣性回転が止まり、苗植装置
24の各苗植爪26は上昇した位置で停止することにな
り、また、クラッチ38を接手37に噛合すれば、苗植
装置2.4が駆動されるというように、苗植装置24の
駆動、停止操作が機体1側から行なうことができる。
この場合本考案にしたがえば、苗植爪上部停止用クラッ
チ機構18の機体PTO軸17と苗植装置24の入力軸
33とを連結するにあたり、該両軸の回転位相が同一の
ときのみ結合しうる連結部により結合する。
即ち、PTO軸1軸上7力軸33の伸縮式自在軸機構3
4のソケット50.52に対するスプライン係合部の断
面を不等歯形のスプラインに形成する等してPTO軸1
軸上7力軸33とを連結するよう構成したから、苗植装
置24を取り外して修理後取り付ける場合や、条数を変
更するために他の条数を有する苗植装置に取替えて取付
ける場合等その結合に際して機体PTO軸17と入力軸
33との回転位相にずれを生ずることなく連結できて、
苗植装置24にある苗植爪26の上下動位置を考慮せず
とも、クラッチ38によるPTO軸1軸内7転停止位置
と苗植装置24の苗植爪26上昇位置とを同調して取付
けることを極簡単に行え、したがって修理後や苗植装置
の取替え後の調節を行う必要がなく能率を向上できるの
であり、しかも本考案は、PTO軸への動力伝達を遮断
し、且つこの動力伝達の遮断と共に苗植装置における苗
植爪を上昇位置で停止するようにした機構を、苗植装置
側でなく、座席及びハンドルを備えた機体側に設けて当
該機構を機体上から操作するもので、当該機構を苗植装
置側に設けこれを機体上から遠隔操作する場合のように
苗植装置の上下昇降を許容した状態で遠隔操作機構を構
成することは、その構造が著しく複雑になるが、本考案
は操作機構が著しく簡単になって軽量化できると共に、
当該操作機構に故障が少なくなって、確実且つ的確に操
作できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は田植機の側面図
、第2図は第1図の平面図、第3図は機体と苗植装置間
の動力伝達部を示す図、第4図は第3図のIV−IV視
断面図、第5図は自在軸機構の断面図、第6図は第5図
のVl−VIIV視断面図第7図は第3図の■−■視拡
大断面図、第8図は第3図の■−■視拡大断面図である
。 1・・・・・・機体、4・・・・・・座席、10,10
・・・・・・前輪、11,11・・・・・・後輪、17
・・・・・・PTO軸、1訃・・・・・クラッチ機構、
20・・・・・・ハンドル、24・・・・・・苗植装置
、33・・・・・・入力軸、34・・・・・・伸縮式自
在軸機構、50.52・・・・・・ソケット。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 座席とハンドルとを備えた4輪材機体に上下揺動式苗植
    爪付き苗植装置を上下動自在に且つ着脱自在に装着し、
    機体に取付(PTO軸から前記苗植装置に動力伝達する
    ようにした乗用型田植機において、前記機体にはこれに
    搭載したエンジンから前記PTO軸への動力伝達部に、
    動力伝達を遮断し、且つこの動力遮断と共に前記苗植装
    置における苗植爪を上昇位置で停止するようにした機構
    を設ける一方、前記PTO軸と入力軸との間を、両者の
    回転位相を同一にしたときのみ両軸に着脱自在に嵌合で
    きるようにした伸縮自在軸にて連結して戊る乗用型田植
    機。
JP1976049473U 1976-04-20 1976-04-20 乗用型田植機 Expired JPS601542Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976049473U JPS601542Y2 (ja) 1976-04-20 1976-04-20 乗用型田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976049473U JPS601542Y2 (ja) 1976-04-20 1976-04-20 乗用型田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52104844U JPS52104844U (ja) 1977-08-09
JPS601542Y2 true JPS601542Y2 (ja) 1985-01-17

Family

ID=28508656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976049473U Expired JPS601542Y2 (ja) 1976-04-20 1976-04-20 乗用型田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601542Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310653Y2 (ja) * 1981-04-02 1988-03-30

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934486A (ja) * 1972-08-01 1974-03-29
JPS5030258U (ja) * 1973-07-13 1975-04-04

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150731Y2 (ja) * 1972-05-01 1976-12-06
JPS561130Y2 (ja) * 1972-09-22 1981-01-12
JPS5651700Y2 (ja) * 1973-12-17 1981-12-03
JPS5420336Y2 (ja) * 1973-12-22 1979-07-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934486A (ja) * 1972-08-01 1974-03-29
JPS5030258U (ja) * 1973-07-13 1975-04-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52104844U (ja) 1977-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6145541Y2 (ja)
JPS601542Y2 (ja) 乗用型田植機
JPH0451546Y2 (ja)
JP4275043B2 (ja) 田植機
JP2018000145A (ja) 苗移植機
US1843095A (en) Power driven cultivator
US1184276A (en) Tractor-plow.
JP4454129B2 (ja) 田植機の植付部
JPS6021930Y2 (ja) 田植機における動力伝達装置
JPS6021929Y2 (ja) 田植機における動力伝達装置
JPS5810406Y2 (ja) 乗用型田植機
JP3713906B2 (ja) 苗植機
JPS5854897Y2 (ja) 農作業機の操作装置
JP4454128B2 (ja) 田植機の植付部
JPS5831451Y2 (ja) 多条植田植機
JP4629909B2 (ja) 田植機の植付部
JP6673326B2 (ja) 作業車両
JPS5854898Y2 (ja) 農作業機の操作装置
JPH0220Y2 (ja)
JPH0328735Y2 (ja)
JPS5831450Y2 (ja) 田植機
JPS5822485Y2 (ja) 多条植田植機
JPH035217Y2 (ja)
JPS5851060Y2 (ja) 農作業機
JPH0558930B2 (ja)