JPS6021873Y2 - 電子楽器のダブルタツチキ−装置 - Google Patents

電子楽器のダブルタツチキ−装置

Info

Publication number
JPS6021873Y2
JPS6021873Y2 JP973878U JP973878U JPS6021873Y2 JP S6021873 Y2 JPS6021873 Y2 JP S6021873Y2 JP 973878 U JP973878 U JP 973878U JP 973878 U JP973878 U JP 973878U JP S6021873 Y2 JPS6021873 Y2 JP S6021873Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
support
pressing force
tilting
electronic musical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP973878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54117135U (ja
Inventor
一郎 鈴木
Original Assignee
株式会社河合楽器製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社河合楽器製作所 filed Critical 株式会社河合楽器製作所
Priority to JP973878U priority Critical patent/JPS6021873Y2/ja
Publication of JPS54117135U publication Critical patent/JPS54117135U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6021873Y2 publication Critical patent/JPS6021873Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は通常演奏の他にタッチビブラート、ラウド効果
等のタッチセンス効果音制御を付加できるようにした電
子楽器のダブルタッチキー装置に関する。
従来この種装置として第1図乃至第3図の如く鍵の支持
体aを基板すに板ばねCを介して片持式に支持すると共
に、該支持体aの上面に鍵すを揺動自在に支持し、数錠
dのその根部に結着したばねeの弾発に抗しての弱い押
圧に伴う傾動によれば第2図示の如く楽音用スイッチf
を作動して楽音を発生するようにし、更に鍵dを強く押
圧してこれと一体に支持体aをも板ばねCの弾発に抗し
て傾動させれば第3図示の如く数枚ばねCの撓みをこれ
に設けた信号変換装置gにより電気信号に変換して該信
号に応じた効果音を発生するようにしたものが知られる
然し乍らこのものにおいては板ばねCが支持体aを常に
支持する構造であるため数枚ばねCの弾性強さはもう一
方のばねeの弾性強さに比べて極端に大きくしなければ
ならず、従って楽音と共に効果音をも発生させようとす
るときには鍵dの押圧力を相当に強くする必要があり弾
きにくくなる欠点があった。
本考案はかかる欠点を排除した装置を得ることをその目
的とするもので、鍵1をその下方の支持体2に揺動自在
に支持すると共に、該支持体2を、鍵1の弱い押圧力に
よる傾動に続く強い押圧力で傾動し、その強い押圧力の
解除で復旧すべく設け、該支持体2に取付けられ鍵1の
弱い押圧力による傾動で作動するスイッチ4と鍵1の強
い押圧力による支持体2の傾動に応じて作動する信号変
換装置5とを設けるものにおいて、該支持体2をその重
心位置付近の下面において基盤7に固定の支点3に揺動
自在に支持させて戊る。
第4図乃至第6図において、鍵1はその根部近傍におい
て前記支持体2の上面突起2aで支持され、先端部の押
圧に伴い該先端部が根部に結着したばね6の弾発に抗し
て傾動するようにした。
支持体2はその重心近傍において基盤7に設けた受台8
の上面の突起8aで揺動自在に支持され、この支持点が
前記支点3となる。
そして該支持体2の根部下面と該突起8aとの間を板ば
ね9により連結し、数枚ばね9は通常の楽音演奏に必要
な押圧力を越えたときから撓みはじめるばね定数を具備
するものにした。
4は楽音用スイッチを示し、該楽音用スイッチ4はその
アクチュエータ4aが上方に突出するように前記支持体
2内に設けられ、前記鍵1の下面に突設した押圧子1a
の押圧でアクチュエータ4aが下動したとき楽音が発生
するようにした。
5は信号変換装置を示し、該信号変換装置5は例えば弾
性材10に貼着した歪ゲージからなり、支持体2の傾動
に伴う弾性材10の歪みに応じた効果音用の出力信号を
発生するようにした。
11.12はストッパー 13.14は緩衝材を示す。
而して、第4図示の状態から鍵1を弱く押圧するとそれ
の傾動により第5図示の状態となり、楽音用スイッチ4
が閉じて楽音を発生する。
次に数錠1をこの下動に続いて更に強めに例えば300
〜500g以上に押圧すると、数錠1の下面により支持
体2が板ばね9の弾発に抗して傾動されて第6図示の状
態になり、かくて信号変換装置5によりその下動量に応
じた出力信号を得て効果音を発生する。
このように本考案によると鍵1の弱い押圧力による傾動
に続く強い押圧力で傾動される支持体2をその重心位置
付近の下面において基盤7に固定の支点3に揺動自在に
支持したので、該支点3により該支持体2の重量が受け
られ、かくて従来装置にみられるように強い押圧力で支
持体2を傾動させるときに作用するばねの弾性強さを鍵
1の弱い押圧力による傾動で作用するばねの弾性強さに
比べて極端に大きくする必要がなく、従って多少強めに
押圧すれば支持体2を傾動させて例えば効果音を発生さ
せることができ弾き易くなる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の1例の截断側面図、第2図及び第3
図はその作動状態を示す截断面図、第4図は本考案装置
の1例の截断側面図、第5図及び第6図はその作動状態
を示す截断側面図である。 1・・・・・・鍵、2・・・・・・支持体、3・・・・
・・支点、7・・・・・・基盤。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鍵1をその下方の支持体2に揺動自在に支持すると共に
    、該支持体2を、鍵1の弱い押圧力による傾動に続く強
    い押圧力で傾動し、その強い押圧力の解除で復旧するよ
    うに設け、該支持体2に取付けられ鍵1の弱い押圧力に
    よる傾動で作動するスイッチ4と鍵1の強い押圧力によ
    る支持体2の傾動に応じて作動する信号交換装置とを設
    けるものにおいて、該支持体2をその重心位置付近の下
    面において基盤7に固定の支点3に支持させてなる電子
    楽器のダブルタッチキー装置。
JP973878U 1978-01-31 1978-01-31 電子楽器のダブルタツチキ−装置 Expired JPS6021873Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP973878U JPS6021873Y2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 電子楽器のダブルタツチキ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP973878U JPS6021873Y2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 電子楽器のダブルタツチキ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54117135U JPS54117135U (ja) 1979-08-16
JPS6021873Y2 true JPS6021873Y2 (ja) 1985-06-29

Family

ID=28821058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP973878U Expired JPS6021873Y2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 電子楽器のダブルタツチキ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021873Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54117135U (ja) 1979-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7956261B2 (en) Pedal apparatus of electronic musical instrument
JPH02256094A (ja) 電子鍵盤楽器の鍵盤装置
JP3695037B2 (ja) 電子打楽器
US20120222542A1 (en) Pedal device for electronic percussion instrument
US5249497A (en) Keyborad apparatus for electronic musical instrument
US4562764A (en) Electronic musical performance
JPS6021873Y2 (ja) 電子楽器のダブルタツチキ−装置
JP2921309B2 (ja) 鍵盤装置
JP2720432B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPS5812232Y2 (ja) 電子オルガンにおける足鍵のダブルタッチ装置
JPH0449674Y2 (ja)
JPH0442877Y2 (ja)
JPS5943591Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPS5814496Y2 (ja) 電子楽器のダブルキ−装置
JPH0322788Y2 (ja)
JPS6044665B2 (ja) ピアノ用演奏トレ−ニング装置
JPH04172397A (ja) 鍵盤装置
JP3351005B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPWO2017065262A1 (ja) 鍵盤装置
JP3783454B2 (ja) スライド式演奏入力装置
JPH0772863A (ja) 電子楽器用鍵盤装置
JPH0548236Y2 (ja)
JPS5939740Y2 (ja) 鍵盤装置
JP3319190B2 (ja) 電子楽器の楽音制御信号発生装置
JPS5814389Y2 (ja) 電子オルガンのペダル鍵盤装置